2018年04月17日公開
2024年07月05日更新
かっぱ寿司の食べ放題を徹底調査!食べホーの口コミやルール・予約方法
かっぱ寿司でお寿司が食べ放題なのは皆さんご存知ですか?かっぱ寿司といえば今はやりの100円寿司の先駆けということで知られています。全国に支店があり人気のすし店がかっぱ寿司です。テレビなどでも有名なかっぱ寿司ですが、食べ放題で十分に魅力を堪能できます。またその人気ランキングはどうなっているのでしょうか。今日はかっぱ寿司の魅力に迫っていきたいと思います。皆さんもかっぱ寿司のお得でおいしい食べ放題に行ってみませんか?
目次
かっぱ寿司とは?
元祖100円寿司チェーンがかっぱ寿司です。皆さんもテレビでコマーシャルを見たことはあると思います。特徴的な軽快な歌に乗ってお寿司が流れているコマーシャルです。また多くのテレビ番組等で取り上げられることも多く、100円寿司全皿制覇なんて番組も昔はありました。その舞台がかっぱ寿司でした。
かっぱ寿司の日本初は100円チェーンだけではないのです。今はどのすしチェーンでも当たり前になっているタッチパネル注文方式を採用したのも日本初なのです。
かっぱ寿司の歴史
かっぱ寿司は1979年に誕生しました。名前の由来は創業当時ベルトコンベアではなく水流で寿司を流していた為、その桶がかっぱのお皿に見える所から名付けられました。創業当時は今のような1皿100円ではなく、一般的な回転寿司として営業していました。
かっぱ寿司の食べ放題に行きたすぎてる pic.twitter.com/X8nTTCOAly
— あおい☔ (@aoi_RPG) April 13, 2018
創成期
創業は長野県長野市です。創業の1973年、当時は寿司の製造と大手ドーナツメーカーのフランチャイズをやっていました。長野市西和田で第1号店をスタートさせます。1984年ごろから関東への進出をスタートさせます。その後1988年に埼玉県大宮市(当時・現さいたま市大宮区)に本社を移転させました。
仕事終わってから
— かつにい@5月5日パシフィコ写真会参戦 (@e5k3Uulcnj3mk3y) April 13, 2018
近所の かっぱ寿司行きました😋 pic.twitter.com/c5Tf8I9aIf
繁盛期
1999年に大型店舗を作り100円寿司ブームに火がつきます。その勢いのまま事業を拡大2008年には福岡県に出店し九州エリアまで出店しました。2009年には初の海外進出、韓国にそのエリアを拡大します。2014年には本社を神奈川県横浜市に移転しました。その後も100円寿司ブームの火付け役として各地で業績を伸ばしています。
本日の餌。かっぱ寿司に来てみた。(*^_^*) pic.twitter.com/QTRdSEc5tC
— しかんこうほせい (@Shikankouhosei) April 6, 2018
食べ放題へ
最初の食べ放題は2017年6月13日~7月14日の間一部店舗で、期間限定で行われていました。それがたちまちに人気を博しこの度全店舗で食べ放題が採用されることになりました。お寿司の好きな方には夢のような食べ放題です。かなりお得な内容になっているので今度はそこを掘り下げたいと思います。
食べ放題を食べるにあたって
食べ放題にはルールがあります。実施は全店舗で行っているのですが、新座店を除いて、時間帯が決まっています。平日午後14時~17時です。前記した新座店では一日中食べ放題を行っています。もう一つ重要なことは、予約制だという事です、インターネットから事前予約された方のみが食べ放題を堪能できます。またはかっぱ寿司アプリからも予約が出来ます。また平日でもゴールデンウィーク期間中の5月1日2日はご利用できません。
食べ放題の価格は?
