緑茶ハイの基本的な作り方を紹介!おすすめのアレンジレシピも!

緑茶ハイの基本的な作り方を紹介していきます。焼酎を緑茶で割った、緑茶ハイの簡単レシピやコツをまとめました。また、おすすめのアレンジレシピや、割る際に使うおすすめの緑茶も掲載しているので、緑茶ハイを作る際の参考にしてください。

緑茶ハイの基本的な作り方を紹介!おすすめのアレンジレシピも!のイメージ

目次

  1. 1緑茶ハイの基本的な作り方とアレンジレシピを紹介!
  2. 2緑茶ハイの魅力
  3. 3緑茶ハイの作り方
  4. 4緑茶ハイのアレンジレシピ
  5. 5緑茶ハイにおすすめの緑茶
  6. 6緑茶ハイは食事に合わせやすいおすすめのお酒!

緑茶ハイの基本的な作り方とアレンジレシピを紹介!

居酒屋などでも定番メニューの緑茶ハイですが、実は家でも簡単に作ることができます。本記事では、そんな緑茶ハイの基本的な作り方をまとめました。また、美味しく作るコツやおすすめアレンジレシピも掲載しています。

さらに、緑茶ハイを作る時におすすめの緑茶も載せているので、晩酌のお酒を自分で作る際の参考にしてください。

緑茶ハイの魅力

最初に、緑茶ハイの特徴や魅力について紹介していきます。近年では、多くの世代の人が居酒屋で注文しており、人気が高まっています。

魅力①低糖質・低カロリー

緑茶ハイのお酒には蒸溜酒である焼酎を使います。そして、蒸溜酒である焼酎の糖質やプリン体はゼロです。さらに、割り材である緑茶のカロリーや糖質もほとんどゼロに近い数値です。そのため、糖質制限中の人やダイエット中の人でも、手軽に飲めるお酒となっています。

ただし、食事との相性もいいため、お酒のカロリーや糖質が低いからと、料理と一緒に食べたら太る原因になるので注意しましょう。

魅力②食事に合う

緑茶ハイは食事に合う点も注目されています。緑茶には昆布やかつお節などにもある、うま味成分のアミノ酸が含まれています。そのため、緑茶を使ったお酒は出汁の効いた料理との相性抜群です。特に、和風だしで煮込んだ煮物やおでん、お刺身などの和食との相性は非常にいいです。

魅力③悪酔いしにくい

緑茶ハイが人気の理由の1つが悪酔いしにくいことです。緑茶にはビタミンCやカフェインなどが含まれています。そして、それらの栄養素を同時に摂ることでアルコールの分解が促進されるといわれています。そのため、お酒の場で酔いたくない時や、二日酔いになりたくない時などに飲むお酒としてもおすすめです。

さらに、緑茶に含まれているカテキンには消臭効果もあり、お酒臭さも和らぐといわれています。

緑茶ハイの作り方

次は、緑茶ハイの基本的な作り方について紹介していきます。氷を使わない場合の作り方や温かい緑茶ハイの作り方をまとめました。また、美味しいお酒を作るコツも掲載しています。

冷たい緑茶ハイの作り方

緑茶ハイは緑茶と焼酎で作る、シンプルなカクテルです。こちらのレシピでは、緑茶粉末を使って作っていますが、市販で購入できるペットボトルの緑茶でも代用できます。ただし、ペットボトルの緑茶を使う場合はお茶の濃さを調節できないため、濃さを調整したい場合は粉末タイプのものを水で溶かして使いましょう。

そして、粉末タイプを使う際は、しっかりと粉を溶かさないと飲んだ時に違和感を感じるので注意が必要です。なお、焼酎の濃さは自分好みに調節しましょう。

緑茶ハイ by n0nchaan 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが353万品

氷を使わない場合

氷を使って作る場合、時間が経つと氷が融け、お酒の味が薄くなることがあります。味を薄めさせたくない場合は氷を使わずに作りましょう。氷を使わずに冷たい緑茶ハイが飲みたい場合は、グラスをしっかりと冷やしてから使います。また、割り材に使う緑茶もしっかりと冷やしておきましょう。

温かい緑茶ハイの作り方

温かい緑茶ハイを作る際は、耐熱性のある器を使いましょう。耐熱容器に熱めの緑茶を注ぎ、後から焼酎を足していきます。作る時は、約80度前後のお茶に常温の焼酎を加えることで、40度~45度程度と人肌よりも少し熱めのちょうどいい温度になります。

そして、温かいお酒を作る時に使う緑茶は、一般的に80度前後のお湯で淹れる煎茶や深蒸し茶がおすすめです。

美味しい緑茶ハイを作るコツ

緑茶ハイを美味しく作るコツの1つ目は、焼酎と緑茶の比率です。焼酎と緑茶の割合は使う焼酎のアルコール度数によって変化します。アルコール度数が20度の焼酎を使う場合は、焼酎:緑茶=1:1の割合がおすすめです。そして、アルコール度数が25℃の焼酎を使う場合は、焼酎:緑茶=1:2の割合を目安に作りましょう。

美味しく作るコツの2つ目は、緑茶の種類です。緑茶とは、煎茶や深蒸し茶、玉露、ほうじ茶、玄米茶などのお茶の総称を指します。そのため、冷やして飲む場合は低温でじっくりと淹れた玉露、暖かい状態で飲む場合は深蒸し茶などと、使い分けるのがおすすめです。

