たけのこの味噌汁の人気レシピ!色々な具を使った作り方や下ごしらえの仕方も

たけのこの味噌汁レシピを紹介していきます。たけのこの下ごしらえの仕方や味噌汁におすすめの切り方をまとめました。また、他の具材と組み合わせた人気レシピや簡単にできる味噌汁の作り方も掲載しているので、汁物を作る際の参考にしてください。

たけのこの味噌汁の人気レシピ!色々な具を使った作り方や下ごしらえの仕方ものイメージ

目次

  1. 1たけのこの味噌汁レシピを紹介!
  2. 2たけのこの下ごしらえの仕方
  3. 3たけのこの味噌汁の人気レシピ【魚介・肉】
  4. 4たけのこの味噌汁の人気レシピ【その他】
  5. 5たけのこの下ごしらえをマスターしておいしい味噌汁を作ろう!

たけのこの味噌汁レシピを紹介!

和風の献立には欠かせない味噌汁には、さまざまな具材を入れることができ、アレンジもしやすいメニューです。本記事では、たけのこを使った味噌汁の作り方を紹介していきます。たけのこを使う際の下ごしらえの方法や、おすすめの切り方をまとめました。

また、魚類、肉類を使った人気の簡単汁物レシピなどを掲載しているので、献立に汁物をプラスしたい際の参考にしてください。

たけのこの下ごしらえの仕方

まずは、たけのこを使う際の下ごしらえの仕方について紹介していきます。また、味噌汁に使う場合のおすすめの切り方も掲載しているので、生たけのこを購入した際の参考にしてください。

生のたけのこの下処理

生のたけのこは採れたての状態であれば、そのまま味噌汁などの料理に使うことが可能です。しかし、スーパーなどで並べられている生のたけのこは、収穫してから時間が経っているため、調理する際はあく抜きなどの下処理が必要です。そして、あく抜きを行う際は、米ぬかを使いましょう。

米ぬか以外にも精米されたお米や重曹でも、あく抜きできます。また、下処理済みの水煮を具材にする場合は、そのまま使っても問題ありません。なお、水煮などに見られる白い粒のようなものは、食べても大丈夫ですが、気になる場合は水できれいに洗ってから使いましょう。

味噌汁におすすめの切り方

たけのこには、千切りやいちょう切りなど、さまざまな切り方が存在します。味噌汁の具にする場合は、くし切りやいちょう切りがおすすめです。たけのこを丸ごと使う際は、柔らかい穂先部分はくし切りにするのがおすすめです。お客様に出すおもてなし用の椀物にする場合でも見た目がキレイな一品に仕上がります。

そして、根元の硬い部分は5mm~1cm幅のいちょう切りにしましょう。そうすることで、硬すぎず歯ごたえの残る一品に仕上がります。

たけのこの味噌汁の人気レシピ【魚介・肉】

次は、魚介や肉類を使った、人気のたけのこ味噌汁レシピを紹介していきます。ボリューム満点のメニューを掲載しているので、献立に汁物をプラスしたい時の参考にしてください。

たけのことさば缶の味噌汁

【材料】

  • 玉ねぎ…1/2固
  • さば水煮缶…1缶
  • ネマガリダケ(その他の水煮でも可)…8~10本
  • 水…600cc
  • 味噌…大さじ2.5

【作り方】
  1. 玉ねぎは皮を剥き、大きめの角切りにします。
  2. ネマガリダケを剥き、硬い部分を除いて1cmのサイズに切ります。
  3. 鍋に水を入れて、具材とさば缶を加えて煮込みます。
  4. 具材が柔らかくなったら、火を止めて味噌を溶かしたら完成です。

さば缶を使った、簡単にできる魚介の旨味たっぷりの汁物の作り方です。こちらのレシピでは、ネマガリダケを使用していますが、スーパーなどで購入できるたけのこの水煮でも代用できます。また、仕上げにお好みで刻みネギを散らすことで、見た目的にも華やかな一品に仕上がります。

山形孟宗汁

【材料】

  • 生たけのこ…中2本
  • 米ぬか…50g
  • 鷹の爪…1本
  • 厚揚げ…1枚
  • シイタケ…3枚
  • 長ネギ…1本
  • 豚バラスライス…160g
  • 出汁…1~1.2L
  • 酒粕…130g
  • 味噌…50g

【作り方】
  1. 生たけのこは下茹でして、泥を洗っておきます。
  2. 先端を切り落とし、後で剥きやすいように縦に切り込みを入れます。
  3. 鍋に2と米ぬか、鷹の爪、水を入れて吹きこぼれないように加熱します。
  4. 落し蓋をして1.5~2時間ほど茹でます。
  5. 竹串がすっと通るくらい柔らかくなったら、火を止めて冷まします。
  6. 冷めたら外側の皮を剥いて水洗いします。
  7. 硬い部分を切り落として、食べやすい大きさに切ります。
  8. その他の具材も食べやすい大きさに切ります。
  9. 鍋に出汁と7を入れて、煮始めます。
  10. カットした野菜類、キノコ類を加えて煮立たせます。
  11. 煮立ったら豚肉を加えて、沸いたら灰汁を取り除きます。
  12. ボウルに酒粕と味噌を入れて、煮汁を少しずつ加えて溶かします。
  13. 鍋に12を加えて溶かしこみ、味が薄い場合は味噌を追加します。

