ねぎの保存は冷凍がおすすめ!やり方のコツと解凍方法に日持ち期間も!

健康に良い食材として知られるねぎは、冷凍保存をすればとっても長持ちします。切ったねぎの形に合わせて冷凍保存する方法が変わってきます。そんなねぎの常温で保存する方法から、冷凍保存や解凍する際の注意点などを紹介していきます。

ねぎの保存は冷凍がおすすめ!やり方のコツと解凍方法に日持ち期間も!のイメージ

目次

  1. 1ねぎの保存期限は?
  2. 2ねぎが腐るとどうなるの?
  3. 3ねぎの長期保存には冷凍保存がおすすめ
  4. 4冷凍保存したねぎの使い方
  5. 5ねぎの冷凍保存まとめ
shirokuma222さんの投稿
28427528 220667288482501 7188956426578952192 n
holy101107210529さんの投稿
28763729 153207908653249 6999093510313869312 n

ねぎの保存期限は?

悩んでしまうのがねぎの保存期間。長ねぎであれば、大体一週間が保存期間の目安です。刻んたねぎなどパックに入っているものであれば、賞味期限など記載がありますが、長ねぎなどそのままの状態の物は、賞味期限の記載がないこともあります。そんな時は、痛み始めのサインをチェックしたり、長く保存できる方法を取ったり、大体購入してから一週間を目安に使い切りましょう。

ねぎの痛み始めのサイン

ねぎが痛み始めると、先端の青い方から白く変色していきます。白く変色している程度であれば、その部分を切り落とし他の部分を食べる事ができますが、なるべく早めに使い切りましょう。また、表面が乾燥してカサカサになっている場合は、一番外側の皮を剥くと中身は新鮮な状態なのでそのまま料理に使えます。

farm_shingaiさんの投稿
28150892 415151238943051 5406714259105120256 n

保存期間を左右する・新鮮なねぎの見分け方

保存期間を左右する、新鮮なねぎの選び方を紹介します。まず表面がつやっとしてる物で、葉先までハリがありピンとしている物を選びましょう。くたっとしている特徴のねぎもありますが、基本的な長ねぎはこの方法で選びます。そして細かく選ぶのであれば、白い部分が真っ白で、緑の部分が鮮やかな緑色をしている物を選びます。使い道によりますが、白と緑の比率も、白い部分が多めの物を選ぶとよいでしょう。

farm_shingaiさんの投稿
26868425 1431310323661556 2495674799850782720 n

ねぎが腐るとどうなるの?

痛んだ状態であれば、切り落とせば食べる事ができますが、腐ってしまっては食べる事はできません。しっかりと保存していても、使わないと腐ってしまうのが野菜です。保存期間を過ぎてしまい、ねぎが以下のような状態になってしまっていたら、諦めて処分しましょう。

ねぎが腐ってしまったサイン

ねぎが腐ってしまうと、粘り気が強くなりネバネバのドロドロ状態に。そして汁気も出てきます。もともと新鮮なねぎにもトロっとした健康に良い成分はありますが、腐ってしまった粘り気・汁気は身体にとっては毒で、お腹を壊してしまう原因になります。

tetuya_araki_marugoriさんの投稿
28156892 176678683113023 2115682838262054912 n

そして、ねぎ類は元々匂いがきつい食べ物ですが、腐ってしまったねぎはこのねぎ独特のつんとした匂いではなくなります。ねぎの物ではない異臭を放ちだし、腐るにつれて徐々にその臭いも酷くなっていきます。こんな状態になってしまっては、お部屋にも臭いが染みてしまい、食べるとお腹を壊す原因になるので潔く処分しましょう。

kuwanadaisukeさんの投稿
17595925 161360957719172 5141372558242742272 n

基本的に腐った野菜や野菜くずをゴミに出して処分する際は、生ごみ・可燃ごみのどちらでも大丈夫です。地域によって差がある場所もあるので、気になる方は調べて処分してください。

yuzuhikosanさんの投稿
28157593 156345915178625 2088327259545927680 n
shimada.katsuhikoさんの投稿
27580868 1781990565428606 1639198264500682752 n
to_y730さんの投稿
27582003 1944535205874298 6475163210222665728 n
wanyucoさんの投稿
28434356 603970893278908 6846551093892087808 n
yako_aichiさんの投稿
21372188 1940076342910151 7624411358150262784 n
kerorin41さんの投稿
26872157 200105060734845 6493746064833642496 n
coimo_negiさんの投稿
28434353 159928091336339 1551845218179874816 n
onishi_yuukaさんの投稿
28430590 356215651532891 58998578470715392 n

ねぎの長期保存には冷凍保存がおすすめ

長期で保存できて、一番長持ちする方法が冷凍保存をすることです。冷凍保存したねぎは1か月程と、とても長持ちします。切ったねぎや刻んだねぎなど、色々な状態で冷凍保存することが出来、使う料理に合わせて切って保存しておくことで、料理の手間が少なく大変おすすめです。また、そのまま長ねぎの状態で冷凍保存をしても、使う際に料理に合わせて切ることが出来ます。

