2018年11月05日公開
2024年08月16日更新
簡単料理レシピ集!初心者や一人暮らしに人気の料理やおかずは?
現在、インターネットや料理本には、さまざまな材料や調理法を使ったレシピが紹介されています。ここでは、数多くのレシピの中から、料理初心者におすすめの簡単なレシピを紹介しています。肉や魚、野菜などをたっぷり使った人気のおかずのレシピもあります。忙しい一人暮らしの方でも作れるように簡単なレシピも紹介しているので、どんな料理を作ろうか迷った時は、ぜひ参考にしてください。
目次
初心者でも作れる簡単料理レシピを大紹介!
出典: http://ninaru.jp
インターネット上では、和食から中華料理、イタリアンなど、さまざまなレシピがたくさん紹介されています。どれも美味しそうなものばかりですが、料理初心者の方はどんな料理を作ればよいか迷うこともあるでしょう。ここでは、一人暮らしの方や料理初心者の方におすすめの簡単に作れるレシピを紹介します。気軽に挑戦できるものばかりなので、ぜひ日頃の料理作りの参考にしてください。
鶏肉・豚肉を使った簡単料理レシピ
ワインに合う「鶏ときのこの簡単クリーム煮」
フライパン1つで作れる「鶏ときのこの簡単クリーム煮」のレシピを紹介します。炒めて煮込む工程を全てフライパンで行う簡単なレシピなので、コンロが1つしかない一人暮らしの方や料理初心者にも作りやすいでしょう。鶏肉に小麦粉をまぶして料理するため、クリームソースが程よく絡みます。おしゃれな見た目と濃厚な味つけがワインにもぴったりな一品です。
「鶏ときのこの簡単クリーム煮」レシピの材料(3~4人分)
- 鶏もも肉2枚
- 塩大さじ1
- 酒小さじ1/2弱
- こしょう少々
- 小麦粉大さじ2
- しめじ1パック
- 牛乳350ml
- 顆粒コンソメ小さじ2
- オリーブ油大さじ1
- 刻みパセリ適量
具材の下ごしらえ
- しめじは石づきを取り、大きめの房にほぐします。
- 鶏もも肉は、余分な脂を取り除き大きめのひと口大にカットします。酒、塩、こしょうを揉み込み、フライパンに入れる直前に小麦粉をまぶします。
「鶏ときのこの簡単クリーム煮」レシピの作り方
- フライパンにオリーブ油を中火で熱し、皮目を下にして鶏もも肉を入れます。フタをしながら両目に焼き色がつくよう、蒸し焼きにします。
- 鶏肉をフライパンの端に寄せ、しめじを加えて炒めていきます。しめじに塩こしょう(分量外)で味つけをしたら、牛乳、顆粒コンソメを加えます。
- フタをせずに牛乳にとろみがつくまで煮込んだら、器に盛りつけます。仕上げに刻みパセリをふったら完成です。
手順が簡単なので、多めに作ってパスタソースにしてもよいでしょう。彩りにゆでたほうれん草を加えると、見た目も綺麗に仕上がります。料理の工程も少なく簡単に作れるレシピは、忙しい一人暮らしの方や料理経験の少ない初心者にもおすすめです。
野菜がたっぷり食べられる「豚ともやしのニラ炒め」
豚肉を使った簡単でボリュームたっぷりの「豚ともやしのニラ炒め」です。先に合わせ調味料を作っておくので味つけも簡単にでき、料理初心者や一人暮らしの方にも作りやすいレシピでしょう。レシピ通りに美味しく作るポイントは、強火でさっと野菜に火を通すことです。もやしもニラも火が通りやすい野菜なので、加熱しすぎて水分が出ないように気をつけましょう。
「豚ともやしのニラ炒め」レシピの材料(2~3人分)
- 豚バラ薄切り肉100g
- ニラ1/2束
- もやし1袋
- しょうが1片
- Aオイスターソース小さじ1
- Aしょうゆ大さじ1
- A酒大さじ1
- A鶏がらスープの素小さじ1弱
- Aごま油小さじ1/2
- 水溶き片栗粉適量
- 塩こしょう少々
具材の下ごしらえ
- 豚バラ薄切り肉は5cm程にカットし、塩こしょうで下味をつけます。しょうがはみじん切り、ニラは5cm幅にカットしておきます。
