2018年10月27日公開
2024年08月14日更新
クリスマス料理の簡単レシピ特集!子供も喜ぶ豪華メニューを紹介!
クリスマスは、1年の最後を締めくくる最大イベントです。ローストチキンやサラダ、ケーキなど料理の準備も大忙しでしょう。メニューを考えるのに一苦労という方もいるかもしれません。ここでは、そんなクリスマスにぴったりのレシピを集めました。簡単なものからクリスマスならではの豪華なものまで、いろんな料理を紹介します。子供と一緒に作れる簡単なレシピもあるので、ぜひ親子で挑戦してみてはいかがでしょうか?
目次
クリスマスに簡単レシピを参考に豪華メニューに挑戦したい!
クリスマスは、家族や恋人と一緒に食事をするという方も多いでしょう。料理を作ってもてなすという方もいるかもしれません。ここでは、簡単にさっと作れるレシピからパーティーにもおすすめの豪華なレシピまで、さまざまな料理を紹介します。時間がないという場合でも、いつもとは少し飾り方を変えるだけでクリスマスらしい雰囲気を味わうことができます。ぜひ、料理の参考にしてください。
クリスマスにおすすめの簡単肉料理人気レシピ
クリスマスには、子供から大人まで人気の肉料理を作りましょう。手順が簡単な料理も多いので、初心者の方も挑戦してみてください。また、見栄えもよいため、クリスマス以外のおもてなし料理にもおすすめです。飾りつけにも気をつかってとっておきのクリスマスを過ごしましょう。
クリスマスの定番料理といえば「簡単丸ごとローストチキン」
クリスマス料理といえばローストチキンは外せません。簡単で見た目も豪華なので、子供のパーティーにもぴったりです。レシピの材料は、丸鶏1羽、A(塩こしょうと好みのハーブを合わせて大さじ1~2)、人参適量、玉ねぎ適量、オリーブオイル適量、小麦粉適量です。まず最初に、丸鶏をお腹の中まで綺麗に水洗いし、ペーパーで水気を拭き取っておきます。
Aの調味料を合わせて、丸鶏の外側とお腹の中にしっかりすり込みます。それを1時間ほど冷蔵庫で寝かせましょう。その間に野菜の準備を行います。人参と玉ねぎを小さめの一口大にカットし、ボイルなどで火を通します。次に、爪楊枝で首の皮を留めます。そして丸鶏のお腹に人参と玉ねぎを詰め込み、皮を引っ張りながら爪楊枝でふさぎます。仕上げにオリーブオイルを全体に塗り、小麦を全体にはたきます。
耐熱皿に油を塗り、丸鶏をのせたら鶏を覆うようにアルミホイルをかけます。はじめに210度に加熱したオーブンで60~80分焼きます。その後、アルミホイルを外して温度を230℃に上げ、綺麗な焼き色がつくまで40~50分程度焼きます。最後に爪楊枝を取り、盛りつけたら簡単ローストチキンの完成です。カラフルな野菜を使って、子供が喜ぶ飾りにするのもおすすめです。
彼氏も喜ぶ人気メニュー「ケンタッキー風の手羽元フライドチキン」
カリっとジューシーで、クリスマスにもぴったりなライドチキンのレシピです。2~3人分の料理の材料は、鶏の手羽元200g、A(マジックソルト大さじ1、すりおろしにんにく小さじ1/2、すりおろししょうが小さじ1/2、顆粒コンソメ小さじ1/2、卵1個、黒コショウ少々)、小麦粉1/2カップ、片栗粉大さじ1、揚げ油適量です。ビニール袋にAを入れて混ぜ合わせます。その中に、手羽元を入れてよく揉み込み、2~3時間冷蔵庫で寝かせます。
時間がたったら、袋の中に小麦粉と片栗粉を追加し、軽く揉んで全体に粉を行き渡らせます。180度に熱した油でカラッと揚げれば出来上がりです。手羽元は火が通りにくいので2度揚げするのがおすすめです。そうすることで、よりサクサクの食感が出て彼氏や子供も喜ぶメイン料理になります。野菜などを使ってクリスマスらしいデコレーションをすると、簡単料理がワンアップして見えるでしょう。
