2019年10月10日公開
2024年09月30日更新
富山のコストコ情報まとめ!営業時間やアクセス・混雑状況は?
富山県のコストコについて、営業時間や混雑状況、おすすめの人気商品などの情報をまとめてみました。北陸には石川県と富山県の2県にコストコが在り、多数の買い物客によって大変な賑わいを見せています。本記事ではそんなコストコ富山店を調査してみました。

富山のコストコを徹底紹介
本記事ではコストコ富山店について徹底調査を行いました。コストコ富山店の営業時間や混雑状況、おすすめの人気商品や耳寄り情報など、コストコ富山店について抑えておきたいポイントを簡単にまとめてみました。富山県のコストコに訪れる前に、これらの情報をしっかりとチェックしておきましょう!
富山のコストコの店舗情報
まずは富山のコストコの店舗情報について紹介していきます。富山のコストコへお越しの際は、以下のアクセス方法を以て向かわれる事をおすすめします。自動車でのアクセスは容易で、高速道路自体もそれほど混雑しないということですので、のんびり安全運転でとコストコへのドライブを楽しみましょう。
富山のコストコの場所・アクセス方法
住所 | 富山県射水市1街区1番 小杉インターパーク土地区画整理事業地内 |
電話番号 | 0570-032-600 |
アクセス | 【電車】あいの風とやま鉄道小杉駅 【バス】南太閤山8丁目 【高速】北陸自動車道 小杉IC |
営業時間 | 10:00〜20:00(12月31日のみ8:00~18:00) |
定休日 | 元旦 |
富山市内方面から
富山市内から、自動車やバイクを使ってのアクセスする場合ですが、まずは県道367号(串田新黒河線)を進み、太閤山ランド前交差点より二つ目の南太閤山交差点を左折します。そのまま進むと右手にコストコが見えてきくる筈です。
そしてもう1つのルートですが、こちらはまず富山方面から金沢方面に向かって国道8号線を直進してください。やがて鏡宮の信号に差し掛かるので、そちらを左折します。しばらく直進すると青井谷の交差点が見えるので、今度はそちらを左折します。その後は暫く道なりに進んで頂くとコストコが見えてくる筈です。
高岡方面から
今度は富山市のお隣である高岡市方面からコストコにアクセスする方法です。まずは472号線を真っ直ぐ進みます。その後五歩一交差点に差し掛かるので、こちらを小杉インター方面へ直進します。さらに進むと青井谷の交差点が見えるので、こちらを左折します。その後しばらく道なりに進んでいけば、やがてコストコに到着です。
北陸道から
「北陸道から」なんと言うと却って分かりにくいので、ここは金沢市から富山のコストコへ向かう場合の説明とさせていただきます。まずは国道159号と山側環状(金沢東部環状道路)から北陸自動車道に入ります。そのまま富山方面へと向かい、途中幾つか分岐を越えて、小杉ICで下車。そこから僅か3分ほど走らせれば到着です。
分岐は在るものの、高速道路を使用する場合は道路一本で真っ直ぐ来店することができます。石川県にもコストコは在るので、わざわざ富山にまで来る必要性も在りませんが、ドライブがてらに富山のコストコへということであればちょうど良い距離かもしれません。
富山のコストコの営業時間・駐車場情報
富山のコストコの営業時間ですが、これは他のコストコの営業時間と変わらず10:00~20:00です。ただし、年末年始など特別な時期はスケジュール調整があるので、12月31日のみ9:00~18:00と少し営業時間が短くなっています。逆に、コレ以外の364日に関しては、常時10:00〜20:00で営業を行っているという事を覚えておけば間違いありません。
富山のコストコのサービス情報
コストコは商品販売以外にも様々なサービスを展開しております。ここでは富山のコストコで展開されているサービスについて紹介しておきましょう。
フォトセンター
写真のプリントやアルバム作成、現像といったフォトサービス全般を取り扱う専門のコーナーがフォトセンターです。今やイオンなどにも必ず設置されている写真サービスのコーナーと捉えていただければ間違いありません。年賀状印刷なども承っているそうなので、買い物のついでにコストコで注文しておくのも良いでしょう。
