ケチャップは低カロリーだが太る?マヨネーズより糖質が多いって本当?

ケチャップはカロリーが低いのに食べ過ぎると太る理由についてまとめました。ケチャップのカロリー、糖質量をマヨネーズや他の調味料と比較します。ケチャップのダイエット効果や、太るのを防ぐ食べ方も参考にしてください。

ケチャップは低カロリーだが太る?マヨネーズより糖質が多いって本当?のイメージ

目次

  1. 1ケチャップで太る理由やマヨネーズなどとの比較を紹介!
  2. 2ケチャップのカロリーと糖質
  3. 3ケチャップで太る理由
  4. 4ケチャップの食べ過ぎによる太る以外の影響
  5. 5ケチャップは適量ならダイエット効果がある
  6. 6ケチャップで太るのを防ぐ工夫
  7. 7ケチャップの手作りレシピを紹介
  8. 8ケチャップで太るのを防ぐため食べる量に気を付けよう!

ケチャップで太る理由やマヨネーズなどとの比較を紹介!

オムライスやナポリタンなど、洋食に欠かせない調味料であるケチャップのカロリーや糖質についてまとめました。トマトで作られているケチャップのカロリーや糖質は低いのでしょうか?ケチャップと他の調味料のカロリー、糖質量を比較し、ダイエット中の食べ方について解説します。

さらに太るのを防ぐ食べ方や、ケチャップのダイエット効果についても紹介します。太るのを防いで、ダイエット中でも食生活にケチャップを取り入れましょう。

ケチャップのカロリーと糖質

ケチャップと他の調味料のカロリー

ケチャップと他の調味料のカロリー(大さじ1杯あたり)
  カロリー
ケチャップ 22Kcal
マヨネーズ 31Kcal
ウスターソース 21Kcal
醤油 14Kcal
味噌 35Kcal

ケチャップと他の調味料のカロリーを一覧にしてまとめました。ケチャップは太るといわれていますが、他の調味料と比べても特別高いわけではありません。カロリーが低いイメージの味噌ですが、以外と高カロリーです。同じ大豆製品でも醤油と味噌では大きな違いがあります。脂質が多いマヨネーズも高カロリーで、太る調味料です。

ケチャップと他の調味料の糖質

ケチャップと他の調味料の糖質量(大さじ1杯あたり)
  糖質
ケチャップ 5.0g
マヨネーズ 2.4g
ウスターソース 4.9g
醤油 1.4g
味噌 3.9g

ケチャップと他の調味料の糖質量を比較してみましょう。ケチャップは大さじ1杯で糖質が5.0gもあります。オムライスで大さじ2杯のケチャップを使うだけで、糖質は10gにもなってしまいます。カロリーは低いのですが糖質がかなり高いため、ケチャップは食べ過ぎると太る原因になるでしょう。

カロリーが高く太る調味料の代名詞であるマヨネーズは、意外にも糖質が低い調味料です。マヨネーズとケチャップを比較すると、糖質量は倍も違います。糖質が低いマヨネーズは、上手に取り入れればダイエット中でも料理に活用できるでしょう。

他のトマト製品とのカロリー・糖質比較

ケチャップ以外のトマト製品のカロリー・糖質量(100gあたり)
  カロリー 糖質
トマト 3Kcal 4.7g
トマトジュース 17Kcal 4.0g
トマトピューレ 41Kcal 9.9g
ホールトマト缶 20Kcal 4.4g
ドライトマト 292Kcal 67.3g

ケチャップ以外のトマト製品のカロリーと糖質量をみていきましょう。トマトはカロリーが低い野菜ですが、水分を凝縮したドライトマトはカロリー、糖質共にかなり高めです。トマトピューレはやや糖質が高いですが、それ以外のトマト製品はカロリーも糖質も低いのでダイエット中でも安心です。

ケチャップはカロリー、糖質が高く太る調味料ですので、ダイエット中は他のトマト製品で代用するなど工夫しましょう。

ケチャップで太る理由

ケチャップで太る理由①糖質が多い

ケチャップが太るのは単純に糖質が高いためです。カロリーは低いですが、糖質がマヨネーズの倍以上もあるため食べ過ぎると太るのは当然でしょう。ケチャップはトマトが原料ですので、本来であれば糖質は低いはずです。しかし、甘みを加えるために、砂糖やブドウ糖果糖液糖を加えているため糖質が高く太るのです。

ケチャップを、ホットドッグやフライドポテトにかける場合は少量なので問題はありません。しかし、ナポリタンやチキンライスの味付けに使う場合、かなりの量を使うことになります。ダイエット中はケチャップをなるべく使わずにすむよう、量をコントロールしましょう。

ケチャップで太る理由②グルタミン酸が食欲を増進

ケチャップの原料であるトマトには、旨味成分であるグルタミン酸が含まれています。グルタミン酸はトマトや昆布、チーズなど旨味が強い食材に豊富に含まれていて、料理をより美味しくしてくれます。料理を美味しくしてくれるのは嬉しい効果ですが、同時に食欲もアップするため、ダイエット中には注意が必要です。

