日本酒の賞味期限はどれくらいか調査!切れたものも料理に使える?

今回は日本酒の賞味期限に関して、日本酒にはどれくらいの賞味期限があるのか調べてみます。賞味期限が切れた日本酒がどのようなものに使えるのか?賞味期限が切れた日本酒を料理に使ったりできるのか?日本酒についての保管方法や美味しく保つ方法などの説明も踏まえて紹介していきます。是非皆さんが日本酒を買った時や保存の仕方がわからなかった時の参考にしてもらえれば嬉しいです。

日本酒の賞味期限はどれくらいか調査!切れたものも料理に使える?のイメージ

目次

  1. 1日本酒に賞味期限の記載はあるのか?
  2. 2日本酒の保管方法
  3. 3生酒について
  4. 4日本酒は腐らない?
  5. 5熟成古酒とは?
  6. 6日本酒の美味しい飲み方
  7. 7賞味期限の切れた日本酒は料理などに使えるのか?
  8. 8賞味期限が切れた日本酒は様々な用途に使える!

日本酒に賞味期限の記載はあるのか?

日本酒を好んで飲む方は知っているかもしれませんが、日本酒に賞味期限の記載はされていません!日本酒に記載されているのは賞味期限ではなく日本酒が瓶に詰められた日の製造年月日です。

製造年月日とは?

製造年月日だけでは新酒なのか製造から時間が経ってしまっている古酒なのか判断をするのが難しい場合があります。日本酒の製造年月日に関しては出来上がった日本酒を瓶詰めして出荷できる状態にした日を製造年月日としなければなりません。日本酒は冬に仕込まれその後絞った日本酒を酒造にあるタンクで温度管理されながら保管されますが酸化のリスクがあります。なので出来上がった日本酒を直ぐに瓶詰すると言うのが多いです。

下記の写真のように醸造年度が2011年度、製造年月が2013年11月と記載されています。これは日本酒は出来上がった段階ではなく出荷の時に課税されるようになったのと、法令で瓶詰した日を製造年月日として印字しなければいけないと言う決まりになっているからです。

日本酒の賞味期限ってどれくらいあるの?

基本的には日本酒に賞味期限はありませんが開封後に美味しく飲める期間はあります。日本酒には様々な種類がありますが種類によって変わってくるでしょう。開封後、美味しく飲める期間の目安としては次のようになっています。

通常の日本酒(加熱処理されているもの)は未開封の状態で温度変化のない冷暗所にて製造年月+約1年間で生酒・生貯蔵酒(加熱処理がされていないもの)に関しては未開封の状態で冷暗所にて製造年月+約6~8ヶ月間は美味しく飲める期間になっています。開封後に関しては早めに飲むことをオススメします。

日本酒の保管方法

日本酒は保存方法を間違えてしまうと美味しい日本酒を買って来たとしても台無しになってしまします。保存方法や環境によっては味もどんどん変わって来てしまいます。未開封の状態でしっかりと保存しておけば熟成になりますし、しっかりと保存できていないと味が落ちるだけになってしまいます。日本酒の保管方法について紹介したいと思います。

温度変化をできるだけ少なく!

日本酒の保管温度はとての重要になって来ます。通常のお酒(加熱処理されているもの)に関しては15℃ぐらいの冷暗所に保管していただくのが良いと言われています。

生酒・生貯蔵酒に関しては2~3℃ぐらいの冷暗所で保管するのが良いと言われています。もし保管するのであれば日本酒保管用の冷蔵庫を買うのも良いかもしれません。通常のお酒、生酒・生貯蔵酒、どちらとも温度変化を少なくすることがお酒にストレスがかからないので最適です。

光を遮断する

日本酒は非常に光に弱いものです。日本酒の瓶が茶色い色をしているのは光を遮断するためです。日本酒は太陽光の下に30分置いただけで劣化してしまいます。他にも蛍光灯などの電気も影響してしまいます。たまに街の酒屋さんとかで電気を消して運営しているお店がありますが、電気を消しているのはお酒のためということです。日本酒を保管する場合には未開封時に新聞紙に包むか、光を当てないように保管するのをオススメします。

日本酒を開封後小瓶に移し替える

開封後の日本酒は小瓶に移し替えるようにしましょう。日本酒は大瓶のまま冷蔵庫にしまうのは大変なので、小瓶に移し変えて立てて保存しましょう。小瓶やスイングボトルなどに移し替えることによって酸化も防ぐことができます。移し替える時のポイントととして小瓶の口元ギリギリまで入れることによって酸化防止になります。未開封の状態の日本酒も冷蔵庫で冷やす場合は小瓶に移しましょう。

生酒について

生酒に関しては特に保管が難しいものになっています。保管方法を間違えてしまうとすぐに痛んでしまい味が変わってきてしまいます。未開封時でも早めに飲んだ方がいいです。生酒に関しては普通の日本酒みたいに加熱処理をしていないお酒になりますので、お買い求めいただいてからすぐにお飲みになることをオススメします。
 

生酒の保存方法や賞味期限について

別の項目でも少し説明させていただきましたが、生酒とは火入れという殺菌を行なっていない日本酒になります。火入れをしないことのより新鮮で柔らかな口当たりでさわやかな飲み口が特徴です。生酒に関しては日本酒と違い酵母や微生物が生きています。なので生酒に関しては冷暗所ではなく冷蔵庫保存で早めに飲んでしまわないと直ぐに劣化してしまいます。開封後は早めに飲み切りましょう。

日本酒は腐らない?

