2021年10月25日公開
2024年11月17日更新
おすすめの蒸し鍋レシピ!フライパンや土鍋で作る簡単メニューも
蒸し鍋のおすすめ人気レシピをまとめました。時短で簡単にできる美味しいレシピをピックアップしています。肉や魚介、きのこなど、さまざまな食材を使った栄養満点の蒸し鍋を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
蒸し鍋の簡単美味しいレシピを紹介!
こんばんは(≧▽≦)
— くうまん (@eeqPuUzmatyRGlu) October 22, 2021
豚バラと白菜の蒸し鍋つくりましたー😊✨
ウォーキングの途中軽く雨に降られたので生姜たっぷりのポン酢をつけて美味しく温まりました(*´ω`*)💨#料理好きな人と繋がりたい#おうちごはん pic.twitter.com/IjGxilsyNv
蒸し鍋は具材を蒸して作る料理です。つゆで煮込む寄せ鍋なども美味しいですが、蒸して作る鍋も具材の旨みや甘みを味わうことができておすすめです。本記事では、蒸し鍋のおすすめ人気レシピをまとめました。初心者でも簡単にできるレシピをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
おすすめの人気蒸し鍋レシピ
豚バラと水菜の重ね蒸し鍋
【材料】2人分
- 豚バラ薄切り肉:250g
- 水菜:200g
- ごま油:大さじ1/2
- めんつゆ(3倍濃縮):大さじ2
- A酒:大さじ1
- Aみりん:大さじ1
- A和風顆粒だし:小さじ1
- A水:200cc
【作り方】
- 水菜は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切ります。
- 水菜は飾り用に少量残しておきましょう。
- 豚肉は食べやすい大きさに切ります。
- 容器にAを入れて混ぜます。
- 土鍋に1/3量の水菜、1/3量の豚肉の順に重ねます。
- 同様に繰り返し、最後は豚肉を重ねます。
- 4を加えて中火で熱し、煮立ったら蓋をして、弱火で5分ほど煮ます。
- 飾り用の水菜をのせて、ごま油をまわしかけます。
- 仕上げにめんつゆをかけて完成です。
少ない材料で簡単に作れるおすすめ人気レシピです。豚の甘味とコクがさっぱりした水菜とよく合います。水菜は加熱するとかさが減るので、たっぷり食べることができて栄養も満点です。仕上げにごま油をまわしかけることで、風味が一段と増し味のアクセントになります。お好みで七味唐辛子をトッピングしても美味しいです。
シンプル海鮮蒸し鍋
【材料】
- たら切り身:2枚
- ぶり切り身:2枚
- 白菜:1/8個
- せり:1束
- 人参:1/2本
- 長ネギ:1本
- 舞茸:1パック
- 出汁昆布:適量
- おろししょうが:小さじ1/2
- 酒:50cc
- 水:50cc
- 塩:小さじ1
【作り方】
- 白菜とせりはざく切りにします。
- 人参はピーラーで薄切り、長ねぎは斜め薄切りにします。
- まいたけは小房に分けておきます。
- たらとぶりは一口大に切ります。
- 土鍋に白菜、せり、人参、長ネギ、まいたけを混ぜて敷き詰めます。
- 5の上に昆布、たら、ぶりをのせます。
- 全体に塩を振り、おろししょがを加え、酒、水をまわしかけます。
- 蓋をして、弱火で8分蒸して完成です。
魚介の旨みと野菜の甘みが味わえる人気レシピです。他にもイカやエビ、ほたてなどお好みの魚介を足しても、さらに旨みが増して美味しいでしょう。具材から出ただし汁でうどんやご飯などを入れて、〆を楽しむのもおすすめです。お好みでかぼす、レモン、七味唐辛子、醤油などを添えて食べてください。
フライパンで作るカキの酒蒸し鍋
フライパンを使って簡単にできる蒸し鍋レシピです。牡蠣のジューシーな旨味を堪能することができます。ポイントは牡蠣を小麦粉でコーティングしておくことです。そうすることで、旨みを逃がさず、身が縮むのを防ぐことができます。野菜もふんだんに取ることができて、おすすめです。フライパンのまま食卓で楽しむのも良いでしょう。
カレーチキン蒸し鍋
子供も喜ぶカレー味のおすすめ蒸し鍋レシピです。ポイントは鶏肉にしっかりと下味を付けておくことになります。どの野菜を具材にしても美味しいですが、白菜またはキャベツ、きのこは必須です。きのこはしめじ、舞茸、えのきなど、お好みのもので構いません。
キャベツを入れる場合は、水を少し多めに入れると良いでしょう。無水でもできますが、最初に少し水を入れておくと、焦げ付き防止になります。
蒸し鍋を食べて心も体も温まろう!
豚バラともやしの蒸し鍋
— Lene (@Lene_Kuri) October 16, 2021
今週は疲れたのでさっと出来る蒸し鍋に
蒸し鍋に使うもやしはブラックマッペが好き、細くてシャキシャキで甘くて豚バラの旨味が加わっていくらでも食べられる味☺️ pic.twitter.com/rVlQXhH5V6
蒸し鍋のおすすめ人気レシピを紹介しました。蒸すことにより、食材そのものの旨みや甘みを堪能することができる料理です。また、ヘルシーで栄養もたっぷり摂れるので、ダイエット中の方にも良いでしょう。
シンプルな味付けなレシピの時は、付けて食べる薬味やタレを工夫すると、味の幅が広がります。冷蔵庫にある食材でも応用が効くので、いろいろとアレンジしてみてください。