アヒージョでエビを使ったレシピを紹介!下処理の仕方も解説!
エビが入ったアヒージョはとても美味しいものです。レストランなどでもよく見かる最近とても人気のアヒージョ。イカやカキなど、いろんな具材がありますが、やっぱりプリっとしたエビがとても合います。エビの種類や調理の方法、下処理の仕方によって味わいが変わってくるのでしょうか。今回は、そんなアヒージョで人気のエビを使ったレシピや下処理の仕方について解説します。参考にしてみてください。
目次
- 1アヒージョってどんな料理?
- 2アヒージョのおいしい食べ方
- 3アヒージョのエビが美味しい理由
- 4アヒージョで食べる美味しいエビ
- 5アヒージョのためのエビの下処理:洗う
- 6アヒージョのためのエビの下処理:殻をむく
- 7アヒージョのためのエビの下処理:背ワタを抜く
- 8アヒージョのためのエビの下処理:仕上げ
- 9エビを使ったアヒージョのレシピ:エビとトマトときのこのアヒージョ
- 10エビを使ったアヒージョのレシピ:エビとマッシュルームのアヒージョ
- 11エビを使ったアヒージョのレシピ:エビとホタテとタコのアヒージョ
- 12エビを使ったアヒージョのレシピ:エビとアサリのアヒージョ
- 13エビ以外を使ったアヒージョのレシピ:カキのアヒージョ
- 14エビ以外を使ったアヒージョのレシピ:砂肝のアヒージョ
- 15エビを使ったアヒージョを美味しく食べよう!
アヒージョってどんな料理?
アヒージョとは、スペインの有名な料理の一つで特にマドリードや、さらに南の地方では、スペインを代表する、日本でもとても人気の高い料理です。アヒージョはスペイン語で、ニンニクという意味があり、ニンニクをふんだんに使い、オリーブオイルと煮込んで作られるアヒージョは、ニンニクの食欲をそそる香りがとても特徴的な料理です。
アヒージョや、野菜を煮込んで作るピスト、ピリッと辛いソーセージのチョリソー等の小皿料理はスペインではタパスと呼ばれ、ごはんとしてはもちろんのこと、ビールやワインのおつまみとして親しまれています。日本のスペイン料理レストランでもたくさんの種類のタパスがあり、スパイスの効いた料理が非常に人気です。
日本ではエビを使っていても、カキを使っていても一般的にはアヒージョとしか呼びませんが、スペインではアヒージョはニンニクの意味しかない為、エビのアヒージョ、カキのアヒージョなどのように具材の名前の付けて呼びます。
アヒージョの具材には、たくさんの種類があります。代表的なものには、エビ、イカ、カキ、白身魚などの魚介類が多く、鶏肉や砂肝もよく使われます。マッシュルームや、野菜と一緒に煮込んで調理されるのでそれぞれの味がオリーブオイルに染み出して、食材の味がより一層美味しくなります。
アヒージョのおいしい食べ方
アヒージョはカスエラと呼ばれるアヒージョ鍋や、耐熱性の磁器やセラミックで作られた小さな片手鍋、鉄製のスキレットで煮込まれて作られます。アツアツのオリーブオイルで煮込まれていて、温かいうちに食べる方が美味しいので熱が冷めにくいような、保温性の高い片手鍋が使用されます。
アヒージョはオリーブオイルが沸騰しているぐらいアツアツを食べた方が美味しく、冷めてしまうとどうしても硬くなったり、オリーブオイルがくどく感じてしまうようになります。アヒージョの食べ方は、美味しく食べられればそれが一番なのですが、実はマナーがあり、オリーブオイルをパンに含ませて食べて、その後に食材を食べるのが正式な食べ方なのです。
アヒージョとは、具材を煮込んで染みだしたオリーブオイルを楽しむ料理で、パンに染み込ませて食べたり、スプーンですくって飲んだ後に具材を食べるのがマナーです。しかし、出来立てのアヒージョが出てきたらまず初めに美味しそうなエビやカキなのでを食べたくなってしまうと思うので、美味しく食べるためにはマナーをしっかりと守る必要はありません。
