2021年05月07日公開
2024年11月10日更新
女性から人気のカクテル「サイドカー」とは?名前の由来や作り方も!
サイドカーというカクテルについて解説します。ブランデーベースのカクテルであるサイドカーの、特徴や名前の由来などを詳しく説明します。アルコール度数や作り方が簡単な基本レシピも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
人気カクテル「サイドカー」の特徴や作り方を特徴!
今日は #カクテルの日
— pezvolante77 (@pezvolante77) May 13, 2019
80‘s男の子は良く飲んだんじゃない?
僕も背伸びして #ドライマティーニ😅とか#ギムレット とか色々飲みましたが
もう何年も口にしてませんね
大学時代 女の子にブランデーと#コアントロー とレモン果汁で#サイドカー いうカクテルを作った
🤣恥ずかしい🤣思い出があります pic.twitter.com/4c48lexG7n
サイドカーは甘酸っぱい味とフルーティーな香りがするカクテルで、特に女性からの人気を多く集めています。本記事ではサイドカーの特徴や由来など、その魅力についてまとめました。家でも作れる基本レシピも紹介しているので、家飲みやパーティーなどに活用してください。
サイドカーの特徴
ブランデーベースの柑橘系カクテル
若手噺家グランプリが終わりました。それで俺が腑抜けになってどないすんねん。ずいぶん前から本命と言われてた雀太君おめでとう! 準優勝で笑いを取った喬介君、さすがです。そのあと若手公演委員会メンバーで新しい企画の相談をして、京都へ帰ってきてカクテル独り飲み。#Feel京Good #サイドカー pic.twitter.com/obLGjnk6bo
— 桂 米二 (@jeeyan2) June 24, 2019
サイドカーはブランデーをベースとしたカクテルで、100年近くも前に誕生しました。ホワイトキュラソーとレモン果汁を使った柑橘系の風味で、飲み口がとてもさっぱりとしています。
アルコール特有の口当たりが抑えられるので、アルコールの味が苦手な人にもおすすめのお酒です。すっきりとした中にもブランデーの深いコクが感じられ、ホワイトキュラソーの華やかなオレンジの香りも同時に楽しむことができます。
名前の由来は諸説ある
ブランデーを使ったカクテル🍇
— シゲ😁【お酒の豆知識】 (@SHIGESAKE) May 5, 2020
【サイドカー】
シェーカーにブランデー30ml、コアントロー15ml、レモンジュース15ml を入れシェークし、カクテルグラスに注ぐ🍸
このカクテルを好んで飲んでいた人が、よくサイドカーに乗っていたこのが由来🛵
飲酒運転ですよね笑#お酒の豆知識 #ブランデー pic.twitter.com/7uVIYS4ieH
「サイドカー」という名前の由来には諸説ありますが、現在では2つの説が有力候補として上げられています。ひとつ目は、第一次大戦中のフランス軍将校に由来しているという説です。
戦争中に劣勢に陥ったフランス軍の将校は退却を命じられますが、その時に乗っていたのがサイドカーでした。サイドカーに乗ってレモンをかじりながらブランデーとキュラソーを飲んでいたと伝わっており、これが名前の由来になったという説があります。
もうひとつは、パリのバーの経営者によって名付けられたという説です。このバーには、サイドカーに乗ってやってくる常連の将校がいました。この常連客のために作ったカクテルを、バーの経営者がサイドカーと名付けたそうです。
度数とカクテル言葉
締めのサイドカーです。
— eiji / 料理ノート (@liquidhouse8) October 14, 2019
【レシピ】
ブランデー 30ml、コアントロー15ml、レモンジュース15ml、をシェイク。#サイドカー #カクテル #ブランデーベース pic.twitter.com/cvam4e4LqT
サイドカーはすっきりとして飲みやすいカクテルですが、ブランデーをベースにしているためアルコール度数は25〜30%ほどあります。ジントニックやスクリュードライバーなどと比べてみても度数は高く、飲み過ぎには注意が必要です。
カクテルには花言葉のように、それぞれ「カクテル言葉」というものが決まっています。サイドカーのカクテル言葉は「いつもふたりで」というもので、これからも一緒にいたいという気持ちを伝えるのにぴったりです。プロポーズの時や記念日などに使うと良いでしょう。
サイドカーの基本レシピと飲む時のポイント
作り方とコツ
【材料】
- ブランデー(コニャック V.S.) 25ml
- ホワイトキュラソー(コアントロ) 25ml
- フレッシュレモンジュース 10ml弱
- フレッシュオレンジジュース 2〜3ml
【作り方】
- グラスをあらかじめ冷やしておきます。
- シェイカーに氷を入れて、材料をすべて注ぎます。
- 氷をひとつ上にのせ、シェイカーを振ります。
- グラスに注いだら完成です。
サイドカーはシェイカーを使って作りますが、家にシェイカーがない場合は蓋付きのカップや小さめの水筒でも代用することができます。美味しく作るコツは、グラスをあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくことです。
より本格的に作りたい場合は、グラスに氷を入れてバースプーンでかき回すという方法もあります。カクテルを注ぐ直前に氷を捨てて、水気をさっと拭き取っておきましょう。
ホワイトキュラソーにはいろいろな種類がありますが、サイドカーにはオレンジの香りが強いコアントローがおすすめです。ブランデーはコニャックがおすすめですが、できれば熟成期間の長い「V.S.」や「V.S.O.P」を使いましょう。
飲む時のポイント
【 #誕生酒365🍸】
— トウマ🦄飲食店集客.com (@toma_hama8) September 24, 2020
9/24は「グランマルニエサイドカー」
オレンジキュラソー、ブランデー、
レモンをシェイク🍸
サイドカーってカクテルの豪華版😌
(雑な説明😂)
カクテル言葉は
\ 内面が豊かな感性磨かれた都会派 /
いつも心は豊かでいたいね✨
今日もお疲れさま!🙌#おつかれ戦隊0924 pic.twitter.com/OpjWoN0EaW
サイドカーはショートカクテルのひとつですので、できるだけ短い時間で飲むのがおすすめです。特に時間に決まりはありませんが、15分ほどで飲み干すのが一般的な飲み方です。
ただ、人によって飲むペースはさまざまですので、無理をしてまで短時間で飲み干す必要はありません。特にサイドカーはアルコール度数も高いので、無理せず自分のペースで楽しむようにしましょう。
サイドカーは魅力たっぷりのカクテル!
現役時代の思い出のカクテル。『サイドカー』
— しば太郎 (@sibatarooooo5) September 22, 2019
師匠の師匠にカウンターに入って良いか?の試験をされたカクテル。
私が出会った頃には既にほぼ盲目だった。故に舌が超敏感😅
30杯以上作ってようやくOKが出て、そこから同じ味を毎回作れるまでひたすら作ったカクテルです😭
懐かしいなぁ😊 pic.twitter.com/n8ht1MfqW8
サイドカーの特徴や基本レシピをまとめました。見た目もブラウンでおしゃれなサイドカーは、まさに大人の魅力がたっぷりと詰まったカクテルです。シンプルであるがために意外と奥深いカクテルですが、材料が少なく家でも簡単に作ることができます。なかなかバーに行く機会がない人は、ぜひ家でサイドカーを作って楽しんでみてください。