さらにケチャップの酸味、甘みは、食欲を増進する効果があるといわれているため、ついつい食べ過ぎて太ることに繋がります。食事制限していたのにケチャップの美味しさで、リバウンドしてしまったということが無いよう注意しましょう。

ケチャップのGI値は低い

ケチャップは糖質が高い食材ですが、実はGI値は低い調味料です。GI値とは食後血糖値の上昇の目安となる数字で、数値が高ければ血糖値が上昇しやすいので太りやすく、数値が低いと血糖値の上昇が緩やかで太りにくいといわれています。GI値55以下の食品は、ダイエット中でも安心して食べられる低GI値食品です。

ケチャップのGI値は30ですので、少量であればダイエット中でも神経質になり過ぎなくても良いでしょう。しかし、GI値が低いからといって食べ過ぎれば太ることには変わりありません。美容のためにも健康のためにも、食べ過ぎないよう意識しましょう。

ケチャップの食べ過ぎによる太る以外の影響

食べ過ぎの影響①胃痛や腹痛

ケチャップに使われているのは、トマトペーストやトマトピューレです。さらに日持ちさせるために、さまざまな添加物が含まれています。塩化カリウム(ソルビン酸カリウム)という添加物には、粘膜刺激作用があるため、食べ過ぎると胃痛や腹痛の原因になってしまいます。

ケチャップには塩分も多く含まれているため、食べ過ぎると胃腸に刺激を与えます。体調が悪い時はケチャップの使用を控えた方が良いでしょう。

食べ過ぎの影響②塩分の摂り過ぎ

ケチャップは醤油やソースに比べれば塩分は少ないですが、マヨネーズに比べるとかなり塩分が多く含まれています。少量であれば問題はありませんが、パスタやチキンライスにケチャップを使う場合、塩分もかなり摂取することになります。

塩分の摂り過ぎは高血圧、動脈硬化などの原因になるため注意しましょう。もともと日本人は塩分摂取量が多いといわれています。ケチャップなど調味料を使う際は、塩分量を意識することが大切です。

適切な1日の摂取量

ケチャップで太るのを防ぐためには、どのくらいの量を摂るのが望ましいのでしょう。普通に食事するだけでも、私たちは多くの調味料を摂取しています。ケチャップ以外からも糖質や塩分を摂っていることを踏まえると、成人であれば1日大さじ1杯程度を摂るのが望ましいでしょう。

食べるときはジャガイモやパンなど、糖質が高い食材と組み合わせることを出来るだけ避けた方が太ることを避けられます。

ケチャップは適量ならダイエット効果がある

ダイエット効果①リコピンの抗酸化作用

ケチャップ1本には、実に10個以上ものトマトが使われています。トマトの栄養や旨味が凝縮されたケチャップには、リコピンがたっぷり含まれています。リコピンは生では吸収されにくいのですが、ケチャップに加工することで吸収されやすくなるため、効率よく摂取できるのです。

リコピンには強い抗酸化作用があり、シミやシワを防いだりアンチエイジング効果が期待できます。リコピンの強い抗酸化作用はビタミンEの100倍にもなるため、少量でも十分効果が期待できるでしょう。トマトやトマトジュースが苦手という方は、ケチャップを上手に活用してリコピンを摂取していてください。

ダイエット効果②ビタミンB6で代謝アップ

ビタミンB6は皮膚や粘膜の健康を維持したり、食品のタンパク質からエネルギーを生み出すために必要な栄養素です。そのため、タンパク質を多く摂る人にとって、ビタミンB6は欠かせません。ビタミンB6が不足すると湿疹や口内炎など、皮膚粘膜のトラブルが多くなります。

普通の食生活を送っていれば不足することは少ないですが、ダイエットのために偏った食事制限をしていると不足する可能性も否定できません。極端に不足するとうつ状態に陥るなど、神経系に異常が起こる恐れもあります。

ダイエット効果③カリウムでむくみ解消

ケチャップは塩分が多い調味料ですが、塩分を排出するカリウムを含んでいます。ミネラルの一種であるカリウムには、血圧や筋肉の収縮の調整など、体にとって大切な働きがあります。カリウムは塩分を排出しむくみを解消してくれますが、だからといってケチャップの食べ過ぎはよくありません。

さらに腎機能が低下している場合は、カリウムの摂りすぎに注意が必要です。適量であれば問題はないので、食べ過ぎないよう少量を楽しみましょう。

ダイエット効果④β-カロテンで免疫力向上

βカロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚粘膜の健康維持に作用します。さらに抗酸化作用が強いので、免疫力向上やアンチエイジング効果が期待できます。βカロテンが不足すると免疫力が下がり、風邪などの感染症に罹りやすくなったり口内炎ができやすくなるため、積極的に摂取した方が良いでしょう。