- Aを全て混ぜ、合わせ調味料を作ります。
「豚ともやしのニラ炒め」レシピの作り方
- フライパンに油(分量外)を強火で熱し、豚肉を焼きつけます。ある程度火が通ったらしょうがを加えて炒め合わせ、もやしも入れて1分程軽く蒸し焼きにします。
- Aの合わせ調味料を加え、ニラを入れて全体を混ぜ合わせます。最後に水溶き片栗粉を加えて、とろみがついたら完成です。
このレシピは、片栗粉でとろみをつけているので、しっかりと具材に味が絡んで美味しく仕上がります。ニラは予熱で火を通すくらいの気持ちで料理すると上手く作ることができます。ご飯の上にたっぷりのせて簡単丼にするのもおすすめです。辛い料理が好きな場合は、ラー油を少量入れるとピリ辛の炒めものになります。ぜひ、料理初心者や一人暮らしの方も挑戦してみてください。
粒マスタードのソースがポイント「ハニーマスタードチキン」
はちみつと粒マスタードで作る「ハニーマスタードチキン」のレシピです。鶏肉の旨みと照りのあるソースは非常に相性がよく、片栗粉をまぶすことでふんわりジューシーに仕上がります。フライパンで簡単に作れるのも一人暮らしの方や初心者にはうれしいポイントです。
「ハニーマスタードチキン」レシピの材料(2人分)
- 鶏もも肉(鶏むね肉でも可)300g
- 片栗粉適量
- オリーブ油大さじ1
- A粒マスタード大さじ2
- Aはちみつ大さじ2
- A水大さじ2
- A酒小さじ2
- Aしょうゆ小さじ2
- A顆粒コンソメの素ひとつまみ
- Aすりおろしにんにく少々
- バター5g
具材の下ごしらえ
- ボウルにAを全て入れ、合わせ調味料を作ります。
- 鶏もも肉は余分な脂を取り除き、大きめのひと口大にカットします。焼く直前に片栗粉を両面にまぶします。
「ハニーマスタードチキン」レシピの作り方
- フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏の皮目を下にして焼きつけます。両面にこんがりと焼き色がついたら、合わせ調味料を加えます。
- フタをして中弱火で3分程加熱し、仕上げにバターを加えて全体をひと混ぜしたら火を止めます。器に盛りつけたら完成です。
鶏肉には必ず片栗粉をまぶすようにしましょう。このレシピの工程が、ソースにとろみをつける役目をしてくれます。ご飯にもよく合いますが、パンやワインとも相性抜群です。サラダなどを添えてワンプレートランチにするのもおすすめです。簡単に作れるレシピなので、おもてなし用に作っても喜ばれるでしょう。
魚を使った簡単料理レシピ
コクのある簡単ソースが絶品!「サーモンのレモンバターソース」
めんつゆを使った和風の「サーモンのレモンバターソース」レシピです。味つけも簡単なので、初心者や一人暮らしの方も気軽に作れるでしょう。レモンの風味がバターとよく絡み、ご飯の進む一品です。はちみつを使っているのでコクと照りが出て、見た目も美しい仕上がりになります。
「サーモンのレモンバターソース」レシピの材料(2人分)
- 生鮭2切れ
- Aめんつゆ(濃縮3倍)大さじ2
- Aはちみつ大さじ1
- Aレモンの絞り汁1/2個分
- A酒小さじ2
- バター10g
- 塩こしょう適量
- オリーブ油大さじ1
「サーモンのレモンバターソース」レシピの作り方
- Aの調味料をボウルに合わせておきます。生鮭には塩こしょうをふって下味をつけます。
- フライパンにオリーブ油を中火で熱し、皮目を下にした生鮭を入れます。皮がパリッとするまで焼いたら、同じように反対側も火を通します。ここで出た余分な油はキッチンペーパーで取り除きます。
- ある程度火が通ったら1の調味料をとバターを加え、ソースが半分くらいになるまで煮詰めます。両面に絡めるように煮詰め、器に盛りつけたら完成です。彩りでサラダやカットレモン、万能ねぎなどを散らすとよいでしょう。