食べホーの価格は、男性1,580円、女性1,480円、小学生780円、小学生未満無料、それぞれ税別となっています。焼肉の食べホーが2,000円~3,000円前後ですから、ルールを守って予約をすれば焼肉と比べると格安で美味しいお寿司が食べホーで食べられます。今じわじわと口コミで広がっていて、利用者拡大中です。
また食べホーには制限時間があり1時間までがルールとなっています。しかしルールである一時間の範囲を超えても1グループ10分500円というルールで延長できます。1テーブルというルールなので何名様でもルールの範囲内です。
食べ放題をお得に活用しよう
食べホーは実は今回が初めてではありません。試験的に2017年に20店舗限定で開催されました。その際は今のように予約制のルールはなく、並んだ方順での案内のルールでした。しかし反響は予想以上で200名以上の並びが出来た店舗もありました。こうした混雑を避けるために、今回は予約制のルール導入に踏み切ったものです。
食べホーはお寿司だけではありません。サイドメニューやデザート類まで食べ放題になっています。例えば茶わん蒸しや唐揚げ、人気のポテトフライなど。ルールを守ってネット予約で皆さんでお得に食べホーを活用してみてください。
【iPhoneアプリ注目情報】今熱い!?フード/ドリンクアプリ「かっぱ寿司アプリ」が人気急上昇中! https://t.co/RuTDKryGqK
— $$308413110 (@308413110) April 15, 2018
また予約はネット予約以外に方法があります。例えばスマートフォンをお持ちの方ならかっぱ寿司のアプリでも予約が出来ます。また待ち時間や番号を表示してくれるのでこちらのアプリはネット予約以外でも活躍間違いなしです。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニュー・お得なサイドメニュー
例えば人気のごく!旨あっさり醤油ラーメンやバニラアイス、白玉冷やしぜんざいなど寿司だけでなく食後の甘いデザート、気分転換のラーメンなど多数メニューに取り揃えています。
岐阜県大垣市 かっぱ寿司
— sakurakouji (@sakurakouji3952) April 7, 2018
油そば
海老風味の油そば。肉味噌が海老味なのか結構海老してました。桜海老が乗っていてアクセントになってます。麺や具材、味のバランスはあまり褒める所がないですね。300円なので、という事で。。。 pic.twitter.com/gxtjPQplhD
茶碗蒸し
お寿司者さんの定番サイドメニューといえばやはり茶わん蒸しです。どこか懐かしくほっとする味に口コミでも評判になった茶碗蒸しです。店内で仕込む熱々の茶わん蒸しをぜひかっぱ吸いお食べホーで食べてみてください。
ラーメン
最近はやりの寿司屋で魚介の出汁をふんだんに使ったラーメンをかっぱ寿司でも提供しています。醤油ラーメンだけじゃなく、ごくっ!旨鮭出汁の味噌ラーメン、ごくっ!旨貝出汁の汐白湯ラーメンの3種類があります。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニュー・人気デザート
やはり、お腹がいっぱいになった最後には甘いもので締めたいです。そういう時のメニューも食べホーに含まれているのが嬉しい限りです。杏仁豆腐や、プレミアムホイッププリン、チーズケーキなど多数用意されています。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング20位~16位
かっぱ寿司の人気寿司をランキング形式で見ていきましょう。皆さんの好きな寿司は果たして何位でしょう。また今回のランキングはルールとして食べホーメニューからの口コミを参考にしたものというルールで行います。
「へいっ、おまちっ‼」
— aki (@aki_chibiko) April 15, 2018
ドヤ子
寿司職人気分(笑)
今夜は
久しぶりのかっぱ寿司🍣 pic.twitter.com/279lYJB4xW
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング20位いなり
第20位はいきなり出ました、誰もが大好きいなり寿司です。甘辛くふっくらとやわらかく煮られた上げがシャリを包み込んでくれています。優しい味でいつまでも飽きることなく食べ続けられているお寿司です。もちろん口コミでも評価は抜群です。食べていてどこか懐かしさを感じるかっぱ寿司のいなり寿司が第20位でした。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング19位大葉のせあかいか
いわゆるケンサキイカの別称です。呼子などでご当地イカとして好んで食べられているブランドイカです。五島ではケンサキイカで作るするめが「一番スルメ」として最も高級なスルメとして珍重されるほどのイカです。美味しいだけじゃなく歯ごたえがありまた大葉の香りでくるまれて優しい味に仕上がっています。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング18位たまご
