2020年01月11日公開
2024年10月08日更新
吉野家のセルフ店舗でのオーダー方法!サービス内容や評判は?
吉野家のセルフ店舗でのオーダー方法を解説!吉野家には、自分で料理を運んだり片づけたりするシステムのセルフ店舗があります。そんな吉野家のセルフ店舗のオーダー方法を詳しく説明していきます。また、セルフ式吉野家のサービス内容や評判も紹介します。
目次
吉野家のセルフ店舗について詳しく解説!
【画像】めっちゃ綺麗な吉野家があって草www - https://t.co/XEt483R86w - #グルメ - #セルフ #吉野家
— 明日は何を食べようか (@yuuhi0110k) July 15, 2019
吉野家では東京を皮切りに大阪、仙台、福岡など地方都市にも徐々にセルフ式の店舗を増やしています。このセルフ式とは、今まで吉野家が取り入れていた端末で注文ができるセルフオーダー方式とは別物で、注文した料理を自分で取りに行って自分で片づけるという、フードコートのようなシステムのことを言います。
しかし従来の吉野家に慣れていると、セルフ店舗オーダー方法などで戸惑うことも多くなります。そこで本記事では、セルフ式吉野家のシステムやオーダーの仕方を詳しく解説していきます。サービス内容やセルフ式吉野家の評判なども紹介しているので、店舗に訪れる際の参考にしてみてください。
吉野家のセルフ店舗でのオーダー方法
入店したらレジで注文してお会計
吉野家にてレジを観察中。
— 蟷螂侍 (@kamakirizamurai) December 19, 2018
10人中9人が現金。1人がWAON。
キャシュレス社会はまだまだ先か。 pic.twitter.com/11wxDp5qgq
吉野家のセルフ店舗では、入店してすぐに注文してお会計をするシステムになっています。セルフ式の吉野家に入店するとすぐにレジがあるので、メニューから商品を選んで注文します。メニューは店外にも置いてあるので、選ぶのに時間がかかる場合は外で選んでから入るのもいいでしょう。
今までの吉野家に慣れていると、入店してすぐに席に座ってしまいがちですが、セルフ式では一度席に座ってもレジで注文をすませていないと並び直すことになってしまうので気を付けましょう。
注文したらその場でお会計になります。吉野家のお会計はキャッシュレスにも広く対応していて、Suicaやnanaco、LINE Payなど色々使えるのでとても便利です。セルフ式でも使えるカードやクーポンに変わりはありません。
ブザーを受け取って席を確保
注文が終わったらブザーを渡されるので、それを受け取って空いている席を確保します。セルフ式の吉野家では水やお茶もセルフなので、待っている間に水やお茶を取りにいっておくと楽かもしれません。ドリンクバーを頼んだ場合も、料理ができるまでの間に取りに行って大丈夫です。
セルフ式の吉野家では紅生姜も席には用意されていないので、料理ができるのを待っている間に小皿によそって取っておくと、食べている間にいちいち補充に行かなくてすむので便利です。
ブザーが鳴ったら商品受け取り
夜ご飯、気になってた吉野家のねぎだく牛丼(つゆだくだく) pic.twitter.com/rZXFDI6Pij
— けい (@kei00604) January 9, 2020
料理ができるとブザーが鳴るシステムになっています。手元のブサーが鳴ったら提供コーナーへと向かい、ブザーを店員に渡して商品を受け取ります。
ブザーには「消」というボタンがあるので、これを押すとブザーの音を消すことができます。音は消えても商品は受け取れるので、音がうるさいと感じたらすぐに消してしまいましょう。
お好みで紅生姜や薬味を取る
隠れファンの多い吉野家の紅生姜は通販で買えるのです~♪ヽ( ´ー`)ノhttps://t.co/EPiup9bV2u
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) June 23, 2017
添えるだけじゃなく、かき揚げにしたり、炒めものにしたりも美味しいのですぞ。#吉野家 #紅生姜 #紅生姜推し推し pic.twitter.com/peyD1CoYku