料理のポイントは生鮭を使うことです。塩鮭は塩味があるためこのレシピには合いません。また、皮目をしっかり焼きつけると皮まで美味しくいただけます。サーモンソテーからレモンバターソースまでフライパン1つで簡単に作れるので、料理初心者や一人暮らしの夜ご飯にもおすすめです。
電子レンジで作るお手軽レシピ「タラの簡単レンジ蒸し」
あっさり食べられる「タラの簡単レンジ蒸し」のレシピを紹介します。電子レンジを使って作るので、一人暮らしや初心者でも簡単に料理できます。このレシピは、豆苗は白菜など野菜がたっぷり食べられるのもポイントです。野菜が不足しがちな一人暮らしの方には特におすすめです。油を使わないレシピなので、カロリーが気になる女子にもよいでしょう。
「タラの簡単レンジ蒸し」レシピの材料(2人分)
- タラ(甘塩)1切れ
- 豆苗1/4袋
- 人参20g
- 白菜180g
- しめじ70g
- 塩昆布3g
- 酒大さじ1/2
- ポン酢適量
- 大根おろし適量
具材の下ごしらえ
- タラは食べやすい大きさに斜め切りにし、ザルにのせて熱湯をかけ臭みを取り除きます。冷ましたら、水気をキッチンペーパーでふきとりましょう。
- 豆苗は根元をカットし、5cm幅に切ります。白菜は白い部分を1cm幅に、葉は5cm幅にカットします。人参は薄切り、しめじは石づきを取って小さめの房にわけます。
「タラの簡単レンジ蒸し」レシピの作り方
- 耐熱容器に、白菜の葉、しめじ、白菜の白い部分、タラの順番に並べます。上から塩昆布を散らし、酒をまわしかけてふんわりとラップをします。
- 電子レンジ(600W)で10分加熱し、タラに火を通します。ヤケドしないようラップをあけて、上に豆苗、人参ののせ、さらに2分電子レンジで加熱します。全体に火が通ったら完成です。好みでポン酢や大根おろしと一緒に食べましょう。
塩昆布を使った簡単レシピなので、程よい塩味がついています。昆布から美味しい出汁が出ているので、いくらでも食べることができるでしょう。電子レンジを使っているため、全くの料理初心者でも作りやすいレシピです。一人暮らしの方も、具沢山の魚レシピにぜひ挑戦してみてください。
ごはんもの・麺の簡単料理レシピ
ふわとろな「簡単オムライス」
半熟状に仕上げるふわとろ「簡単オムライス」のレシピです。バターのコクがしっかり感じられるチキンライスは、ふわふわの卵と相性抜群です。卵を上からかぶせるタイプのレシピなので、料理初心者でも簡単に作ることができます。手軽に作れるので一人暮らしの方にもおすすめのレシピです。
「簡単オムライス」レシピの材料(1人分)
- ご飯茶碗1杯分
- 鶏もも肉50g
- 玉ねぎ1/4個
- バター20g
- 塩こしょう適量
- ケチャップ大さじ2~3
- 卵2個
- 塩ひとつまみ
- オリーブ油適量
- 鶏もも肉は小さめのひと口大、玉ねぎはみじん切りにします。卵は溶いて塩を合わせておきます。
- フライパンにバターを中火で熱し、鶏肉を色が変わるまで炒めます。玉ねぎを加えて透きとおるまで炒めたら、塩こしょう、ケチャップで味つけします。
- ご飯を加え、焼きつけるイメージで炒め合わせます。混ぜすぎると水分が出るため、木べらなどで切るように混ぜ合わせましょう。全体にケチャップが行き渡ったら、皿に盛りつけます。
- フライパンに多めのオリーブ油を強火で熱し、温まったところに溶き卵を入れます。菜箸で軽く混ぜるように火を通し、半熟状になったらチキンライスの上に滑らせるよう卵をかぶせます。好みでケチャップをかけたら完成です。
卵は強火でサッと加熱すると、初心者でも上手に仕上げることができます。しっかり温めたフライパンに、多めの油を熱してから卵を入れるのもポイントです。材料は他の料理に使いまわせるものばかりなので、一人暮らしの方もぜひ挑戦してみてください。
