焼きそばの美味しい作り方とは!基本とべちゃっとしない簡単なコツを紹介!
焼きそばはランチの定番!でも、作り方がうまくいかないとべちゃっとしてしまうことも・・・。実はそれ、作り方のコツがわかれば解決します!今回は焼きそばのおすすめレシピやべちゃっとした焼きそばにならない作り方のコツを紹介したいと思います!
目次
- 1まずはおさらい!基本的な焼きそばの作り方!
- 2レシピも見たのに、いざ作ったら焼きそばがべっちゃり・・・
- 3屋台の焼きそばのようなべちゃっとしない作り方のコツ!ポイントは?
- 4焦げずに且つべちゃっとしないための焼きそばの作り方のコツとは?
- 5おいしい焼きそばレシピのコツ:基本的には変わらない作り方
- 6おいしい焼きそばレシピのコツ:すぐに強火にする
- 7おいしい焼きそばレシピのコツ:焦げないように注意する
- 8おいしい焼きそばレシピのコツ:野菜の炒め方に注目
- 9おいしい焼きそばレシピのコツ:ソースが決め手
- 10焼きそばが完成!麺の食感は?もっとおいしくするためには?
- 11おすすめ焼きそばレシピを紹介!これでもう焼きそばマスター!
- 12美味しい焼きそばを作るコツのまとめ
まずはおさらい!基本的な焼きそばの作り方!
【「ゆうじ流」焼きそばの作り方】
— WANDA (@wanda_noufuku) February 28, 2018
世田谷でcafeゆうじ屋を営む、実方裕二さんの焼きそばの作り方です!
塩と生姜の効いた焼きそばは絶品です✨https://t.co/K79whuOxad pic.twitter.com/ckWeL9VZfJ
まずは焼きそばの作り方の基本を紹介します。焼きそばは大きく分けてソース焼きそばと塩焼きそばに分かれると思います。材料はお好みですが、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、揚げ玉、ソースor塩あたりで。まず、キャベツと玉ねぎを適度な大きさに切ります。それから豚肉を炒め、色が変わったら玉ねぎを投入。玉ねぎが透明orきつね色(お好みでOK!)になったら、キャベツを投入。キャベツがしなっとしてきたら、最後に麺を入れ、揚げ玉、ソース(塩)を入れて完成です!
レシピも見たのに、いざ作ったら焼きそばがべっちゃり・・・
中華麺で焼そば!
— ガイスー (@Guy_Sue07) February 26, 2018
水分でモチモチ過ぎた(´Д`)
次回は一度水で占めてぬめりをとろう! pic.twitter.com/OiICiX7imK
そして焼きそばが完成しました!ところが・・・思っていたのと違い、麺がべっちゃりとしてしまっていました。このような経験はありませんか?皆さまあると思います。動画などの作り方紹介でもSNSでも、べちゃっとした焼きそばになってしまっているのをよく見かけます。そんなありがちな失敗ですが、実はこれ、作り方のコツがわかれば簡単に解決します。
焼きそばがべちゃっとする原因は水分!
ザ!自炊!って感じ。ごま油で麺ちゃんと水分飛ぶまで炒めると全然違うね焼きそば。うまし! pic.twitter.com/5xrQNr5iE7
— ぴぃたん (@azitamago) February 19, 2018
やきそばがべちゃっとしてしまう原因はキャベツや玉ねぎを炒めるときに出る水分が蒸発しきっていないことです。ほかにも、麺を水でほぐした時に水で麺がべちゃべちゃになることもあります。水分が残ることで麺がべちゃっとしてしまうんですね。逆に言えば、べちゃっとしないためには水分を飛ばしてしまえばいいということです。
屋台の焼きそばはカリッとしている!
お昼ごはん
— しゅー (@shoozy81) October 9, 2017
こんな時間にお昼ごはんかーい!って突っ込まれそーですが(^-^;
焼きそば
今回も、屋台の焼きそば目指して、水じゃなくて料理酒で麺をほぐしましたが
麺、べちゃべちゃ
屋台のって、べちゃべちゃじゃないですよねー
今度は、事前にちゃんと調べてから作ろー!(笑) pic.twitter.com/xcCwHGt8L4
屋台といえば焼きそば、焼きそばといえば屋台ですよね!そもそも、屋台のやきそばはどうしてカリッとしているのでしょうか。作り方にコツがあるのでしょうか?実は、先ほどの「水分」ともう一つ「火力」とが、大きく関係しているのです。
屋台の焼きそばのようなべちゃっとしない作り方のコツ!ポイントは?
焼きそば専門店「#火の車」さん。「美味い焼きそばは火力が命だね」とご主人。いただく度に懐かしさを感じるのは、亡き母の焼きそばと同じく、桜えびを使っているからだと気づく。 pic.twitter.com/k5SzQhviNP
— 昭和レインボー (@ShowaRainbow) February 14, 2018
屋台の焼きそばがべちゃっとしていなくておいしい理由は作り方の基本よりもまず、火力の強さが関係しています。屋台ではプロパンガスが使われることが多く、プロパンガスは都市ガスに比べて火力が高いことが特徴です。火力が強いと、表面の水分が勢いよく蒸発し、カリカリの焼きそばになるわけです!ただし、それは焦げてしまいやすいという側面もあります。
焦げずに且つべちゃっとしないための焼きそばの作り方のコツとは?
