2021年07月11日公開
2024年11月13日更新
生春巻きのタレの作り方を紹介!ごま油を使った人気レシピも!
生春巻きのタレの作り方を紹介していきます。ナンプラーを使った生春巻きにピッタリの人気タレレシピなどをまとめました。さらに、香りがいいごま油を使った、簡単レシピも掲載しているので、献立を考える際の参考にしてください。
生春巻きのタレの簡単な作り方を紹介!
おうちで食べよう。エビの生春巻きとポークの唐揚げ、スイートチリソースがけ。 #おうちごはん #エスニック #料理好きな人と繋がりたい#Twitter家庭料理部pic.twitter.com/Ti7Ps1uwvC
— エリカの日常 (@erika082020) July 10, 2021
生春巻きはフォーと並ぶ、ベトナムを代表する料理の1つです。中国が発祥の揚げた春巻きとは、材料や調味料、味覚のいずれにおいても異なります。また、生春巻きは非常にヘルシーで、好きな具材を巻いて食べられることもあり、女性にも非常に人気が高い料理です。
本記事では、そんな生春巻きにピッタリのタレについて紹介していきます。ナンプラーやごま油を使った、香りがよく、家でも簡単に作れる人気レシピを掲載しているので、作る際の参考にしてください。
生春巻きのタレの人気レシピ
生春巻きの人気タレレシピを紹介していきます。ナンプラーやごま油を使った、香り豊かな調味料を使った簡単レシピをまとめました。さらに、ダイエット中にもおすすめのレシピを掲載しているので、献立を考える際の参考にしてください。
ナンプラーで作る生春巻きダレ
ナンプラーを使った、シンプルなタレの作り方です。ナンプラーは塩味が強い醤油のような味の調味料です。カタクチイワシを使用しているため、塩味とともに魚介の旨味もたっぷりと感じられる一品です。そのため、魚介の旨味を活かして、料理に深いコクをプラスできます。
さらに、ナンプラーの他にレモン汁やハチミツも加えているので、深いコクとサッパリと味わいに仕上がっています。
本格チリソース生春巻き
ピリッとした辛さがクセになる、本格チリソースの作り方です。エビのチリソース炒めやその他のベトナム料理にも活用できるソースとなっています。調味料に使われている豆板醤や輪切り唐辛子は入れる量を減らすと、辛さを軽減できるので、苦手な人は入れすぎに注意しましょう。
また、唐辛子に含まれているカプサイシンには、エネルギー代謝に関わるホルモンの分泌を促進して、脂肪の燃焼を助ける働きがあります。そのため、ダイエット中などにもおすすめのメニューです。
さっぱりと食べられる梅マヨダレ
梅とマヨネーズを使った、サッパリと食べられるソースの作り方です。梅やマヨネーズの他にヨーグルト、レモン汁なども入れているので、よりマイルドでサッパリとしたソースに仕上がります。なお、マヨネーズを使う際にカロリーが気になる場合は、コレステロール値を下げることができる商品などを選ぶようにしましょう。
そして、仕上げに黒コショウを入れると、ピリッとしたアクセントが加わり、ビールなどのお酒との相性も抜群です。
柚子胡椒のピリッとさっぱりダレ
柚子胡椒を使った、夏場でもサッパリと食べられるレシピです。柚子胡椒以外には、ポン酢やめんつゆを使っており、和風テイストのソースに仕上げています。さらに、ごま油も加えているので、香りも楽しめる一品です。なお、めんつゆやポン酢の量で塩っぽさが変わるので、自分の好みに合うように調整しましょう。
北京ダック風の生春巻きダレ
北京ダック風に仕上げたパーティーにもおすすめの漬けダレレシピです。薄くスライスした鶏もも肉とネギ、きゅうりをライスペーパーで巻いて食べられるレシピです。そのため、小さなお子様も自分で楽しめるメニューとなっています。
そして、漬けダレには甜面醤やハチミツを使っているので、甘めの味付けで小さな子供も美味しく食べられます。また、大人数が参加するパーティーなどにもおすすめの料理ですので、ぜひランチや夜ご飯に作ってみてください。
和風のワサビダレ
簡単に作ることができる、昆布酢の旨味が効いたワサビダレの作り方です。ワサビを使っているので、鼻にツーンと抜ける味がクセになる漬けダレとなっています。また、生魚との相性もいいので、生春巻きの具材には刺身などを巻いてみましょう。
生春巻きを色々なタレで楽しもう!
生春巻きは、タレ次第。。
— " お " ㄘ˝ ぞ う @ృ (@Ojizou003) July 3, 2021
かんぱーい!😋🍻😋 pic.twitter.com/f5mGEcxTmI
生春巻きは、ヘルシーでカロリーが低く、ダイエット中にも向いている料理です。そして、漬けダレにはさまざまな種類が存在しており、色んな味わいを楽しめます。さらに、漬けダレのアレンジレシピも多く、味に飽きが来ません。ぜひ、たくさんのレシピをマスターして、色んな味を楽しんでみてください。