全工程をフライパンで「ほうれん草とベーコンの簡単クリームパスタ」
フライパン1つでソースからパスタをゆでるまで行う「ほうれん草とベーコンの簡単クリームパスタ」のレシピです。後片付けや洗い物も少ないため、料理初心者の方に特におすすめです。お手軽レシピなので、コンロが1つしかない一人暮らしにも最適でしょう。紹介するレシピの材料以外に、余り野菜を入れても美味しく料理できます。
レシピの材料(2人分)
- スパゲッティ100g
- ベーコン50g
- 玉ねぎ1/2個
- ほうれん草1/2袋
- 牛乳400cc
- 固形コンソメ1個
- 塩こしょう適量
- 粗びきこしょう適量
- ほうれん草は3cm幅、玉ねぎは薄切り、ベーコンは好みの大きさにカットします。
- フライパンにオリーブ油(分量外)を熱し、ベーコンと玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、牛乳、固形コンソメを入れて軽く沸騰させます。
- スパゲッティを半分に折ってフライパンに入れ、菜箸でパスタ同士がくっつかないようにほぐします。弱火にしてかき混ぜながらパッケージ通りの時間に従ってパスタに火を通していきます。汁気が少なくなってきたら牛乳を加えるとよいでしょう。
- ほうれん草を入れ、パスタに火が通ったら完成です。器に盛り、好みで塩こしょうや粗びきこしょうをふりかけましょう。
ベーコンの代わりにツナ缶などを入れてもよいでしょう。また、鶏もも肉を使っても美味しく仕上がります。鶏肉を使う場合は、下味に塩こしょうをするのがポイントです。牛乳の一部を豆乳や生クリームに変えると、ひと味違った美味しさのパスタを作ることもできます。初心者や一人暮らしの方も、いろんなアレンジに挑戦してみると面白いでしょう。
余ったそうめんで作る簡単レシピ「ジャージャーそうめん」
余っているそうめんを使った「ジャージャーそうめん」のレシピを紹介します。濃いめに味つけした肉みそと卵黄を一緒に絡めて食べる、食欲の進むレシピです。そうめんの代わりにうどんや蕎麦でも美味しく作れます。肉みその中に玉ねぎや人参のみじん切りを入れてもよいでしょう。
レシピの材料(1人分)
- そうめん100g
- 合いびき肉100g
- きゅうり1/3本
- 卵黄1個分
- ごま油適量
- Aしょうゆ大さじ1/2
- A酒大さじ1/2
- Aみりん大さじ1/2
- A味噌大さじ1/2
- A砂糖小さじ1
- Aすりおろししょうが小さじ1
具材の下ごしらえ
- きゅうりは細切りにします。Aはボウルに合わせておきます。
- 多めのお湯でそうめんをゆでます。水でぬめりを洗い流し、ザルに入れてしっかりと水気を切っておきましょう。
「ジャージャーそうめん」レシピの作り方
- フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、合いびき肉を炒めます。色が変わったらAの合わせ調味料を加えます。水分がなくなるまで炒めましょう。
- 皿にそうめんを盛りつけ、その上にきゅうり、肉みそをのせます。真ん中にくぼみを作って卵黄をのせたら完成です。ごま油をまわしかけて、よく混ぜながら食べましょう。
肉みそを多めに作っておくと、他の料理へのアレンジもききます。ご飯に混ぜ込んでおにぎりにしてもよいでしょう。簡単に作れる上、別のレシピにも使いまわせる肉みそは、一人暮らしの方にもおすすめです。ぜひそうめんが余っていたら挑戦してみてください。
おもてなしで作りたい簡単料理レシピ
お酒に合う「トマトとアンチョビのサラダ」