アヒージョはオリーブオイルを楽しむ料理なのでオリーブオイルを大量に摂取します。身体に良いと言わているオリーブオイルですが、オリーブオイルを直接飲むとやはり身体にあまりよくありませんし、パンなどに染み込ませて食べても、大量に摂取すると脂質の摂りすぎになってしまいます。アヒージョを食べる際は食べ過ぎないように注意することをおすすめします。
アヒージョのエビが美味しい理由
アヒージョと言えばエビを使ったエビのアヒージョが一番人気があります。エビのプリっとした食感が美味しいのと、オリーブオイルとの相性が良く、オリーブオイルに染み出したエビの出汁がとても美味しいです。エビは煮すぎるとすぐに硬くなってしまうので、あまり火にかけずに短い時間で煮込むことにより食感が残ります。
オリーブオイルの美味しさがエビの美味しさを引き立てる事もあるので、オリーブオイル選びもとても重要です。まず、オリーブオイル以外のサラダ油等でのアヒージョはおすすめしません。オリーブオイル独特の香りがニンニクとエビとの良さを引き出すので、サラダ油で作ってしまうと全くと言っていいほど違う料理になってしまいます。
オリーブオイルの中にも種類がたくさんあり、エビやカキのアヒージョによく合うものがあります。良く聞くエキストラバージンオイルというオリーブオイルがありますが、エビなどのアヒージョにはあまり向いていません。とても高級なエキストラバージンオイルは、フルーツのような香りを楽しむ為に使われるオリーブオイルです。
加熱して調理するアヒージョに使うと、せっかくの香りが飛んでしまいエキストラバージンオイルの良さが無くなってしまいます。そのため、エビのアヒージョに最もよく合うのは、ピュアオリーブオイルです。
ピュアオリーブオイルとは精製オリーブオイルとバージンオイルを混ぜたもので、エキストラバージンオイルに比べると香りは低くなりますが、青臭さが無くなることにより、エビやカキなどに影響を与えないので美味しいアヒージョを作ることが出来ます。
もともと加熱すると美味しさが増し、食感も独特のプリっとした歯ごたえに変わるエビですが、オリーブオイルとニンニクと煮込むことにより、エビにも、オリーブオイルにも良い影響が出て美味しくなるので、エビがアヒージョで人気の理由なのです。
アヒージョで食べる美味しいエビ
アヒージョに合うエビ:ブラックタイガー
身も大きくて食べ応えのあるブラックタイガーはアヒージョによく合います。冷凍されているエビを使うよりも身の新鮮さが際立って、オリーブオイルにもよく合います。むきエビや冷凍エビを使うよりも下処理が大変で時間がかかりますが、その分よりおいしいエビのアヒージョを楽しむことが出来ます。
見かけも良いブラックタイガーは、クルマエビと同じ仲間で黒い縞模様があります。クルマエビとよく似ている為、天ぷらなどにも使われるブラックタイガーはほとんどが輸入品で、火を通すときれいな食欲をそそる赤色になる事も人気の一つで、火を通しても甘みがあり、プリっとした食感が引き立つのが美味しい為、アヒージョに非常によく合うエビの一つです。
アヒージョに合うエビ:むきエビ
スーパーで良く売られている、殻が剥かれているむきエビは下処理の手間が無くゴミも出ないので、とても便利に扱う事ができ、素早く調理にとりかかることが出来ます。その上、値段も安いので家でエビのアヒージョを作る際にはとても適しています。
一般的にむきエビとは、バナメイエビを使っています。バナメイエビとは、ベトナムなどの東南アジアからの輸入が主にされているエビで、ブラックタイガーに比べると少し味は落ちますがよく似たエビで値段も安くなるので人気の高いエビです。バナメイエビは病気にも強く、養殖できるので生産がしやすい為安く購入することが出来ます。
アヒージョに合うエビ:冷凍エビ
冷凍エビを使ってもアヒージョを美味しく作ることが出来ます。手軽に使える冷凍エビは、保存が効き殻が剥かれているものもあるので、冷凍庫から取り出してすぐに使う事が出来ます。冷凍エビの主な種類はブラックタイガーか、バナメイエビです。両方に言えることは、冷凍したエビを解凍しても、味や食感が落ちにくい事です。
