大根を日持ち・長持ちさせる保存方法とは?賞味期限や冷凍保存方法も!

大根はお味噌汁や煮物、おでんなど日々の食卓に欠かせないですが、大根を日持ち・長持ちさせる保存方法を知っていますか?大根は普通に扱っても日持ちする食材です。しかし、1本まるまるを扱いきるのは難しいものです。どうしてもカットした状態で保存したい場合などがあると思います。いくら日持ちする大根とはいえ、普通に扱ってしまっては腐るのでは?そもそも賞味期限は?と疑問はたくさんあります。今回は大根のを日持ち・長持ちさせる常温・冷蔵・冷凍保存方法や、賞味期限、腐る前兆などについて調査しました。

大根を日持ち・長持ちさせる保存方法とは?賞味期限や冷凍保存方法も!のイメージ

目次

  1. 1大根を日持ちさせる保存方法の前に!
  2. 2大根を日持ちさせる保存方法と保存期間
  3. 3大根の日持ちを長持ちさせる裏ワザが簡単に!
  4. 4大根の葉の部分の保存方法
  5. 5大根の腐る前兆の見分け方
  6. 6大根を正しく保存して日持ちさせよう!

大根を日持ちさせる保存方法の前に!

大根を取り出す夫婦

味噌汁や煮物、おでん、漬物、大根おろしなど1年を通して日々の食卓に欠かせない野菜、それが大根です。大根は主に晩秋から晩春にかけて旬を迎えます。特に寒さの厳しくなる晩冬の時期に収穫された大根は、みずみずしく甘みの強い大根となります。冬に食べるおでんやお鍋の大根が格別に感じるのも当然です。

しかし、普段私たちが口にしている大根(特に青首大根と呼ばれるもの)ですが、サイズが大きくまるまる使い切るのはなかなか難しいものです。せっかくなら保存してきちんと使い切りたい大根、今回は大根を日持ち・長持ちさせる保存方法について調査しました。

1本の大根

大根の保存方法について、常温の場合、冷蔵の場合、冷凍の場合、カットされた大根の場合、それぞれの保存方法での賞味期限について、大根が腐ることについてなど、紹介します。まずは大根を日持ち・長持ちさせる方法の前に、新鮮な大根の選び方と一般的な大根の賞味期限についてです。
 

新鮮なものの選び方

日持ち・長持ちさせる保存方法を知る前に、大事なのは大根の選び方です。せっかく大根を購入してきても、新鮮なものでなければ大根の賞味期限が短くなってしまいます。新鮮な大根を選ぶポイント4つを紹介します。

1つ目のポイントは全体に張りとツヤがあり、まっすぐ伸びて太いものを選ぶことです。持った時にずっしりと重いのは大根がみずみずしく水分が豊富であることの証拠になります。2つ目はひげの根の毛穴が浅く少なく、表面がなめらかなものを選ぶことです。

3つ目は葉がついているもので、葉が鮮やかな緑でピンと張っているものを選ぶことです。大根の葉にも優れた効果や効能を持つ栄養成分がたっぷり含まれています。せっかくなので葉までまるまる使うことがおすすめです。最後4つ目のポイントはカットされた大根を選ぶ場合、断面のきめが細かく、鬆(ス)が入っていないか必ず確認することです。鬆とは、大根に隙間や穴が開いてスポンジ状がになってしまうことを言います。

賞味期限について知ろう

次に大根の賞味期限についてです。日持ち・長持ちする方法以前に、大根の賞味期限はどのくらいなの?と疑問に思うかもしれません。実は、日本では加工食品に賞味期限を記載する義務がありますが、大根のような生鮮食品には賞味期限を記載する義務はありません。大根などの生鮮食品の賞味期限は出荷までの状態によって異なります。
 

しかし、生鮮食品は育った場所や出荷の際の環境によっても食品の状態が変化してしまうこともあり、販売側は出荷までの状態を完全に把握しきれません。そのため、生鮮食品の賞味期限の記載は義務付けられていません。基本的にはなるべく早くを推奨し、最終的には購入者が見た目や触り心地で賞味期限を判断することになります。

Thumb大根の賞味期限はどのくらい?長持ちさせる方法や保存方法も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

大根を日持ちさせる保存方法と保存期間

大根を日持ち・長持ちさせる保存方法についてです。大根はそのままでも日持ちする野菜です。しかし、少し工夫するだけでさらに日持ちさせることができます。野菜の日持ち・長持ちする保存方法の基本は育った環境を再現することです。大根の日持ち・長持ちさせる保存方法について、常温の場合、冷蔵の場合、冷凍の場合、カットした場合について紹介します。まずは大根の常温保存についてです。

Thumb大根の保存方法と賞味期限を調査!冷凍・冷蔵・常温の保存期間について | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

