2021年02月26日公開
2024年11月07日更新
紅あずまの特徴や産地は?旬の時期や美味しい食べ方もリサーチ!
紅あずまの産地や旬の時期など、特徴についてまとめました。紅あずまはどのようなさつまいもなのか、栄養成分や保存方法についても詳しく解説します。紅あずまのおすすめレシピも紹介しますので、いろいろな食べ方で楽しんでみてください。
目次
紅あずまの特徴や美味しい食べ方を紹介!
紅あずまの焼き芋❗️セラポットで
— 北村美果 (@nyota_mika) February 4, 2021
ねっとり甘い😋💖🎶 pic.twitter.com/KjKWUItIfy
さつまいもはとても品種が多く、品種ごとに味わいや食感の違いを楽しめます。本記事では、数あるさつまいもの中から、紅あずまについて詳しく調べまとめました。旬の時期や産地、栄養成分や保存方法など、紅あずまについての情報が満載です。
さらに、紅あずま以外の品種の特徴や旬の時期についても紹介します。紅あずまを美味しく食べるためのレシピも紹介しますので、お好みの食べ方で楽しんでください。
紅あずまの基本情報
さつまいもには多くの品種がありますが、紅あずまはどのような特徴を持っているのでしょう。紅あずまの産地や旬の時期についてや、味の特徴も紹介します。紅あずまの糖質やカロリーも紹介しますので、ぜひチェックしてください。
関東が主な産地
流星くん🍠焼きいも焼けたよ💜
— おなおさん®️🥊横浜流星担💜🍡🍵🐼🌸🐕🐾 (@RyuseiOnaosan) February 2, 2021
🍠わたし的焼きいもランキング🍠
1位 紅はるか
2位 安納芋
3位 紅優甘(べにゆうか)
4位 シルクスイート
5位 紅あずま pic.twitter.com/Q7CoyDTh0U
紅あずまは昔から親しまれてきた、ホクホクとした食感が特徴のさつまいもです。主な産地は関東地方で、茨城県や千葉県が有名な産地です。茨城では鉾田市、行方市が紅あずまの栽培に適した土地で、主な産地となっています。千葉は鹿児島、茨城につぐさつまいもの産地で、火山灰土壌が美味しい紅あずまを作るのに適しています。
旬の時期
快晴。気温22度C。
— おっち (@occhi65) October 30, 2018
空が青々しく高くて清々しい天気。 畑作業絶好日💌
さつま芋掘りしました^ ^
今年は猪除けが功を制し、何年かぶりに満足な収穫をすることができました^ ^
形と大きさがちょうど食べ頃の感じです♪
焼き芋🍠にしてあげると孫が喜ぶんです😍 pic.twitter.com/er4VclnHsC
紅あずまは、早ければ9月上旬から収穫が始まり、最盛期は10月から11月にかけてです。さつまいもは採ってすぐに食べるのではなく、一定期間貯蔵してでんぷんを糖に変えます。そのため、収穫してすぐは旬ではありません。紅あずまを美味しく食べられる旬の時期は、収穫から2ヶ月ほど経った12月から2月頃になります。
紅あずまはさつまいもの中でも、長期間の保存に適さない品種です。旬を過ぎると出回らなくなるので、時期を逃さないようにしましょう。
見た目と味の特徴
紅あずまの焼いも🍠 pic.twitter.com/IcaOiGlO2U
— sara (@w169tv) January 22, 2021
さつまいもは食感の違いによって、大きく3種類に分けられます。紅あずまは水分が少ない、いわゆるホクホク系のさつまいもです。ホクホクしているので焼き芋にするのはもちろん、お菓子やスープ、おかずなど、いろいろな食べ方ができる点も魅力でしょう。
皮は紫がかった濃い赤で、果肉は黄色く、焼くと色鮮やかな黄色になります。果肉は粉質で、繊維が少ないのも特徴です。
糖度とカロリー
アイスのったつぼ焼き芋、美味しい。
— さくら (@saku_8_sakura) February 7, 2021
紅あずま、シルクスイート、熟成芋、どれもしっとりして美味しいです。#マイブーム#焼き芋#楽しみ pic.twitter.com/EIPoieg85t
紅あずまのカロリーは、100gあたり約130Kcalです。糖度は生の状態では14度ほどですが、加熱すると約32度にも跳ね上がります。中くらいの紅あずまは200g程度ですので、1本食べきるとカロリー、糖質の摂りすぎになってしまいます。さつまいもは美味しいですが、食べ過ぎると太る原因になりますので適量を楽しみましょう。
紅あずまと他のさつまいもの違い・特徴は?