お子様からお年寄りまでみんな大好きなたまごが第18位にランクインしました。よく寿司屋で使う符丁で「玉」(ぎょく)と呼ばれるものです。寿司屋の味を確かめるならこの玉を食べろと言われるほど仕事が丁寧かどうか試されるネタになっています。ふっくら柔らかに甘くつくられたたまご焼きが食欲を誘います。その甘さが子供に大人気で食べホーに入りランクインとなりました。お母さん方の口コミでも評判です。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング17位つぶ貝
つぶは小さな巻貝の総称です。寿司屋でよく使われるのはヨーロッパエゾバイと呼ばれるつぶ貝です。しこしこした食感が口コミでも人気を呼んでいます。甘みがあり爽やかな味がします。いわゆる磯の香りがして、まさに海を食べているような感覚になる寿司ネタです。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング16位いわし
魚ヘンに弱いと書いて鰯ですが、足の早いことで傷みやすいからこの字があてられました。しかしかっぱ寿司の鰯は産地直送で新鮮なうちに盛り付けられていますので不安はありません。DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸を含むため栄養面でも優秀な寿司ネタです。
またマイワシは近年漁獲量が減っており、新鮮なマイワシは高級魚としてあつかわれる事もあります。また余談ですが、鰯の稚魚がシラスとして扱われています。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング15位~11位
かっぱ寿司の人気メニューランキングは16位まで見てきましたがいかがでしょうか?口コミを調査してのランキングなので皆さんの好みのものが入っていましたでしょうか?まだまだランキングは続きますので、これから皆さんの好みのネタがバンバン出て来ると思います。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング15位あじ
鰯同様足の速い魚としても有名です。また大分県佐賀関で取れる味は関アジと呼ばれ1匹3,000円は下らないとか。そんなアジがこの度晴れて15位にランクインしました。磯の香りの強い青魚なので、好みの別れる寿司ネタになっています。しかし根強い人気のあるネタです。夏から秋にかけてが旬で油も乗って美味しいです。味が良い魚なのでアジと名付けられたそうです。ちなみに漁獲量一位は鳥取県境港港です。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング14位鉄火巻き
寿司ネタの王様まぐろを使った鉄火巻きが14位にランクインです。香りのよい海苔と酢飯がまぐろを包み込んでトリオを奏でます。江戸時代はネコも跨いで通るとの事からネコマタギと呼ばれていてネギマ鍋(ネギとまぐろ)ぐらいしか料理をされていなかったまぐろが、食文化の変化と、寿司人気の高まりにより一躍寿司ネタの王様と言われるまでに急成長しました。
まぐろのにぎり寿司でいいやという方がいらっしゃるとは思いますが、今でこそ寿司を箸で食べるようになりましたが昔は手で食べていました。そこで手が汚れない海苔巻物寿司の文化が発達しました。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング13位いくら
こちらも高い人気を誇る寿司ネタイクラがランクインしました。プチプチとした食感とねっとりとした味わいがたまりません。磯の香りが強く好みの別れるとこではありますが、13位という高ランクにランクインしたところを見ると口コミでは高評価という事です。またかっぱ寿司のいくらはきゅうりが添えてあって食べても口の中がさっぱりするのが特徴です。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング12位かつお
江戸っ子が「嫁を質に入れても食べたい」と言って日本で愛されてきたかつおが第12位にランクインしました。特に千葉県の銚子沖で取れたかつおは値段も相当高かったようですが、そのかつおが現在のかっぱ寿司では100円で食べられるのです。しかも食べホーを予約すればルール上1,580円(男性)でいくらでも食べれるわけです。これで嫁を質に入れなくてもかつおが食べられます。
かつおは回遊魚でフィリピン沖から黒潮に乗って春に北上、秋に南下する生態がありその2回がどちらも旬とされています。春の旬はさっぱりしていていくらでも食べられる味わい、秋の旬は脂がのりどっしりとした味わいが特徴的です。またカツオ漁の盛んな南国高知県の名物カツオのたたきも忘れてはいけません。こちらは皮の下にいる虫を殺すために藁を燃やして炙ったのが始まりです。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング11位生たこ