イセエビや、甘エビを冷凍してしまうと、一気に味が落ちてしまい食感が変わってしまうので、ブラックタイガーやバナメイエビは冷凍に非常適しています。殻の剥かれている冷凍エビは簡単に調理が出来て便利ですが、殻がついているものに比べると、少し味が落ちてしまいます。冷凍ブラックタイガーや、冷凍バナメイエビは解凍しても味が落ちずらいので、殻のついている冷凍エビを買うことをおすすめします。
冷凍エビを解凍するときに、失敗すると味が流れ出てしまい、アヒージョにしても美味しくなくなることがあるので、解凍するときは常温の室内に置いて解凍するのではなく、塩水につけてエビの旨味が逃げないように解凍したり、冷凍エビを直接水につけないように密封出来る袋に入れて水にさらすなどして解凍するように工夫をした方が美味しいエビのアヒージョを作る事が出来ます。
アヒージョのためのエビの下処理:洗う
アヒージョで使うエビはしっかりと洗った方がヌメリや臭みが無くなります。また、アヒージョにした時にエビをきれいな赤色にするためにもしっかりと洗います。下処理のために、水道で水を流しながらエビを洗うと、水を大量に使ってしまう事にもなりますし、たくさんのエビを下処理するときは、非常に時間がかかってしまいます。
エビを水で洗う時はボールなどに水を入れて、その中にエビを入れ洗う事により短い時間で隅々まで、丁寧に洗う事が出来ます。エビのお腹の部分や、足のあたりによく汚れや泥がついていて、きれいに流し落とさないと臭みの原因にもなりますが、アヒージョにする場合の下処理としては、殻を剥く必要があるので細かいところまでは洗う必要はないです。
しかし、尻尾の部分は残したままアヒージョの調理に取り掛かるので、尻尾の周りをきれいにする必要があります。エビの尻尾は開くと扇のようになっているので付け根まできれいに洗う必要があります。また、尻尾の中に水や汚れが溜まっているので、尻尾の先の部分だけをを切ってしまい、尻尾の付け根から押し出すようにして汚れを取り下処理をするときれいに汚れを取ることが出来ます。
アヒージョのためのエビの下処理:殻をむく
むきエビを使う場合は殻をむく下処理は必要ありませんが、ブラックタイガーやバナメイエビは殻付きで売っていることがよくあり、殻を剥いて売られているエビは味が落ちやすいので、美味しいアヒージョを作る時は殻付きのエビを使う事をおすすめします。
簡単な殻の剥き方は、エビの尻尾の背中側にある尖った部分を反対側に曲げて折ってしまいます。次に曲がっている腰のあたりから爪を入れて、頭がある方向の殻を取ります。最後に尻尾を掴んで殻を引っ張るとキレイで簡単に殻を剥くことが出来ます。足も殻と一緒に取れてしまうので手間をかけずに下処理が出来ます。
アヒージョのためのエビの下処理:背ワタを抜く
背ワタには泥などが含まれていることがあり、ジャリジャリとした食感になってしまう事があるので、1つ1つ丁寧に取り除きましょう。背ワタはエビの表面から見つけることは難しいので、背中に腰のあたりから尻尾まで包丁を入れます。中に黒い筋のようなものが見えるので爪楊枝などを使って取り除きます。キレイに取り除くことが出来るとだんだん楽しくなってきますので、すべてのエビの背ワタを取り下処理をしてください。
アヒージョのためのエビの下処理:仕上げ
背ワタを抜けば下処理は終わりですが、エビの腹ワタを取っておくと見た目もきれいになるので気になる方は背ワタを取る時と同じように爪楊枝などを使って腹ワタを取ってください。また、きれいに洗った後でもヌメリや汚れが気になる場合は、塩を使ってエビを揉みこむようにして洗うと、とてもきれいになります。
エビを使ったアヒージョのレシピ:エビとトマトときのこのアヒージョ