さつまいもは、ほくほく系、しっとり系、ねっとり系に分けることができます。それぞれのさつまいもの違いや特徴について解説します。
ほくほく系の品種【紅あずまなど】
めっちゃ美味しかった😆
— M-Kjj🌺みこ💞君は希望の光✨ (@JJ_miko_JJ) February 7, 2021
ちゃんと焼き芋🍠だった!
ねっとりよりホクホクが好きだから紅あずまでやったけど買ったみたいだったよ🤩
これは簡単だしいいわ😁👍 pic.twitter.com/EvC74DEIzE
ほくほく系のさつまいもは、水分量が少なく、サラサラした粉質の舌触りが大きな特徴です。甘みも上品で、焼き芋はもちろん、お菓子などに加工するのにも向いています。主な品種は、紅あずま、紅こがね、紅こまち、鳴門金時などです。
ほくほく系のさつまいもは、日本人に馴染みのある昔ながらの品種ですので、甘過ぎるさつまいもが苦手という人に向いています。
しっとり系の品種【紅まさりなど】
【( *¯ ꒳¯*)】
— 早苗 (@PtuVI7o6ys7hu1v) February 23, 2021
炊飯器×さつまいも 第?弾😆
今回は…
茨城県産 品種︰紅まさり(*ˊ ˋ*)
めっちゃ大きかったので、
今回は輪切りにしてみた♡
・さつまいも…1本
・水…1本に対して100ml
※測り忘れてしまったので、
炊飯器 玄米)目盛0.5の線まで😅
めっちゃ甘くてしっとり♡
1番好きかも😊 pic.twitter.com/yoummTn9KX
しっとり系のさつまいもは、水分量が多く、舌触りが滑らかでしっとり上品な口当たりです。上品な甘さと滑らかな舌触りで、最近とても人気がある品種です。焼くと蜜がじわっと溢れ出るほど水分量が多いのが特徴で、果糖やブドウ糖も多く含まれています。
しっとり系のさつまいもの美味しい食べ方は、やはり焼き芋が一番です。じっくり焼いて、甘さを十分引き出しましょう。しっとり系の人気品種である紅まさりは、茨城県が主な産地です。1〜3月が旬の時期ですので、ぜひ味わってみてください。
ねっとり系の品種【紅はるかなど】
【魚沼産 低温熟成さつまいも】 甘くて濃~い◎紅はるか・シルクスイート・安納芋・黄金千貫・紅あずまの人気の5種からお好みで♡魚沼の大自然で育ち、収穫後熟成させました!料理やお菓子作りにも🍠
— 新潟直送計画【公式】越後姫あげる (@niigata_shop) January 12, 2021
#新潟直送計画 #米しかないと思うなよ #さつまいも
(・∀・)σ▼詳細コチラhttps://t.co/FPcNrJOoSb pic.twitter.com/nni25Yjs9n
ねっとり系のさつまいもは、クリーミーな口当たりと濃厚な甘さが特徴です。じっくり焼くと驚くほど甘くなりますので、そのままで高級なデザートを食べているかのようです。加熱するとねっとりした食感になるので、料理にはあまり向きません。
美味しく食べるには、やはり、焼き芋にするのが一番です。ねっとり系の品種で有名なのが、安納芋です。鹿児島県の安納地方が主な産地で、加熱すると糖度が40度と高くなるのが特徴で、口に含むと濃厚な甘さが広がります。紅はるかやシルクスイートも、安納芋と同じように濃厚な甘さで人気が高まっています。
さつまいもの栄養成分・効能
さつまいもにはどのような栄養成分が含まれているのでしょう。さつまいもの栄養成分と効果効能について、詳しく紹介します。
エネルギー源となる「でんぷん」
こん's kitchen😎✨
— こん (@kon9269) January 11, 2021
おはようございます🌞
今日は鏡開きということで、5時に目が覚めたので、🍠ぜんざいを作ってみました😋
芋は紅あずまをじっくりオーブンで加熱しました🤗
あ🤭
抹茶でもたてればよかった😅#飯テロ#おうちごはん#鏡開き#ぜんざい pic.twitter.com/TRUQglusdt
さつまいもには、糖質であるでんぷんが多く含まれています。でんぷんは米や小麦などと同じく、エネルギー源となる栄養成分で体を動かすために必要です。