簡単なのに豪華に見える「時短ローストビーフ」
クリスマス料理にもぴったりなローストビーフの作り方です。3~4人分の料理の材料は、牛もも肉400g、塩小さじ2/3、こしょう適量、サラダ油大さじ1、A(しょうゆ50cc、みりん25cc、料理酒25cc、おろしにんにく大さじ1)です。下準備として、牛もも肉は冷蔵庫から出して室温に戻しておきましょう。牛肉に塩こしょうをすり込み、大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れて全体に焼き色がつくまで強火で加熱します。綺麗に焼き色がついたら、二重にラップで包みます。それをジップロックなどの密閉袋に入れて空気を抜きます。しっかりと袋の口を閉じ、沸騰したお湯の中に肉を入れて3分ほど加熱します。そのあと、火を止めて鍋にフタをした状態で15~20分放置します。
時間がたったら鍋から肉を取り出し、袋から出さずに冷めるまで置いておきます。次にローストビーフにかけるソースを作ります。肉を焼いたフライパンにAを入れ、軽く沸騰させるだけでOKです。ローストビーフを切り分けて盛りつけ、ソースをかけたら出来上がりです。簡単で見た目も豪華なクリスマス料理は、パーティーなどのおもてなしにもおすすめです。
まんまる卵が可愛らしい「野菜がたっぷり入ったミートローフ」
卵を入れた簡単ミートローフは、カットした断面が可愛らしく、おもてなしにもおすすめの料理です。4~5人分(20×8×6cmのパウンド型1台分)の料理の材料は、合挽ミンチ300g、A(卵1個、パン粉40g、牛乳90cc)、すりおろし人参(水分を軽く絞る)小1本分、バター15g、玉ねぎ小1個、ミックスベジタブル50g、ナツメグ(あれば)少々、塩こしょう少々、ゆで卵3個、B(ケチャップ50cc、ウスターソース50cc)です。
ボウルにAを混ぜ合わせ、パン粉に水分を吸わせます。フライパンにバター入れて加熱し、玉ねぎを中火で炒めます。更にミックスベジタブルも加えて炒め合わせ、バットに取って冷ましておきます。先ほどのボウルに合挽ミンチ、冷ました野菜、ナツメグ、塩こしょうを入れてしっかり練り合わせます。パウンド型にオーブンシートを敷き、タネの1/3を入れます。その上にゆで卵を並べて少し押し、残りのタネを全て詰めていきます。
パウンド型のまわりをアルミホイルで軽く包み、200度に熱したオーブンで35分焼きます。竹串を指して透明の肉汁が出たらOKです。出来上がったミートローフは別容器に移しておきます。ソースは、ボウルにBとミートローフから出た肉汁を合わせるだけで完成です。ミートローフが落ち着いたら、カットして盛りつけましょう。食べるのがもったいないくらい可愛らしい見た目で、子供も大喜びすることでしょう。
手づかみで食べたい!「バーベキュースペアリブ」
肉にしっかりと味がからんだ子供も好きなスペアリブです。4~5人分の料理の材料は、豚スペアリブ1kg、A(にんにくチューブ5cm、しょうがチューブ5cm、すりおろし玉ねぎ1/2個、ケチャップ大さじ5、ウスターソース大さじ2、しょうゆ大さじ2、はちみつ大さじ2、酒大さじ2、酢大さじ1、粒マスタード大さじ1)です。まず、深さのあるフライパンにお湯をたっぷりと沸かします。
そこにスペアリブを入れて40分くらい茹で、お湯につけたまま粗熱を取ります。ビニール袋にAを入れ、スペアリブを入れた状態で1時間以上寝かせます。ビニール袋からスペアリブを取り出し、油(分量外)を熱したフライパンで両面に焦げ目がつくまで焼きます。最後にビニール袋の漬けダレもすべて入れ、煮絡めたら完成です。スペアリブの茹で汁は、アクや脂を取り除いてカレーなどの料理にアレンジするのもおすすめです。
クリスマスにおすすめの魚介を使った簡単レシピ
