空気清浄機は置き場所が大事!花粉対策など効果的なポイントを解説!

空気清浄機はどこに置いていますか?実は空気清浄機は置く場所によって効果の発揮力が変わってきます。今回「空気清浄機は置き場所が大事!花粉対策などの効果的なポイントを解説!」と題しまして紹介していきます。置き場所は、使う用途や部屋のによっても異なってきます。リビングとワンルームだけでも違ってきます。また、併用して使いと良いアイテムなども一緒にどのように併用して使ったら良いかなど詳しく紹介していきます。

空気清浄機は置き場所が大事!花粉対策など効果的なポイントを解説!のイメージ

目次

  1. 1空気清浄機の置き場所のポイントは?
  2. 2空気清浄機の置き場所の決め方
  3. 3空気清浄機を効果的に使うポイント
  4. 4空気清浄機の最適な置き場所(部屋別)
  5. 5空気清浄機の置き場所を確認して効果的に活用しよう!

空気清浄機の置き場所のポイントは?

近年、健康志向の傾向や中国の大気汚染で生じる悪影響、花粉対策などから、どの家庭にも一台はあると言われている空気清浄機ですが、空気清浄機は正しい置き場所に置かないとせっかくの効果が発揮できないと言われています。みなさんは空気清浄機はどこに置いているでしょうか?空気清浄機は空気をきれいにしてくれる役割ですが、汚い部屋の空気は空気清浄機の吸気口から吸い込まれます。

リビングの空気の流れが通る吸気口の近くに家族がくつろぐソファーがありそこに座ると、家族がいる所に部屋の汚い空気が通り家族がこの空気を吸うことになります。このように置き場所によっては逆効果になってしまうこともあります。また、リビングとは部屋の大きさが異なるワンルームでは同じ置き方で良いのでしょうか?こういった、その時その時のポイントを抑えながら、空気清浄機の置き場所について詳しく紹介していきます。

空気清浄機の置き場所の決め方

空気清浄機はどこに置いたら良いか迷ってしまったことはありませんか?空気清浄機は置き場所によって、効果が発揮できる違いが変わってきます。どの位置に置くことが良いのでしょうか?また、エアコンや扇風機、サーキュレーターを使った時など、効果的に空気清浄機の機能が発揮できる場所など詳しく紹介していきます。

Thumb空気清浄機の効果は本当にある?ほこり・風邪・臭いを徹底調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

空気清浄機の壁との距離

空気清浄機を置く時に部屋の壁寄りに設置していませんか?実は空気清浄機は壁との間に程よい距離があると良いのです。空気清浄機のほとんどの機械が本体の上部からきれいな空気を排出しています。排出された空気は壁を伝い天井にあたって反対側の壁にぶつかり床に落ちます。そして、反対側に扇風機が設置されて入れば、扇風機の風に乗って床を伝い空気清浄機に戻ってきます。部屋の中を円を描くように流れを作ることが大切です。

エアコンを使うときの空気清浄機の置き場所

空気清浄機の置き場所は、空気の流れを干渉しない場所に置く方が良いです。空気清浄機が効率的に汚い汚れを吸い込んできれいにするのには、エアコンを使い場合はエアコンの吹き出しの空気の流れと空気清浄機の排出口からの空気の流れがぶつからないようにすることが大切です。冷房で使う時には送風は上向きにして、空気清浄機はエアコンの真下に置くようにしましょう。

暖房の時には送風は下向きにして、空気清浄機はエアコンの反対側に離しておくようにしましょう。エアコンの場合には冷房の時と暖房の時では送風の向きが変わってきますので、夏と冬とでは空気清浄機の置く場所を変えましょう。空気清浄機の排気と送風が部屋全体上下に大きな輪を描くような感じで循環させましょう。また、空気清浄機はエアコンと扇風機を併用することでさらに効果を発揮させることができます。