爽やかながら、噛めば噛むほど味わい深い生たこが第11位にランクインしました。そのグロテスクな見た目から、海外では悪魔の魚と呼ばれ、船を襲う巨大なたこはクラーケンとして恐れられてきました。しかし見た目からは想像できないほど豊かな味わいのあるたこは日本人が好んで食べる寿司ネタでもあり、口コミでの評判も上々です。タコはたんぱくな味わいですが、濃口の醤油をつけてもそれに負けない力強さがあります。
タコは味がいいのを知っているのかはわかりませんが、ウツボやサメなどが好んで食べます。夏場が旬とされています。また海流の早い地域でのたこは味と身のしまりがよく明石海峡のたこなど日本各地でブランド品として扱われているところもあります。
タコを柔らかくするには大根が良いそうです。大根に含まれる酵素がたこを柔らかくしてくれます。一般的には皮をむいた大根で生のたこをたたくという方法が多く用いられているようです。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング10位~6位
ランキングも半分が終わりました。人気のネタでありながら残念ながらTop10入りを果たせなかったネタもありますがここからはかなり厳選されたネタばかりですので必見です。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング10位赤貝
Top10入りを果たした一品目のメニューは赤貝です。コリコリとした食感に磯の香りがなんともおいしい逸品です。古事記も乗っているほど古くから食べられてきた食材でもあります。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング9位まぐろたたき
こちらも大人気まぐろたたきです。厳選されたまぐろの赤身を贅沢にも叩いて軍艦の上に載せた一品です。まぐろの甘みと海苔の香りが食欲を誘う逸品となっています。またパリッとした海苔の食感が心地よくいくらでも食べられてしまえそうな仕上がりになっています。
よく他店では、ネギトロ・ネギまぐろとしておなじみですが。こちらのネギは野菜のネギではありません。まぐろから皮や骨に残った身をスプーンや貝殻などで取る事をネギルといいます。そういう部位のみを集めてネギッたトロだからネギトロ、ネギまぐろと呼ばれています。この部位はただのケチだからネギったわけではなく、脂ののりや味がいいからネギった部位になります。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング8位熟成かれい
よく煮魚にして食べることの多いカレイが第8位にランクインしました。熟成させることで視も柔らかく味も濃い品に仕上がっています。大分では城下カレイといって大分城のプランクトンの多い海水で育ったカレイがブランドカレイとして有名です。
左ヒラメに右カレイなんてご存知の方もいらっしゃいますが目が左に集まっているのがヒラメ、右に集まっているのがカレイです。また、落語の世界じゃヒラメ家の家来(カレイ)だと言ってカレイをヒラメより格下に見る傾向がありますが、ホシカレイはさっぱりと後口も良くヒラメより好きなんて方も結構いらっしゃるようです。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング7位煮あなご
煮あなごが第7位です。軟らかく煮たあなごがふわっと美味しい一品です。あなごはなぜ生で食べないのかというとその毒には生で食べると毒があるそうです。しかし煮る事で毒素はなくなり柔らかな味わいのある丁寧な仕事をされた江戸前の逸品です。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング6位真いか
主にスルメイカの別称です。日本で最も多く食べられているイカでその名の通りスルメの原材料にもなっています。半透明の三戸コリコリした食感が良く、また噛めば噛むほど味が出てくるので、口コミでも全国的に人気のある寿司ネタです。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング5位~1位
ランキングも残す所TOP5となりました。果たして1位は皆様の予想通りでしょうか?ラストスパート、口コミランキングの5位から順にご紹介します。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング5位大葉のせえんがわ
第5位には人気のえんがわの登場です。油が乗って、コリコリとした食感が楽しいえんがわです。また大葉の香りがやさしくくるんでくれて後味のくどさが無くなっている人気の寿司ネタです。見た目が昔ながらの家にある縁側に似ているためにえんがわという名前が付けられました。