さつまいもは糖質が多く含まれていますが、血糖値が上がりにくい低GI値食品です。ですが、加熱するとGI値は跳ね上がり、高GI値食品になってしまいます。そのため、食べ過ぎには注意しましょう。
便秘解消に効果的「食物繊維」
天才😭🙏✨紅あずま😭🙏✨ pic.twitter.com/spBQPDMo3J
— あるむ@芋断ち (@arm_elef) January 22, 2021
さつまいもには、水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けない不水溶性食物繊維の両方が含まれています。水溶性食物繊維は血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値を下げる効果があるので、生活習慣病の予防に役立つでしょう。
不水溶性食物繊維は水分を含んで膨らんで、便のカサを増やし、腸内を刺激するので便秘解消効果があります。さらに、水溶性食物繊維も不水溶性食物繊維も、善玉菌の餌となるので腸内環境を整えてくれます。
風邪予防や美肌効果が望める「ビタミンC」
寒い日にぴったり!
— 八戸食べ歩き巡り (@8meg031) January 21, 2021
「うみカフェたねさし」さんの
「炭火やきいも🍠」
☆いもは「紅あずま」を使用!
甘くて美味しかったです♪
◎さらにやきいもに
アイス・バターのトッピングができるのが特徴!
土日祝限定で販売しているそうです! pic.twitter.com/iVFkbTt7vw
中くらいのさつまいも1本(200g)には、60mgものビタミンCが含まれています。この量は、成人のビタミンC一日の摂取目安量の半分をまかなえる量です。ビタミンCには抗酸化作用があり、免疫力を高め、風邪や感染症にかかりにくくなります。
シミやシワを防ぐアンチエイジング効果、心血管疾患を防ぐ効果など、美容健康に欠かせない栄養成分です。通常ビタミンCは加熱すると失われてしまいます。ですが、さつまいもは、でんぷんがビタミンCを守ってくれるので、加熱しても失われることはありません。
高血圧・むくみ防止に「カリウム」
天才的に美味しく美しく焼けた紅あずま pic.twitter.com/bNJ5NCY6iM
— 彩 (@krs529) January 18, 2021
カリウムは、細胞内の水分量を調節し、余分なナトリウムを排出する効果があります。そのため、むくみや高血圧を予防し、心疾患にかかるリスクを軽減してくれます。日本人は塩分摂取量が多い傾向があるので、カリウムを含む食品を積極的に摂りましょう。カリウムは調理すると流れ出てしまうので、煮汁ごと食べると効率よく摂取できます。
さつまいもの保存方法
さつまいもを長持ちさせるための保存方法を紹介します。冷凍保存方法も紹介しますので、上手に保存して美味しく食べ切りましょう。
生のさつまいもは常温保存が基本
今日は親が仕事の為、1人でさつま芋掘り(笑)
— しゅういち (@iiniwa12) September 20, 2020
芋掘りするの保育園の時以来かも…🤔
途中でみんな大嫌いな細長くて手がたくさんあるあいつがめちゃくちゃ出てきてかなり萎えたけどとりあえず掘り終えました(笑)
さつま芋の天ぷら大好きだから楽しみだな!!♪ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/OkGyMVjvSU
さつまいもの旬の時期になると、食べきれずに余ってしまうことはないでしょうか?そのような場合は、腐らないよう上手に保存しましょう。さつまいもは暖かい場所を好むので、冷蔵庫に入れず常温保存が基本です。冷蔵庫に入れると低温障害を起こし、傷みやすくなるので注意してください。
常温で保存する場合は新聞紙に1本ずつ包み、冷暗所で保存します。さつまいもは水分が付くと傷むので、水気のないところで保存しましょう。ただし、室温が20度以上になると発芽が始まるため、その場合は冷蔵庫で保存します。保存期間は約1ヶ月ですが、紅あずまは長期保存に向かないので、出来るだけ早めに食べ切りましょう。
冷凍保存①カットする場合
ず~っと気になってたさつま芋の天ぷらソフト~!!!代官山の元吉さんです!!