セルフ式の吉野家では、紅生姜などの薬味や調味料もセルフとなっており、サービスコーナーまで自分で取りに行くシステムとなっています。商品を受け取ったらサービスコーナーへと向かい、箸や薬味を取ったり調味料をかけたりしてから席へ戻りましょう。
サービスコーナーはドリンクバーと同じ場所にあり、七味や醤油、紅生姜などが置いてあるのでお好みで取りましょう。小皿や紙ナプキンなどもここに置いてありますが、紙ナプキンだけはそれぞれの席にも用意されています。
食事が終わったら返却カウンターへ
吉野家セルフになってた! pic.twitter.com/5EylVSWqZb
— でこぴん。 (@pokopoko666) December 10, 2019
従来の吉野家では食事が終わったら店員がテーブルを片づけてくれましたが、セルフ式では食べ終えた食器類は自分で片づけるシステムです。提供コーナーの隣に返却口があるので、そこへ食べた物を片づけてから退店しましょう。
今までの吉野家に慣れている人は習慣で食べた物をそのまま置いていってしまいがちなので、片づけを忘れないように気を付けましょう。また、ゴミなどを放置すると次に座る人の迷惑になるので、セルフ式の吉野家では食器だけでなく自分が使ったテーブルもきれいに片付けるように心がけましょう。
セルフ店舗でテイクアウトはできる?
朝からぎゅうどん~
— ファンくん(ガッキー) (@taku81227333) June 10, 2019
吉野家テイクアウト80円引きです! 並300円 pic.twitter.com/jG82dPW4Rh
セルフ式の吉野家でも、従来の吉野家と同じようにテイクアウトができます。注文手順は従来の吉野家と同じですが、お会計だけは今までと違って先払いとなります。
店によってはお持ち帰り予約システムも導入されており、スマホで予約をすることもできます。スマホで予約をしておけば、待ち時間なしで弁当を受け取ることができて時間の節約になります。また、こちらも店によってはデリバリーサービスも請け負っています。
スマホ予約システムやデリバリーサービスの有無は吉野家の公式HPでも確認できるので、店舗検索で行きたい店を検索してから確認してみましょう。
吉野家のセルフ店舗でのサービス内容
ドリンクバーが利用できる
吉野家がすごいことになってた!
— ゆきねー (@koitantan6634) April 6, 2018
セルフ吉野家∑(゚Д゚) #吉野家 pic.twitter.com/mga1C7hMPM
吉野家のセルフ店舗にはドリンクバーが設置されるようになりました。今までの吉野家にはなかったサービスで、特にゆっくり食事したい人や家族連れには便利なシステムです。また、ドリンクバーは160円で頼むことができ、食後のコーヒーが160円でお代わりし放題でコスパがいいと評判です。
セルフ式吉野家でドリンクバーを頼むと、お会計の後にドリンクバー用のカップをもらえます。ホット用とコールド用の2種類もらえるので、その専用カップで飲むことになります。
ドリンクバーのやり方自体はファミリーレストランと同じで、ドリンクコーナーから自分の好きな飲み物を選んでカップに注ぐというやり方です。水やお茶もセルフで、ドリンクコーナーと同じ場所に設置されています。
電源・USBポートの設置がある
天神サザンの吉野家が神スポットになったぞ。セルフになったが店内の居住性が大幅に向上っ、なんと各席にUSBと電源まで。さらにポケスト4箇所拾える。 pic.twitter.com/CbExl3qdqY
— うどんふれすと@ポケGO福岡 (@Tyranitar5151) September 28, 2017
電源とUSBポートはセルフ式の吉野家にしかない設備です。カウンター席の前に設置されており、そこで食事をする人なら誰でも自由に使うことができます。
店によってはWi-Fiが使うことができる店舗もあり、パソコン作業をしたい人にとっては評判のいいシステムです。コンセントだけでなくUSBポートがあるので、スマホの充電にも使えて便利です。
子ども用のイスがある
子ども用のイスで、コッシー風に
— サド義 (@kaitosadoyoshi) November 13, 2013
THE BAWDIES を作ってみました!
