2021年02月13日公開
2024年11月06日更新
板わさの作り方は?かまぼことの違いやアレンジレシピもチェック
板わさの基本的な作り方やかまぼことの違いについてまとめました。市松やうさぎ、薔薇などのおしゃれな飾り切りやアレンジレシピも紹介します。簡単に作れてお酒にも相性抜群の板わさを作るためのレシピも満載ですので、参考にしてみてください。
板わさのレシピやおしゃれな切り方を紹介!
板わさはやっぱ外せないですよね#蕎麦屋酒 #日本酒 #グルメ pic.twitter.com/flJWq3X0lu
— 蕎麦屋de上機嫌 (@sobaya_jyokigen) February 11, 2021
板わさはかまぼこをわさびと一緒に食べるお刺身のような料理で、酒のつまみとしてもお馴染みです。家庭でもぱっと用意してすぐに出せるので、あと一品欲しいときや来客時にも重宝します。
シンプルに食べるのも美味しいですが、ひと工夫アレンジを加えるだけで、見た目がおしゃれに変わります。本記事では板わさの基本的な作り方とともに、おしゃれなアレンジ術を紹介します。かまぼことの違いについても解説するので、お酒の席でウンチクを語りたい方は必見です。
板わさとはどんな料理?
板わさとかまぼこの違い
神亀 純米酒 辛口
— 酒楽游心 (@shuraku_yushin) February 6, 2021
燗で飲ります🍶
板わさ だしまき玉子
酔い良い晩酌#ツイッター晩酌部 #神亀 pic.twitter.com/DUTaCoJQ1K
板わさはその名前が表す通り、板かまぼことわさびをかけ合わせて生まれた名前です。もともと蕎麦屋でそばを待つ間に板かまぼこにわさびを添えて出していたことから定着しました。板わさとかまぼこの違いは、素材です。
板わさは板かまぼこを切ったものにわさびを添えたり、挟んだりして食べる料理です。かまぼこには笹かまぼこやカニかまぼこなどさまざまな種類がありますが、笹かまぼこやカニかまぼこにわさびをつけた場合には板わさとはいいません。板かまぼこにわさびをつけて食べる場合にのみ、板わさと呼ばれています。
板わさは主に関東の蕎麦屋や居酒屋などで提供されています。関西ではうどんなどにトッピングしたり、そのまま食べる食べ方が一般的です。関西は蕎麦よりうどん文化の方が根強いため、板わさはマイナーなメニューとなっています。
板わさの作り方
これが板わさびなんタヌねぇ pic.twitter.com/PvPYJp1i1q
— ナナ転びタヌキ@メルストタヌけつ部、カレー部、帰りたい部、スヤ部部長 (@seventanuki) July 22, 2020
板わさは自宅でも簡単に作ることができるので、ぱっとおつまみを作りたい時や、忙しい時のおかずにも便利な一品です。板わさの材料は、板かまぼことわさびだけです。わさびはチューブ状のものでも構いませんが、生わさびを使用すると香りがぐっと良くなります。
作り方はまず板かまぼこを12mmにスライスします。12mmは老舗のかまぼこメーカーが推奨している板わさが一番美味しく感じる厚みです。スライスしたかまぼこの真ん中に切り込みを入れ、わさびを適量乗せてください。包丁の背で表面を平らにならし、切り込みの中にわさびを入れたら完成です。
作り方のポイントは、食べ得る直前にわさびを乗せることです。わさびは時間が経つと辛味と香りが飛んでしまうため、前もって作っておくと風味が落ちてしまいます。かまぼこをスライスするまでは事前に作業しておいても良いですが、わさびを乗せる部分は食べる直前に作業してください。
板わさをおしゃれにする切り方5選
切り方①市松
市松模様かまぼこ欠かせない…*#KH料理 #_KH #KingdomHearts pic.twitter.com/vEantZFtWz
— rote. (@rote_punkt) December 31, 2018
市松は板わさを簡単におしゃれに変身させることができる切り方です。紅白のかまぼこを7mm~1cm幅にスライスし、それぞれを縦半分に切ります。紅白が隣り合うように互い違いに並べたら市松の完成です。切って並べるだけの簡単さながら、紅白の色が映えて華やかな仕上がりです。
写真のような細かな市松にしたい場合は、かまぼこを縦に3等分し、紅白が隣り合わないように並べましょう。飾り切りが初めての方や不器用な方でも気軽に作れます。板わさがあっという間におしゃれな一品に変身します。
切り方②結び
湘南圧勝かまぼこ
— ベニコ (@riedanas) December 9, 2019
うさぎ以外の飾り切りを初めてしました…クックパッド先生のおかげ🙏
鶴
松
結び
縁起を担いで湘南の圧勝を願う
ちなみにかまぼこは秒で息子の胃袋へ…余韻とは…
ごちそうさまでした\(´ω` )/♡︎#鈴廣かまぼこ#絶対勝つぞベルマーレ#lovebellmare pic.twitter.com/dqYSQWjflg
結びはお祝いの席でも活躍する縁起の良い切り方です。切り方はまずかまぼこを板から外し、7~8mmにスライスします。かまぼこを縦におき、両端に互い違いに切り込みを入れ、真ん中にも切り目を入れます。真ん中に入れた切り目の中に両端のかまぼこをそれぞれ下と上から入れて結び型にします。
最後に穴の中にぎゅっとかまぼこを押し込み、形をととのえたら完成です。板わさにするのはもちろん、年越しそばやおせち料理にも活躍するので、覚えておきましょう。
切り方③うさぎ