メガネ・コンタクトレンズコーナー
富山のコストコには、メガネ・コンタクトレンズコーナーも併設されています。コストコのメガネコーナーでは、ノーブランドフレームからレイバン、ポリス、コーチ、フルラ、Mr.JUNKO、トムフォード、アニエスベーなどの各種ブランドフレームまで幅広く取り扱っており、お値段もレンズがセットで10000円〜と格安です。
コストコで取り扱いしているレンズはニコン・エシロール社の商品で、こちらはオプション加工がなければ、最短30分で受け取ることができます。コストコでの買い物を始める前にメガネを注文しておけば、帰り際にそのメガネを受け取ることができるのです。
調剤薬局
富山のコストコには調剤薬局も併設されております。こちらでは処方箋も承っているので、病院から処方された薬を購入することができます。こちらはコストコ会員でなくとも利用することができますが、その場合は薬局の利用のみに限られますのでご注意を。くれぐれもそのままコストコを利用することが無いように。
ガスステーション
富山のコストコにはセルフ式のガスステーションも完備されています。会員価格でガソリンを入れることができるのですが、これが実はかなりお得であると話題になっています。ガスステーション目当てで会員になる方もいるということですから、そのお得度は相当なものです。
タイヤセンター
富山のコストコにはタイヤセンターも併設されております。コストコのタイヤは安いと有名ですが、それらのタイヤの着脱をこちらで行うことが可能です。雪が降る北陸だけに、このサービスは必須であると言えるでしょう。
フードコート
そしてコストコと言えば定番のフードコートも勿論完備されています。メニューは他のコストコと一緒で、営業時間内であればいつでも美味しいメニューを味わうことができます。ホットドッグやピザなどの定番メニューは富山でも大人気です。
富山のコストコの混雑状況
続いては富山のコストコの混雑状況についてです。営業時間内における混雑する時間とそうでない時間が見極めて、上手にコストコを利用しましょう!
週末は混雑気味
当然ながら週末のコストコは混雑します。それは富山のコストコでも同じで、営業時間中は常に混み合っていると言っても過言ではありません。混雑した時に行きたくないという方は、週末のコストコは避けたほうが無難というしかないでしょう。
年末年始の混雑状況
年末になるとお正月の買い貯め目的で来店する人が増えるので、店内も極端に混雑してきます。クリスマス当たりから12月31日の大晦日辺りまではこの状況が続くと考えておけば間違いないでしょう。そんな中でおすすめは12月26日の早朝です。クリスマスが終わり、御用納めもまだであるこの日のオープン直後なら、比較的ゆっくりと買い物を楽しむことができるでしょう。
逆に年明け1月2日以降は、それまでの混雑が嘘のように店内も落ち着きます。1週間ほどはこの状態が続きますので、タイミングが合えばこの時期に訪れるのも良いでしょう。
狙い目の時間帯
富山のコストコで狙い目の時間は、開店直後と閉店直後の時間帯です。開店直後や閉店間際の店内はかなり空いているのでおすすめです。また、昼食時間である正午もおすすめといえます。つまり、人がなかなか訪れにくい時間帯こそがおすすめの時間帯というわけです。これらの営業時間内におけるスキマ時間を上手に狙っていくのが、賢いコストコ利用法です。
富山のコストコのおすすめ人気商品
続いては富山のコストコでおすすめの人気商品を幾つか紹介しておきましょう!何れもコストコでは絶対に外せないモノばかりです。富山のコストコに訪れた際には、必ずこれらの商品をGETして帰りましょう!
ディナーロール
コストコでも5本の指に入る人気商品です。富山に限らず、コストコへ行けば多くの人がこのディナーロールをカートに入れている姿を見かけると思います。シンプルながらしっとりとふわふわの本格的な仕上がりで、ほんのりと香る甘さが人気の秘密です。
一袋に30数個ものディナーロールが入っているにも関わらず、400円弱で購入することができます。このお手頃価格もディナーロールの魅力の一つです。賞味期限から考えて食べ切れなさそうであれば、冷凍保存しておくのがおすすめです。