アンチョビがアクセントになった簡単に作れる「トマトとアンチョビのサラダ」のレシピです。火を使わないので、一人暮らしでも他の料理と並行して作ることができるでしょう。ワインなどのお酒にもよく合うので、おもてなしの前菜としてもおすすめです。淡白なモッツァレラチーズとアンチョビの塩味が抜群の相性を生み出します。
レシピの材料(2人分)
- トマト1~1個半
- アンチョビ2枚
- モッツアレラチーズ50g
- エキストラバージンオリーブ油適量
- 塩適量
具材の下ごしらえ
- トマトはヘタを切り落とし、半分にカットして5mm幅のスライスにします。
- モッツアレラチーズはトマトの大きさに合わせてカットし、同じ幅にスライスします。
- アンチョビはみじん切りにします。
「トマトとアンチョビのサラダ」レシピの作り方
- 器にスライスしたトマトとモッツアレラチーズを交互に盛りつけます。
- 刻んだアンチョビを、バランスよく上にのせていきます。上からエキストラバージンオリーブ油と塩をふりかけたら完成です。
それぞれの素材を存分に楽しめるレシピです。エキストラバージンオリーブ油や塩など、材料にこだわるとさらに美味しくいただけるでしょう。準備も簡単なので、全くの料理初心者の方にもおすすめです。事前に材料を用意しておくと、おもてなしの際も手際よく作れます。オリーブ油や塩をふりかけた状態でしばらくおくと、トマトから水分が出て水っぽくなってしまうので、盛りつけは食べる直前に行うようにしましょう。
豪華なのにレシピは簡単!「とっておきのローストビーフ」
オーブンを使わずに作れる「とっておきのローストビーフ」のレシピを紹介します。お湯につけて予熱でじっくり火を通すので、しっとりジューシーな食感で肉の旨みを存分に味わうことができます。このレシピで紹介するソース以外に、マスタードやわさび醤油でも美味しくいただけます。作り方はシンプルなので、料理初心者でも気軽に挑戦できるでしょう。
レシピの材料(3~4人分)
- 牛もも肉ブロック400g
- 塩小さじ2/3
- こしょう適量
- オリーブ油大さじ1
- しょうゆ50cc
- みりん25cc
- 酒25cc
- にんにくのすりおろし大さじ1
具材の下ごしらえ
- 牛もも肉は室温に戻し、塩、こしょうを揉み込みます。
- 大きめの鍋に、たっぷりお湯を沸かしておきます。
「とっておきのローストビーフ」レシピの作り方
- フライパンにオリーブ油を強火で熱し、牛もも肉を入れて全体に焼き目がつくように焼きつけます。
- フライパンから牛もも肉を取り出しラップで2重に包みます。水が入らないポリ袋に入れ、空気を抜いてしっかりと口を閉じます。
- 沸騰したお湯に2をつけ、3分ほど煮立たせます。その後、火を止めてフタをし、15~20分程置いておきます。
- 時間がたったら肉を取り出し、袋に入れたまま自然に冷まします。ある程度冷めたら、ローストビーフを薄くスライスします。
- 先ほど肉を焼いたフライパンにしょうゆ、みりん、酒、にんにくを入れ、軽く沸騰させます。皿にローストビーフを盛り付け、ソースをかけたら完成です。
このレシピのポイントは、湯煎したローストビーフを袋に入れたまま冷ますという点にあります。そうすることで、肉汁を閉じ込めてしっとりした口あたりのローストビーフが作れます。余ったローストビーフはご飯と合わせて丼にするのもおすすめです。丼にご飯をよそってソースをまわしかけ、その上にローストビーフを盛りつけると、見た目もおしゃれなローストビーフ丼になります。
ヘルシーで簡単なイタリアン「アクアパッツァ」
「アクアパッツァ」は、魚介とトマトをオリーブ油で煮込んだイタリア料理です。シンプルなレシピですが、魚介から旨みがたっぷり出るので非常に深みのある味わいを感じることができます。魚を丸ごと調理することも多いですが、このレシピでは簡単に作れるよう切り身魚を使います。しみ出たスープはパンにつけて食べても最高に美味しくいただけます。