緑茶ハイのアレンジレシピ

次は、シンプルな味に飽きた際におすすめのアレンジレシピを紹介していきます。スッキリとした味わいになるレモンを使ったレシピなどを掲載しているので、アレンジを楽しむ際の参考にしてください。

緑茶レモンハイ

酸味の効いたレモン汁を加えた、通常よりもスッキリとした味わいが特徴的な緑茶ハイの作り方です。分量に決まりはないため、自分好みの味わいになるまで調整しましょう。アルコール度数が20度の焼酎の場合は、緑茶と1:1の割合がおすすめです。

また、レモン汁を入れすぎてしまうと酸っぱくなってしまうので注意しましょう。さらに、氷を加える場合は、溶けた際に味が少し薄くなるので、苦手な場合はグラスをしっかりと冷やして氷なしで作ってみるのもおすすめです。

緑茶レモン☆ハイ by neko*and… 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが353万品

クーリッシュでほっと緑茶ハイ

アイスクリームのバニラクーリッシュをトッピングした、デザートカクテルの作り方です。ホットの緑茶ハイに冷たいバニラクーリッシュを加えることで、マイルドでコクのあるカクテルに仕上がります。なお、バニラクーリッシュをトッピングする場合は、少し溶かした方がトッピングしやすいです。

他のバニラ味のアイスクリームでも代用することができるので、家に余っているアイスクリームで作ってみましょう。さらに、仕上げにココアパウダーなどを振ると、より一層オシャレなカクテルになるのでおすすめです。

クーリッシュonほっと緑茶ハイ by 桃的美しき日々 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが353万品

ウォッカの緑茶割り

アルコール度数が高めのウォッカを緑茶で割った、スッキリした味わいのカクテルレシピです。また、ミントもプラスしているため、より爽やかな味わいを楽しめます。さらに、ハチミツを加えることで深みのある甘みとコクも足され、夏場でもサッパリと飲める一杯です。

なお、こちらのレシピでは、緑茶とグラスを冷蔵庫でしっかりと冷やして作っていますが、お好みで氷を加えても美味しいので、ぜひ挑戦してみてください。

ウォッカの緑茶割り、ミントと蜂蜜フレーバー。 レシピ・作り方 by モモグラモ|楽天レシピ

緑茶ハイにおすすめの緑茶

次は、緑茶ハイを作る時におすすめの緑茶について紹介していきます。市販のペットボトル飲料でおすすめの商品も掲載しているので、緑茶を選ぶ際の参考にしてください。

粉末緑茶 酒割り専用茶

静岡県では、「静岡割り」と呼ばれるほど、緑茶ハイは県民の人たちに定着しています。そんな静岡県には、酒割り専用の粉末緑茶もあり、県内だけでなく、全国でも非常に人気が高いです。茶葉を丸ごと粉砕して微粉末にすることで、抹茶風味のまろやかな味わいが楽しめます。

さらに、酒割りをした際に、しっかりとお茶のコクのうま味を引き立たせてる独自の製法で作られています。そのため、酒割りと非常に相性が良く、男性の人にはもちろん、爽やかな口当たりは女性の人にも大人気です。

日本コカ・コーラ 綾鷹

コカ・コーラから販売されている綾鷹は、近くのスーパーやコンビニなどでも購入できるポピュラーな緑茶です。お手軽に購入できることもあり、家呑みの際にも重宝されるお茶です。そして、綾鷹の特徴は、にごりのある色味や舌にうま味が残る、ふくよかな味わいの緑茶となっています。

伊藤園 お~いお茶 濃い茶

伊藤園から販売されているお~いお茶の濃い茶は、手軽に購入することができ、家でカクテルを作る際にも便利です。茶葉を高温で抽出することで、渋みや後味のキレ、濃さを引き出しており、緑茶本来の渋みの効いた味わいを楽しめます。

そのため、焼酎やウィスキーと合わせても、お茶本来の味わいを活かしたカクテルを作ることが可能です。さらに、濃い茶には健康ガレート型カテキンが含まれており、体脂肪を減らすサポートも期待できます。

キリンビバレッジ 生茶

キリンビバレッジが販売している生茶は、ペットボトル緑茶の中でも非常にポピュラーで老若男女問わず親しまれています。スーパーやコンビニなどでも手軽に購入することができ、焼酎などのお酒の割り材にも便利です。そして、生茶は芯まで凍らせて鮮度を保った生茶葉を使用しており、新緑のような爽やかな香りを堪能できます。

また、独自の製法と生茶葉の働きで、茶葉本来の甘みと香りをより一層引き出しています。さらに、2018年にリニューアルされた生茶は、うま味も苦味もアップしているため、ぜひ生茶で美味しいお酒を作ってみてください。

緑茶ハイは食事に合わせやすいおすすめのお酒!

緑茶ハイは、使う緑茶によって味が変わり、さまざまなアレンジも楽しめるジャパニーズカクテルです。また、和食との相性も非常にいいので、食事に合うお酒としてもおすすめです。さらに、割り材に使う緑茶は、スーパーやコンビニなどに売っているペットボトル飲料でも代用できるので、コスパもいいといえるでしょう。

Thumbハイボールに合うおつまみレシピまとめ!宅飲みにおすすめの料理! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbウーロンハイのカロリーを緑茶ハイ/ハイボール/ビールと比較!焼酎は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb緑茶の飲み過ぎで気持ち悪い!原因はカフェイン?適度な摂取量は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