ヌマガレイは飼育用?生態と特徴とは?味や料理も合わせて解説!

ヌマガレイはカレイとどのような違いがあるのでしょうか?カレイ煮魚などで人気がある魚ですが、ヌマガレイと聞いて知っている人は少ないのではないでしょうか?一般的にカレイは海に生息していますが、ヌマガレイとはどんな生態なのか?また特徴なども気になります。ここでヌマガレイの特徴や産地に旬、そして狙い方に釣り方、飼育方法から栄養、味、食べ方まで様々な視点から詳しく調べてみました。知れば知るほど気になる魚ヌマガレイを紹介します。

ヌマガレイは飼育用?生態と特徴とは?味や料理も合わせて解説!のイメージ

目次

  1. 1ヌマガレイは飼育用としても人気の魚
  2. 2ヌマガレイの釣り方・狙い方
  3. 3ヌマガレイの味とおすすめの食べ方と味わい
  4. 4ヌマガレイは食用でも飼育用でも楽しませてくれる!

ヌマガレイは飼育用としても人気の魚

家庭料理でも人気のあるカレイの仲間ヌマガレイ。海にいるカレイとは反対に、淡水域の湖沼や河川などにも生息しています。そのため自宅でも飼育が可能なのです。他にもヌマガレイには面白い生態が沢山あります。観賞のみなのか?それとも美味しく食べられるのか?産地は?などヌマガレイについて気になる点を詳しく紹介します。

ヌマガレイの生態と特徴

最大で1mにも育つとも言われており、鋭い歯も特徴のひとつです。その鋭い歯で魚までも食べてしまうほど肉食なのです。カレイは昔カレエイと呼ばれており、カレエイがカレエイに変わり、カレイになったと言われています。漢字の鰈は日本で作られた字で葉っぱのように容姿が平たいのも特徴です。

ヌマガレイの生態はカレイやヒラメと同じくひしがで平べったい形をした魚です。一般的にカレイの眼は右側にありますが、ヌマガレイは左側に付いているのが特徴です。また、日本では主に北太平洋や福井県などの北陸地方に生息しているのも特徴です。海水と淡水を含む汽水域に生息していますが、河川や湖沼にも遡上する生態のカレイです。

ヌマガレイの旬と産地

ヌマガレイの日本での産地は東北から主に北海道で漁獲されています。海外では朝鮮半島からオホーツク海、アラスカから南カリフォルニアの広い範囲に及ぶ海域で分布されています。また海では水深200m以浅でエビやカニなどの甲殻類や、ゴカイなどの多毛類に小魚などを補食しています。海岸付近の湾内や河川でも見かけることもあります。

主に日本の生息域では釣りの対象ではありますが、商業的に漁獲する場合は定置網を利用しています。ヌマガレイは通年漁獲されますが、石狩湾の産卵期は2月から3月となり、産卵直後の3月から5月は避けた方がよいとされています。関東での入荷は難しくやはり産地は主に東北や北海道が主流となり、値段も安く提供されています。

ヌマガレイの栄養価

ヌマガレイの栄養はカレイやヒラメ同様にたんぱく質を多く含む魚で、ヘルシーな魚でもあります。高たんぱく低カロリーであるため美肌効果もあり、老化防止にも欠かせないコラーゲンが多く含まれています。女性には嬉しい栄養価でもあるコラーゲンは主にえんがわや背びれや尾びれに栄養が豊富に含まれています。

ヌマガレイの栄養はこれだけではありません。ビタミンも豊富に含まれており糖質や脂質の代謝を促すビタミンB2やカルシウムの吸収を助けるビタミンD、血行を良くする働きがあるナイアシンなどの栄養が含まれています。見た目とは裏腹にしっかり栄養が摂取できる魚なのです。

ヌマガレイの飼育は難しい?

煮付けや唐揚げなどでたべているカレイは海に生息していますが、ヌマガレイは淡水で生息しています。そのため一般の家庭でも飼育が可能な魚です。しかし最大40㎝にも成長することがあるため、60㎝以上の水槽が必要です。また弱酸性の水質を好み、バクテリアの繁殖を防ぐため定期的に水槽の水をろ過する必要があります。

一般的にヌマガレイの飼育は難しいと言われています。主にショップなどでは淡水で飼育されていますが、長期的に飼育する場合は海水が望ましいとされています。熱帯魚などとは違い環境を整えるまでにはコツと時間がかかりそうです。しかしコツさえ抑えれば人とは違う魚を飼育することができます。

ヌマガレイの飼育に適した環境は?

