キワーノとはどんなフルーツ?栄養効果や食べ方【悪魔の実】

キワーノという見た目がおどろおどろしい外観をしたフルーツは、原産地のアフリカでは「悪魔の実」と呼ばれています。しかしキワーノは果実や種に栄養素も豊富で好んで食べられる方も多く、日本でもその独特な外観や食感が注目を集め、ゆるやかに人気を博しています。今回は悪魔の実と呼ばれるフルーツである「キワーノ」の味や食べ方から、上手な選び方まで紹介しています。注目のフルーツであるキワーノとはどういったものなのか知りたい方にはおすすめです。

キワーノとはどんなフルーツ?栄養効果や食べ方【悪魔の実】のイメージ

目次

  1. 1キワーノとは?
  2. 2キワーノの栄養と効果
  3. 3キワーノの食べ方
  4. 4キワーノの選び方
  5. 5キワーノの不思議な食感を楽しんで美しい身体になろう!

キワーノとは?

日本では見かける機会が少ないフルーツであるキワーノが、独特の食感が面白いと最近では自分用やプレゼントなどで人気を集めています。この記事では、キワーノ特徴的な見た目や味についてや、不気味な名前である悪魔の実と呼ばれる所以について、またキワーノの栄養と効果や食べ方、栄養素たっぷりのキワーノの上手な選び方について詳しく解説しています。

見た目が不思議なフルーツ

アフリカ原産の悪魔の実と呼ばれる、黄色の果実であるキワーノは外観が非常にエキセントリックで、パンクバンドマンの髪型のようにトゲトゲしています。見た目からはイメージしにくいですが、キュウリやスイカなどと同じくウリ科と同じになり、みずみずしさが特徴的です。キワーノの中央をナイフで半分に切るのですが種がびっしりつ詰まったミカンのような粒々の種がぎゅっと詰まっています。
 

キワーノの味は?

エキセントリックな見た目をしたフルーツである、キワーノの気になる味はトマトの中身のゼリー状態のような食感で、甘味は淡泊で甘すぎることなく、ライトな酸味とウリ科特有のみずみずしい味がします。他のフルーツと比較するとキワーノは見た目の割には物足りない感じます。キワーノの中の種は身と同様に食べれますが、稀に固いものがあるので注意しましょう。

キワーノは味というよりは、種の周りにあるゼリー状の食感を愉しむフルーツと言えます。しかしキワーノ特有のぷるぷるとした食感は、天然のゼリーを食べている感覚で、日本人には馴染みが無いフルーツです。そのため見た目の悪魔の実と呼ばれますが、栄養素が豊富で贈り物などには新鮮でおすすめと言えます。

悪魔の実と呼ばれるようになった歴史

某少年漫画誌に出てくる悪魔の実のモデルになったと言われるキワーノは、地球外生物のような外見のフルーツです。そのため毒があったり身体に害を与えるトゲがあるという訳ではなく、フルーツの見た目から悪魔の実と呼ばれるようになっています。またキワーノをカットしてみると、中身の果実もどろっとした緑色のスライムのような見た目も悪魔の実と言われる所以です。

キワーノの栄養と効果

南国のフルーツのキワーノの栄養は「食物繊維」「マグネシウム」「カリウム」「ビタミンE」「ビタミンB群」など淡泊な味ですが、食物繊維が多くゼリー状の果実は、サラダやジュースなどにトッピングして食べるのも良いですし、そのままキワーノ本来の味を楽しむのも良いでしょう。キワーノの特徴的な効果としては、大腸癌の抑制や、血液を綺麗にする働きがるため「動脈硬化」「高血圧」「糖尿病」などの予防にも効果的です。
 

また体内で作ることが出来ない、必須脂肪酸のオメガ3を保有しており、その他のビタミン類も豊富なため、皮膚や髪の毛や爪などの健康を保つための栄養素も保有しているので女性にもおすすめのフルーツと言えます。ここからは得にキワーノの特徴的な栄養素であるカリウム、マグネシウム、食物繊維がどのような働きがあるのか見ていきましょう。

むくみを解消するカリウム

キワーノの果実の栄養の中でも特出する栄養は、ミネラルであるカリウムです。キワーノ100g中に170mgのカリウムを保有しているため、身体の中のナトリウム濃度を調整します。このカリウムという栄養素は、水分の調整を行う役割を果たすため不足すると、顔や足のむくみの原因となったりします。悪魔の実と呼ばれるフルーツですが身体に優しい栄養を保有しています。

女性に嬉しい効果のマグネシウム

キワーノに保有されるマグネシウムの栄養素は100gあたり34mgとなり、他のウリ科のフルーツと同様にマグネシウムの占有率が高く、血行促進作用が期待できます。マグネシウムはその他に骨や歯を作る大事な栄養素となり、不足することで骨がもろくなったり、疲れやすくなったりします。またこの栄養素の不足が長く続くと骨粗しょう症や糖尿病のリスクに繋がることになります。    