エビとトマトときのこのアヒージョのレシピを紹介します。エビはもちろんのこと、トマトときのこもアヒージョによく合い、オリーブオイルにいろんなエキスが染み出してきてとても美味しくなります。2人前の材料として、むきエビ4匹、プチトマト4個、シイタケ2個、シメジとえのきを適量、ニンニク1片とオリーブオイルを準備します。
下処理が終わったエビと、プチトマト、きのこをスキレットなどのアヒージョ用の鍋に入れます。重なり合わないようになるべく平たくなるように具材入れてください。オリーブオイルを具材がひたひたに浸かるくらいまで入れ、塩コショウとニンニクのみじん切りを入れて火を付けます。弱火でゆっくりと火を通していきます。
エビの色がキレイな赤色のになり、きのこ類がしなしなとし、トマトにしわが出来て火が通れば出来上がりです。トマトときのこから出る出汁により、オリーブオイルが濃厚で美味しくなっているので、フランスパンに染み込ませながら食べてください。フランスパンを温めておくとよりおいしく食べられるのでおすすめです。
エビを使ったアヒージョのレシピ:エビとマッシュルームのアヒージョ
エビとマッシュルームのアヒージョのレシピを紹介します。具材はエビとマッシュルームだけなのでレシピも非常にシンプルですが、とても相性の良い具材同士なのでレストランでも定番もメニューです。2人前の材料は、エビ6匹、ブラウンマッシュルーム3個、塩コショウとバジルを用意します。また、アヒージョオイルのレシピとして、エキストラバージンオイル90ml、ニンニク1片、鷹の爪を一本準備します。
まず、アヒージョオイルのレシピは、スキレット等の小型の鍋にオリーブオイルとスライスしたニンニク、鷹の爪を種を取ってから入れて弱火で火にかけて、ニンニクの香りをオリーブオイルに移していきます。沸騰する前ぐらいでニンニクと鷹の爪は取り出しておくことがポイントです。
次に、下処理したエビの水分をきれいにとり、マッシュルームを1/4にカットしておきます。弱火で温めていたオリーブオイルにエビを加えて、片面がキレイな赤色になるまで火を通したら、ひっくり返してマッシュルームも加えます。5分ぐらい煮てエビとマッシュルームに火が通ったら、塩コショウで味付けをし、バジルを加えてひと混ぜすれば出来上がりです。
温かいパンと食べると、ニンニクと鷹の爪のスパイシーさが際立ち、エビの美味しさも格別です。もしアヒージョオイルが余ったら、ズッキーニやトマトを加えてまた加熱すれば、いろいろな味を楽しむことが出来ます。
エビを使ったアヒージョのレシピ:エビとホタテとタコのアヒージョ
魚介をふんだんに使ったエビとホタテとタコのアヒージョも美味しいです。レシピは、簡単で2人前の材料のむきエビ100g、ホタテ100g、タコ150gとブラウンマッシュルームを10個用意します。用意した材料は全て食べやすい大きさにっておきます。
アヒージョオイルを作るためにスキレットや小さめの鍋に、オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて弱火で加熱していきます。味を調える為に塩を加えながら味見をしているとニンニクの香りも立ち始めるので、まずはマッシュルームを入れて煮ていきます。マッシュルームが柔らかくなってきたら、エビ、ホタテ、タコを追加します。
弱火のままでゆっくりと火を通していってください。強火で沸騰させてしまうとオリーブオイルの香りが無くなってしまうので気を付けましょう。エビの色が変わってきたら完成です。魚介類は火を通しすぎると硬くなってしまうので、弱火でコトコトと様子を見ながら煮ていくと美味しく作ることが出来ます。
エビを使ったアヒージョのレシピ:エビとアサリのアヒージョ
アサリをアヒージョに追加したエビとアサリのアヒージョのレシピを紹介します。アサリを入れることによって、アサリの香りと濃厚な貝のエキスが染み出すので、パンに付けて食べるととても美味しいです。材料は、4人前で、むきエビ20匹、アサリ30個、冷凍ブロッコリー10個、好きなきのこを適量準備します。冷凍ブロッコリーを使う事により、簡単に調理が出来て彩りも良くなります。
