2020年02月11日公開
2024年10月10日更新
無印のサーキュレーター!機能や口コミは?便利な使い方や掃除法も紹介!
無印のサーキュレーターについて徹底解説します。無印のサーキュレーターの便利な機能や使い方、掃除の仕方に到るまで分かりやすくレクチャーしていきます。実際に使用した人の口コミも数多く紹介するので、買おうかどうか迷っている人は参考にしてください。
目次
無印のサーキュレーターについて解説!
無印サーキュレーター、電源OFFにするの忘れそうなくらい静か。 pic.twitter.com/MulvKv2AxU
— (+e+) (@iopon) June 19, 2019
無印を代表するヒット商品「サーキュレーター」について詳しく解説していきます。一見扇風機とあまり変わらないように見える無印のサーキュレーターですが、その特徴や口コミを分かりやすく紹介していきます。
おすすめの便利な使い方や掃除方法もレクチャーしていくので、無印に馴染みのない人や、これから無印のサーキュレーターを購入したいと考えている人もぜひ参考にしてください。
無印のサーキュレータの特徴
無印のサーキュレーターには人気商品ならではのさまざまな特徴があります。それらを予め知っておくことで店頭に行っても迷わずに購入することができます。使用時のイメージを湧かせるためにも、早速具体的な特徴を見ていきましょう。
大小の2サイズを展開
#無印 #サーキュレーター 大小比較。
— まさこ (@kuroneko_mako) April 27, 2018
店頭で見て大は大きいと悩んだけど、並べて見ると本体の奥行きは一緒なので単に直径が大きいだけ。
大は勾配天井のリビングに、小は2階の寝室と洗面室の兼用。小は働きによってもう一個追加するかも。
扇風機と違い脚がないから持ち運びも楽。どちらも日本製。 pic.twitter.com/cfXqhZSrTy
無印のサーキュレーターは、大小の2サイズで展開しています。大きいタイプは幅33.1㎝×奥行25.8㎝×高さ37.6㎝で、小さいタイプは幅28.4㎝×奥行22.8㎝×高さ29.7㎝です。注目すべきは、両者とも奥行きはほぼ同じということです。幅は大きいタイプが約5㎝長く、高さは約8㎝の違いがあります。
数字で見るとあまり違いが無いように感じられるかもしれませんが、実際に目にすると大きさにかなりの差があります。そのため、あらかじめ使用する場所や用途を良く考えてチョイスすることをおすすめします。
コンパクトで音が静か
去年PCのファンが結構回ったから、デスク下用に10%off中の無印サーキュレーター買ってきた。
— まんきち大名 (@mojishixing) June 5, 2015
かなり静か。意外に佇まいもイイな♫ pic.twitter.com/OEZNQvy4EW
扇風機やエアコン、加湿器など室内で使用する家電で気になるポイントの一つが静音性です。特に夜中も使うとなると、安眠を妨害しない静かさはマストポイントといえます。その点、無印の製品は大小どちらのタイプも非常に静かで便利といって良いでしょう。
無印のサーキュレーターは風量が3段階に調節可能ですが、強で44dB(デシベル)、弱で18~20dBという音の大きさです。44dBというと昼間の静かな図書館程度、20dBは木の葉が触れ合うくらいのごく小さな音に過ぎません。
これなら夜中に使用してもほとんど気になりませんし、赤ちゃんも安心して昼寝をさせることができるでしょう。仕事や勉強などで集中したい時でもとても静かで邪魔にはならないので心配いりません。まさにユーザー目線に立った無印らしい製品といえるでしょう。
部屋の温度を均一化したり、空気のよどみを抑え、清潔で心地よい空間を生み出します。動作音の静かさにもこだわったサーキュレーターです。
手入れも楽
本日の #drip_pickup は
— 株式会社ドリップ (@drip_corp) May 16, 2019
シンプルな無敵のホワイト
無印良品の「サーキュレーター」
・真っ白でミニマルなデザイン
・羽根のお手入れが簡単
・動作音が静かで使いやすい
お部屋の空気を回しましょう。
夏前から、快適に。
詳しくはWEBで▼https://t.co/4NfsV57f5M pic.twitter.com/k415QeSBQk
無印のサーキュレーターは、掃除などの手入れも楽です。蓋が軽いですし、指を使って簡単に外すことができるので、羽根やその周辺に溜ったホコリを手軽に除去することができます。扇風機の場合は、蓋が重くて取り外しにくく、それが面倒で掃除を怠ってしまいホコリが随分と溜ってしまうということもありがちです。
その心配がないのが、無印のサーキュレーターを使用するうえで大きなポイントといえるでしょう。
無印のサーキュレーターのサイズによる機能などの違い
