肉料理のレシピ集!簡単おもてなし料理や人気のがっつりおかずなど紹介!
肉料理のレシピと聞いてどのような料理を思い浮かべますか?肉料理は、メインになる料理が多く、多数のレシピが浮かぶのではないでしょうか?今回は、そんな肉料理のレシピの中でも人気があり、また簡単に作れる肉料理のレシピを紹介していきたいと思います。人気の肉料理レシピ、おかずのメインになる肉料理のレシピ、おもてなし肉料理レシピ、お弁当におすすめの肉料理レシピを紹介していきたいと思います。
目次
肉料理のレシピでレパートリーを増やしたい!
みなさんは、肉料理のレパートリーをいくつ持っているでしょうか?肉料理と聞くと、意外にもさまざまな料理が浮かんでくることと思います。ですが、実際に調理している肉料理は意外にも少ないのです。肉料理は、スタミナをつけるとともに、メイン料理にもなり、おもてなし料理の主役にもなります。そんな肉料理をあなたのレパートリーに増やしてみませんか?
肉料理は、牛、豚、鶏を使用した全ての料理に値します。そのため、肉料理と聞いてもいろいろな料理が浮かんで結局は同じ料理ばかりになってしまう方も少なくありません。今回は、そんな肉料理の手助けになる、簡単で人気のレシピや、おもてなし肉料理、お弁当におすすめの肉料理などさまざまな分野の肉料理を紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
肉料理の家族が喜ぶ人気のレシピを紹介
牛肉料理で人気といえばこれ!「牛肉のグリエ」
牛肉のグリエは、人気の定番肉料理でもありますし、ちょっとしたおもてなしにもおすすめの料理になります。そんな肉料理のてっぱんでもある牛肉のグリエは、肉料理の中でも肉そのものの味を楽しむ料理となっています。そのため、材料や作り方もシンプルです。シンプルな料理ですが、誰もが好きな料理のひとつとして人気の肉料理のひとつとして紹介をしていきたいと思います。
材料は、牛リブロース1枚、塩少々、こしょう少々、サラダ油大さじ1、レモンバター1かけです。牛リブロース肉は、筋を丁寧に切り軽くたたいておきましょう。また、牛リブロース肉に少しのサラダ油を塗っておくのがポイントです。グリルや筋の入ったフライパンを使用すると焼き目も美味しそうに仕上がります。フライパンの熱する目安は、フライパンから煙が少し立ち上る程度になったらサラダ油を入れます。
熱し、サラダ油をしいたフライパンに牛リブロース肉をゆっくり入れます。焼き目が片面につくまで焼き、反対側も同じように焼き目をつけていきましょう。筋の入ったフライパンで牛リブロース肉を焼く際は、牛リブロース肉をフライパンに入れる際に、斜め45度にお肉を乗せて、少し焼き目がついたら90度回転させて焼き目をつけると、牛リブロース肉にしっかりとした網目の焼き目がつきます。
盛り付けでは、レモンバターを牛リブロース肉の上に乗せて完成です。付け合わせには、ポテトがおすすめです。レモンバターのレシピも覚えてみましょう。バターをボウルで練ってからレモン汁とパセリのみじん切りを入れて混ぜ合わせましょう。形を整えると、見た目にも美しい牛肉のグリエに仕上がります。おもてなし料理にも使える牛肉のグリエは、見た目も美しさを追及しましょう。
美味しい肉料理の代表レシピ「煮込みハンバーグ」
子供も大好きなハンバーグは、煮込みハンバーグにすることでごはんがより一層進むおかずになります。ひき肉を使用したレシピは他にも人気のメニューが多くありますが、やはりハンバーグが人気です。そんなハンバーグのレシピの中でも、ひと手間を加える煮込みハンバーグは見た目にもおしゃれに、また美味しく食べることができますので、簡単に作ることのできる煮込みハンバーグのレシピを知って夕食に出してみましょう。
簡単な煮込みハンバーグのレシピを紹介していきたいと思います。材料は、牛豚合いびき肉300g、牛乳2/3カップ、玉ねぎ1/2個、パン粉2/3、塩少々、こしょう少々。こちらがハンバーグの材料です。煮込みソースの材料は、小麦粉大さじ2、しょうゆ大さじ2、トマトケチャップ大さじ2、バター50g、こしょう少々、水1.5カップ、サラダ油適量です。こちらの材料で3人分の煮込みハンバーグを作ることができます。
まず、ハンバーグに使用する玉ねぎをみじん切りにしましょう。ソースにも玉ねぎを使用したいので、少し残して縦に薄切りをしておきましょう。ボウルに、ハンバーグの材料を全て入れて混ぜ合わせましょう。少し粘り気が出てボウルに白い脂がつくようになったらこね合わせは完了です。その後、こねたハンバーグのたねを成型します。成型する際には、ハンバーグの空気を抜くのを意識して手のひらに打ち付けるように成型します。