— 夏目そると (@salt_off) February 21, 2021
めっっちゃ美味しかった💕ソフトクリームが塩っけあって甘くなくて濃厚だけどスッキリしてて、甘くてサクサクのさつまいもの天ぷらとの組み合わせが最高だった🤤 pic.twitter.com/tmT1ZzhVBp
さつまいもはカットして、そのまま冷凍することも可能です。食べ方に合わせてあらかじめカットしておけば、調理時間も短縮できます。さつまいもをきれいに洗ったら、アクを抜き、水気をキッチンペーパーで丁寧に拭き取りカットしましょう。
少量ずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍します。加熱せずにそのまま冷凍することで、煮崩れが起こしにくくなる効果もあります。1ヶ月冷凍保存可能ですので、食べきれない紅あずまは傷む前に冷凍しておきましょう。
冷凍保存②丸ごとの場合
最近、毎週末に焼き芋を焼く女ろんめい。今日はグリルでトライ。お芋は紅あずま。 pic.twitter.com/6Pf6nmtXdx
— ろんめい🐾 (@Kotecozz) January 24, 2021
さつまいもは丸ごと冷凍することも可能です。丸ごと冷凍する場合は、きれいに洗って水気を拭き取り、保存袋に入れて冷凍するだけです。ですが、調理しにくいので、丸ごと冷凍する場合は焼き芋にするのがおすすめです。
焼き芋を丸ごと冷凍する場合は、粗熱をとってからラップに包み、保存袋に入れて冷凍します。食べるときは自然解凍して食べましょう。冷たい焼き芋は、アイスのようなクリーミーな食感です。濃厚で甘さが引き立ち、デザートのようになりますので、ぜひ試してみてください。
冷凍保存③ペーストの場合
さつま芋ペーストと大学芋とチップスのスリー スィート ポテイトォ pic.twitter.com/Z7JR2YvjEv
— りすのほっぺ (@dongritokurumi) November 3, 2019
お菓子作りや離乳食には、ペースト状にして冷凍するのがおすすめです。輪切りにしたさつまいものアクを抜き、柔らかくなるまで茹でます。熱いうちにマッシュしてペーストにしたら、保存袋に入れて冷凍しましょう。この時に袋の上から、箸でスジを入れておくと必要な分だけ取り分けやすくなります。
紅あずまは甘過ぎないので、赤ちゃんの離乳食にもぴったりです。まとめて作って冷凍保存して、さまざまなレシピに活用してください。
紅あずまのおすすめレシピ
ほくほく系のさつまいもである、紅あずまのおすすめレシピを紹介します。レシピを6選紹介しますので、お好みの食べ方で紅あずまを味わいましょう。
さつまいものフライドポテト
【材料】
- さつまいも…1本(300g)
- 醤油…小さじ1/2
- 片栗粉…小さじ4
- サラダ油…大さじ3
- 塩…適量
【作り方】
- さつまいもを洗い、皮ごと7mm〜1cm幅の棒状に切ります。
- (1)を水にさらし、ざるに上げて水気を切ります。
- 耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして600wのレンジで2分半加熱します。
- でてきた水分を拭き取り、醤油を全体にまぶします。
- 片栗粉をまぶします。
- フライパンに油を入れて熱し、さつまいもをカリッと揚げ焼きします。
- お好みで塩を振ったら完成です。
紅あずまを棒状に切って、カリッと揚げて、おやつやおつまみにぴったりなフライドポテトを作りましょう。片栗粉をまぶす事で、外はカリッと、中はほくほくに仕上がります。醤油を絡めてから揚げるので、紅あずまの甘さが引き立ちます。
焼き芋で作るさつまいものポタージュ
【材料】
- 焼き芋…1本
- 玉ねぎ…1/2個
- ベーコンスライス…3枚
- ブイヨン…300cc
- 牛乳…200cc
