2020年08月27日公開
2024年10月31日更新
孤独のグルメ京都編のおすすめロケ地まとめ!五郎が訪れた店はどこ?
孤独のグルメ京都編のおすすめロケ地をまとめました。絶品のうなぎやぐじの土鍋など、今すぐに行きたくなる人気店の情報が満載!孤独のグルメ京都編で主人公・井之頭五郎さんが訪れた店の情報を、人気メニューと共にお届けします。

孤独のグルメ京都編のおすすめロケ地を紹介!

俳優・松重豊さんが主演の人気グルメドラマ「孤独のグルメ」で、美味しい食べ物が多い京都がロケ地として選ばれました。本記事では、2018年12月31日に放送された「孤独のグルメ 大晦日スペシャル~京都・名古屋出張編 生放送でいただきます!~」で主人公・井之頭五郎さんが訪れた京都のおすすめロケ地を紹介します。
うなぎやぐじの土鍋など、今すぐにでも足を運びたくなるおすすめ店が満載です。孤独のグルメ京都編でロケ地になったおすすめ店を紹介する前に、まずは孤独のグルメとはどのようなドラマなのか紹介します。
孤独のグルメの詳細
原作は人気グルメ漫画
漫画の『孤独のグルメ』について、新装された文庫版が発売になるそうです。
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) May 16, 2020
Amazonのリンクはこちら👇
▼1巻https://t.co/QIVVXqjWSi
▼2巻https://t.co/tlYJv8BF96
5月31日発売との記載がありますね👤✨#孤独のグルメ pic.twitter.com/tko64kB3mg
人気グルメドラマ「孤独のグルメ」は原作・久住昌之さん、作画・谷口ジローさんの人気グルメ漫画「孤独のグルメ」が原作となっています。孤独のグルメは、週刊誌「月刊PANJA」にて1994年から1996年まで連載された後、2008年に読み切りとして週刊誌「SPA!」で復活し2015年まで連載されていました。
現在は連載されていませんが、2012年にテレビ東京にて孤独のグルメが放送され人気が出ると、再び漫画が注目されるようになりました。
安いのに美味しい名店が登場する
【オススメグルメ情報】 孤独のグルメドラマseason1第2話:豊島区 駒込の煮魚定食「和食亭」 #グルメ https://t.co/O0NeFpteMa #和食 #定食 #魚介 pic.twitter.com/vSMaERQAMf
— kurosaki (@zeppetkurosaki) August 26, 2020
孤独のグルメでは毎回、リーズナブルな店が多く登場します。安いのに美味しいという視聴者の胃袋を一気に鷲掴みするような名店が登場することから、孤独のグルメは人気ドラマになりました。
しかし、安いのに美味しいという名店は、通常の連続ドラマだけで放送されます。孤独のグルメ京都編のようにスペシャルドラマでは、少しリッチな料理が食べられる店に行くことが定番になっています。ドラマが放送されたあとは、その店が話題になり行列する店もあります。
孤独のグルメ京都編のロケ地になったお店
祇をん う桶や う(ぎおん うおけや う)
『祇をん う』 うまい鰻が食いたくて食いたくて、祇をん、う桶や うに到着。
— yosuke okuno (@bonanza7777) October 20, 2013
ややあっさりしているかなと思いきや、箸を進めるごとにじわじわ〜っと口の中にたれの風味が染み渡り… http://t.co/UIP75ceFDn #retty pic.twitter.com/LnE0DCooTD
孤独のグルメ京都編のロケ地となったのは、うなぎで有名な「祇をん う桶や う」です。こちらの店は、食事を取ろうとして井之頭五郎さんが入店しようとしたが、大勢の人が並んでいたため諦めたというエピソードで登場しました。
ドラマ内でも混んでいたように、「祇をん う桶や う」はミシュラン一つ星を獲得しており、行列ができるほど賑わっている人気店です。駅から歩いて行けるため、アクセスも良しとなっています。
人気メニュー
昨日は祇園にある祇をん う桶や うさんで、う桶を頂きました。ほどよく脂ののったうなぎはうまさ抜群、でもさっぱりとした夏にぴったりなお味でした…おいしくて気づくと全て平らげていましたξฅ¯꒳¯ฅζᐝ pic.twitter.com/ofj1zZIRke
— 山猫 (@intrude_neco) July 29, 2020
井之頭五郎さんが外観のメニューを見てうなぎを食べたいと思ったのが、「祇をん う桶や う」の人気メニューのう桶です。その名の通り、うなぎが桶に入っているボリューム満点の一品です。
う桶は3人前から注文することができ、こだわりの詰まった米とタレ、そしてうなぎがたっぷりと乗っています。1人前のう桶はないため、1人で入った場合は鰻丼や鰻蒲焼を注文するようにしましょう。味はう桶と何も変わりはありません。
店舗情報
住所 | 京都府京都市東山区祇園西花見小路四条下ル |
---|---|
電話番号 | 075-551-9966 |
アクセス | 京阪電鉄本線「祇園四条駅」より徒歩5分 阪急電鉄京都本線「京都河原町駅」より徒歩10分 |
営業時間 | 【ランチ】11:30~14:00(L.O.14:00) 【ディナー】17:00~19:30(L.O.20:00) |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) |