どの肉、魚にも言える事ですが一番おいしい部位は一番動いている部位だという事です。ヒラメ、カレイはえんがわの筋肉で泳いでおり、筋肉がもっとも発達した部位です。またクジラなどでは尾びれの尾の身が一番おいしいと珍重されています。また1匹あたり寿司4貫分しか取れない希少部位でもある事から、以前はヒラメのえんがわはまぐろの大トロと同様の価格で販売されていた寿司ネタでした。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング4位はまち/寒ぶり
青魚の雄、寒ぶりが第4位です。脂ののりが良く続けざまにさばいていると包丁が脂で切れなくなるほどです。脂が好きな方を中心に口コミで人気を集めた品です。またかっぱ寿司のはまち/寒ぶりはさっぱりと後口が良く口の中が油でくどくなるという事は少ないです。
もじゃこ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(60cm以下)→ワラサ(80cm以下)→ぶり(80cm以上)となる出世魚としても有名です。脂の乗り切ったぶりよりワラサやイナダの方がさっぱりしていておいしいなど好みがわかれる魚でもあります。また青魚の特徴である不飽和脂肪酸が多いこともあり、栄養の面でも、はまち/寒ぶりは優秀といえます。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング3位えび
ぷりっぷりのえびが第3位です。かっぱ寿司のえびはその食感もさることながら、甘い味が特徴的です。江戸前の仕事として、生のえびではなく一度煮てやることで、海老の甘み、旨みを全面的に引き出した逸品です。子供が大好きなえび、皆さんもかっぱ寿司でぜひご賞味あれ。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング2位とろサーモン
惜しくも第2位はとろサーモンです。脂ののったサーモンは世界中で人気の寿司ネタでもあります。ちなみにこのサーモン、鮭とは違う事をご存知ですか?寄生虫がいて鮭は生では食べられません。しかしその味わいは日本人が愛してやまない所です。このサーモンは実は鱒という魚なのです。富山県の名産品ます寿司にも使われている赤身の魚です。
かっぱ寿司の食べ放題人気メニューランキング1位まぐろ
圧巻の貫禄で口コミランキング1位を取ったのがまぐろです。赤身でも美味しいし漬けにしてもおいしい寿司の万能選手がまぐろです。巨体なのに時速60kmオーバーで泳ぎます。瞬間最速は時速80kmにもなるという事です。よく知られている通りまぐろは呼吸をするために泳ぎ続けないといけません。日本で主に用いられるのがクロマグロです。本マグロともよばれます。
その味と品質を含めたものからマグロは黒いダイヤともよばれています。正月のご祝儀相場では、一匹一億円を超える事もありました。また、青森県覆うまでは1匹吊り上げたら年が越せると言われるほどです。また世界のまぐろの7割を日本が輸入しており今後輸入規制がかけられることになりました。しかしみんなが大好きなまぐろです。安定して安価で美味しいまぐろがやはり寿司では醍醐味です。
かっぱ寿司と100円寿司他社の比較
回転すしは日本に多く存在します。またその中でも100円寿司も現在のブームでうなぎ上りに増えています。そこで現在の日本の100円寿司の現状を見ていきましょう。
くら寿司
5皿食べたらゲームが楽しめることで有名なくら寿司です。また、注文した品が特急で運ばれてきます。またお会計の際の計量がなく、ICチップをお皿に組み込みそのお皿を専用の穴に入れる事で読み取り計量してくれます。またお寿司には専用のカバーがつけられており、寿司が渇くことなく運ばれてきます。
スシロー
日本で今一番勢いのある100円寿司店です。キャッチコピーは「これぞ、スシロー」です。かっぱ寿司の最大のライバルでもあります。一皿に1貫だけで寿司自体の価格は変えずに高級感を出した寿司を始めました。またかっぱ寿司に劣らすネタが美味しいと口コミでも評判です。
かっぱ寿司の持つ100円寿司の魅力
寿司をおつまみにビールを飲んでしまうと一昔前なら5,000円~6,000円以上はしたものが、かっぱ寿司では2,000円~3,000円で済んでしまいます。また子供が大好きなお寿司をお昼に一緒に食べに行く主婦の方も少なくはないでしょう。そんな時にお手頃な価格で食べられるかっぱ寿司は助かるという方もいます。
また、食べホーの価格も女性1,480円と小学生未満の方は無料というお手頃価格も魅力的です。もちろん食べホー以外にも寿司ネタは豊富にあるので食べホーでなくても満足される方も多いです。
お寿司を食べるならかっぱ寿司
かっぱ寿司の魅力はその安さだけではありません。新鮮で品質の良い寿司ネタが100円で食べられる、そのコストパフォーマンスこそが最大の魅力です。また、予約の必要な食べ放題だけが魅力ではありませんが、混雑が予想されるためやはりスマートフォンアプリなどで予約をした方がスムーズに食べられます。予約をしてルールを守って、口コミでも人気な美味しいお寿司を食べましょう。