ひろちゃそお気に入りの焼きそば😳
— ゆまきち(さくらのすがた) (@yapple88_Z100N) November 29, 2017
程よい焦げ具合とかこだわりの隠し味とかかなり自信あるのよね💪😊#ゆまきっちん🍴💓 pic.twitter.com/woJC4w4C3B
屋台のやきそばはプロパンガスを使っているからべちゃっとしないことはわかりました。ただ、家庭でもプロパンガスを使われている方もいらっしゃると思うのでわかる方もいらっしゃるかもしれませんが、プロパンガスによる調理は油断するとすぐに焦げてしまいます。すこし焦げた程度ならおいしいですが、焦げすぎるとおいしくないです。
あっ焼きそば焦げた! pic.twitter.com/MEhNLpUbdZ
— エナ (@u6ucqsgbNxveksU) February 4, 2018
今回は焼きそばをべちゃっとさせないことはもちろん、焦がさないようにするための作り方のコツやレシピを紹介したいと思います。また、火力の強いプロパンガスでなくても、都市ガスで簡単においしくカリッとした焼きそばにするためのコツもお教えします。
おいしい焼きそばレシピのコツ:基本的には変わらない作り方
【アーカイブ】焼きそばの麺を料理酒でほぐすと屋台の味に|日本テレビ「所さんの目がテン!」の2017年9月17日放送「麺類の科学」で、焼きそばの麺をほぐすのに水ではなく料理酒を使うと余分な水分が残らず屋台の味になると… https://t.co/0xymaNfZsL pic.twitter.com/uBPBaY8C1U
— Web栞::キュレーション on Tw (@j_suffix_com) March 24, 2018
焼きそばの基本的な作り方は冒頭で説明しましたが、これを大幅に変えるわけではありません。変えるのはあくまで材料や火力です。まず、野菜と肉を切って炒めるところまでは従来の作り方と同じです。そこから、麺を投入するわけですが、焼きそばの麺ははじめくっついていますよね?これを水ではなく、日本酒などでほぐします。
おいしい焼きそばレシピのコツ:すぐに強火にする
炒め始めたら、火力に着目!コツは「すぐに強火」!
かはづ焼きそば!!!
— 居酒屋ダイニング かはづ 南浦和駅徒歩3分 (@kawazu_minami) March 21, 2018
しっかり強火で焼くのがポイント!
おつまみにも、〆にも♥
笑笑笑#かはづ #南浦和 #居酒屋 pic.twitter.com/hfkB1dtd41
料理酒で麺をほぐし、まずは中火で炒めます。ここまでは通常の焼きそばの作り方と同じです。ここで、べちゃっとする原因である水分を飛ばすためにすぐに強火にするのが、焼きそばをおいしく作る一番簡単なコツです。具体的には、麺が完全にほぐれたらすぐに強火にするのがコツです。
おいしい焼きそばレシピのコツ:焦げないように注意する
逆に焼きそばが焦げないように注意!
塩焼きそば作った!ちょっと焦げた! pic.twitter.com/yFJgPdSzIm
— るょんかちゃそ(17) (@r___glay) March 23, 2018
料理酒を使って麺をほぐす理由は、風味もそうですが、水に比べて蒸発しやすいからです。そう考えると、いつもの作り方でつくる焼きそばと同じように考えていては焦げるということが想像できます。麺をよく見て、少しでも焦げ目がついたらすぐに火を止めましょう。
おいしい焼きそばレシピのコツ:ガスの確認
一般の方にはなかなかわかりにくいプロパンガスと都市ガスについて、プロパンガス消費者協会が6つの違いをわかりやすく解説します。
— 一般社団法人プロパンガス消費者協会 (@lpg_consumer) March 9, 2018
1.プロパンは分散型エネルギーだから災害時に強い
2.プロパンは自由料金だから、販売店によって料金がバラバラ
3.
....
詳しくはWEBで😀 >> https://t.co/MpwXGgLCup pic.twitter.com/jXKSbiepAO
また、自宅のガスの種類にも注意しましょう。先ほども書きましたが、都市ガスとプロパンガスでは火力が違い、プロパンガスは火力が強くなります。なので、同じ作り方、同じ火力で作ると、プロパンガスを使っている方は焼きそばを焦がしてしまうでしょう。簡単なイメージのコツとしては、都市ガスより一段階火を弱するといいです。都市ガスが中火ならプロパンガスは弱火です。それくらい違います。
おいしい焼きそばレシピのコツ:野菜の炒め方に注目
強火で焼く作り方を意識して作ったら野菜が固い!そうならないために
べっちゃべちゃで味のない鬼まずい野菜たっぷり焼きそばを作ってしまった pic.twitter.com/aQwfu2B6Au
— いとみな (@itmn375) November 6, 2017
もう一つ火力とは別のコツを紹介します。書いてあった通り、強火にするといったコツを意識して作った結果、野菜に火が通っていなくておいしくない!ということにならないように、野菜は事前に弱火でじっくり炒めておきましょう。野菜をさっと炒めただけで麺を入れてしまうと、野菜に火が通りません。
おいしい焼きそばレシピのコツ:ソースが決め手
ソースを投入した後すぐ火を止めるとべちゃっとする!