日本酒に限らずお酒は10パーセント以上のアルコール分を含んでいるため、未開封の状態では基本的には腐ることがありません。日本酒には熟成酒などもあり、腐るどころか熟成させた方が美味しく飲めるお酒もたくさんあります。しかし、開封後に関してはキャップの内側にカビが出たりするので早めにおのみになられる事をオススメします!

熟成古酒とは?

熟成古酒というのはどういうものでしょうか?熟成古酒の定義について説明していきます。熟成古酒の定義に関しては長期熟成酒研究会というところで決められているものとして「満3年以上蔵元で熟成させた、糖類添加酒を除く清酒」を熟成古酒と定義しています。

基本的には熟成古酒は純米酒のような特定名称酒ではなく厳密な決まりもありません。メーカーが独自に定義して販売していることがほとんどです。未開封でもっと熟成させるのも良いでしょう。

日本酒の美味しい飲み方

お酒には様々な飲み方があります。日本酒にも様々な飲み方があるので紹介します。日本酒は温めても良いし、冷やして飲んでも良いお酒です。日本酒は他のお酒にはあまりない特徴を持っているお酒です。ぜひ色々試してみてください。

冷酒

まずは冷酒です。冷酒の飲み頃は7~15℃の間でお酒の種類によって変わってきます。冷酒の飲むときの容器は常に冷蔵庫に冷やしておけば直ぐに冷酒を飲むことができます。お酒によっては冷やしすぎると美味しくなくなってしまうものもあるので気をつけましょう。

燗酒

燗酒とは40~50℃に温めるお酒のことを言います。40℃前後をぬる燗、45℃前後を上燗、50℃前後を熱燗と言います。このようにぬる燗・上燗・熱燗とありますが、後は飲む人の飲みやすい温度に温めて飲むのをオススメします。

常温

常温とは冷酒でもなく燗酒でもなく冷暗所に保存されているお酒をそのまま飲むことです。酒本来の味を嗜めるので酒通の方は常温で飲む方が多いです。しかし今の時代は常温=冷や酒になってはいないので、これは覚える必要はないでしょう。

賞味期限の切れた日本酒は料理などに使えるのか?

開封後時間が経ってしまい味なども劣化してしまった日本酒の使い道に関して紹介していきます。日本酒の使い道に関しては一番多いのが料理酒として使うのが一般的です。色々な料理にお酒は使うことができます。最近ではお酒のパックなども流行っていますからパックに使ったり化粧水として使うのもいいです。それぞれについて見ていきます。

ご飯を温めるときに賞味期限の切れた日本酒を使う

みなさんは炊いたご飯が食べきれずに残ってしまうことがあると思います。そういう時には冷蔵庫や冷凍庫にしまって保存すると思いますがそのご飯を再度食べるときに日本酒が役に立つのです。再度食べる時にはレンジなどで温めると思いますが、ご飯がぼそぼそしてしまい見た目も味も良くないです。そのレンジで温める前に日本酒を少しふりかけるとご飯がふっくらしますのでオススメです!

炒め物や煮物に賞味期限の切れた日本酒を使う

炒め物や煮物には料理酒を使うことは多いと思いますが、ここでは時間が経ってしまった日本酒を炒め物や煮物に使いましょう。日本酒に含まれる成分が料理の旨味を引き出してくれたりします。味噌や醤油とも相性がいいのでオススメです。

賞味期限の切れた日本酒を食べ忘れたチーズに使う

チーズを食べ忘れて日にちが経ってしまうと硬くなってしまいます。硬くなってしまったチーズにも日本酒が効果的なんです。チーズに日本酒を少しふりかけて置いておくと、日本酒のアルコール成分がチーズの脂肪分を溶かし柔らかくなってきます。なので時間が経った日本酒はこのようにも使えます。

賞味期限が切れた日本酒は様々な用途に使える!

ここまで日本酒についての賞味期限や保管方法などについて紹介してきました。日本酒には賞味期限は基本的にはありません。賞味期限もそうなんですが、日本酒の保管方法はとっても大事になってきます。保管方法が良くなければ保つものも持たなくなってしまいますので気をつけましょう。

賞味期限はないと言ってきましたが、時間が経ってしまった日本酒に関しては様々な用途に使えると紹介してきました。例えばご飯を温めるときや料理をする時などに役立つと紹介してきました。時間が経ってしまった日本酒は飲めなくても使う方法はありますので捨てずに使うことをオススメします。

Thumbお酢の賞味期限はどれくらい?適切な保存方法とは?賞味期限切れのお酢の使い道も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb生ラーメンの賞味期限は何日?賞味期限切れがいつまで食べられるか解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb缶コーヒーの賞味期限切れはいつまで飲んでOK?賞味期限の見方は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