魚介を使った料理もクリスマスにおすすめです。簡単に作れる料理も多く、飾りつけを工夫すると子供も喜ぶ豪華な料理になります。クリスマスならではの見た目にこだわったレシピや、大人もうれしいワインに合う料理を紹介します。
簡単でクリスマスパーティーにもおすすめ「鯛のカルパッチョ」
クリスマスパーティーにも喜ばれる鯛を使った簡単前菜のレシピです。4人分の材料は、鯛の刺身200g、好みのベビーリーフ50g、塩少々、粗びきこしょう、A(白ワインビネガー大さじ1、はちみつ大さじ1、レモンの絞り汁小さじ1、塩少々、粗びきこしょう少々)、エキストラバージンオリーブ油大さじ2です。まず、鯛の刺身を薄めのそぎ切りにします。ベビーリーフは洗って水気を切っておきます。
カットした鯛に塩、粗びきこしょうをふり、5分程おいて味をなじませます。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、エキストラバージンオリーブ油を少しずつ加えてその都度しっかりと混ぜます。皿に鯛を盛りつけて、真ん中にベビーリーフをこんもりとのせます。最後にドレッシングをまわしかけたら完成です。盛りつけをアレンジしたり、彩りにピンクペッパーを散らしても良いでしょう。鯛の代わりに淡白なタコ、ヒラメなどを使うのもおすすめです。
たまには和風にクリスマス「Xmasリース寿司」
ローストチキンがメインのクリスマスも素敵ですが、たまにはお寿司を使ったクリスマスはいかがでしょう?4人分の簡単レシピの材料は、ご飯1.5合分、寿司酢大さじ2と1/2、A(白ごま大さじ1、みじん切りのシソ6枚分、油を切ったツナ缶1缶)、卵2個、B(みりん大さじ1、砂糖小さじ2、白だし小さじ1)、スモークサーモン6枚、大根60g、C(寿司酢大さじ4、水大さじ)、食用色素(赤)専用スプーン2杯、きゅうり1本、いくら少々です。
はじめに大根を薄切りにして星形にくり抜きます。続いて、食用色素と水少々(分量外)を混ぜます。Cを混ぜ合わせて半分にわけてたら、片方に食用色素を入れましょう。星型の大根を半分ずつ酢につけ込みます。次に、炊き立てのご飯に寿司酢を合わせ、Aをまぜ合わせます。卵は溶いてBを加え、フライパンで炒り卵にします。
リースの型にサランラップをし、炒り卵を全体に敷きつめます。その上からご飯を詰めて型から外し、スモークサーモン、薄切りにしたきゅうり、星型の大根、イクラを盛りつけます。カラフルで可愛いリース寿司は、子供と一緒に飾りつけをするのもおすすめです。
旨みがたっぷりしみ込んだ「魚介の簡単パエリア」
パエリアは、見栄えも華やかなのでクリスマス料理にもぴったりです。3~4人分のレシピの材料は、米(洗わない)2合、あさり150g、いか1杯、えび(殻つき)8尾、にんにく1片、玉ねぎ1/2個、赤パプリカ1/4個、ピーマン1個、トマト1個、黒オリーブ8粒、オリーブオイル適量、白ワイン60ml、水420ml、顆粒コンソメ大さじ1、サフランひとつまみ、塩適量、粗びきこしょう適量、レモン1/2個、イタリアンパセリ適量です。
まず、下準備をしていきます。最初に水と顆粒コンソメを合わせてブイヨンを作ります。あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、いかは内臓を取って輪切り、えびは背ワタを取り除きます。次に、にんにく、玉ねぎをみじん切りにします。赤パプリカは小さめの乱切り、ピーマンは輪切り、トマトは乱切りにしておきます。フライパン、またはパエリア鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、あさり、いか、えびをサッと炒めます。