水大量に入れてしまいしまいにゎソースなどもドバッといってしまい結果べちゃべちゃクソ焼きそば完成❤️なんかすげー辛いし麺やらかすぎだし、これなんだろう。 pic.twitter.com/mygEUUggW9
— Yu-Horie (@Yutarotaro0708) September 5, 2014
あとは、仕上げにソースをかけます。焼きそばと言ったらソースですよね!塩焼きそばもありますが、ソース焼きそばの場合は注意が必要です。それは、ソースを入れてすぐに火を止めないことです。麺がパリッとしてからソースを入れると麺がべちゃっとしないのは確実なのですが、ソースもある程度蒸発させないと水の泡です。焦がしソースなんて言い方もあるくらいです。ソース投入後は強火で一気にさっと焼くのがコツです。
焼きそばが完成!麺の食感は?もっとおいしくするためには?
今日は焼きそば作ったわ🙌作りすぎた食いきれんかも🤣にんじんとか火通ってなくてバリボリ音出るんやけどまずいかも😂 pic.twitter.com/J0n6fHYMpf
— うぇい(ふぁぼ魔👿) (@ps4sarumokikara) February 24, 2018
これで、べちゃっとしていない焼きそばが完成しました。食べてみると味が微妙・・・良くて普通。こういったことがあるかもしれません。そういうときは、具材が原因かもしれません。具材を見直すとき一工夫しやすい具材と、どのように変えるのかといったコツも紹介します!
作り方見直しポイント①ソース
焼きそばのソースにお好み焼きソースを使う方も多いと思いますが、あまりお勧めできません。焼きそばを作るには味が薄いです。また、麺にもあまり合いません。同じ小麦粉なのに不思議です。また、麺に粉末ソースがついている場合がありますが、これもお勧めできません。付属のソースはおいしくないことが多いです。好みもありますが、基本的には焼きそばソースを使うのがもっとも無難でしょう。
作り方見直しポイント②揚げ玉
揚げ玉がシナシナしていておいしくない!という場合、揚げ玉を入れる順番に注意したほうがいいでしょう。ソースを入れる前に揚げ玉を入れると当然揚げ玉がソースでべちゃっとします。食感をつけるために揚げ玉を入れるのであればソースを入れた後の仕上げに入れるようにするといいでしょう。
作り方見直しポイント③ほかの具材
それでも満足いく味にならない場合、メインの具材を変えてみるといいかもしれません。豚肉からシーフードに変えてみたりといったことです。あるいは、野菜の切り方を変えてみると、火の通り方が変わって食感も変わります。お好みで自分なりの具材を混ぜてみるのも面白いかもしれません。
おすすめ焼きそばレシピを紹介!これでもう焼きそばマスター!
最後に、簡単にできる焼きそばのおすすめレシピを紹介したいと思います!皆さま自身に最も合う焼きそばの作り方を見つけていってください。もう、焦げた焼きそばやべちゃべちゃの焼きそばとはおさらばです。失敗例や元のレシピプラス一工夫でもっと良くなる作り方のコツも紹介します。
まずはこちら。水分をしっかり飛ばす、野菜と麺を別々に炒めるなどの基本と工夫がしっかりなされており、結果おいしそうな焼きそばが出来上がっています!初めて作る方や、いままで失敗していて悩んでいた方必見のおすすめレシピとなっています。
次にこちらの作り方を紹介します。こちらは麺を先に強めの日で炒めるという手順を守っている反面、キャベツの量が多く、炒め方が不十分なため、若干ではありますがべちゃっとしています。このレシピに一工夫入れて、キャベツの水分をあらかじめしっかり飛ばせばおいしい焼きそばが出来上がると思います!
こちらの動画では、べちゃべちゃの焼きそばが出来上がっています。(笑)野菜を後から入れたために出た水分を考慮できていない結果ですね。失敗例として参考にしましょう。
最後に、こちらはオタフクソースの公式動画です。時間などが具体的でわかりやすく、キャベツを蒸し焼きにするなど野菜が固くならないような作り方の一工夫もされているのでコツがわかりやすく、しかもとてもおいしそうに見えますね。このレシピはぜひ参考にしてみたい作り方です!(先述したソース選びの参考にもなります。)
美味しい焼きそばを作るコツのまとめ
焼きそばの作り方はいかがでしたでしょうか?今回この記事を見て初めて焼きそばを作る方にも、いつもの焼きそばにひと手間加えたい主婦の方にも簡単にできる、必見の焼きそばレシピを紹介しました!これを機にべちゃっとしない焼きそばを作ってみましょう。焼きそばがこんなにおいしいなんて・・・と舌鼓を打つこと間違いなしです!ぜひ、美味しい焼きそばを堪能してみましょう。