2021年07月05日公開
2024年11月12日更新
黒蜜の簡単な作り方を伝授!活用料理レシピやアイデアお菓子も!
黒蜜の作り方を解説します。プロにも負けない黒蜜の簡単レシピを、美味しく作るポイントも交えて詳しく説明します。お菓子や料理などに使える人気の活用レシピも紹介しているので、ぜひいろいろなメニューに利用してみてください。
黒蜜が簡単に作れるレシピを紹介!
手作りくず餅🥰
— (有)ゆうふぁーむ(従業員) (@yu_farm_2015) February 17, 2021
黒蜜も手作りです。
うちの会社のおばあちゃんは出勤日には色々作ってきてくれる😊 pic.twitter.com/Cm1gG2CT0l
和菓子などによく使われる黒蜜ですが、家でも簡単に手作りできることを知っていますか?本記事では黒蜜の基本的な作り方や、黒蜜を利用したおすすめの人気レシピをまとめました。美味しく作るポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
黒蜜の簡単レシピ
材料・作り方
【材料】
- 黒糖 100g
- 水 100g
【作り方】
- 鍋に黒糖と水を入れて火にかけます。
- 沸騰したら弱火にし、時々かき混ぜながら煮詰めます。
- 少しとろみがついたくらいで火を止め、冷ましたら完成です。
和菓子などに活躍する黒蜜は、黒糖と水さえあれば家でも作ることができます。黒糖と水を同量混ぜるだけですので、分量も覚えやすくて簡単です。黒糖だけを使うとコクのある風味になりますが、少しまろやかにしたい時は砂糖の半分を上白糖にしてもOKです。味が濃すぎる場合は、お好みで砂糖の量を減らしましょう。
作る時のポイント
濃厚な黒蜜に仕上がりました。
— DJ モーリー▶︎儀 保 盛 充 (@reo111good) June 29, 2021
多良間村さんの黒糖良いなぁ〜#手作り黒蜜#黒蜜おじさん pic.twitter.com/LtxvctEPUC
プロのような美味しい黒蜜を作るポイントは、煮詰めずに少しさらさらの状態で火を止めることです。市販の商品のようにトロトロになるまで煮詰めたくなりますが、加熱しすぎると苦味が出てしまいます。冷蔵庫で冷やしているうちにとろみが出てくるので、煮詰めすぎないように気をつけましょう。
作ったものは冷蔵庫で1週間程度は保存可能ですが、保存容器が清潔でないとカビが発生する原因となってしまいます。保存容器はしっかりと密閉できる瓶などを用いて、煮沸消毒をしてしっかりと乾かしてから使うようにしましょう。
黒蜜を使った人気レシピ
黒蜜きな粉の豆乳プリン
【材料】
- 卵 1個
- 豆乳 200ml
- 砂糖 大さじ1
- 黒蜜 適量
- きな粉 適量
【作り方】
- ボウルに卵を割り入れてよく混ぜます。
- 耐熱容器に豆乳の半量を入れます。
- 2に砂糖を入れて軽くかき混ぜ、500wのレンジで30秒加熱します。
- 砂糖が溶けるまでかき混ぜます。
- 残りの豆乳を加えて混ぜます。
- 1に5を入れて混ぜます。
- 6を濾して容器に流し込み、ラップをします。
- 容器が半分くらい浸かる程度のお湯を沸かします。
- 沸騰したら弱火にし、容器を入れて蓋をします。
- 7分加熱したら火を止め、余熱で10分火を通します。
- 鍋から取り出し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やします。
- 黒蜜をかけ、きな粉をかけたら完成です。
蒸し器を使わないでも作れる、簡単な和風味のプリンのレシピです。豆乳を使っているため市販のプリンよりもあっさりとした味で、黒蜜との相性も抜群です。プリン自体の味は甘さ控えめになっているので、黒蜜の味で甘さを調整しましょう。
黒蜜のくず餅
【材料】
- 黒糖 100g
- 水 50ml
- 葛粉 50g
- 水 250ml
- きな粉 適量
【作り方】
- 黒糖と水を鍋に入れて中火で熱します。
- かき混ぜながら煮詰め、少しとろみがついたら火を止めます。
- 2を濾して器に入れて、粗熱を取ります。
- 葛粉と水をボウルに入れてかき混ぜます。
- 4を濾して鍋に入れて、かき混ぜながら強火で熱します。
- 固まり始めたら弱火にしてさらにかき混ぜます。
- 透明になったら火を止めます。
- 7を水で濡らした型に流し入れます。
- 8を型ごと水に浸します。
- くず餅を水の中で型から取り外し、水から出してひと口大に切ります。
- 10を30秒ほど冷水にさらし、水気を切って皿に盛り付けます。
- きな粉と3をかけたら完成です。
暑い夏にぴったりの、人気のくず餅のレシピです。プロのように美味しいくず餅に仕上げるコツは、冷やしすぎないで冷水にさっとさらすことです。冷やしすぎると白く濁って見た目も悪くなる上、食感も固くなってしまうので気をつけましょう。
黒蜜を使った豚の角煮
黒蜜はお菓子作りに使われることが多いですが、料理に利用することもできます。砂糖の代わりに黒蜜を使うことでコクが出て、プロにも負けない美味しい角煮に仕上がります。出来立てをすぐに食べるよりも、ひと晩漬けて味を染み込ませてから食べるのがおすすめです。
黒蜜を作って料理やお菓子レシピに活用しよう!
頭抱えちゃうくらいの芹香さん♡だったから…今日はお茶してきました♡
— Mieko (@mieko_yu_ri) February 4, 2021
『焙じたてほうじ茶』
『京都伏見のくずきり』
焙じたての華やかな香りを楽しめるお茶とつるつるで透き通る大好きな食感のくずきりを手作り黒蜜にくぐらせると…♡ pic.twitter.com/V8bJOzyyA8
黒蜜はわざわざ市販の商品を買わなくても、少ない材料で簡単に手作りすることができます。冷蔵庫で保存しておくこともできるため、多めに作り置きしておくと便利です。ぜひ自分好みの黒蜜を作って、お菓子や料理に活用してみましょう。