レシピの材料(2人分)
- 鯛などの切り身(白身魚)2切れ
- あさり200g
- ミニトマト7個
- にんにく1片
- 白ワイン(酒でも可)大さじ2
- 水1/2カップ
- 塩こしょう適量
- オリーブ油大さじ1
- イタリアンパセリ適量
具材の下ごしらえ
- 切り身魚に塩をふって5分ほど置きます。でてきた水分はキッチンペーパーでふきとっておきましょう。
- ミニトマトは半分にカット、にんにくはみじん切りにします。
「アクアパッツァ」レシピの作り方
- フライパンにオリーブ油を中火で熱し、切り身魚を皮目を下にして焼きます。焼き目がついたら反対側も同様に火を通します。
- 弱火にしてにんにくを加え、香りが立ったらミニトマト、あさり、白ワイン、水を加えて中火で加熱します。
- 蓋をして5分程蒸し焼きにし、塩こしょうで味を調えます。全体に火が通ったら完成です。器に盛りつけ、イタリアンパセリを飾りましょう。
塩味を強めにしてパスタと合わせれば、出汁がきいたスープパスタにもなります。このレシピのポイントは、あさりを使っているところです。貝を加えると、スープにコクと旨みが出ます。あさり以外にはまぐりなどでも美味しい出汁が出たアクアパッツァを作ることができます。簡単に作れますが見栄えがよいレシピなので、おもてなしに作っても喜ばれるでしょう。
手軽に作れる男子ごはんの簡単レシピ
ガーリックを効かせるのがコツ「簡単にんにくしょうが焼き」
食べ応えのある「簡単にんにくしょうが焼き」のレシピです。にんにくを入れているので、ガツンとパンチのあるタレが特徴です。味つけは合わせ調味料だけと、非常に簡単なのでひとり暮らしや初心者にも作りやすいレシピです。タレに程よい甘みを出すため、玉ねぎの薄切りを加えてもよいでしょう。
レシピの材料(3人分)
- 豚ロース肉(しょうが焼き用)300g
- 小麦粉少々
- Aしょうゆ大さじ3
- A砂糖大さじ3
- A酒大さじ1
- Aみりん大さじ1
- Aしょうが1片
- Aにんにく1片
「簡単にんにくしょうが焼き」レシピの作り方
- にんにく、しょうがはすりおろし、ボウルにAを全て合わせてタレを作ります。
- 豚ロース肉は、赤身と脂肪の間にある筋に包丁を入れて筋切りをし、小麦粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、豚肉を焼いていきます。両面に焼き色がつくまで火を通したら1のタレを加え、絡めたら完成です。
タレを多めに作って丼にしたり、豚こま切れ肉や鶏肉で作って弁当のおかずにするのもおすすめです。フライパンでサッと作れるので、料理初心者や一人暮らしの方も簡単に調理できるでしょう。キャベツの千切りやレタス、市販のカット野菜などを添えると見た目も綺麗に仕上がります。
男子におすすめガッツリごはん「鶏とキャベツの簡単ガリバタ炒め」
ガーリックとバターを合わせた「鶏とキャベツの簡単ガリバタ炒め」のレシピを紹介します。隠し味に入れるしょうゆがアクセントになって、ご飯との相性も抜群です。用意する材料が少なく、手順も簡単なので初心者や一人暮らしの方にもおすすめのレシピです。
レシピの材料(2人分)
- 鶏もも肉200g
- キャベツ4枚
- バター15g
- しょうゆ小さじ1
- おろしにんにく小さじ1
- 塩こしょう少々
- 鶏もも肉は大きめのひと口大、キャベツは食べやすい大きさにざく切りします。
- フライパンにバターを熱し、皮目を下にして鶏肉を入れます。両面にこんがり焼き色がつくよう焼きつけます。
- キャベツを加えて2~3分程炒め、しょうゆ、おろしにんにく、塩こしょうを入れて全体をかき混ぜたら完成です。