扇風機やサーキュレーターも上手く活用しよう

空気清浄機はエアコンにプラスして扇風機やサーキュレーターも使うことで、最大限の効果を発揮してくれます。エアコン、空気清浄機、扇風機またはサーキュレーターの3つの空気の流れが三角形になるようにそれぞれの置き場所を考えると良いでしょう。そうすることで、それぞれの機能が一番効果的に力を発揮してくれます。扇風機やサーキュレーターの風向きは、上を向けて使いましょう。
 

空気清浄機を設置しておくだけの場合では室内の空気を均等に吸い取ることは難しいです。サーキュレーターや扇風機、エアコンを使うことで空気清浄機の効果が上がり、ハウスダストや花粉対策にもとっても効果があります。

空気清浄機を効果的に使うポイント

せっかく空気清浄機を使うのであれば効果的に使いましょう。今回は、花粉の時期やタバコの煙臭い対策、加湿器と一緒に使う場合や、ペットや小さな子供がいるときのポイントや空気清浄機をどのように手入れなどしていくことで効果的に使っていくことができるのかなどを紹介していきます。

花粉の時期には玄関やドアの周辺に置く

花粉の時期には、空気清浄機の置き場所としてなるべく高い位置に置くのが良いです。花粉は床に降り積もりますが、歩くとすぐに舞い上がってしまうので、床ではなく高いところへ置くことで花粉を効率よくキレイにしてくれます。また、花粉だけでなく、ほこりやハウスダストやウイルスなども同じく床に降り積もりますが、歩くとすぐに舞い上がってしまうので、床ではなく高い位置に置くようにしましょう。

また、花粉は窓からも入るので窓側に置くのも良いです。一度、室内に入った花粉は、一度床に落ちてしまうと、なかなか空気清浄機では吸い込みにくいところもあります。歩いて舞い上がる前に、一度普通に掃除機をかけて、花粉を除去することで、空気清浄機では取り切れない花粉を事前に取ることもできます。空気清浄機のおく位置と合わせて、掃除機も一度部屋全体にかけてから、その後、空気清浄機の力を借りるのも良いです。

そして、空気清浄機を部屋に置くことはもちろんですが、花粉対策には一番は玄関に設置することです。外から帰ってきた時に、家の中に、部屋の中に花粉を持ち込まないことが得策になります。空気清浄機を玄関において、侵入を水際で止めることが大事なのです。帰宅後玄関前で服を叩いて花粉を落とし、空気清浄機で吸い取ってもらうことで部屋への花粉の侵入を防ぎます。

風と人の通り道を意識する

空気清浄機を設置する際には空気の流れを意識して、設置場所を決めましょう。空気清浄機は、壁から天井を伝わり、部屋全体の空気を循環させます。壁から3㎝以上は話して設置するようにしましょう。そうすることで効果的に空気清浄機を動かすことができます。ほこりや粒子を背面全体の大きな面積で一気に吸い込みます。部屋全体への循環スピードを速め、壁などを伝いほこりや目に見えない粒子を循環器気流に乗せ素早く集めます。

部屋全体を円を描くようなイメージで、例えば流れるプールのように同じところに水が流れて帰ってくるような感じで、部屋の中を空気の循環の輪ができるように空気清浄機の設置場所を考えるようにしましょう。そうすることで、空気清浄機を効果的に使うことができます。

タバコなどの臭い対策には高い場所が効果的

タバコの煙は動きを見て分かるように、高い所へ漂っていきます。タバコの煙対策としてタバコの嫌な臭いのもとになる煙の通り道である、少し高いところへ置くとよいです。床置き型の空気清浄機は高いところへ置くことは難しいので、タバコを吸う人の近くへ空気清浄機を置くようにしましょう。少し高いところへ置く場合には、卓上型の空気清浄機を選ぶようにしましょう。卓上型を使うことで臭いを重点的に除去する事ができます。