常温の場合

大根は冬場であれば常温保存が可能です。夏場は常温での保存は避けたほうが良いでしょう。大根を常温で保存するときは、まず葉をカットします。葉の部分は根からどんどん栄養を吸い取ります。葉がついたままだと栄養が葉に流れ、大根の身がしわしわになってしまいます。栄養だけでなく水分もとられてしまうため、身はスカスカの状態になってしまいます。

葉をカットするときは、葉を根本ギリギリでカットするのではなく、2cmほど上でカットするのがポイントです。切り落とした葉は栄養価が高く、塩漬けやみそ汁の具材としても使えます。すぐに消費できない場合、大根の葉の保存方法についても後ほど紹介します。葉をカットしたら、新聞紙でくるんで、風通しのよい冷暗所で立てて保存します。泥が付いている場合は、洗い落とさずにそのままの方が長持ちします。
 

大根の畑

大根が畑に生えてるときの状態に限りなく近くなればなるほど、大根は長持ちします冬場であれば約1ヶ月、夏場だと1週間程度持つ場合もあります。もちろん、冬場であっても暖房が効いていたり、湿度が高すぎると傷んでしまいますので気を付けてください。気温・湿度の変化があまりない冷暗所が理想です。ちなみに、冬場に新聞で大根をつつみ、プランターなどで土に埋めて保存すると数か月は日持ちするとも言われています。

冷蔵の場合

大根は低温での保存に適しています。冬場であれば常温でも十分長持ちしますが、冷蔵庫に余裕があるときは冷蔵保存のほうがおすすめです。冷蔵保存する場合は、常温保存と同じく葉をカットします。大根に泥がついている場合は洗ってきれいにしましょう。軽く湿らせた新聞紙、もしくはキッチンペーパーで大根を包み、できれば立てた状態で保存してください

冷蔵保存の場合、1週間〜10日ほど日持ちします。みずみずしさが美味しさにつながる大根は湿度が高すぎては傷んでしまいますが、乾燥しすぎも良くありません。冷蔵庫内は乾燥しているので、新聞紙やキッチンペーパーが乾いたら、霧吹きなどで湿らせるようにしてください

冷凍の場合

大根は冷凍することで旨味が増すと言われています。また、冷凍保存すると1ヶ月以上は日持ちしますし、煮物などで味が染みこみやすくなるので、積極的に冷凍保存するのもおすすめです。大根の冷凍保存方法については次の通りです。3~4cmほどの輪切りいちょう切りにして、次の料理で使い易い形に切っておきます。皮は厚めにむいておきましょう。

そのまま一つ一つをラップに包むか、できるだけ空気に触れない形でフリーザーバックなどに薄く広がるように並べて冷凍庫で保存してください。重ねて分厚くなるように冷凍保存すると、使いたいときに使いづらくなります。千切りにした大根や、おろした大根などが余った場合も小分けにしてフリーザーバックに平らに広げて冷凍保存するのがおすすめです。

Thumb大根の冷凍保存方法と日持ち期間は?やり方のコツと食感も調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

カットした大根の場合

1本丸ごと冷蔵保存となると、冷蔵庫の場所を取ってしまいます。一人暮らし用の冷蔵庫だとそもそも1本入らないこともあります。こういった場合、あらかじめ1/2または1/4にカットもしくはカットされている大根のほうが便利です。カットした大根の保存について紹介します。カットした大根は、湿らせた新聞紙でくるむか、ラップで全体をくるんで保存してください。

この時、切り口だけでなく大根全体をきっちりとラップで覆うのがポイントです。きっちり巻かれていないと、ラップが巻かれていない面から大根の水分がどんどん蒸発してしまいます。きっちり大根を包んだら、切り口を上にし、立てて冷蔵庫にて保存してください。カットした大根の保存期間は約4〜5日です。

大根の日持ちを長持ちさせる裏ワザが簡単に!

葉の付け根を湿らせる方法

大根の保存方法について紹介してきましたが、さらにもっと日持ちさせる保存方法があります大根の付け根を湿らせる方法です。まず大根の葉をカットし、つけ根の部分をスプーンやフォークで削り穴をあけます。次に湿らせたキッチンペーパーを穴に入れて固定します。大根をラップで包み、冷蔵庫で保存すれば、つけ根の部分から水分を吸い続けることで、1ヶ月たってもみずみずしいまま、大根が恐ろしいくらい日持ちします。

実際に試した口コミ

大手料理レシピサイトクックパッドで紹介されていた方法です。クックパッドにはつくれぽという口コミを寄せられるサービスがあり、実際に試して感激した口コミが多く集まっています。「ちょっとしわしわになりかけてたのに、怖いくらいしゃっきりしました」、「前回大成功でした」など絶賛されています。

大根の葉の部分の保存方法

だいこんを常温保存や冷蔵・冷凍保存するときに切り落とした大根の葉っぱですが、ご飯のふりかけやみそ汁の具、佃煮やお浸しなどその使い道は千差万別です。栄養価も高く、できることなら使いたい食材です。使い切れないときはきちんと保存して使い切りましょう。

保存の仕方

切り落とした大根の葉っぱを冷蔵保存する場合は、固めに塩茹でして水気を絞ってから、ラップに包みタッパーなどで冷蔵庫に保存します。冷凍保存する場合は、一度洗ってから細かく刻み、フリーザーパックやタッパーにいれて保存します。

保存期間は?