無印のサーキューレーターには大と小の2種類がありますが、多くの場合両方購入することはなく、どちらか一つを選択することになるでしょう。その際に知っておきたいのがそれぞれのメリットやデメリットです。機能についてもできるだけ詳しく把握しておけば、購入する際にも迷う必要はなくなります。
無印のサーキュレーターをいかなる環境で、どのように使用したいかを念頭に置きながら読み進めていきましょう。
サイズやデザイン
無印のサーキュレーターの仲間が増えました、写真の左が昔の、右が新しい大風量タイプ。
— にみ (@nininininimii) May 11, 2013
大風量タイプは羽が大きくなっただけあってサイズが大きいです。
部屋の風を循環するものですが、部屋干し時に洗濯物の下で回して乾かしています。つづく pic.twitter.com/coDjmqyVgw
無印のサーキュレーターは、大も小もほぼ同じ形をしています。両方とも背面に持ち運び用の取っ手もついています。床や卓上に置くタイプで、上下には動かすことができますが、左右の首振り機能はありません。またタイマー機能もついていません。小さなタイプは白と黒の2色展開で、大きな方は白一色となります。
どちらも癖のないシンプルなデザインなので、どのようなスペースにも違和感なくマッチします。それぞれのサイズは前記の通りなので、小さいタイプは一般家庭で使用するゴミ箱程度の大きさといって良いでしょう。重さは2.2㎏、電源コードの長さは1.6ⅿです。
大きなタイプも小さな腰掛け程度のコンパクトなサイズになります。重さは4.0㎏、電源コードの長さは1.5ⅿになります。
設置に必要なスペース
【無印】サーキュレーターの季節がやってまいりました! : 良品生活 https://t.co/S0YXICl035
— ユキコ☕️ゆとりあるシンプルな暮らし (@yukiko_tea) June 12, 2018
無印のサーキュレーターのサイズは大小共に前記の通りですが、斜めにして使用することも大いに考えられます。
真っ直ぐにして使う場合に比べて斜めの方がスペースが必要になります。そのため、大きなタイプは、45㎝×45cm、小さな方は35㎝×35㎝くらいは確保するようにしましょう。高さについては大小それぞれに、38㎝と30㎝以上と考えれば良いでしょう。
風当たりの良さ
これはそろそろ良いかも。 無印サーキュレーター威力絶大w pic.twitter.com/Cs3UHpEJ
— LeosoLunardi@チトユー㌠ +.Sd.Kfz2 (@LeosoLunardi) November 19, 2011
無印のサーキュレーターの使い方は人や環境によって様々です。空気を循環させたり、扇風機代わりに使うことも考えられます。いずれにしろサーキュレーターを使用している空間に身を置けば、少なからずその風に当たることになります。その際に風当たりの良さはとても大切なポイントとなるのです。
無印のサーキュレーターは、非常に風当たりが優しく、体に直接当たったとしてもあまり不快に感じるものではないといえるでしょう。風の強さを3段階で調節できるので、シチュエーションによって適度に風当たりに変化を付けることも可能です。
風の直進性
最近買った無印良品のサーキュレーターが今の時期めっちゃ役に立つ!うちはエアコンしかないから扇風機代わりにできて助かる〜💕エアコンつけるまでもないとき、めちゃいい。 pic.twitter.com/QrRq6n03tX
— 星野渚@2/9コミティアや04a (@nagisa_hoshino) July 18, 2019
無印のサーキュレーターは直進性にも優れています。具体的には、6畳〜8畳くらいのスペースで風を感じることが可能というのが目安になります。つまり5~6mくらいまでなら真っ直ぐに風が届くと考えて良いでしょう。
逆にいえば、その直進性のためにサーキュレーターの方向によっては顔面に直接風が当たる可能性もあるので注意も必要かもしれません。その時々のシチュエーションに合わせてサーキュレーターの向きを変えて対応するように心掛けましょう。
風の範囲
今年の買って良かった。
— まじきん (@majikin88) June 26, 2016
無印サーキュレーター、おかげさまで、只今まだエアコン要らず。 pic.twitter.com/wIl7jjpdJ8
無印のサーキュレーターは、直進性に優れているので、風の範囲は主に正面に対して強く吹き付けるといってよいでしょう。特にサーキュレーターの近くであればあるほど正面方向に風が当たります。そしてサーキュレーターから離れるにつれて徐々に放射状に風の範囲が広がって行くのです。
もちろん小さなサーキュレーターより大きなタイプの方が間口が広い分、風の範囲も広くなります。さらに、風を強くすればその分広範囲にわたって風が行き届くといって良いでしょう。ただし無印のサーキュレーターは、小の場合は下に向けることができますが、大は下に向けることができません。
そのため、台などの上に設置して下向きに風を送りたい場合は、小さなサーキュレーターが望ましいといえるでしょう。
大小どっちがいい?