白ワインを入れて酒蒸しにし、あさりの殻が開いたら取り出して煮汁と魚介に分けておきます。先ほどの鍋にオリーブオイル大さじ2を熱しにんにくを香りが立つまで炒めます。そこに玉ねぎを加えて透き通るまで炒め、米を加えて更に炒めます。全体が合わさったら、トマト、ブイヨン、サフラン、煮汁、塩、粗びきこしょうを入れて混ぜ合わせます。煮立ったらアルミホイルで蓋をして弱火で12分程煮込みます。
時間がたったらアルミホイルをはずして魚介とオリーブを上にのせ、再び蓋をして8分加熱します。その後、火を止め5分蒸らしましょう。くし切りにカットしたレモンとイタリアンパセリを飾れば、パエリアの出来上がりです。加熱時間はあくまで目安です。鍋の大きさによっても時間がかわるので、水分がなくなるまで火を通してください。魚介の旨みがたっぷりしみ込んだご飯は格別の美味しさです。
さっぱり食べられる簡単イタリアン「アクアパッツァ」
アクアパッツァは、トマトとオリーブオイルを使ったイタリアの煮込み料理です。あっさりとした味つけなので、幅広い年齢層におすすめです。4人分のレシピの材料は、鯛1尾、塩適量、こしょう適量、A(小玉ねぎ6個、プチトマト6個、黒オリーブ12粒、にんにく(つぶす)2片、アンチョビ2枚、赤唐辛子1本)、白ワイン1カップ、あさり1カップ、イタリアンパセリ適量、オリーブオイル大さじ4です。
鯛に塩こしょうをし、オリーブオイルを熱したフライパンで両面に焼き目がつくまで加熱します。Aを加えて更に炒め、白ワインを入れて魚に火を通します。煮汁が減っていたら水を足し、あさりを加えて蒸し煮にします。あさりの殻が開けば、最後にイタリアンパセリを飾って出来上がりです。見た目がおしゃれなフライパンで作ると、そのままテーブルにも出せます。簡単に作れる料理なので、初心者の方でも挑戦しやすいでしょう。
ガーリックの香りがたまらない!「えびとキノコのアヒージョ」
みんなでワイワイ食べられるアヒージョは、クリスマスにも喜ばれる料理です。4人分のレシピの材料は、むきえび80g、マッシュルーム8~10個(80g)、薄切りにんにく1片、赤唐辛子1本、ブロッコリー30g、オリーブ油150ml、塩少々です。最初にブロッコリーを一口大に切り分け、ゆでておきます。スキレットかフライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火にかけます。
にんにくの香りが出てきたらマッシュルーム、むきえびを加え、更に10分から15分程加熱します。最後にブロッコリーを入れ、塩で味を調えたら完成です。子供のいる家庭や辛いものが苦手な場合は、赤唐辛子を加えなくても構いません。フランスパンにオイルを浸して食べれば、至福のひと時を味わえるでしょう。
クリスマスにおすすめの野菜を使ったの人気レシピ
肉や魚だけでなく、バランスよく野菜を使った料理も作りましょう。カラフルな野菜は、テーブルの上を華やかにしてくれるので特におすすめです。見た目にこだわった料理から、簡単に作れるサラダ料理まで紹介します。
前菜にもおすすめ「野菜のゼリーテリーヌ」
カラフルな野菜をたっぷり使った、見た目も豪華なテリーヌ料理です。パウンド型1個分の材料は、ブロッコリー1房、アスパラ4本、人参1本、オクラ6本、ヤングコーン5本、キャベツ4~5枚、固形ブイヨン2個、水400cc、板ゼラチン18g、A(オリーブオイル40cc、白ワインビネガー10cc、塩少々、マスタード少々)、B(生クリーム適宜、マヨネーズ適宜)です。
はじめに、板ゼラチンを水(分量外)に入れてふやかしておきます。人参は細長くカットし、そのほかの生野菜と一緒に塩を入れたお湯で下茹でします。分量の水を鍋に沸かしてブイヨンを入れ、ふやかした板ゼラチンを加えて溶かします。型にラップを敷き、ゆでたキャベツを全体に敷いて溶かしたゼリー液を少量流します。人参、オクラ、ヤングコーンを交互に詰めていき、2段目にアスパラ、人参、オクラを詰めます。