- 生クリーム…100cc
- 塩…5g
- 白胡椒…少々
- ローリエ…1枚
【作り方】
- 焼き芋の皮をむき、包丁で細かく切ります。
- 玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1cm角にカットします。
- 鍋にさつまいもと牛乳を入れて、潰しながら加熱します。
- 温めたブイヨンを加えかき混ぜます。
- フライパンに油を熱し、塩を振って玉ねぎが透き通るまで3〜4分炒めます。
- ベーコンを入れてさらに3分炒めます。
- (4)に(6)とローリエ、胡椒を入れて混ぜ合わせます。
- 5分ほど加熱し、味が調ったら生クリームを加え、沸騰しないよう加熱して完成です。
紅あずまは甘すぎないので、スープにするのもおすすめの食べ方です。焼き芋が余ったら、ぜひ濃厚で美味しいポタージュを作ってみてください。焼き芋を使うので加熱時間も短くて済み、ミキサーがなくても滑らかなポタージュになります。粗く潰し、あえて食感を残すのもおすすめです。
揚げないカリカリ大学芋
【材料】
- さつまいも…中1本
- サラダ油…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 醤油…小さじ1
- 黒ごま…適量
【作り方】
- さつまいもは皮ごと乱切りにします。
- 水に浸してあく抜きをし、ざるに上げます。
- 耐熱ボウルに(2)と少量の水を入れ、600wのレンジで4〜5分加熱します。
- 加熱し終わったら水気を切っておきます。
- フライパンにサラダ油を熱し、(4)を中火で揚げ焼きします。
- 全体がカリッとしたら余分な油を拭き取ります。
- 弱火にしてAの調味料を入れて、全体に絡めます。
- 調味料を煮詰めたら黒ごまを振って完成です。
おやつに人気の大学芋を、簡単に作れるレシピです。さつまいもはレンジ加熱しているので、表面がカリッとすればOKです。少ない油で簡単に作れますので、ぜひ挑戦してみてください。
さつまいものマヨサラダ
さつまいもやきゅうりを小さいサイコロ状に切った、コロコロ可愛いサラダのレシピです。紅あずまの、ほくほくっとした食感を生かした食べ方です。簡単で作り置きにも適したレシピですので、お弁当や付け合わせに作ってみましょう。パンに合うので、サンドイッチにするなど、食べ方をアレンジしてみてください。
紅あずまのまるごとスイートポテト
紅あずまを丸ごと使った、贅沢なスイートポテトのレシピです。紅あずまはほくほくしているので、バターや牛乳との相性が良いのが特徴です。形が崩れにくいので、皮も器にして使いましょう。スイートポテトは、紅あずまのおすすめの食べ方です。簡単に作れますので、3時のおやつにぜひ作ってみてください。
紅あずまの蜜煮
紅あずまのほくほくした食感を生かした、蜜煮のレシピです。紅あずまを煮るときは、冷たい出汁からゆっくり温度を上げると煮崩れしにくくなります。お弁当や献立の一品に、ぜひ作ってみてください。
紅あずまの特徴を活かして美味しく調理しよう!
緑夢ファームのシルクスイート、ウチに在庫する分は完売となりました✨
— 緑夢ファーム (@crtVFDPpSO4IYpe) February 8, 2021
お買い上げ頂いた皆様、販売して下さった皆様、宣伝して下さった皆様、誠にありがとうございます✨
紅夕里、紅美月、紅あずまにつきましては在庫ございますので、今後とも宜しくお願いいたします😊
皆様に口福が届きますように✨ pic.twitter.com/T797MJWpFk
紅あずまの産地や旬の時期、味の特徴についてまとめました。さつまいもは多くの種類がありますが、紅あずまは甘過ぎず、ほくほくした食感が楽しめます。焼き芋やお菓子作りだけでなく、おかずにも適していますので、さまざまな食べ方で紅あずまを楽しんでください。