まず、アヒージョオイルを作りますが、オリーブオイル200ccぐらいを鍋に入れて、ニンニクのスライスと鷹の爪を入れて加熱していきます。コクを出すためにバターを少々加えると、オイルだけでなくアサリにも濃厚な味わいと適度な塩味が足されるので、試してみてください。オイルが煮立ってニンニクの香りが立ち上るようになったら弱火にして、エビ、アサリ、ブロッコリーを投入します。
アサリの口が開いてきたら、火が通っていることが分かるので、きのこを加えてさらに煮ていきます。エビがキレイな赤色に変わり、アサリがすべて口が開いたら完成です。温めたバケットに染み込ませて食べると絶品です。もし、オイルが余るようであれば、そのオイルを使ってパスタを作るのも非常に美味しいので是非試してみて下さい。
エビ以外を使ったアヒージョのレシピ:カキのアヒージョ
エビのアヒージョは絶品で美味しいですが、アヒージョは他の具材にももちろん合います。中でもカキのアヒージョは有名で、ふっくらと仕上がるカキのアヒージョはとても美味しいです。2人前の材料は、殻の剥かれた加熱用のカキを200g、ニンニク1片、鷹の爪1本、下処理用の塩と片栗粉を少々用意します。
まず、カキの下処理ですが、ボールなどにカキを入れて水で軽く洗います。2回ほど洗い、大まかな汚れが取れたら、片栗粉と塩を加えて揉むようにして洗います。最後に水できれいに洗い終われば、キッチンペーパーなどで水気を取っておきます。水分が残ってしまうとアヒージョオイルの味が薄まってしまうので、しっかりと取っておいてください。
カキの下処理が終われば、アヒージョオイルを作ります。スキレットにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたニンニクと種を取った鷹の爪を入れて弱火にかけ、アヒージョオイルに香りづけをしていきます。ニンニクの香りがしてきたら、カキを入れて中火にします。カキがオリーブオイルにひたひたになるぐらいが丁度いいので、少なければオリーブオイルを足して調節してください。
カキに塩を振って、味を調節し弱火にして5分ぐらい煮込みます。カキの表面が張ってきてふっくらとしてきたら出来上がりなので火を止めてください。加熱し過ぎるとカキが縮んでしまい硬くなってくるので、早めに引きあがた方がふっくらとして美味しく仕上がります。最後に粗挽きのコショウを振れば完成です。カキもオリーブオイルとよく合うので、温かいバケットと一緒に食べてください。
エビ以外を使ったアヒージョのレシピ:砂肝のアヒージョ
アヒージョは鶏肉や鳥皮もよく合いますが、砂肝で作ると歯ごたえも良くてとても美味しいです。2人前のレシピは、砂肝300g、シメジ1パック、ニンニク1片、鷹の爪1本を用意します。砂肝の下準備は、砂肝の白い部分を取り除き、食べやすい大きさに切り分けます。
オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪でアヒージョオイルを作り、砂肝をスキレットに入れます。砂肝全体がオリーブオイルに浸かるようにしてください。火の通りにむらができてしまう事があります。弱火で火にかけ、砂肝の色が変わってきたら、シメジを一口サイズに切り分けながらオイルに浸します。弱火のまま5分程度加熱して、砂肝の赤さが無くなれば完成です。
塩コショウで味を調えて食べてください。砂肝は加熱しても中まで火が通ったかわかりづらいので、しっかりと火を通すことをおすすめします。バケットだけでなく、ごはんにも合う一品です。
エビを使ったアヒージョを美味しく食べよう!
エビを使ったアヒージョの下処理や、レシピについて紹介してきました。アツアツのオリーブオイルをバケットに染み込ませて食べるアヒージョはとても美味しいです。エビのぷりぷりさも際立つエビのアヒージョを是非食べてみてください。