トイレットペーパー

カークランドのトイレットペーパーは、一度使うと他の商品は二度と使えないとまで言われる人気商品です。カークランドのトイレットペーパーは、丈夫で破けにくい上に最高の肌触りを誇ります。この品質を誇るトイレットペーパーを体験してしまうと、確かに安売りのトイレットペーパーには戻れないかも知れません。
カークランドのトイレットペーパーは、1パック30ロールにて販売されています。こちらはアメリカサイズなので、市販されている一般的なトイレットペーパーよりも大きめとなっています。普通のトイレットペーパーの厚みは30m程度なのですが、コストコのトイレットペーパーは暑さ約43m、横幅も114mmとかなりの大きさです。

ティラミス

出典: https://gori.me
1500gと大容量のティラミスはコストコを代表する人気商品の一つで、勿論ここコストコ富山店でも必ず一度はGETして欲しいおすすめ商品となっています。
コストコでは商品の入れ替えを常時行っているため「お気に入りの商品だったのに、この前訪れた際にはもう売っていなかった…」なんてこともよくある話です。しかしこのティラミスに関しては既にコストコの定番商品となっておりますので、いつ富山店に訪れても必ず購入することができます。

ベーグル
コストコのベーグルは、食事系がプレーンとチーズとマルチグレインの3種類で、スイーツ系がチョコチップとシナモンレーズンの2種類、そして時期により変わる季節限定の商品が販売されています。表示価格はベーグル12個分なので、1袋6個入りのベーグルを2袋購入出来ます。食べごたえも抜群で、朝はこれだけで充分足りるといった印象です。

餃子計画の冷凍生餃子
コストコの冷凍食品の1位2位を争う人気商品なのが冷凍生餃子です。冷凍生餃子1個の大きさは他の冷凍食品と比べて1.5倍位大きいサイズでボリュームがあります。冷凍でもベチャっとせずに、底はカリっと中はジューシーな餃子を簡単に焼く事が出来るので、とても人気です。
コストコの冷凍生餃子の原材料は全て国産で安心です。一袋50個入って750円で販売されていて1個あたり15円と安く、生餃子でも冷凍されているので日持ちするので人気です。

プルコギビーフ
コストコの人気No.1商品であるこのプルコギビーフは、大きなタッパーに味付けされた牛肉が何と約2kgも入った商品です。醤油ベースの甘辛いタレが絶妙で、調理も焼くだけと超簡単。これが年令問わず幅広い層にヒットし、やがてコストコを代表する人気商品と呼ばれるまでになりました。コストコを訪れたことが在る方なら、一度は口にしたことが有るのではないでしょうか?

コストコをお得に利用するためには
最後にコストコをお得に利用するためのアレコレをご紹介しておきます。コストコをどんどんお得に利用していきましょう!
会員になって家族カードも作ろう

コストコを利用するためには会員カードが必要になります。この会員カードを作る際に家族カードを作っておくのがおすすめです。家族カードは無料で作成できる上に、同伴人数を2名追加することができます。勿論カードの名義が主名義でも、家族カードであれば問題なく使用することが可能です。無料で作成できるのであれば敢えて作らない理由もないでしょう。

会員限定メルマガでクーポンゲット
知っている方は既に大勢いらっしゃると思いますが、コストコは会員限定のメルマガ配信を行っております。このメルマガではお得なクーポンをGETできることがあるので、絶対に登録しておきましょう。「どうせ僅かな値引きだろ」なんてバカにしていると、とんでもない痛い目にあう可能性も。常にこのメルマガには目を配っておきましょう。

富山のコストコで上手にショッピング!
今回は富山のコストコについてまとめてみました。自然豊かな富山県のコストコは、他店舗同様なかなかに魅力的な店舗であるようです。富山県を訪れた際は、コストコにも足を伸ばしてみることをおすすめします。富山のコストコで上手にショッピングを楽しみましょう!