ケチャップで太るのを防ぐ工夫

太るのを防ぐ工夫①糖質オフのケチャップを使う

ケチャップはトマトの栄養を丸ごと摂取できる調味料ですが、糖質が高く太る原因になってしまいます。太るのを防ぐには糖質オフ商品を上手に活用しましょう。有名メーカーであるカゴメからは、糖質、カロリー、塩分が通常の半分のカゴメケチャップハーフという商品が販売されています。

通常の半分のカロリー、糖質量で、さらに塩分も半分ですので、ダイエットだけでなく健康を気遣う方にもぴったりです。大さじ1杯で糖質はわずかに1.7gですので、太ることを気にせずオムライスやナポリタンを食べることができます。

さらに余計な添加物等も含まれておらず、シンプルな原材料で作られている点もポイントです。糖質制限中の方や、糖尿病の方にも使いやすい商品ですのでチェックしてみてください。

太るのを防ぐ工夫②手作りする

太るのを防ぐためにはケチャップを手作りするのもおすすめです。添加物を加えることなく、健康的なケチャップを作ることができるため、小さな子供にも安心して食べさせることができる点もメリットです。余ったトマトを使い切るのにもぴったりですので、大量にトマトがあるという方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

保存料を使用しないため日持ちはしませんが、清潔な容器で保存しておけば1ヶ月ほど食べることができます。多めに作って冷凍保存も可能ですので、トマトが手に入りやすい夏に作っておくのがおすすめです。酢や香辛料、砂糖の量を調節できるので、自分好みのケチャップを作ってみてください。

太るのを防ぐ工夫③トマトピューレで代用する

トマト製品の一覧表をみてわかるように、トマトピューレはカロリー、糖質共にかなり低いので太るのを防ぐことができます。トマトピューレはトマトを煮詰めて裏ごししたもので、砂糖や糖類は含まれていません。原料はほぼトマトと水で、場合によっては塩を加えていることもあります。

ケチャップの代用品として使うことができますが、酸味が強く、ホットドッグにかけたりフライドポテトにディップするような使い方には向きません。スープやパスタなど、煮詰めて味付けをして使ってみてください。

太るのを防ぐ工夫④食べる順番に気を付ける

太るのを防ぐためには、食べる順番もとても大切です。ケチャップなど、糖質が高い食品を一番最初に食べると、血糖値が急上昇して太る原因になってしまいます。ケチャップをたっぷり使った料理を最初に食べることは避け、食物繊維が多い料理から食べるよう意識しましょう。

まずはサラダや野菜たっぷりのスープなど、食物繊維が多く、糖質が低い料理から食べ始めましょう。どうしてもケチャップの使用量を抑えられない時は、食べる順番を変えるだけで太ることを避けられます。

ケチャップの手作りレシピを紹介

材料

【材料】

  • トマト…約700g
  • 玉ねぎ…1/2個
  • 人参…1/2個
  • にんにく…2かけ
  • 鷹の爪…2本
  • シナモン…ひとつまみ
  • パプリカパウダー…小さじ1/2
  • こしょう…少々
  • 塩…大さじ1/2
  • きび砂糖…大さじ3〜5
  • 米酢…お好みで大さじ1〜2

ケチャップの材料は、トマトと香味野菜、香辛料です。きび砂糖の量はトマトの甘みによって調節してください。酸味が強いケチャップが好みの場合米酢を加えますが、甘い味が好みの場合は加えなくても構いません。

作り方

【作り方】

  1. トマトに切れ込みを入れてヘタを取ります。
  2. 沸騰したお湯に(1)を1分入れます。
  3. 冷水にトマトを取り、切れ目から皮を剥きます。
  4. 人参、玉ねぎをざく切りにし、トマト、にんにく、種を取った鷹の爪をミキサーにかけます。
  5. 鍋に(4)を入れてアクを取りながら、強めの弱火で煮ます。
  6. 15分くらい煮詰めたら、調味料を入れてさらに煮詰めます。
  7. とろみがつき、半分量になったら完成です。

トマトの旨味が丸ごと詰まった、無添加手作りのトマトケチャップです。手作りケチャップは市販のものに比べ、傷みやすいです。煮沸消毒した清潔な容器に入れて、出来るだけ早めに食べ切ってください。使い切れない分は冷凍保存もできますので、小分けにして保存袋に入れて冷凍しておきましょう。

ケチャップで太るのを防ぐため食べる量に気を付けよう!

トマトの旨味と栄養を丸ごと摂れるケチャップは、旨味成分であるグルタミン酸が豊富で料理を美味しくしてくれます。しかし、マヨネーズや醤油などに比べるとかなり糖質が高いので食べ方に注意しましょう。使用量は大さじ1杯程度を目安に、かけすぎないよう注意してください。

スープやパスタに使う時はトマトピューレで代用したり、カロリー、糖質オフ商品を上手に活用しましょう。

Thumbマスタードのカロリーと糖質・栄養成分は?他の調味料との比較も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbトマトケチャップにも栄養がある!リコピンの効果は?カロリーや糖質は高い? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbケチャップの塩分量は?減塩タイプだと?無塩ケチャップのレシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