山形県庄内地方の郷土料理の孟宗汁の作り方です。孟宗汁に使われる孟宗筍の旬は九州から始まり、季節とともに北上し、山形県鶴岡市で5月中旬にピークを迎えます。孟宗は収穫した直後からエグみ成分が急激に増加するので、新鮮であればあるほど味がいいです。

そのため、朝採りのものが重宝され、朝から多くの県内外の人々が買い求めるために訪れます。また、孟宗汁は具だくさんの汁物で、酒粕も加えているので、奥行きのある味わいでボリューミーな一品となっています。

たけのこと鶏皮のお味噌汁

鶏皮を使った、簡単汁物レシピです。鶏皮の旨味がたっぷりと染み出ている味噌汁となっています。食感もいい汁物メニューですので、スープおかずとしてもおすすめです。こちらのレシピでは油揚げを使っていますが、豆腐やわかめ、加えても美味しく仕上がります。さらに鶏皮だけでなく、鶏肉も加えることでボリュームアップにも繋がります。

たけのこと鶏皮のお味噌汁 by キョ〜コ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

たけのこと豚肉の味噌汁

豚肉を使った、ボリューム満点の汁物レシピです。水煮を使っているため、カットする具材も少なく、調理時間も短いので、パパっと汁物をプラスしたい時におすすめです。また、仕上げに三つ葉を乗せることで、見た目も華やかになります。

さらに、他の野菜類やキノコ類を加えても美味しいので、家に余っている食材を使ってアレンジしてみましょう。

簡単 筍と豚肉の味噌汁 by mamachiho 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

たけのことしらすの味噌汁

しらすや豚肉などを使ったボリュームたっぷりの具だくさん汁物レシピです。海の幸と山の幸を使った、贅沢な一品となっています。また、ニラも使っているため、独特の香りもプラスされます。

ニラは通年スーパーに並んでいる印象ですが、春の出始めのものは、葉が柔らかくて香りも強く、より美味しいといわれています。そのため、春に旬を迎えるたけのことの相性もいいので、さまざまな料理に使ってみましょう。

筍としらすの味噌汁 by karihana21 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

たけのこの味噌汁の人気レシピ【その他】

次は、その他の具材と組み合わせた、たけのこの人気味噌汁レシピを紹介していきます。汁物では定番のわかめや、豆腐などを使った具だくさんのメニューを掲載しているので、ぜひレシピをマスターして献立に取り入れてみてください。

新たまねぎとたけのこの味噌汁

【材料】

  • たけのこ…60g
  • 新玉ねぎ…40g
  • わかめ(乾燥)…1g
  • 味噌…大さじ2強
  • だし汁…320ml

【作り方】
  1. たけのこは厚さ5mmに食べやすく切ります。
  2. 新玉ねぎは厚さ7mmのくし切りにします。
  3. わかめは水で戻してから、水気を切ります。
  4. 小鍋にだし汁を入れて沸騰させ、1と2を入れて煮立たせます。
  5. 1分ほど煮たら、味噌を溶かしてわかめを加えます。
  6. わかめがなじんだら完成です。

たけのこと新玉ねぎを使った、春を感じる汁物の作り方です。作り方も非常に簡単で、具材をカットして煮込み、味噌を溶かすだけですので、料理が苦手な人でも挑戦しやすいメニューとなっています。また、食感もいい一品となっているので、おかずに困った際にもおすすめです。

たけのことなめこの味噌汁

汁物の定番具材のなめこを使った、和風献立におすすめの汁物レシピです。シャキシャキ食感となめこのトロリとした食感がたまらない一品となっています。また、最後に三つ葉を乗せているので、彩りもいい一品に仕上がっています。

さらに、人参や油揚げなど定番具材も使っているので、ぜひ毎日の献立の汁物として作ってみてください。

今日の味噌汁★タケノコとなめこ【動画】 by ひまわり娘 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

たけのこの舞茸の味噌汁

短時間で簡単に作れる汁物レシピです。舞茸を使っているので、キノコの風味もプラスされた一品となっています。こちらのレシピでは、舞茸を加えてますが、しめじやえのきなどでも代用可能です。春を感じさせる一杯となっているので、和風献立の汁物メニューに作ってみましょう。

簡単!タケノコと舞茸のお味噌汁 by だんどり亭 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

春キャベツとたけのこの味噌汁

春の味覚を思う存分味わえる、汁物メニューの作り方です。食材を食べやすい大きさにカットして、鍋で煮込むだけですので、手間もかからず短時間で作れるメニューとなっています。そのため、料理が苦手な人や、時間がないけど汁物をプラスしたい時などにおすすめです。

また、豆腐や油揚げ、キノコ類などを加えても美味しいので、家に余っている食材で作ってみましょう。

春キャベツと筍の味噌汁 by サンプラザ医食同源 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

たけのこの下ごしらえをマスターしておいしい味噌汁を作ろう!

春の訪れを感じられる、シャキシャキ食感のたけのこは、汁物の具材としても重宝されている食材です。ただし、生のものを使う場合は、エグみがあるのであく抜きなど、下処理をしっかりと行いましょう。

また、他の野菜類や肉類、魚介類などの具材との組み合わせレシピも豊富ですので、ぜひレシピをマスターして献立に取り入れてみてください。

Thumbたけのこの日持ちはどれくらい?腐るとどうなるか見分け方も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbたけのこのおつまみ人気レシピ!春の味わいでお酒も進む!煮ても炒めても | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbたけのこの旬と出回り時期は?選び方と美味しい食べ方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