手を加えずそのまま冷凍保存

そのままの状態で冷凍保存しておけば、使う時に作りたい料理に合わせて使うことができます。使い道が決まっていない時におすすめです。準備するものは長ねぎとジッパー付きの保存袋です。

nyunyutanさんの投稿
27579473 743457265852978 491566789507940352 n

長ねぎを洗い、水分をしっかり拭き取ります。ジッパー袋に入る大きさに切り、保存袋に入れ、なるべく空気を抜くように閉じて、冷凍庫で保存します。使う際は解凍を行わず、そのまま切ってください。

刻みねぎの冷凍保存の仕方

刻みねぎは、冷蔵の場合2~3日程度しか持ちませんが、冷凍保存をすることによって、1~2週間持たせることが出来ます。刻みねぎを冷凍する際に気を付けて欲しいのが、ねぎに含まれている水分や、長ねぎを切る場合、軽く洗った際につく水分です。せっかく刻んだねぎ同士が、くっついて凍ってしまう原因になり、使いたい量だけ取り出せない…ということもおこります。

anythingfromme0922さんの投稿
27579140 2081411185210122 6197488476410085376 n

長ねぎを洗った際はしっかりと水分を拭き取り、上の刻んだねぎを冷蔵保存する方法で水分を軽く切ったり工夫をする事をおすすめします。自宅で切ったねぎも、タッパーで売られている刻みねぎも、ビニール袋に入れ一時間程冷凍し、袋ごと振ってバラバラにすることで、固まって凍ることを防げます。一度でしっかりパラパラ状態にならないという場合は、2回、3回と一時間置きに振るとしっかり分かれやすくなります。

damsitecoffeeさんの投稿
17126982 1409191502445064 1460686010496057344 n

パラパラの状態になったら、ジッパー袋やタッパーに移し替えて保存してください。使いたいときにさっと取り出せて使えるので、大変便利です。

Thumbねぎの保存方法と冷凍の仕方のコツは?正しい解凍方法と保存期間も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

冷凍保存したねぎの使い方

yururi_homeさんの投稿
16906220 1835950206658531 875102614511943680 n

冷凍保存したねぎは冷凍庫から取り出せば、自然解凍で素早く溶けてくれますが、逆に解凍して使うと水分でべちゃっとして扱いにくいです。基本的には解凍は行わず、そのまま料理に足して使う事をおすすめします。冷凍したねぎはとても溶けやすいので、手早く扱うことがコツです。使う直前で冷凍庫から出したり、解凍する必要があっても料理を始める際に取り出せばOKです。

冷凍した長ねぎの使い方

まず長ねぎを切り分けた物は、鍋などの煮物やお味噌汁などに凍ったままいれて使う事が出来ます。保存袋に入れる際に、それぞれの長さに切っておくと包丁を出す手間もなく大変便利です。

bonbonciaociaoさんの投稿
27893702 970948249724372 925039825600380928 n

長ねぎをそのまま冷凍した場合は上でも紹介した通り、使う料理に合わせてその時々によって、解凍はせずに切ります。解凍してしまうとべちゃっとしていて切りにくいです。

冷凍した刻みねぎの使い方

そして、冷凍した刻みねぎはうどんやラーメン、お豆腐などに薬味としてプラスします。特に刻みねぎは溶けだすのが早いので、あったかいスープに入れればすぐに食べられますし、豆腐に乗せる程度であれば、少し凍った状態でもひんやりしていて美味しく頂けます。

mitsufumi_tanaka32さんの投稿
28428142 154253048606835 4869837634798616576 n

ごま油と絡めて冷凍すると使い勝手がいい

さらに、保存袋に水ではなくごま油やオリーブオイルを入れ、ねぎと絡めて冷凍保存しておく方法もおすすめです。チャーハンやお好み焼きなどに使うと、ごま油の風味などがプラスされ味わいが深くなります。もちろんそのままサッと炒めても、ご飯が進む一品が完成します。こちらも解凍せず、そのまま調理をしていただいて大丈夫です。

seiya728さんの投稿
28158396 219068468645855 2227080842377691136 n
saitopauchiさんの投稿
28427527 217086012363727 568896644880269312 n
emifurutaさんの投稿
18011463 284763138613974 8248215234309783552 n
tamataka0117さんの投稿
24838894 148529865909236 1393046310013108224 n

ねぎの冷凍保存まとめ

ねぎの保存方法の紹介いかがでしたか?常温保存でも長持ちはしますが、やはり冷凍保存の方が保存期間がグッと伸びます。基本的に解凍は行わずに使う事をしっかり忘れないようにしたいポイントです。豆腐を使った、掛けるだけの一品も是非取り入れてくださいね。油を使う際は、油はねに気を付けて調理を行ってください。

Thumbねぎの栄養と効果効能を調査!食べ過ぎに気を付けたい理由とは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbネギの種類とそれぞれの特徴を一覧で紹介!品種の名前や産地も調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbねぎのカロリーと糖質は?上手な選び方とダイエット中の食べ方を調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
tokusan.wakameさんの投稿
23970059 289008594954427 303465948000550912 n

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