かまぼこをお弁当に入れる時、フッとうさぎの切り方を教えてもらった事を思い出して。作ってみた。耳が開かなかったな。旦那さんのお弁当にも入れてみた(笑) pic.twitter.com/DleHGTxeT4
— ブヒ。 (@buhicharu) May 22, 2017
かまぼこを使ったかわいいうさぎは、女性にも人気の飾り切りです。ぱっとうさぎの板わさを作って出せば、場が盛り上がること間違いなしです。使用するのは上がピンクになったかまぼこです。ピンクの部分に半分まで切り込みを入れ、切った部分を中に折り込みます。
黒ごまで目をつけたら完成です。上手に作るポイントは、色の境目に沿って丁寧に包丁を入れることです。白いかまぼこを使えば真っ白なうさぎになるので、紅白うさぎの板わさを作るのもおすすめです。
切り方④蘭の花
見た目も楽しい蘭の花の飾り切りで、板わさを華やかに演出しましょう。切り方はかまぼこを5cm程度にスライスし、3mm幅の切り込みを4つ入れます。中央の3枚を1枚ずつ折り曲げ、それぞれを間に挟み、形をととのえたら完成です。
器に盛り付け、わさびを添えたらおめでたい板わさが出来上がります。切り込みは薄く入れるとはかなげなイメージに、厚めに入れるとふっくらとして可愛らしいイメージに仕上がります。お好みでアレンジしてみてください。
切り方⑤薔薇
薔薇の花は、洋風の板わさアレンジにもおすすめの飾り切りです。お皿にバラの花がぱっと咲いたような可憐な板わさができるので、パーティーやおもてなしの席にも喜ばれるでしょう。
切り方はかまぼこを板から切り離し、切り離さないように気をつけながら互い違いに切り込みを入れていきます。真ん中に花の芯を作り、次々に丸めたら完成です。なるべく薄くスライスすることできれいな薔薇になるので、ぜひ試してみてください。
板わさのアレンジレシピ
板わさ醤油
【材料】
- 板かまぼこ 1本
- わさび 適量
- 醤油 適量
【作り方】
- 板かまぼこを板から切り離します。
- かまぼこにV字型の溝を入れます。
- 溝をわさびで埋めます。
- 3cm幅に切り、醤油をつけたら完成です。
板わさと相性の良いしょうゆを組み合わせた簡単アレンジレシピです。両端に切り込みを入れると、わさびの辛味がより感じられる刺激的な板わさができあがります。
わさび漬けを使った板わさ
【材料】
- 板かまぼこ 1本
- わさび漬け 適量
- 大葉 適量
【作り方】
- 板かまぼこを5cm幅にカットします。
- かまぼこの中心に7分目まで切り込みを入れます。
- 板から切り離します。
- 切り込みにわさび漬けを入れ、表面をならします。
- 大葉をのせた器に盛り付けたら完成です。
刻んだわさびの葉や茎を酒粕につけたわさび漬けを使ったお手軽アレンジレシピです。ツーンと鼻に抜けるわさびの辛味と、ふわりと広がる酒粕の香りがマッチし、板わさがランクアップします。日本酒との相性も抜群で、お酒好きな方にも喜ばれます。
板わさアボカド
【材料】
- 板かまぼこ 1本
- アボカド 1個
- レモン汁 適量
- オリーブオイル 適量
- 練りわさび 適量
- しょうゆ 大さじ1
【作り方】
- アボカドは皮をむき薄くスライスします。
- レモン汁をかけて色止めしておきます。
- かまぼこをスライスします。
- 器にアボカドとかまぼこを交互に並べます。
- ボウルにしょうゆとわさびを入れてよく混ぜます。
- (4)にオリーブオイルと(5)をかけたら完成です。
スライスしたアボカドとかまぼこを並べるだけのお手軽アレンジレシピはいかがでしょうか?淡白なかまぼことコクのあるアボカドは絶妙の組み合わせです。お好みで黒こしょうやバジルを加えてアレンジすると、風味に変化が出てお酒が進みます。
板わさのカルパッチョ
【材料】
- かまぼこ 1本
- 大葉 4~5枚
- ねぎ 1本
- Aオリーブオイル 適量
- Aしょうゆ 適量
- A酢 適量
- Aわさび 適量
- A塩こしょう 適量
- Aすりごま 適量
【作り方】
- 板かまぼこを板から外し、3cm幅にスライスします。
- 大葉を千切りにします。
- ボウルに材料Aを入れてよく混ぜます。
- 器に(1)と(2)、小口切りにしたねぎをのせます。
- 全体に(3)をかけたら完成です。
板わさをカルパッチョ風にアレンジした簡単レシピです。見た目もおしゃれに仕上がるので、パーティメニューやおもてなしにもおすすめです。
板わさのフライ
板わさが余った時におすすめのレシピが、こちらの板わさフライです。わさび漬けを挟んだ板わさに、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ、揚げ油でからっと揚げたら完成です。
油で揚げることでわさびの辛味がマイルドになるので、辛いものが苦手な方にもぴったりです。おつまみにはもちろん、お弁当のおかずやあと一品欲しいという時にも作ってみてください。
板わさをおつまみや食事で楽しもう!
板わさはやっぱ外せない#蕎麦屋酒 #グルメ pic.twitter.com/uiXHLOFTdS
— 蕎麦屋de上機嫌 (@sobaya_jyokigen) February 7, 2021
板わさの基本的なレシピやかまぼことの違い、おすすめのアレンジレシピを紹介してきました。かまぼこにわさびを添えるだけでも良いですが、飾り切りをすると見た目もおしゃれで美味しそうになります。
飾り切りは奥が深いので難しそうに思われがちですが、本記事で取り上げた市松やうさぎなどは失敗しにくい初心者向けの飾り切りです。お好みの飾り切りやアレンジで、板わさ作りを楽しんでください。