成型したハンバーグをフライパンで焼きましょう。ハンバーグを焼く際に、ソースに使用する玉ねぎも一緒に火を通します。中火で両面に焼き目をつけます。ハンバーグの中は、その後煮込むので通常のハンバーグのようにしっかりと火が通っていなくても問題ありません。ハンバーグが焼きあがったら、一度ハンバーグをフライパンから取り出し、残った玉ねぎと小麦粉を炒め合わせます。粉っぽさがなくなったら水を加えましょう。
フライパンの中身が煮立ったら、ソースの材料を全て入れましょう。再度煮立ったのを確認したらハンバーグをフライパンの中に戻します。この時に、ふたをして弱火で煮込むことで、ハンバーグにしっかりと火が通ります。付け合わせ野菜として、スナップエンドウやそのほかの野菜を入れるのもおすすめです。また、チーズをトッピングしてもよく合いますので、自分流の煮込みハンバーグレシピを考案してみましょう。
家族みんなが大好きな「鶏のから揚げ」
鶏のから揚げは、食卓のメインにもなる家族みんなが大好きな料理のひとつではないでしょうか?ジューシーな鶏のから揚げは、箸が止まらずついつい食べ過ぎてしまう料理のひとつです。鶏のから揚げのレシピは、溢れていますが、ここでは竜田揚げ風の鶏のから揚げのレシピを紹介していきたいと思います。カラっと揚がったジューシーな鶏のから揚げをぜひ自宅でも作ってみましょう。
ジューシーなから揚げのレシピの材料は、鶏もも肉300g、しょうが10g、にんにく10g、しょうゆ大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ1、片栗粉適量です。鶏もも肉は、食べやすい大きさにカットをしましょう。カットした鶏もも肉をボウルに入れて、片栗粉以外の調味料を全てボウルに入れます。そのまま、ラップをかけて30分ほどおいて鶏もも肉に味をしみこませましょう。鶏もも肉の色が少し変わってきたのを確認しましょう。
その後、鶏もも肉を調味料から取り出し、鶏もも肉全面に片栗粉がつくように袋などに片栗粉を入れてまぶします。170度に熱した油で鶏もも肉を揚げましょう。揚げ上がりの目安は、菜箸でから揚げを少し押したときに熱しているブクブクとした振動が感じられたら中まで火が通っています。片栗粉をつけて揚げることで、竜田揚げ風の美味しいから揚げが出来上がるのでおすすめです。
肉料理のかっつりおかずのレシピ
スタミナが付く人気のおかず「牛肉とにんにくの芽炒め」
夏場の暑い日が続くときや、冬場のスタミナ不足におすすめの肉料理のおかずがこの牛肉とにんにくの芽の炒め物になります。にんにくの芽は、その名の通り、にんにくから生える芽になります。にんにくは、スタミナ回復に期待ができる食料であることから、比較的食べやすいにんにくの芽にも注目が集まっています。にんにくの芽には、ビタミンCも豊富に含まれていますので、女性にも男性にもおすすめの食材になっています。
牛肉とにんにくの芽炒めのレシピを紹介していきます。材料は、牛肉の薄切り肉150g、にんにくの芽は好きな量を入れましょう、玉ねぎ1/4、にんじん1/4、オイスターソース大さじ1、酒小さじ2、ごま油適量、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ1です。下準備として、牛の薄切り肉にオイスターソース、酒、ごま油で下味をつけておきましょう。にんにくの芽は食べやすい長さにカットし、にんじんは縦切り、玉ねぎは薄切りにします。
まず、下味をつけた牛肉をフライパンで炒めましょう。ある程度火が通ったら一度取り出します。そのフライパンに野菜を入れて炒めます。玉ねぎに火が通ったのを確認したら、牛肉を戻して全ての食材を混ぜ炒めましょう。混ぜ合わせたら、みりんとしょうゆを加えて全体に味が行き渡ったのを確認したら出来上がりです。このレシピに、コチュジャンを加えると少し大人の味わいになるのでおすすめです。
お弁当のおかずとしても人気「ジューシーメンチカツ」
肉料理の中の揚げ物おかずとして人気が高いのが、メンチカツです。メンチカツは作り方が難しそう・・・と思われる方も多いのではないでしょうか?実は、メンチカツは簡単に作ることのできる料理なのです。ジューシーな肉汁の溢れる美味しいメンチカツを、食事のレパートリーに入れれたら嬉しいのではないでしょうか?メンチカツのレシピを紹介していきたいと思います。
出典: http://shaddy.jp
