焼きそばの美味しい作り方とは!基本とべちゃっとしない簡単なコツを紹介!

焼きそばはランチの定番!でも、作り方がうまくいかないとべちゃっとしてしまうことも・・・。実はそれ、作り方のコツがわかれば解決します!今回は焼きそばのおすすめレシピやべちゃっとした焼きそばにならない作り方のコツを紹介したいと思います!

焼きそばの美味しい作り方とは!基本とべちゃっとしない簡単なコツを紹介!のイメージ

目次

  1. 1まずはおさらい!基本的な焼きそばの作り方!
  2. 2レシピも見たのに、いざ作ったら焼きそばがべっちゃり・・・
  3. 3屋台の焼きそばのようなべちゃっとしない作り方のコツ!ポイントは?
  4. 4焦げずに且つべちゃっとしないための焼きそばの作り方のコツとは?
  5. 5おいしい焼きそばレシピのコツ:基本的には変わらない作り方
  6. 6おいしい焼きそばレシピのコツ:すぐに強火にする
  7. 7おいしい焼きそばレシピのコツ:焦げないように注意する
  8. 8おいしい焼きそばレシピのコツ:野菜の炒め方に注目
  9. 9おいしい焼きそばレシピのコツ:ソースが決め手
  10. 10焼きそばが完成!麺の食感は?もっとおいしくするためには?
  11. 11おすすめ焼きそばレシピを紹介!これでもう焼きそばマスター!
  12. 12美味しい焼きそばを作るコツのまとめ

まずはおさらい!基本的な焼きそばの作り方!

まずは焼きそばの作り方の基本を紹介します。焼きそばは大きく分けてソース焼きそばと塩焼きそばに分かれると思います。材料はお好みですが、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、揚げ玉、ソースor塩あたりで。まず、キャベツと玉ねぎを適度な大きさに切ります。それから豚肉を炒め、色が変わったら玉ねぎを投入。玉ねぎが透明orきつね色(お好みでOK!)になったら、キャベツを投入。キャベツがしなっとしてきたら、最後に麺を入れ、揚げ玉、ソース(塩)を入れて完成です!

Thumb塩焼きそばのレシピ集!人気の海鮮など簡単で美味しいアレンジ料理 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

レシピも見たのに、いざ作ったら焼きそばがべっちゃり・・・

そして焼きそばが完成しました!ところが・・・思っていたのと違い、麺がべっちゃりとしてしまっていました。このような経験はありませんか?皆さまあると思います。動画などの作り方紹介でもSNSでも、べちゃっとした焼きそばになってしまっているのをよく見かけます。そんなありがちな失敗ですが、実はこれ、作り方のコツがわかれば簡単に解決します。

焼きそばがべちゃっとする原因は水分!

やきそばがべちゃっとしてしまう原因はキャベツや玉ねぎを炒めるときに出る水分が蒸発しきっていないことです。ほかにも、麺を水でほぐした時に水で麺がべちゃべちゃになることもあります。水分が残ることで麺がべちゃっとしてしまうんですね。逆に言えば、べちゃっとしないためには水分を飛ばしてしまえばいいということです。

屋台の焼きそばはカリッとしている!

屋台といえば焼きそば、焼きそばといえば屋台ですよね!そもそも、屋台のやきそばはどうしてカリッとしているのでしょうか。作り方にコツがあるのでしょうか?実は、先ほどの「水分」ともう一つ「火力」とが、大きく関係しているのです。

Thumb焼きそばの具でおすすめは?切り方から炒める順番・味付けのコツまで紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

屋台の焼きそばのようなべちゃっとしない作り方のコツ!ポイントは?

屋台の焼きそばがべちゃっとしていなくておいしい理由は作り方の基本よりもまず、火力の強さが関係しています。屋台ではプロパンガスが使われることが多く、プロパンガスは都市ガスに比べて火力が高いことが特徴です。火力が強いと、表面の水分が勢いよく蒸発し、カリカリの焼きそばになるわけです!ただし、それは焦げてしまいやすいという側面もあります。

焦げずに且つべちゃっとしないための焼きそばの作り方のコツとは?

屋台のやきそばはプロパンガスを使っているからべちゃっとしないことはわかりました。ただ、家庭でもプロパンガスを使われている方もいらっしゃると思うのでわかる方もいらっしゃるかもしれませんが、プロパンガスによる調理は油断するとすぐに焦げてしまいます。すこし焦げた程度ならおいしいですが、焦げすぎるとおいしくないです。

今回は焼きそばをべちゃっとさせないことはもちろん、焦がさないようにするための作り方のコツやレシピを紹介したいと思います。また、火力の強いプロパンガスでなくても、都市ガスで簡単においしくカリッとした焼きそばにするためのコツもお教えします。

おいしい焼きそばレシピのコツ:基本的には変わらない作り方

焼きそばの基本的な作り方は冒頭で説明しましたが、これを大幅に変えるわけではありません。変えるのはあくまで材料や火力です。まず、野菜と肉を切って炒めるところまでは従来の作り方と同じです。そこから、麺を投入するわけですが、焼きそばの麺ははじめくっついていますよね?これを水ではなく、日本酒などでほぐします。

おいしい焼きそばレシピのコツ:すぐに強火にする

炒め始めたら、火力に着目!コツは「すぐに強火」!

料理酒で麺をほぐし、まずは中火で炒めます。ここまでは通常の焼きそばの作り方と同じです。ここで、べちゃっとする原因である水分を飛ばすためにすぐに強火にするのが、焼きそばをおいしく作る一番簡単なコツです。具体的には、麺が完全にほぐれたらすぐに強火にするのがコツです。

おいしい焼きそばレシピのコツ:焦げないように注意する

逆に焼きそばが焦げないように注意!