加湿器と併用するとほこり対策に効果的

空気清浄機と加湿器を併用することで、冬場は部屋が乾燥している時期など、ほこりや花粉が部屋の中をまいやすくなるので加湿器の湿気でほこりや花粉が水分を含み床に落ちやすくなります。更に、湿気があることで空気中にもほこりや花粉が舞いにくくなりきれいに空気清浄機がほこりや花粉を吸いこんでくれるので、加湿器との併用がおすすめです。また、中には加湿器付きの空気清浄機もあるのでその機能も便利です。

暖房を使うときには

空気清浄機と同じ部屋で暖房器具を使うときには、置き場所として、温かい空気が部屋の中を循環するように、暖房器具と対角になるように空気清浄機を置くようにしましょう。対角線上に置くことで、気流の相乗効果で部屋の空気の流れが良くなります。また、ストーブのみの場合には、空気の流れを考え、部屋の壁側に空気清浄機を置くとよいでしょう。

ペットを飼っているときには

ペットは臭いや毛が舞い上がってしまいます。ペットは走り回ることも多く床のほこりや花粉、ウイルスなども舞い上がってしまいます。また、ペットの毛やふけなどからアレルギーが原因になってしまうこともあります。ペットの対策として、少し高い位置に空気清浄機を置くことでほこりや花粉、毛の舞い上がりなどをきれいにしてくれるとともに、走り回るペットが空気清浄機を倒すことなく安心しておくことができます。

赤ちゃんや小さな子供がいるときには

赤ちゃんや小さなお子さんがいる場合は、ハウスダストやほこりが気になります。ハウスダストやほこりを取るには床の隅にたまっているために床に置くようにしましょう。赤ちゃんや小さいお子さんは床を動き回ることが多くので床に置く置き型タイプの空気清浄機を使用し、赤ちゃんや子供が間違って倒さないように少し離れた場所に置くようにしましょう。

小さなお子さんがいる人方が空気清浄機を選ぶ際のポイントとして、冬の時期に流行するインフルエンザの対策としても加湿器付きの空気清浄機をおすすめします。乾燥を防ぐことで喉や肌の保護にもつながるので、赤ちゃんがいる家庭におすすめです。また、少し大きくなった時にどうしても空気清浄機を触ってみたくなってしまうのも子供の特徴なのでチャイルドロック付きなのがおすすめです。

フィルターの手入れはこまめに行おう

みなさんフィルターはどれぐらいの割合で手入れされていますか?実はフィルターが目詰まりしていると余計に電気代がかかり、経済的に良くありません。また、吸い込みも悪くなります。フィルターは2週間に1回を目安にこまめに掃除をして手入れしましょう。交換時期が来たら、早めにフィルターを交換するようにしましょう。せっかく、家にある空気清浄機を上手く活用し、機能の効果を発揮させ家族の健康を維持しましょう。

空気清浄機は空気の汚れを消滅させるのではなくフィルターを使いきれいな空気だけを部屋に戻しています。フィルターにはほこりなどの汚れがたまり、掃除をしないとフィルターが目詰まりしてしまいきれいな空気を排出することが出来なくなるだけではなく、カビや雑菌が繁殖してしまうこともあります。その空気を吸っていたらせっかく空気清浄機を使っても意味がなくなってしまいます。

空気清浄機の運転は24時間

空気清浄機は人がその部屋を使ってる時しか運転しない方もいるのではないでしょうか?そういう使い方では効率よく空気をきれいにすることはできません。空気清浄機の吸気力は掃除機とは違い弱く、部屋全体の空気を浄化して、きれいな状態の部屋を維持するのにはすごく時間がかかります。ワンルームは少し早めに効果が現れるかもしれませんが、リビングのような広い部屋では、できれば、空気清浄機は24時間運転をおすすめします。

また、電気代も気になるかもしれませんが、標準運転や弱の運転でも1カ月200円ほどと、すごく高くかかるわけではありません。自動運転を上手く利用し、空気の汚れ具合によって自動で、強弱を切り替えてくれる効果的な機能を利用し、節電にも心がけましょう。