上からゼリー液を少し流し込み、ゼリー液にくぐらせたブロッコリーも並べます。残りの液を入れたらキャベツで蓋をしてラップで包み、冷蔵庫で4時間ほど冷やします。その間にAとBをそれぞれ混ぜ合わせドレッシングを作ります。テリーヌが固まったらカットし、器に盛りつけてドレッシングをかけたら完成です。好みで入れる野菜や型を変えて料理するのもよいでしょう。
カラフルで可愛い!「リースサラダ」
野菜をリースに見立てて盛りつけた、カラフルなサラダです。2人分の料理の材料は、茹でえび20g、ブロッコリー1/4株、ゆで卵1個、ベビーリーフ1袋、黄パプリカ1/4個、好みのドレッシング適量です。ブロッコリーは一口大にカットして塩を入れたお湯でゆで、パプリカは薄くカットします。ゆで卵は輪切りに、えびは大きければ一口大にカットします。ベビーリーフはさっと洗い、水気をきっておきます。
器にベビーリーフをリース状に盛り、その上にえび、パプリカ、ゆで卵、ブロッコリーをバランスよく盛りつけます。最後にドレッシングをかけたら、リースサラダの完成です。好みに合わせて材料を変えたり、盛りつけ方を変えても構いません。色鮮やかで子供も喜ぶ野菜料理です。
ご飯にも合う「にんにくが香るバーニャカウダ」
バーニャカウダは、にんにくとアンチョビがきいたイタリアの温かいソースで、どんな野菜にも合わせることができます。作りやすい量の材料は、アンチョビ6枚、オリーブ油大さじ2、にんにく2片、生クリーム1カップ、コーンスターチ小さじ1、塩適量、こしょう適量、好みの野菜適量です。はじめにアンチョビを細かくたたき、にんにくをみじん切りにします。野菜は必要に応じてボイル、カットしておきましょう。
鍋にオリーブ油を中火で熱し、にんにくを焦げないよう炒めます。香りが出たらアンチョビを加えて軽く火を通します。生クリームを加え、水小さじ1(分量外)で溶いたコーンスターチを入れてとろみをつけます。最後に塩、こしょうで味を調えたらバーニャカウダソースの完成です。仕上げに野菜とソースをバランスよく盛りつけましょう。ソテーしたサーモンやグリルの肉とも相性抜群なので、いろんな食材を試してみるのもおすすめです。
子供も大好き!「甘みが広がるかぼちゃのポタージュ」
かぼちゃと玉ねぎを使ったやさしい甘さのスープです。4人分の料理の材料は、かぼちゃ1/8~1/6個、玉ねぎ1/8個、水300~400ml、顆粒コンソメ小さじ1、バター10g、塩こしょう少々、生クリーム大さじ2、ドライパセリ適量、クラッカー2枚です。かぼちゃは種とワタを取り、皮をそぎ落として薄切りにしておきます。玉ねぎは縦薄切りにします。鍋にバターを中火で熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
かぼちゃ、水、顆粒コンソメを加え、かぼちゃが柔らかくなるまで10分程煮ます。その後、ミキサーで攪拌し、生クリーム、塩こしょうを加えて味を調えます。器に盛ってドライパセリを飾り、クラッカーを添えたら完成です。クラッカーの代わりにクルトンや生クリームを飾ってもよいでしょう。甘みたっぷりのかぼちゃスープは子供も大好きなメニューです。色も綺麗なので、クリスマス料理にもおすすめです。
クリスマスに子供も喜ぶおすすめメニュー
クリスマスは、子供の一大イベントでもあります。子供が喜ぶような料理を作ると、クリスマスパーティーもより一層華やかになるでしょう。手順が簡単な料理は、子供と一緒に作るのもおすすめです。
食べるのがもったいない!「クリスマスデコパングラタン」