料理酒を使って麺をほぐす理由は、風味もそうですが、水に比べて蒸発しやすいからです。そう考えると、いつもの作り方でつくる焼きそばと同じように考えていては焦げるということが想像できます。麺をよく見て、少しでも焦げ目がついたらすぐに火を止めましょう。

おいしい焼きそばレシピのコツ:ガスの確認

また、自宅のガスの種類にも注意しましょう。先ほども書きましたが、都市ガスとプロパンガスでは火力が違い、プロパンガスは火力が強くなります。なので、同じ作り方、同じ火力で作ると、プロパンガスを使っている方は焼きそばを焦がしてしまうでしょう。簡単なイメージのコツとしては、都市ガスより一段階火を弱するといいです。都市ガスが中火ならプロパンガスは弱火です。それくらい違います。

おいしい焼きそばレシピのコツ:野菜の炒め方に注目

強火で焼く作り方を意識して作ったら野菜が固い!そうならないために

もう一つ火力とは別のコツを紹介します。書いてあった通り、強火にするといったコツを意識して作った結果、野菜に火が通っていなくておいしくない!ということにならないように、野菜は事前に弱火でじっくり炒めておきましょう。野菜をさっと炒めただけで麺を入れてしまうと、野菜に火が通りません。

おいしい焼きそばレシピのコツ:ソースが決め手

ソースを投入した後すぐ火を止めるとべちゃっとする!

あとは、仕上げにソースをかけます。焼きそばと言ったらソースですよね!塩焼きそばもありますが、ソース焼きそばの場合は注意が必要です。それは、ソースを入れてすぐに火を止めないことです。麺がパリッとしてからソースを入れると麺がべちゃっとしないのは確実なのですが、ソースもある程度蒸発させないと水の泡です。焦がしソースなんて言い方もあるくらいです。ソース投入後は強火で一気にさっと焼くのがコツです。

Thumb焼きそばは冷凍できる?まとめ買いした麺や作り置きの保存・解凍方法を解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

焼きそばが完成!麺の食感は?もっとおいしくするためには?

これで、べちゃっとしていない焼きそばが完成しました。食べてみると味が微妙・・・良くて普通。こういったことがあるかもしれません。そういうときは、具材が原因かもしれません。具材を見直すとき一工夫しやすい具材と、どのように変えるのかといったコツも紹介します!

作り方見直しポイント①ソース

wangpangxuanさんの投稿
11250247 1608727069366061 1122276094 n

焼きそばのソースにお好み焼きソースを使う方も多いと思いますが、あまりお勧めできません。焼きそばを作るには味が薄いです。また、麺にもあまり合いません。同じ小麦粉なのに不思議です。また、麺に粉末ソースがついている場合がありますが、これもお勧めできません。付属のソースはおいしくないことが多いです。好みもありますが、基本的には焼きそばソースを使うのがもっとも無難でしょう。

作り方見直しポイント②揚げ玉

揚げ玉がシナシナしていておいしくない!という場合、揚げ玉を入れる順番に注意したほうがいいでしょう。ソースを入れる前に揚げ玉を入れると当然揚げ玉がソースでべちゃっとします。食感をつけるために揚げ玉を入れるのであればソースを入れた後の仕上げに入れるようにするといいでしょう。

作り方見直しポイント③ほかの具材

それでも満足いく味にならない場合、メインの具材を変えてみるといいかもしれません。豚肉からシーフードに変えてみたりといったことです。あるいは、野菜の切り方を変えてみると、火の通り方が変わって食感も変わります。お好みで自分なりの具材を混ぜてみるのも面白いかもしれません。

おすすめ焼きそばレシピを紹介!これでもう焼きそばマスター!

最後に、簡単にできる焼きそばのおすすめレシピを紹介したいと思います!皆さま自身に最も合う焼きそばの作り方を見つけていってください。もう、焦げた焼きそばやべちゃべちゃの焼きそばとはおさらばです。失敗例や元のレシピプラス一工夫でもっと良くなる作り方のコツも紹介します。

まずはこちら。水分をしっかり飛ばす、野菜と麺を別々に炒めるなどの基本と工夫がしっかりなされており、結果おいしそうな焼きそばが出来上がっています!初めて作る方や、いままで失敗していて悩んでいた方必見のおすすめレシピとなっています。

次にこちらの作り方を紹介します。こちらは麺を先に強めの日で炒めるという手順を守っている反面、キャベツの量が多く、炒め方が不十分なため、若干ではありますがべちゃっとしています。このレシピに一工夫入れて、キャベツの水分をあらかじめしっかり飛ばせばおいしい焼きそばが出来上がると思います!

こちらの動画では、べちゃべちゃの焼きそばが出来上がっています。(笑)野菜を後から入れたために出た水分を考慮できていない結果ですね。失敗例として参考にしましょう。

最後に、こちらはオタフクソースの公式動画です。時間などが具体的でわかりやすく、キャベツを蒸し焼きにするなど野菜が固くならないような作り方の一工夫もされているのでコツがわかりやすく、しかもとてもおいしそうに見えますね。このレシピはぜひ参考にしてみたい作り方です!(先述したソース選びの参考にもなります。)

美味しい焼きそばを作るコツのまとめ

焼きそばの作り方はいかがでしたでしょうか?今回この記事を見て初めて焼きそばを作る方にも、いつもの焼きそばにひと手間加えたい主婦の方にも簡単にできる、必見の焼きそばレシピを紹介しました!これを機にべちゃっとしない焼きそばを作ってみましょう。焼きそばがこんなにおいしいなんて・・・と舌鼓を打つこと間違いなしです!ぜひ、美味しい焼きそばを堪能してみましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