空気清浄機は広いところへ置こう

空気清浄機をついつい部屋の端や家具と家具の間などに設置をしていませんか?部屋の隅では空気が循環せずに停滞しているので、上手く空気清浄機の機能を果たすことができません。では、どこに置いた方が良いのでしょうか?それは空気清浄機を部屋の隅に置くのではなく、十分にスペースのある場所に設置することをおすすめします。

機種によっても置く場所も異なってきます。吸気口が上を向いているタイプの場合は、窓辺に近すぎてしまうと、カーテンが吸気口にかかってしまうので、気を付けましょう。また、吸気口が背面にあるタイプの場合は、壁側のぎりぎりに置いてしまったり、家具と家具の隙間に置いてしまったりすると上手く空気を吸うことが出来ず効果が半減してしまうので気を付けるようにしましょう。

空気清浄機は入り口がおすすめ

ほこりやハウスダストなどは部屋の中を漂いながら床に落ちてしまいますが、床に落ちてしまったほこりやハウスダストを空気清浄機は吸い込む力はあまりありません。床に落ちたほこりやハウスダストをそのままにしておくと、空気をきれいにすることもできません。ですが、空気清浄機を部屋の手入り口の付近に置くことで人の動きとともに舞い上がったほこりを空気清浄機が吸い取ってくれます。

空気清浄機の選び方も大切

空気清浄機も部屋の大きさや用途によって適したものが異なってきます。部屋の中を早く浄化して効果的に使いたいものです。次のポイントを抑えてから、購入することをおすすめします。吸引力や送風量が大きく、部屋の大きさよりも適用畳数が大きい物を選びましょう。部屋の大きさによっては床置きタイプと卓上タイプと両方を併用しながら使うのも良いです。

リビングのような広い部屋には床置き型と卓上型と2台の併用をしたり、ワンルームには部屋の大きさに合わせた物を選ぶようにしましょう。加湿の機能が付いている空気清浄機は少し値段が高めの設定になっているので、加湿の機能のない床置き型の空気清浄機と加湿器付き卓上空気清浄機を組み合わせて使うことでお財布にも優しくなり使うことができます。

また、しっかりと空気の汚れを取ってくれてフィルターなどのお手入れが簡単にできるものや、自分が空気清浄機を置きたい場所で吸気口の向きなどもとっても重要になってきます。購入してから、この向きではなかったというと、購入しなおすことは難しいので、そのあたりのポイントも抑えながら、空気清浄機を選ぶようにしましょう。

空気清浄機の最適な置き場所(部屋別)

空気清浄機は部屋によって、置き場所を変えた方が効果的に使うことができます。ワンルーム、リビング、寝室についてどこに置くことが効果的に使うことができるのかを詳しく紹介していきます。

ワンルームの空気清浄機の置き場所

ワンルームに空気清浄機を置く場合には、空気の流れが淀まなく、障害物のないところがおすすめです。ワンルームではなかなか空気清浄機を置くスペースがなく困ってしまいます。そう言ったワンルームの方には、玄関に置くのがおすすめです。最近ではワンルーム用に空気清浄機も小さめの物も出ています。ワンルームの玄関にもぴったりの大きさのものもあります。

また、玄関ではなくワンルームの部屋の中に置く場合には、窓側も外と中の温度の差で空気の流れが起きやすいので、窓を占めていても流れが起きやすい場所となっているので、ワンルームの場合には壁側ではなくできれば、窓側に置くことをおすすめします。ワンルームの空間で、うまく空気清浄機活用していきましょう。

リビングの空気清浄機の置き場所

家族が長い時間過ごすリビングでは、みんなが快適に過ごせるように、空気清浄機の置き場所やおすすめの空気清浄機の大きさなど紹介します。リビングはワンルームにくらべ部屋が広いのです。空気清浄機に表示されている畳数を参考に、部屋の大きさに対してできれば1.5倍から2倍の大きさのものを目安に購入すると良いです。