丸ごと食べられるパングラタンのレシピです。まわりにクリスマスカラーの人参ときゅうりを使って盛りつけると、子供も喜ぶ華やかな見た目になります。2人分の材料は、パン(ブール)2個、鶏もも肉50g、玉ねぎ1/8個、しめじ1/4パック、ほうれん草1/4株、バター15g、ピザ用チーズ20g、塩こしょう少々、コーンクリーム190g、水50ml、人参1本、きゅうり1本、塩適量です。まず、人参ときゅうりをピーラーでむきます。
ボウルに入れ、塩をふって5分置いたら水で洗って水気をきっておきます。パンは上から1/3のところでカットして中身をくり抜き、中身は1cm角に切ります。鶏もも肉は一口大にカット、玉ねぎは薄切り、しめじは小房にわけます。ほうれん草はゆでて4cmの長さにカットしておきます。鍋にバターを熱し、鶏もも肉、玉ねぎ、しめじの順に炒めます。コーンクリームと水を加えて煮込み、パンの中身とほうれん草も加えて混ぜ合わせます。
塩こしょうで味つけしたら、パンの器に入れ、上からチーズをかけて180度に予熱したオーブンで約10焼きます。人参ときゅうりは、3~4枚ずつ横に重ねて並べ、画像のようにくるくる巻いていきます。器にパングラタンを盛り付け、その周りに人参ときゅうりを飾ったら完成です。パンの上の部分は、ちぎってグラタンソースにつけて食べましょう。
子供も食べやすい「ツナマヨのカナッペ」
子供が大好きなツナマヨネーズを使った簡単カナッペです。2人分のレシピの材料は、ツナ缶1缶(70g)、赤パプリカ1/4個、コーン大さじ2、マヨネーズ大さじ2、おろしにんにく小さじ1/2、乾燥パセリ適量、クラッカー適量です。赤パプリカは、コーンの大きさに合わせてカットします。ボウルに赤パプリカ、コーン、マヨネーズ、おろしにんにく、油を切ったツナを入れて混ぜ合わせます。
合わせたツナをクラッカーに適量のせ、皿に並べてパセリをふったら簡単カナッペの完成です。カナッペの代わりにパンを使ったり、ツナ以外の具材をのせるのもおすすめです。簡単に作れるので、子供と一緒に作ってもよいでしょう。片手で食べられるパーティーにもぴったりのクリスマス料理です。
子供も大喜び!「雪だるまの簡単デコカレー」
野菜がたくさん摂れる簡単カレーのレシピです。2人分の材料は、カレールー大さじ4(40g)、ご飯茶碗2杯分、牛肉100g、人参1本、玉ねぎ1個、じゃがいも1個、ブロッコリー1/2房、水2カップ(400ml)、サラダ油適量、スライスチーズ適量、のり適量です。各野菜はそれぞれ一口大にカットします。フライパンにサラダ油を熱し、野菜を炒めます。全体に軽く火が通ったら牛肉を加え、さらに炒めます。
鍋に水と炒めた野菜、肉を入れて15分程煮込み、カレールーを加えてルーが溶けるまで弱火で加熱します。茶碗にラップを敷き、ご飯を2/3程度入れて平たい丸型を作ります。皿に盛りつけ、残りのご飯で小さめの丸型を作り雪だるまの形になるようにのせます。スライスチーズ、のり、人参の一部を飾り切りし、雪だるまにマフラー、顔、帽子、ボタンになるようデコレーションします。カレーを盛りつけ、チーズの雪を散らしたら完成です。
クリスマスにおすすめの簡単デザートのレシピ
最後は、クリスマスらしい特別感のあるデザートレシピです。簡単に作れるケーキも紹介するので、親子で一緒に挑戦してみるのもおすすめです。料理の締めを飾る、とっておきのデザートを作りましょう。
アメリカでは定番のおかし「クリスマスのアイシングクッキー」
アイシングクッキーは、見た目が可愛らしくそのまま飾っておくこともできます。アイシングも簡単に作れるので、子供と一緒にデコレーションするのもよいでしょう。アイシングの作り方は、粉砂糖200g、卵白30g、レモン汁小さじ1です。先に粉砂糖はふるっておきます。ボウルに卵白を入れ、粉砂糖を少しずつ泡だて器で混ぜます。クリーム状になったら、レモン汁も少しずつ加えてその都度混ぜ合わせたら完成です。