ジューシーなメンチカツのレシピに使用する材料は、牛豚合いびき肉300g、玉ねぎ1個、キャベツの千切りひとつかみ、卵1個、マヨネーズ大さじ1、だしの素5g、ウスターソース大さじ1、塩コショウ適量、パン粉大さじ2です。衣の材料として小麦粉、卵、パン粉の用意も忘れないようにしましょう。下準備として、玉ねぎをみじん切りにしましょう。牛豚合いびき肉は、常温に近い状態まで戻しておきましょう。
ボウルに、牛豚合いびき肉や玉ねぎなどの衣以外の材料を全て入れて、混ぜ合わせます。この時に、しっかりと粘り気の出るまで混ぜ合わせないと、揚げた際に型崩れの原因になるのでしっかりと混ぜ合わせましょう。混ぜ合わせたものを、好きな形に成型します。このとき、厚みを出してしまうと中まで火が通るまで時間がかかってしまい焦げてしまう原因になるので注意しましょう。その後、衣をつけて180度の油で十分に揚げましょう。
豚肉料理の人気レシピ「スペアリブの味噌漬けロースト」
スーパーで、スペアリブを見かけても少し購入するのをためらいがちな方も多いのではないでしょうか?スペアリブの料理は難しい、また食べるのが大変そうなのでは?と思われている方も多いようです。ですが、スペアリブは、骨がついていることもあり、どの肉の部分よりも美味しいと言われています。また、通常の食卓のみならずキャンプでスペアリブを食べる方も多いようで、肉肉しい肉料理のひとつがスペアリブ料理です。
今回紹介するレシピは、スペアリブを美味しく食べられる味噌漬けローストのレシピを紹介したいと思います。この料理は、味噌につけているスペアリブをローストして食べるので、キャンプの料理にもおすすめです。では、ここからはレシピを紹介していきたいと思います。味噌漬けローストの材料は、スペアリブ(小さいもの)を8本、味噌大さじ3、醤油大さじ3、砂糖大さじ3、みりん大さじ3、しょうが少々、にんにく少々です。
作り方は、味噌などの調味料を全て合わせたものにスペアリブを漬け込みます。入れた直後は、少し揉みこむように味が均一にスペアリブに広がるよう意識して漬け込みましょう。味をしっかりと漬けこませることが重要なので、1日冷蔵庫で保管しておきましょう。1日経ったら味噌ペーストの中から、スペアリブを取り出します。その後、オーブンの天板にクッキングシートを敷いてスペアリブをこんがり焼いていきましょう。
オーブンを使用したくないという方は、そのままフライパンなどで焼いても可能です。ローストすることでうまみを凝縮するので、オーブンでこんがりとさせるほうがおすすめです。
肉料理の簡単おもてなしレシピを紹介
ひな祭りにすすめのレシピ「アレンジ色々3色肉団子」
子供におすすめの3色の肉団子です。ひな祭りのおもてなし料理に、昔からひな祭りに食べられている3色団子を肉料理で作ってみましょう。子供も喜んで食べること間違いなしですが、この3色肉団子は、野菜嫌いな子供もしっかりと野菜を取り入れることができるので、肉料理として紹介していますが、野菜も摂れる美味しい料理となっています。
3色肉団子のレシピを紹介していきましょう。3色肉団子は、鶏のひき肉を使用しているので子供もぱくぱくと食べ進めることができます。材料は、鶏ひき肉300g、しょうが汁少々、長ネギ1/3、片栗粉15g、塩コショウ少々、にんじん1/3、ほうれんそう2枝です。まず、人参とほうれんそうはみじん切りもしくはペースト状にしましょう。そうすることで、鶏むね肉にしっかり色がつきます。鶏ひき肉は調味料を入れて混ぜ合わせましょう。
混ぜ合わせた鶏ひき肉を3等分に分けましょう。1つはそのまま使用します。1つはにんじんのペースト、もう1つはほうれんそうのペーストを入れましょう。ペーストを入れた鶏ひき肉は色が均一になるようよく混ぜ合わせましょう。その後、全て丸く統一の大きさに丸めていきます。丸めた団子は、湯煎で茹でていきます。はじめは沈んでいますが火が通りはじめると浮いてきますので浮いてきたタイミングで取り出しましょう。
3色の肉団子全てに火が通ったら串に3色の団子を刺していきます。これでひなまつりにおすすめのおもてなし料理が一品完成です。おもてなし料理は、手のこんだ料理やおしゃれに着飾った料理を想像しがちですが、コストも低くこのようにおしゃれで美味しい、また目で見て楽しめる料理を作ることができます。ぜひ、ひなまつりに限らずさまざまな野菜で肉団子を作ってみましょう。冷めても美味しいのでお弁当に入れてもいいでしょう。
一気に食卓が豪華になる「自家製ローストビーフ」