機能ではリビングは家族が集まる場所でもあるので、外から色々な物が持ち込まれていたり、キッチンも近いことから料理の匂いがしたりもするので、吸引粉塵機能でほこりや花粉などを吸引し、脱臭機能で料理などの気になる匂いを除去し、除湿機能で結露や湿気のジメジメした空気を快適にし、加湿機能で乾燥しやすい時期に適度な湿度を作ってくれ、空気循環機能で綺麗な空気を部屋の中へ循環させてくれる機能があるとよいでしょう。

リビングに色々な機能のついた空気清浄機を設置するのであれば、機能を効果的に発揮したいものです。では、どこに置くことで効果を発揮することができるのでしょうか?空気清浄機は正面から汚れた空気を吸引し、背面から綺麗な空気を出すタイプが多いので、壁や障害物からは離して設置すると良いでしょう。

そして、1番では入りの多いリビングは部屋の出入り口に置くことで花粉や埃など部屋に入ってきたらすぐに吸引して良い効果を発揮します。リビングに空気清浄機一台を使う場合は、エアコンを利用する事で、気流を作って空気の循環をスムーズにすることができます。もし、空気清浄機を二台置くことができる場合には部屋の対角に置いて気流を上手く利用しましょう。空気清浄機の機能を上手く利用し、快適に過ごせるようにしましょう。

寝室の空気清浄機の置き場所

寝室に空気清浄機を置く場合、みなさんはどこに置いていますか?きれいな空気を想像すると、枕元が想像つくかもしれませんが、実は枕元に置くよりも足元に置くことが効果できなのです。それはなぜなのでしょうか?まず1つめに、騒音のことがあげられます。空気清浄機は風量を弱にしても、耳元での風の音はどうしても気になってしまい眠りが浅くなってしまったり、なかなか眠りにつけなくなってしまいます。

2つ目に空気清浄機がほこりを吸い込む際に、ほこりだけでなく雑菌も集めて吸い込む構造になっています。枕元に置いてしまうと、顔が近くなり口や鼻の距離も近いことから寝ている間に、空気清浄機が集めるほこりや雑菌などを吸い込みやすくなってしまいます。また、枕元に置くと空気清浄機から出てくる風が顔に当たってしまい、その風が気になり、熟睡できなくなってしまいます。

3つめに、空気清浄機の中には加湿器の機能が付いている物も多いです。加湿器付きの空気清浄機を枕元に置いてしまうと加湿器の機能によって湿気が多くなってしまい、カビを発生しやすくなってしまいます。加湿器付きの空気清浄機は寝室に設置する際は寝具から離れた場所に設置した方が寝具の湿気対策になります。これらの3点を見ても、できれば空気清浄機は枕元ではなく足元に置くことをおすすめします。

空気清浄機の置き場所を確認して効果的に活用しよう!

今回「空気清浄機は置き場が大事!花粉対策など効果的なポイントを解説!」と題しまして紹介してきましたが役に立てたでしょうか?空気清浄機を設置するだけで、空気をきれいにしてくれる役割はありますが、せっかくの空気清浄機の機能をより良く発揮させるのには、その場にあった置き場と色々なアイテムを使うことで更なる効果が発揮できます。

ワンルーム、リビングだけでも部屋の大きさの違いから、空気清浄機の置き場所が異なります。また、家族の過ごし方によっても、小さいお子さんがいる方、ペットを飼われている方、喫煙されてる方など、その家庭にあった空気清浄機の使い方で効率よく使うことができると良いですね。空気清浄機を上手く利用し、活用していきましょう。

Thumb空気清浄機が臭い!原因と対処方法は?フィルターは洗っていいの? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb空気清浄機の電気代は?つけっぱなしだと?メーカー別節約術を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb空気清浄機のおすすめ21選!ダイキンなど人気機種や選び方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