そういえば、無印のサーキュレーター の大、我慢しきれずに買っちまったんですが、これQoLかなり上がりますね。同じ温度でエアコン回してても、快適さがちがう。 pic.twitter.com/ATag2TmJQg
— えむば姫 (@m_bird) July 9, 2018
無印のサーキュレーターの大小どっちを選ぶべきかは、用途や環境によって異なってきます。たとえば狭いスペースでピンポイントに風を送りたい場合は小さなタイプが良いでしょう。空気の攪拌もスペースが狭いならわざわざ大きなタイプを選ぶ必要はありません。
また無印のサーキュレーターは、小さなタイプに限り下方向に約22度傾けることができるので、台の上などから下に向けて風を送りたい場合にも打ってつけです。一方、リビングや大きめの部屋で空気を攪拌しり通気性を高めたい場合は、大きなタイプをおすすめします。
風の強さも強にすれば、広範囲にわたり風が行き渡るので使い勝手も良いでしょう。洗濯物を部屋干しする際にも大きな方が乾きが早いといえますし、扇風機代わりにしたい場合もおすすめです。
無印のサーキュレーターの口コミ
無印のサーキュレーターを買った人たちの口コミも調べてみました。さすがに無印の人気商品だけあって購入して良かったという口コミが圧倒的に多いようです。
今日は、あちこち歩き回って忙しい(笑)🧔🏻さっきは、ハーバーの無印良品行って低騒音+大風量のサーキュレーター買ってきた🐶👍すご〜い😳🙌素晴らしく涼しい😙やった(笑)🐶👍これで夏を乗り切ろう🕺 pic.twitter.com/EHpC4lzPN6
— にきるまる (@nikhilmarchan) July 7, 2019
窓が一個しかないから開けてても風通し悪くて蒸し暑かったんだけど、無印のサーキュレーター(扇風機だと思ってたら違った)買ってきたら全然違う!!クーラー無くてもめっちゃ涼しい!! pic.twitter.com/gGRaLFopxR
— とり (@ki_tori_) June 21, 2018
無印のサーキュレーター(大容量)、あまりにもデカいけど、最大風量で稼働させると部屋は確かにあったまってる気がする。エアコンの設定温度を2度下げた。 pic.twitter.com/XVbTU5VasG
— 小野マトペ (@ono_matope) December 16, 2018
🌀サーキュレーター
— ムーミン❤️北欧らぶ (@sariofu) July 10, 2019
♡無印良品
湿気が多くてジメジメ
室内干しや部屋の換気に
クーラーの循環に便利
真っ白シンプル素敵#無印良品 #無印 #MUJI #サーキュレーター #白 #湿気対策 #スマホカメラ部 #galaxyカメラ部 #一眼レフのある生活 #一眼レフ #fujifilm pic.twitter.com/06TQ7N95zv
無印のサーキュレーターはお手入れも簡単だ オススメ~° pic.twitter.com/JgI4Kilo
— ベイベリー (@bayberry_) June 23, 2012
無印のサーキュレーター使って1週間になるけど便利以外の感想がない pic.twitter.com/yzRpwmdqRz
— 六井@三次元 (@_lagerstroemia) July 23, 2015
無印のサーキュレーターの口コミは、「軽くて運びやすい」「涼しくて便利」「静かで心地いい」「見た目がオシャレ」「掃除などお手入れがしやすい」「エアコンが効きやすくなった」という内容が多く見られました。無印のサーキュレーターを上手く利用すれば、口コミのようにより質の高い快適生活が送れそうです。
無印のサーキュレータの便利な使い方
無印のサーキュレーターの便利な使い方について紹介していきます。部屋の中で実際にどのような使い方をすれば良いか?を知ることで、使い方の用途もグッと広くなるでしょう。省エネ効果も顕著で、電気代を浮かせることも可能になります。
サーキュレーターの置き方【冷房編】