http://t.co/tyNjLaj9A3
ブログ更新しました! pic.twitter.com/hMAJmwWuU7
セルフ式の吉野家では、小さい子でも食事ができやすいように子ども用のイスが用意されています。従来の吉野家にはなかったサービスで、ファミリー層には嬉しいサービスです。
今までの吉野家だと子どもを連れてはなかなか入りづらかったものですが、セルフ店舗では子ども用のイスに加えてテーブル席もあるため、小さい子を連れた家族でも気兼ねなく食事ができるようになりました。
ただ子供用のイスはフードコートにあるようなベルトつきのイスではなく、ただ単に少し小さめに作られているだけなので、あまりにも月齢の低い子どもにはあまり向かない作りになっています。
吉野家のセルフ店舗の口コミ・評判
吉野家@恵比寿 牛丼並、たまご。
— ゆみ 「 ベリー・ベリー・ミニー!」 (@Muy070311) May 27, 2016
吉野家のセルフ方式のお店。店内はマックそのもの。奥の方は広々としていてWi-Fiも入る。吉野家でパソコンしてる人を初めて見たw pic.twitter.com/aBulWpNfmv
セルフ方式の吉野家の口コミには、評判のいい口コミと評判の悪い口コミの両方が見られました。評判のいい口コミには、やはり店がおしゃれでキレイだという声が多く見られました。従来の吉野家にはないドリンクバーやケーキのメニューは、特に女性客から支持を受けているようです。あとはパソコンが使えて便利だという声や、ゆっくり食事ができるという口コミがありました。
逆に評判の悪い口コミのほうでは、やはり今までの使いなれた吉野家を懐かしんでいる声が多数見られました。おしゃれすぎて吉野家っぽくないといった口コミが多く、セルフ式の吉野家にはもう行かないという人もいました。
特にセルフ式の吉野家独特のシステムである、先にオーダーしてから席に座るというシステムの評判が悪く、店に入ってすぐに並ばなければならないところが不評を買っているようです。また、片づけもセルフなため、前の客が散らかしたゴミがそのままだったりすることもあるようです。他にもメニューがゆっくり選べないのが嫌だ、薬味などが補充されていないなどの口コミがありました。
食べ終わったお客さんのマナーが悪く、テーブルを汚したままだったり、イスの並べ方がきれいになっていなかったりした場合、そのままになっていることが多いのです。
吉野家 セルフ形式レストランっぽくなった。おしゃれになった。店員がちょこまか動かないので、効率は良さそう pic.twitter.com/BWHpITfpW4
— sakana7777 (@sakana7777) July 6, 2017
吉野家にドリンクバーって前に話した時のtweetで写メ載せ忘れてた(((((´°ω°`*))))))
— PANDORA低浮上気味!! (@PANDORAiQOS) January 6, 2020
こんな感じでした:(;゙゚'ω゚'):
なんかお洒落吉野家って感じで時間もゆっくり過ごせる感じで好きだな(º﹃º`)#吉野家#ドリンクバー pic.twitter.com/wRUACAjnrY
久し振りの吉野家、セルフ式はゆっくりメニューを選べないからヤダ!
— toshi (@ntoshigtr) June 3, 2018
後ろが並んでたから、普通の牛丼になった…
肉の色が悪いし固い!