冷蔵保存した大根の葉っぱは3日程度、冷凍した大根の葉っぱは約1ヶ月日持ちします。しかし、大根の葉を食べる際に美味しく食べるポイントの一つは歯ごたえです。できれば新鮮なうちに食べるのがおすすめです。

大根の腐る前兆の見分け方

収穫された大根

大根の賞味期限について、最終的に購入者が見た目や触り心地で賞味期限を判断すると冒頭で述べましたが、実際に大根の腐る(傷む)前兆はどうやって見分けるのでしょう?大根おろしなどはともかく、1ヶ月以上日持ちする大根が腐る姿はなかなか見たことがないと思います。大根が腐る前兆について6つの見分け方を紹介します。

触った時に柔らかい

大根が腐る前兆の見分け方1つ目は触ったとき柔らかいことです。中身が腐ると食べ物は柔らかくなります。しかし、大根が軟らかくなっている状態は水分が抜け、鬆の入った状態である可能性もあります。

鬆の入った状態は傷んでいるわけではありません。スポンジ状態になった大根は、煮汁やだし汁は染みこみやすくなり、料理が美味しくできることもあります。しかし余りにも時がたったものはやはり美味しくありません。大根が柔らかいときは、中身を確認してください。
 

カットした断面が透明や乾燥している

大根が腐る前兆の見分け方2つ目はカットした断面についてです。大根を切った際、断面が透明であったりパサついていたりする場合も、大根の水分が抜けている状態です。そのままですと傷んで腐ることになります。先ほど述べたように、水分が抜けただけで大根は腐ると言い切れませんが、1ヶ月をあまりにも超えている場合は大根が腐っている可能性もありますので、捨ててしまったほうが良いです。
 

カビが生えている

大根が腐る前兆の見分け方3つ目はカビが生えていることです。これはもう言わずもがなのポイントです。たまに腐っている部分を取り除けば大丈夫という人もいますが、1か所カビが生えたということは全体にカビ胞子が俟っていることになります。とくに大元のカビが生えた大根は目に見なくても、中身が腐ることと同じ状態です。カビを食べると食中毒などの危険があります。

異臭がする

異臭をアピールする女性

大根が腐る前兆の見分け方4つ目は異臭がすることです。大根本来のニオイと異なっていたり、腐っているようなニオイがする場合は食べるのを控えましょう。大根に限らず、腐ると食材から異臭がするものです。

青色に変色した場合

大根が腐る前兆の見分け方5つ目は青色に変色した場合です。腐ると食品は青色になるものというイメージの人は多くいると思います。カビの中でも青かびは有名です。実は、大根が青い状態はカビが生えた状態とは限りません高温の状態で保存していた、空気が乾燥していた、ホウ素が足りていなかったなどが原因で大根は青くなります。したがって普通に食べても健康上の問題はありません。
 

しかし、青くなった大根はやたら苦味が強い、煮込んでも硬いままです。腐っていると言ってしまってもいい状態になっています。下茹での際に、米のとぎ汁や小麦粉、片栗粉を入れてゆでるなどすれば多少苦みは解消されますが、無理して食べる必要はあまりないと思います。
 

黒色に変色した場合

大根が腐る前兆の見分け方、最後は大根が黒色変色している場合です。大根は中身が腐ると青色に変化するわけではないと紹介しました。一方で、表面に青や黒の変色部が出来ている場合中身が青黒く変色している場合大根全体が黒く変色してドロドロになってしまっている場合は完全に中身が腐っている証拠です。

この状態は相当な高温多湿の場所で保存したか、よっぽどの期間放置した場合にしか起こりえないと思います。腐る前に早めに使い切ることをおすすめします。
 

Thumb大根の黒い斑点や筋の原因は?皮や中身は食べられるのか調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

大根を正しく保存して日持ちさせよう!

大根を日持ち・長持ちさせる保存方法についてどうでしたか?大根は常温でも1ヶ月以上日持ちする、優秀な食材です。使い道も多くあり、保存して日持ちさせる価値が十分あります。また、大根の葉も栄養価が高く美味しい食材です。大きくて保存しずらい大根ですが、この記事を参考にカットしたりなど工夫して保存し、ぜひ活用してください。

Thumbゆで卵はどれだけ日持ちする?ゆで卵の賞味期限や生卵との比較も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb肉じゃがを日持ちさせる方法は?賞味期限や保存期間も解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbおでんを日持ちさせる保存方法を紹介!冷凍保存できる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