おもてなし料理の定番といえば、ローストビーフではないでしょうか?おもてなし料理と検索すると一番に出てくるのがこのローストビーフです。これまでも、おもてなしの際にローストビーフを家庭で出したという方も多いのではないでしょうか?ローストビーフを美味しく作ることができたら、おもてなし料理も簡単に一品増やすことができます。ぜひ、簡単に美味しく人気のローストビーフを作っておもてなししてみましょう。
おもてなし料理の定番であるローストビーフのレシピを紹介していきたいと思います。材料は、牛モモ肉300~400g、ブラックペッパー適量、塩適量、サラダ油適量です。牛モモ肉は必ず常温に戻しておきましょう。また牛モモ肉を選ぶ際は、あまり筋の入っていない赤みの強いものを選ぶことがポイントです。筋が入っているとカットする際に型崩れしてしまう心配もありますので、牛モモ肉を選ぶ際も注意して選ぶようにしましょう。
常温に戻した牛モモ肉に、竹串などで数か所穴を開けておきます。揉みこむようにブラックペッパーと塩を牛モモ肉全体に広げましょう。フライパンを熱し、サラダ油を入れて牛モモ肉の表面全体に火が通るように焼き上げます。きれいに全面に焼き色がついたのを確認したら、すぐにフライパンから取り出してアルミホイルでくるみます。熱が逃げないように、使用したフライパンの中でふたをして30分ほど置いておきましょう。
時間が経ったらアルミホイルから牛モモ肉を取り出して、薄めにカットしましょう。おもてなしとしてローストビーフを提供する際は、このカットにも気を付けましょう。中にはお肉が崩れてしまって美味しいのに見た目が微妙なのでは?というローストビーフになってしまったらせっかくのおもてなし料理が台無しです。ローストビーフのカットには、パン切包丁またはケーキ用の波型ナイフでカットするのがおすすめです。
肉料理のお弁当におすすめのレシピを紹介
簡単で見た目もかわいい「オクラの豚巻き」
オクラは、カットした断面が星形になっているのが可愛いとお弁当のおかずに大人気の食材です。お弁当のおかずには、簡単かつ冷めても美味しい料理が必須になってきます。そのため、お弁当のおかずに偏りが出てしまったり、お弁当のおかずのレパートリーが少ないという理由で悩んでいる方も多いようです。そこでおすすめしたいのが、今回紹介するオクラの豚巻きです。調理が簡単で、かつ美味しいという理想のおかずです。
では、オクラの豚巻きのレシピを紹介していきたいと思います。材料は、オクラ15本、豚バラ肉15枚、塩コショウ少々、片栗粉適量、醤油大さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1です。オクラは洗って頭の部分をカットしましょう。豚バラ肉には塩コショウで下味をつけておきます。オクラに豚バラ肉を巻き付けていきます。このとき、豚バラ肉でオクラが隠れるように巻き付けるのがポイントです。
巻き終わったら、片栗粉を全面に振りましょう。熱したフライパンに、豚バラ肉を巻いたオクラを焼き上げていきます。このとき、巻き終わりを下にして焼くと豚バラ肉が取れてしまうのを防ぎます。あまり触らないのもポイントです。全面に焼き色がついてきたら、調味料を全て混ぜ合わせたものをフライパンに入れましょう。調味料に少しトロミが出てきたら完成です。
お弁当には、そのままではなく半分にカットするとオクラのかわいらしい断面が見えるのでカットしてお弁当に入れるようにするといいでしょう。肉巻きには、さまざまな種類があるので、人参やインゲンなどの肉巻きと一緒にこのオクラの肉巻きを入れてみてもいいかもしれません。甘辛なタレが食欲を進めます。
子供のお弁当おかず人気の高い「簡単チキンナゲット」
子供からの人気の高いお弁当のレシピとして、簡単に作れコストの低いお弁当のレシピとしてチキンナゲットがあります。チキンナゲットは、ファーストフードなどのチキンナゲットを想像するかもしれませんが、自宅で作る簡単チキンナゲットは形にもこだわる必要はありません。至って簡単なチキンナゲットのレシピを紹介したいと思います。
材料は、鶏むね肉300g、卵1/2、酒小さじ2、醤油小さじ2、マヨネーズ小さじ2、塩コショウ適量です。鶏むね肉は、包丁でたたきミンチ状にしましょう。そこへ卵を入れてよくかき混ぜ、全ての調味料を入れて再度かき混ぜます。フライパンに油を入れて一口大になるように揚げていきましょう。火が通ったら、簡単で美味しいチキンナゲットの完成です。
肉料理のレシピをいろいろ試してみよう!
今回は、さまざまな肉料理をジャンルに分けて紹介してきました。簡単で人気のレシピも多数あったことと思います。ぜひ、日常の献立に役立ててみてください。