目一杯エアコンを効かせ、beoplayで音楽かけて無印のサーキュレーターで風送りながら漕ぎ、漕いだ後は無印のバスタオル(フワフワのやつ)でゴシゴシしながら冷たい飲み物飲めばホテルのジム気分、おススメ pic.twitter.com/Z1ysdf7RFw
— むっちりパパ (@papathefat) July 18, 2019
無印のサーキュレーターで見込まれる効果の一つに、空気の攪拌があげられます。特に暑い夏の時期に、効率よくエアコンの冷気を部屋中に行き渡らせる際に威力を発揮します。その際のサーキュレーターの置き方について解説しましょう。
①エアコンに向ける
冷房の場合は、無印のサーキュレーターを「エアコンに向ける方法」と「エアコンと逆向きに置く方法」があります。まず前者から解説しましょう。冷たい空気は下に向かって下りて行く性質がありますが、無印のサーキュレーターをエアコンの吹き出し口に向かって設置すると一部の冷気が天井に向かっていきます。
その冷気が部屋全体に広がって、やがて下に下りてくるので効率よく冷やすことができるのです。特に家具の少ない部屋で効果を発揮します。
②エアコンと逆向きに置く
エアコンに背を向けるようにして無印のサーキュレーターを置くのもおすすめです。こうすることで床周辺に溜ったエアコンの冷気を壁伝いに天井へと吹き上げることが可能となります。天井に上った冷気が部屋全体に向かって下りてくるので、効率よく部屋を冷やすことができるのです。この方法は家具の多い部屋に向いています。
無印のサーキュレーターをエアコンに向けるか、逆向きに置くかは実際に自分の部屋で試してみて判断すると良いでしょう。
サーキュレーターの置き方【暖房編】
グリーンの水を替え、伸びた根を切りサッパリ♪
— うみ (@umi_torataro) January 23, 2018
無印のサーキュレーターがガス暖房の風を回してくれます。#グリーンのある生活 pic.twitter.com/gPFB4lkRNG
続いては暖房編です。エアコンの暖房を効率よく効かせるためには、冷房と同じように無印のサーキュレーターをエアコンに向ける方法と天井に向ける方法の2パターンがあります。
①エアコンに向ける
温かい空気は冷たい空気とは逆に、上に向かって行く性質があります。つまり、何もしなければエアコンの温風は自然と天井に向かってあがって行くことになるのです。そこで、無印のサーキュレーターをエアコンに向かって置くと、吹き出てくる温風を攪拌して部屋全体を温めることが可能になるのです。家具が少ない部屋で効果を発揮する方法です。
②天井に向ける
無印のサーキュレーターを天井に向けて設置すると、天井付近に溜った温かい空気が部屋全体に広がって行きます。比較的家具が多い部屋で効果を発揮するでしょう。
部屋の換気に使う
過去記事【無印良品】サーキュレーターの汚れ方、掃除方法を追記しました。 #はてなブログ
— ミニマリストのび太 (@mujinobita) October 23, 2016
【無印良品】サーキュレーター開封の儀。オシャレすぎたので徹底的にレビュー感想してみた。 - ミニ…https://t.co/pTGuwSSJ3B pic.twitter.com/jd4dQi4U2v
無印のサーキュレーターは部屋の換気をする際にも効果的です。窓を開放してその方向に設置して風を送れば、部屋の換気が効率よく行えます。
夏は熱気がこもると熱中症の危険性が高まりますし、冬でもホコリが室内に溜るとエアコンのフィルターに付着して熱効率が悪くなりかねません。無印のサーキュレーターを換気に利用することで、子供や高齢者のいるスペースの衛生管理にも大いに役立ちます。
部屋干しの洗濯物を早く乾かす
無印のサーキュレーターに黒点書いたの〜
— 勝見美智子@軽やかに楽しく生きるためのメッセージ (@michikokatsumi3) February 27, 2018
どっちに曲げられるかわからなくなるから^ ^
ダーリンがゴミか??って取ろうとしてました!