吉野家は当分行かねーな。。。 pic.twitter.com/evJdTGEgmz
福山駅前の吉野家、セルフになってホンマ酷いわ。久々に行ってみたけど、まるで変わってない。紅生姜は言われないと補充できん、隣に置いてある、2個ともほぼ空の七味唐辛子はスルー・・普通さ、隣にあるんだから、気がついて補充するやろ・・スルーか・・オマケにテーブルには前客のゴミが放置・・ pic.twitter.com/Eft2FPGWk7
— 素人職人 (@CBR__1000RR) July 23, 2019
吉野家のセルフ店舗のメリットとデメリット
吉野家セルフのメリット①店内の雰囲気がおしゃれ
さて。今日も頑張ろう♪
— 金田 龍 (@yongdragoon) March 13, 2016
吉野家がおしゃれなカフェに改装していて、この雰囲気で吉野家朝定食がなんだかもう、。 pic.twitter.com/384C8BnL6S
吉野家のセルフ店舗は従来の吉野家と違い、その内装がとてもおしゃれな造りになっています。まるでカフェのような内装で、落ち着いた雰囲気になっています。内装だけでなく外装も今までの吉野家とは変わっていて、セルフ式の吉野家は黒をベースにしたシックはデザインとなっています。
今までの吉野家だとどうしても女性だけだと入りにくい雰囲気もあったのですが、セルフ店舗は女性だけでも入りやすいと評判です。今までなかなか吉野家に入ることができなかったという人でも、気軽に入れるような作りの店舗になっています。
セルフ方式の吉野家では、黒色がベース。
そこに、白の文字やオレンジの模様という組み合わせです。
従来店舗とセルフ式店舗では、使われている色自体は同じですが、配色が全然違うですよ。
吉野家セルフのメリット②席の回転が早い
仕事終わりに飯食って帰ろうと思って入ったのが.......ここの吉野家すげー!!
— 💊EVEえぶ💊幕張 超 並 両日‼️ (@Ya3Eve) February 8, 2018
オシャレだわ完全セルフだわすげー! pic.twitter.com/lzrVTS3GWT
従来の吉野家だと席についてからメニューを選ぶため、注文がなかなか決まらない人もいてその分滞在時間も長くなることがありました。また、食べ終わったら店員が片付けるまでは席があかないため、店員が忙しくなかなか片付けに手が回らないと、新たな客が座ることもできませんでした。
しかしセルフ店舗だとあらかじめ注文をしてから席に座り、食べた後も自分で食器類を片づけるため、その分席の回転も速くなります。特に食べ終わったらすぐに席が空くのは、待っている側としてはとてもありがたいことでしょう。
吉野家セルフのメリット③テーブル席がある
これ吉野家なんだよ
— なぐ (@Nagu_Tomo) March 13, 2018
セルフ+ドリンクバーの店舗はとてもとても珍しいらしい。(店員さん談) pic.twitter.com/h70egrTbE5
吉野家のセルフ店舗にはカウンターだけでなくテーブル席があります。テーブルも2人用のテーブルと4人用のテーブルが設けられていて、複数人で訪れても一緒にテーブルを囲んで食事をすることができます。テーブル席にはソファもあり、ソファにはクッションまで用意されています。
複数人で吉野家へ行った場合、カウンターだけだとどうしても会話がしづらくなります。しかしセルフ式の吉野家にはテーブル席があることで、友達同士や家族での来店もしやすくなりました。
吉野家セルフのメリット④カウンター席に充電サービスがある
吉野家にドリンクバー!? 都内4店のみの「C&C」店舗が高コスパすぎてスタバでノマドってる場合じゃねぇぇぇえええ! 大井町西口店https://t.co/2YPoH4khdY pic.twitter.com/MX7rqxwtB2
— 驚味ルモン! (@UppleZOOM) July 14, 2019
セルフ式の吉野家にはカウンター席に電源コンセントとUSBポートが設置されており、これは今までの吉野家との大きな違いになります。USBポートがあるおかげで、食事の間にスマホの充電をすることもできるようになりました。また、電源コードがあるので、パソコン作業などもすることができて便利です。