腸内環境を改善する食物繊維

キワーノの栄養素の中でも一番多いものが食物繊維です。フルーツ100gあたり15%が食物繊維となります。またキワーノの食物繊維は水溶性と不溶性祝持つ繊維の2つの栄養素をもつので、便秘がちな女性やお腹がいつも張っている方には非常におすすめのフルーツと言えます。キワーノの種も食べることが出来ますが、固いものはよけて食べましょう。

Thumb食物繊維が便秘解消に活躍!水溶性・不溶性の役割を知って効果アップ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

キワーノの食べ方

トゲトゲが特徴的なキワーノの食べ方は、初めて見た方は戸惑ってしまうことでしょう。しかし外見の恐ろしさとは裏腹に、一般的なウリ科のフルーツやキュウイフルーツなどと食べ方は変わりません。ここからはキワーノの食べ方として皮や種の処理について、スプーンでそのまま食べる方法、ヨーグルトや人気のスムージー、サラダに活用した食べ方について見ていきたいと思います。

皮や種は?

キワーノの食べ方で注意したいのが、外観のトゲトゲは鋭利ではないものの硬いので、直接手で触れずにタオルなどで押さえてカットしましょう。キワーノを半分に切った後にスプーンですくって食べるのであれば、皮はそのままで大丈夫です。種も中身のゼリーと一緒に食べることが出来ますが、固いものもあるのでその際は種だけよけた食べ方がおすすめです。

スプーンでそのまま食べる

キワーノのスタンダードな食べ方はキュウイフルーツのように、縦に半分に切ったあとにスプーンですくった食べ方となります。シンプルですがキワーノ本来の味やプチプチした食感を楽しめます。初めのキワーノの食べ方は、まずはこのやり方を試して味や種などの食感や風味を十分に堪能しましょう。
 

ヨーグルトと一緒に

キワーノの食べ方の中でももっとも人気のある定番は、プレーンのヨーグルトにとろりとしたキワーノの果実を取り出し、種ごとかけて食べる食べ方です。甘味が欲しい方はその上にハチミツなどを垂らして食べると、より味わいにコクが出ます。キワーノは見た目にインパクトがあるフルーツですが、果実の味は淡泊なので毎日の健康維持に食べるのであればおすすめです。

スムージーに混ぜて

どろりとしてプチプチした食感が楽しいキワーノは、腸内環境を整えビタミンたっぷりなスムージーなどとも相性抜群のフルーツです。スムージーに入れたキワーノの食べ方は、健康食品のチアシードのような食感でドリンクに混ぜても、個性的な味が加わる訳ではなく、ミネラルや食物繊維の栄養も補給できるのも人気の食べ方と言えます。

サラダにも

淡泊なキワーノは、サラダにも活用することが可能です。そのまま中身をスプーンなどでくりぬいて、普通のサラダの上にソースのようにトッピングすると彩も綺麗です。レストランなどでは、キワーノを使ったサラダレシピとして、トマトやキワーノの果実、レタス、キュウリをドレッシングで混ぜた後に、キワーノの皮に盛り付けるも色彩豊かで食欲をそそります。

キワーノの選び方

日本でも一部のスーパーなどで見かけるようになってきたキワーノは、選び方にポイントがあります。ここからはキワーノの上手な選び方として「黄色いキワーノ」「緑色のキワーノ」の違いについて、皮にシワや傷が無いキワーノがおすすめな利用などについて、詳しく見ていきたいと思います。

すぐに食べるなら黄色

キワーノの選び方は色を基準にした選び方がおすすめです。キワーノを購入後にすぐに食べたい方は、熟した黄色をしたキワーノを目印にした選び方を行います。完熟していない緑色のキワーノの選び方をした方は、まだ十分に熟れていない状態なので、しっかりとした選び方の知識をもっておきましょう。

すぐに食べないなら緑色

キワーノは、温暖な地域で栽培されるフルーツになりますが、収穫時は緑色のトゲがあるスイカのような色合いをしています。そこから風通しが良い場所で保存した場合、1か月前後は常温保存ができます。そのためキワーノ選び方の一つの基準として、数を多く購入予定の方やすぐに食べないと言う方は、緑色のキワーノを選びましょう。

皮にシワや傷が無い

キワーノを販売しているスーパーなどでの選び方は、キワーノの外側のトゲトゲも折れていないものや、乾燥しすぎて皮がシワシワになっているもの、キワーノに傷が無いものを基準の選び方をおこないましょう。特に見た目にダメージがひどいものは、中身の果実もみずみずしさがなく、キワーノ本来の味を楽しむことが出来ませんので注意が必要です。

キワーノの不思議な食感を楽しんで美しい身体になろう!

悪魔の実として特徴的な外見をしているフルーツである「キワーノ」の味や見た目についてや、栄養や効果・食べ方について詳しく解説させて頂きましたが如何だったでしょうか?キワーノは見た目と違い味は淡泊ですが、食物繊維も豊富でプチプチとした食感が非常に面白いフルーツです。キワーノを食べる機会があれば上手なキワーノの選び方や食べ方を参考にしてみてください。
 

Thumbドリアンは匂いがきつくて味が美味しい?果物の王様と言われる理由とは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbスターフルーツの食べ方や切り方とは?味や旬の時期も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbカニステルは沖縄のフルーツ?食べ方や選び方を解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