備考 | 平均予算:【ディナー】¥4,000~¥4,999 【ランチ】¥4,000~¥4,999 席数:24席(座敷席:16席、テーブル席:4席、その他の席あり) 駐車場:なし |
リンク先 | ・公式HP ・ぐるなび ・食べログ ・ホットペッパー |
梅乃井(うめのい)
梅の井さん🍶🤗❤️
— InstaKyoto (@InstaKyoto) March 28, 2016
やはり梅の井さんで食べる鰻が1番美味しおす〜🙏🏻
#20160326#京都#祇園#梅の井#鰻#ミシュラン#ありがとう❤️ by chk058 https://t.co/OFBeZ8YvA8 pic.twitter.com/qSph0Dwjm4
梅乃井も孤独のグルメ京都編のロケ地に選ばれました。こちらの店は、念願のうなぎが食べられると思いきや、入ろうとした途端に営業終了となったため、入店できなかったというエピソードで登場しました。
梅乃井は約90年以上続く老舗のうなぎ屋で、3代目が店を切り盛りしています。営業時間はうなぎが無くなったら終了してしまうため、早い時間に足を運んだ方が良いです。交通の便も良いため、京都に行った際は立ち寄りたい店のひとつでしょう。
人気メニュー
今日のお昼は西陣の鰻屋「梅の井」のうな重です。京都でも安くて旨いと評判のようです。鰻は地焼きの割りに柔らか。少し臭みあったけど山椒でほぼ問題なし。昔の鰻ってこんな感じで食べたなーって思い出しました。 pic.twitter.com/dyBAJCjHRD
— まっちゃん (@machan1350) August 13, 2019
梅乃井の人気メニューは、もちろん鰻重です。松・竹・梅・特上とレベルがあり、2500円から6650円と値段の差があります。静岡県産のうなぎを使用しており、毎朝その日の分だけ仕込みと調理をしているため、すぐに完売になってしまいます。
店自慢の焼き加減が絶妙で、中はふっくらしており秘伝のタレとよく絡み合う一品です。また、プラス400円で付けられる肝吸いも絶品となっています。
店舗情報
住所 | 京都府京都市中京区柳馬場通姉小路上る柳八幡町74-2 |
---|---|
電話番号 | 075-221-5197 |
アクセス | 京都市営地下鉄(烏丸線・東西線)「烏丸御池駅」より徒歩7分 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」8番出口より徒歩3分 |
営業時間 | 【ランチ】11:30~14:00(L.O.13:30) 【ディナー】17:00~20:00(L.O.19:00) |
定休日 | 火曜日 |
備考 | 平均予算:【ディナー】¥4,000~¥4,999 【ランチ】¥4,000~¥4,999 席数:不明(座敷あり) 駐車場:なし |
リンク先 | ・公式HP ・ぐるなび ・食べログ ・ホットペッパー |
梨門邸(なしもてい)
2018年大晦日SPに登場した京都『梨門邸(なしもて)』に初めて行ってきました。
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) February 20, 2019
銀閣寺から5分ほどの場所で夜は人通りが少ないですが、
18時オープンの瞬間にお客さんが集まり、満席になったのは驚きました!
コの字カウンターの居心地が良く、お通しはどれも仕事を感じる味でしたよ(´-`)#孤独のグルメ pic.twitter.com/0fdv8ti1ak
お腹を空かせた井之頭五郎さんがうなぎ屋を探して入った店が、京都にある梨門邸です。うなぎ屋だと思って梨門邸に入りましたが、実は肉や魚、野菜の炭火焼きをメインにした店でした。店内は落ち着いた居心地の良い雰囲気となっており、美味しい和食料理を楽しむことができます。
孤独のグルメのロケ地になったおすすめの梨門邸は、市バスの銀閣寺前から徒歩1分という近さにあります。電車で行くとなると、最寄り駅の元田中駅から徒歩25分ほどかかってしまいます。そのため、京都駅からバスに乗り換えた方がアクセスが良いです。また、駐車場はないため、足を運ぶ際は注意しましょう。
人気メニュー
京都来てるので夕飯にドラマの孤独のグルメに出てた梨門邸さんに行きましたわよ
— 立花立華 (@reo_mai_rikka) July 11, 2020
半年ぶりくらいに酒飲んだ pic.twitter.com/bWcafv8X1m
孤独のグルメ京都編で井之頭五郎さんが女将に注文したメニューは、京都ではぐじと呼ばれる甘鯛の土鍋でした。夜だけ楽しめるぐじの土鍋が、梨門邸の人気メニューです。ガッツリと食べれるようにボリューム満点となっています。ぐじをよくほぐしてから食べると、箸が止まらない美味しさがあります。京都に足を運んだ際は、食べておきたい一品でしょう。
そのほかにも孤独のグルメ京都編では、もち豚ロースやトマト、牡蠣などの炭火焼き料理が登場しました。どの料理も、京都ならではの出汁が効いた優しい味付けに仕上がっています。
店舗情報
孤独のグルメ京都編のおすすめロケ地まとめ

人気グルメドラマ「孤独のグルメ京都編」のおすすめロケ地をまとめました。京都編はスペシャルドラマということで、連続ドラマよりリッチな料理屋が取り上げられていました。孤独のグルメで取り上げられていた店は、どれも美味しそうな料理が勢揃いですので、京都に行った際は、ぜひ足を運んでみましょう。