吉野家セルフのデメリット①メニューをゆっくり選べない
吉野家には牛丼だけでなく様々なメニューがあり、どれを食べようかとあれこれ悩む人も多いでしょう。今までの吉野家だと席に座ってからメニューを選べたので、じっくりと好きなメニューを選ぶことができました。しかしセルフ店舗では最初に注文と支払いをすませるシステムのため、時間をかけてメニューを選ぶことができません。
特に自分の後ろに行列ができてしまった場合は、焦ってしまってメニューをゆっくりと眺めることもできなくなってしまいます。あらかじめ食べる物が決まっている場合はいいのですが、メニューを見てあれこれ悩みたいという時には不便に感じるでしょう。
セルフ式の吉野家では店の前にメニューを大きく掲げているので、店に入る前にメニューを選ぶこともできます。しかし、混んでいる時間帯の場合はメニューを選んでいる間にどんどんレジの行列が長くなってしまい、それだけ席に座るのが遅くなってしまいます。
吉野家セルフのデメリット②薬味を取りに行くのが手間
久々に吉野家の牛丼食べると
— ウィラードZ (@willard88888) November 27, 2018
美味しいにゃ~😁何故かいつも紅ショやら薬味タップリ🤣吉野家の牛丼以外なら~いつも少なめなんやけど😅マジック✨やな。#吉野家#高知 pic.twitter.com/KyBf8JaWeO
従来の吉野家だとすぐ手が届くところに薬味などが置いてあったのですが、セルフ店舗ではわざわざ薬味が置いてある所まで取りに行かなければなりません。最初に取った分で足りれば手間は一度ですむのですが、食事の途中で薬味を追加したくなった場合は、いちいち席を立って補充しなければならずに面倒を感じるでしょう。
また調味料や薬味がセルフになったことで置いてある量も減ってしまい、使おうと思っても薬味や調味料が切れてしまっているなんてこともあるようです。
吉野家セルフのデメリット③注文後席を取らなければいけない
いくら席が空いていても注文してからでないと座ることができません。注文せずに間違って席に座ってしまうとレジに並び直さなければならず、時間もロスしてしまいます。
特にレジに人が並んでいる場合は、注文が終わるまでは席に座ることができずにずっと並んでいなければなりません。今までの吉野家で入店してすぐに席に座っていた人たちには、このセルフ式の吉野家のシステムが煩わしく感じることもあるでしょう。
吉野家セルフのデメリット④周りのブザー音がうるさい
吉野家セルフやぞー pic.twitter.com/JBdKsw0v8x
— 🐙たこ焼き専門家🐙かりちゃん (@karitin1117) July 29, 2019
セルフ式の吉野家では、注文したメニューが出来上がると注文時に渡されたブザーが鳴ります。フードコートなどで経験したことがある人も多いでしょうが、このブザー音は結構な音量で鳴り響きます。そのため、特に客が多い店舗ではひっきりなしにブザーが鳴るようなこともあり、落ち着いて食事ができないという人もいるかもしれません。
吉野家のセルフ店舗に行ってみよう!
近所の吉野家がセルフに
— 大食漢おやじ (@39boo39) December 19, 2018
なんか違う pic.twitter.com/ycQ2EgSeja
吉野家のセルフ店舗には、メインの牛丼や揚げ物、サイドメニューのサラダや味噌汁などの他、ドリンクバーとケーキまでもがメニューに加わり、まさにファミレスのような店へとチェンジしました。
従来の吉野家が好きな人には少し居心地が悪いこともあるかもしれませんが、吉野家へ行ったことのない人や、なんとなく入りづらくて行けなかった人にとってはセルフ式の吉野家のほうが行きやすいかもしれません。
一人でささっと食事をすませるにも、大勢でワイワイゆっくり食事をするにも便利だと評判のセルフ式の吉野家。もし近くにセルフ式の吉野家ができたら、ぜひ一度足を運んでおしゃれな吉野家を楽しんでみてください。