ガーリックバターの香ばしい香りが食欲をそそる一品です。キャベツの代わりにもやしなどを加えてもよいでしょう。野菜をたっぷり加える場合は、しょうゆの量を調整して味つけしてください。手軽で簡単なレシピなので、いろんなアレンジを加えて楽しみましょう。
朝ごはんにぴったりな簡単料理レシピ
しっかり栄養が摂れる「納豆オムレツ」
とろとろの納豆がたっぷり入った「納豆オムレツ」のレシピです。オムレツといっても、フライパンで折りたたむように作るので、料理初心者でも簡単に作ることができます。栄養が偏りがちな一人暮らしの方にもおすすめのレシピです。ネギなど青みの野菜を一緒に入れると、色も鮮やかなオムレツになるでしょう。手軽で簡単に作れるので、朝ご飯のメインにもぴったりのレシピです。
レシピの材料(1個分)
- 納豆1パック
- 卵Mサイズ3個(Lサイズの場合は2個)
- しょうゆ大さじ1弱
- 砂糖小さじ1
- マヨネーズ小さじ1/2
- 塩ふたつまみ
- 刻みネギ適量
- ボウルに卵を溶き、しょうゆ、砂糖、マヨネーズ、塩を加えて混ぜ合わせます。納豆は別のボウルで混ぜておきます。
- フライパンにサラダ油(分量外)を入れて中火で熱し、溶き卵を入れます。軽くかき混ぜて表面が半熟状になったところで、納豆と刻みネギを中央にのせます。
- ヘラを使って両端を中央に向け、パタンと折りたたむようにオムレツの形に整えて、器に盛りつけたら完成です。3つに形作るのが難しい場合は、手前に具材をおいて2つに折りたたむとよいでしょう。
卵にしっかり下味をつけるので、何もかけずにそのまま食べることができます。ほんのり甘めのオムレツと中に入れた納豆が抜群の組み合わせです。形が崩れた場合は、スクランブル状にしてもかまいません。オムレツを作ったことのない初心者の方や、一人暮らしの方もぜひ挑戦してみるとよいでしょう。
ふんわり食感「簡単フレンチトースト」
おしゃれな朝ご飯にぴったりな「簡単フレンチトースト」のレシピを紹介します。食パンの代わりにフランスパンなどを使っても美味しく仕上がります。はちみつ以外にメープルシロップや好みのジャムなどを添えるのもおすすめです。このレシピは、バターを使っているのがポイントです。香ばしいバターの香りがフレンチトーストと相性抜群で、とっておきの朝ご飯になるでしょう。
レシピの材料(1人分)
- 食パン(4枚切り)1枚
- 卵1個
- 牛乳100cc
- 砂糖大さじ1.5
- バター5g
- はちみつ適量
- 食パンを半分にカットします。ボウルに卵を入れて溶き、牛乳と砂糖を加えて混ぜ合わせます。
- 平たい耐熱容器に1の卵液を入れ、そこに食パンを漬け込み両面にしみ込ませます。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で1分間加熱します。
- フライパンにバターを熱し、2の食パンを入れて弱火で加熱します。フタをして両面に焼き色がつくまで火を通したら完成です。器に盛りつけ、上からはちみつをかけていただきましょう。
レシピの材料をアレンジして、砂糖の代わりにブラウンシュガーなどを入れてもよいでしょう。食パンを卵液に漬け、電子レンジで加熱することで漬け込み時間を短縮することができます。余裕があれば、イチゴやブルーベリーなどのフルーツを盛りつけ粉糖をふって、おしゃれにデコレーションするのもよいでしょう。簡単に作れる朝ご飯レシピは、料理初心者や一人暮らしの方にもおすすめです。
簡単料理レシピでおうちごはんを楽しもう!
レシピを簡単に作るコツは下準備にあります。調味料などを最初に量り、具材をまとめてカットしておくと、驚くほど調理もスムーズに行えます。料理初心者の方は、はじめこそ戸惑うこともあるでしょう。しかし、いろんなレシピを作って経験を積み重ねていくことで少しずつ料理の腕も上がってきます。紹介したレシピを参考に、いろんなアレンジをするのもよいでしょう。ぜひ料理作りを楽しんでください。