ヌマガレイを飼育するにはの生態をきちんと理解した上で様々なアイテムが必要になります。まずヌマガレイに適した環境を作るには水槽、照明、砂、フィルター、ヒーター、クーラー、冷却ファン、水質調整剤、エアーポンプや電源タイマーなどです。また海水で飼育する場合は人口海水や比重計なども必要です。

ヌマガレイに適した環境の水温は20~28℃と言われていますが、個体により26℃でも体調を崩すケースもあります。23、24℃を目安に温度調整するのが好ましいです。また生態上旬が冬の魚のため夏の温度調整に気をつけてください。水質は弱酸性が適しています。

ヌマガレイは成長により餌が変化する魚です。総じて活き餌が好ましいですが、幼魚のときはアカムシやミジンコなどで、成長するにつれミミズやエビなどを好んでたべます。また最大サイズに成長するとメダカや金魚なども餌にします。成長に合わせ餌を選んでください。

Thumbカレイの捌き方とは?煮つけ用にうろこ・内臓の取り方も丁寧解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ヌマガレイの釣り方・狙い方

ヌマガレイの釣りシーズン

ヌマガレイの旬は水温が高くなる3月~10月で、3、4月と8、9月は大物が狙えるベストシーズンと言われています。場所によっては10匹も連続して釣れる場合もあります。また時間を問わず日没後もよく喰ってきます。ポイントは産地同様に北に多くあります。

ヌマガレイは投げ釣りがおすすめ

ヌマガレイの釣り方は投げ釣りが一般的とされています。水深の浅い海域や河口などの汽水域、河川や湖沼などの淡水域で簡単に釣ることができます。竿一本でアタリを待つのが一般的な釣り方です。少数の群れで生息しているため、1匹釣れれば同じポイントを抑えることで、数匹ヒットする釣り方です。狙い方もポイントひとつで沢山釣ることができます。

飛距離をかせいで広範囲に渡り探っていくために、タックルを使用するとよく釣ることができます。このタックルとは、釣りをするための道具の一式を呼びます。この一式とは「ロッド」「リール」「ライン」の3つです。ロッドとは釣り竿。リールは釣糸を巻くための道具。ラインは釣糸のことをいいます。

投げ釣りの釣り方は、むやみに遠方に投げてめ釣ることはできません。ポイントによっては遠投するだけでなく、遠近数本の竿を使い分けアタリがでるポイントを調べながら微調整するのがうまく釣れる釣り方です。旬の時期とポイント、狙い方や釣り方をうまく使い分けるとヒットすることも多いです。

狙い方もまた難しいところです。竿を使い分けることも狙い方の方法のひとつですが、仕掛けもポイントのひとつです。おすすめはジェット天秤です。このジェット天秤とはおもりとアームがひとつになっているもので、水の抵抗を請けて浮き上がる力があるため障害物に引っかかることがありません。このように仕掛けひとつで狙い方が定められます。

Thumbカレイの刺身のさばき方・切り方を解説!味とカロリーも調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ヌマガレイの味とおすすめの食べ方と味わい

ヌマガレイは唐揚げでさくさく美味しい

ヌマガレイと聞くとクセが強いようなイメージもありますが、クセやアクもなくとても食べやすい魚です。魚の食べ方で人気の唐揚げは、ヌマガレイにもぴったりのレシピです。ヌマガレイまるごと唐揚げにできしっぽや骨までサクサクで美味しく食べられます。

ヌマガレイを食べ方として、釣り上げたときに魚独特の匂いがあります。そのため皮をキレイにはいで食べると臭みなく美味しくいただけます。またハーブ入りソルトをかけるとまた味が変わりおすすめです。イメージしているよりびっくりするほど美味しい白身魚です。

ヌマガレイは煮付けで優しい味わいを楽しむ

カレイの美味しい食べ方と言えば必ず出てくる人気の調理方法、煮付け。一般的なカレイに引けをとらないほど肉厚で身にもボリュームがあり、ふっくら美味しく食べられます。また普通のカレイに比べてパサつきもなくしっとりしているのも特徴です。子持ちヌマガレイめ美味しいと評判です。

基本の日本食は簡単に思えて実は奥深く、とても難しい料理です。そこで基本的な調理方法を紹介します。まず沸騰したお湯にくぐらせ汚れを取り除きます。下準備が美味しく作るポイントでもあります。水350ml、酒150ml、しょうゆ80ml、みりん70ml、砂糖60gに皮を上にして煮付けます。落し蓋をしてアクを取りながら中火で7分。美味しいヌマガレイの煮付けが完成します。旬の時期に楽しんでみてください。

ヌマガレイは刺身が絶品

クセもアクもないヌマガレイはもちろんお刺身でも美味しく食べ方です。白身魚の代表とも言える平目は高級魚といわれることも多いですが、ヌマガレイも負けず劣らず美味しい白身魚です。ヌマガレイの容姿は茶褐色でグロテスクな見た目とは逆に、繊細で甘味もありおすすめの食べ方です。是非旬の冬に食べてみてください。

自分で釣り上げたヌマガレイを捌くときのポイントです。カレイには滑りが多いためキッチンペーパーなどでよく拭き取りましょう。また新聞紙で拭き取るとより早く滑りを取り除くことができます。ウロコの処理は包丁より金タワシなどを利用するのも便利です。

Thumbカレイの種類の見分け方と特徴を写真で解説!味や値段も調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ヌマガレイは食用でも飼育用でも楽しませてくれる!

いかがでしたか?ヌマガレイの印象がガラリと変わりました。見た目とは違うギャップにも驚きが沢山ありました。旬の冬と産地は主に北に生息しているヌマガレイ、関東などでは珍しい魚でもあります。また飼育できることや、釣りでの狙い方など新鮮な情報を知ることができました。産地に足を運んだ際は色々な食べ方で楽しんでください

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