一年中活躍してくれてます。
今は加湿のための洗濯物を乾かし中💚#無印良品 #サーキュレーター#MUJI pic.twitter.com/3Cgim0kpbz
洗濯物を部屋干しするときも、無印のサーキュレーターで風を送れば早く乾かすことが可能になります。電気代もあまりかからないのでコスパが良いともいえるでしょう。
湿気対策に
無印のサーキュレーター届いた!
— コトブキ (@kotobuki_20) July 9, 2019
湿度対策とエアコンの効きをよくしたくて買ったけど、今年冷夏って本当…? pic.twitter.com/CFTI7EmA9o
梅雨時期は気を付けないと湿度が上昇してカビが発生する原因になります。これを防ぐために無印のサーキュレーターで空気を攪拌させましょう。風を循環させることで湿度の上昇とカビを防ぐことができるのです。
結露も軽減する
ちょっと遅い誕プレ頂きました。
— en (@utyuunoen) July 27, 2016
無印のサーキュレーター!
やっほーい!!
快適ー!!
YOSEEI#無印 #サーキュレーター #誕プレ #快適 pic.twitter.com/tE86zCA4qQ
冬の時期は室内で暖房を効かせると大量に結露が発生することがあります。放置しておくと室内にカビが発生する原因となり大変不衛生です。無印のサーキュレーターで室内の空気を循環させると、結露を軽減することもできるのでおすすめです。
無印のサーキュレータの掃除方法
最後に無印のサーキュレーターの掃除方法を紹介しましょう。無印の製品にはコスパが良く、ユーザーの痒い所に手の届く便利アイテムが数多く取り揃えられています。掃除方法もとても簡単なのでまめに手入れを行って清潔に使用しましょう。
掃除するタイミング
無印良品の国産サーキュレーターはバラせるから掃除しやすくて(・∀・)イイ! pic.twitter.com/0B2KrTsu6K
— たけやん㌠🦂 (@Steptakeyan) August 16, 2013
無印のサーキュレーターの掃除は、目に見える部分については掃除機を使って1週間に一度は行いましょう。蓋を外して分解掃除するのは、ワンシーズンに一度、使用頻度が高い時期は1ヶ月に一度は行うことをおすすめします。
掃除の仕方
無印のサーキュレーターの掃除。
— まさこ (@kuroneko_mako) May 26, 2019
羽根もスッキリ洗いたい…。 pic.twitter.com/NAP9dRHLrr
無印のサーキュレーターは、外から掃除機を当てるだけでもホコリが随分綺麗になります。溜めてしまうとこびりついて取れにくくなるので、前記のように1週間に一度は掃除をすることをおすすめします。さらに分解掃除の場合は、蓋の横の矢印が付いているところまで指で回すとカチッと音がします。
そのまま蓋を引っ張れば外れます。あとは雑巾や細いブラシ、綿棒などを使用してホコリを拭き取ったり除去すれば綺麗に掃除ができます。
無印のサーキュレーターを上手に活用しよう!
エアコンと無印良品のサーキュレーターで常に部屋が適温に保たれるようになったので季節モノ家電のファンヒーターと扇風機を捨てられたぜ pic.twitter.com/HYKvEpyiE2
— 小野マトペ (@ono_matope) February 23, 2019
無印のサーキュレーターは機能性に優れ、使い勝手も良い商品です。口コミでも買って良かったという称賛の声が数多く見られます。買おうかどうか迷っていた人の中にも、この記事を読んで購入を決断した人もいるでしょう。
実際に使ってみると、その心地よさに感動して思わず口コミをしたくなるかもしれません。もともと無印を愛用している人もあまりなじみのない人も、無印製品を上手く活用してより快適な生活を楽しみましょう。