色をつける場合は食紅を使います。発色がよいので、爪楊枝を使って少量ずつ色づけしましょう。すぐ使わないのであればラップをぴたっと密着させて、表面が乾かないようにしておきます。続いて絞り袋を作ります。クッキングシートを二等辺三角形にカットし、先が細くなるようにくるくると巻いてテープで留めます。
絞り袋にアイシングを詰めて先端を小さくカットしたら、準備は出来上がりです。好みのクッキーにアイシングをして楽しんでください。アラザンなどで可愛く飾りつけするのもおすすめです。アイシングは材料も少なく簡単に作れるので、いろんなデコレーションに挑戦してみましょう。
パンケーキを使ったおしゃれなツリー「簡単クリスマスケーキ」
ホットケーキミックスを使った、簡単なクリスマスケーキです。ツリーに見立てて可愛くフルーツを飾りましょう。4人分のレシピの材料は、ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳150ml、いちご12個、バナナ2本、生クリーム100ml、グラニュー糖大さじ1、粉糖(ノンウェット)適宜、A(グラニュー糖大さじ1、お湯大さじ2)です。まず、器にAを溶かしシロップを作ります。続いてボウルに卵を割り、牛乳を加えて泡だて器で混ぜます。
そこにホットケーキミックスを加え、なめらかになるまで混ぜます。フッ素コーティングのフライパンに生地を流し、ふつふつと小さな穴が開いてきたらひっくり返して両面を焼きます。同じように少しずつ大きさを変えながら6、7枚焼きます。ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、底に氷水をあてながら泡だて器でピンとツノが立つまで泡立てます。いちごはヘタを取って縦3~4等分にカット、バナナはいちごと同じ厚みに輪切りにします。
パンケーキの両面にシロップを塗り、一番大きなパンケーキを皿にのせます。その上に、いちごをバナナをのせ、絞り袋に入れた生クリームを絞ります。同様にして、ツリーのようにパンケーキを盛りつけていきます。仕上げに粉糖をふったら完成です。果物やソースを変えても楽しめます。簡単なので、ぜひ子供と一緒に作ってみましょう。
市販のスポンジケーキで簡単デザート「ベリーのスコップケーキ」
スポンジケーキは市販のものを使うので、子供でも簡単に作ることができます。20×10×6cmの容器1個分の材料は、スポンジケーキ1台、生クリーム100ml、砂糖10g、シロップ(砂糖20gと水40mlを沸騰させ冷ましたもの)60ml、いちごジャム大さじ1、いちご1/2~1パック、ブルーベリー適量、ミントの葉適量、粉糖適量です。まず、スポンジケーキを容器の幅に合わせて2枚にカットします。
次に生クリームに砂糖を加え、9分立てに泡立てます。シロップはいちごジャムと合わせておきます。容器にスポンジケーキを1枚敷いてシロップを全体に塗り、スライスしたいちごと半量の生クリームをのせます。その上に両面にシロップを塗ったもう1枚のスポンジケーキをのせ、残りの生クリームを覆うようにのます。いちごとブルーベリーでデコレーションし、ミントの葉と粉糖をふったら完成です。時間もかからず簡単に作れるレシピです。
クリスマスは簡単レシピで子供の喜ぶメニューを手作りしよう!
クリスマスは、家族や恋人と過ごす特別な日です。簡単に作れる料理でも、盛りつけを工夫するだけで飛び切り素敵なクリスマス料理に変身させることができます。豪華に見せるポイントは、彩りと立体感です。カラフルや野菜を使ったり、ツリーのように立体的に盛りつけるとぐんと見た目もよくなります。紹介した簡単なレシピを参考に、とっておきのクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか?