寒天の賞味期限はどれくらい?食べられる判断基準は?保存方法も紹介

寒天と寒天を使った加工品の賞味期限についてまとめました。賞味期限が切れて腐るとどうなるのかについてや、戻した寒天の賞味期限についても解説します。寒天の保存方法も紹介しますので、寒天を使う際の参考にしてください。

寒天の賞味期限はどれくらい?食べられる判断基準は?保存方法も紹介のイメージ

目次

  1. 1寒天の賞味期限が知りたい!
  2. 2寒天の賞味期限の詳細
  3. 3寒天の賞味期限が切れて腐るとどうなる?
  4. 4寒天の正しい保存方法
  5. 5寒天の賞味期限まとめ

寒天の賞味期限が知りたい!

お菓子づくりや料理に使用する、寒天の賞味期限についてまとめました。さらに寒天を使ったゼリーやようかんなど、加工品の賞味期限も紹介します。寒天の保存方法や、賞味期限が切れた場合どうなるのかについても解説します。

使い切れずについつい余りがちな寒天を、正しく保存して最後まで無駄なく使い切るための情報が満載です。

寒天の賞味期限の詳細

寒天の賞味期限

寒天の賞味期限
棒寒天 2年以内
粉寒天 2年以内
糸寒天 2年以内

寒天は加工状態によって、棒、粉、糸の3タイプあります。棒寒天はその名の通り棒状になった寒天で、糸寒天は棒寒天を糸状に加工したものです。粉寒天はサラサラとした粉状で、扱いやすいので利用している方も多いでしょう。

調べてみると、どのように加工された場合でも賞味期限に違いはありません。寒天は乾物ですので品質の劣化が少なく、製造から数年は問題なく使用できるといわれています。しかし、寒天組合では一応の目安として賞味期限を2年以内としています。

湿気たりしなく、サラサラなら大丈夫です。数年前寒天ダイエットがはやったとき私はたくさん買い込み、それを現在でも使っています。

寒天を使った加工品の賞味期限

寒天を使った加工品の賞味期限
寒天ゼリー 2〜3日
牛乳寒天 2〜3日
ようかん 1年
芋ようかん 2〜3日
琥珀糖 14〜28日

 寒天を使った加工品の賞味期限をまとめました。手作りのゼリーや牛乳寒天は賞味期限が2〜3日と短めです。水分が多い分、劣化しやすいので出来るだけ早く食べ切りましょう。一方、ようかんの賞味期限は1年とかなり長めです。

しかし、さつまいもを加工して作る芋ようかんは2〜3日しか日持ちしません。このように材料や製法によって、賞味期限に大きな違いがあることがわかります。砂糖と寒天で作られている琥珀糖は日持ちするイメージですが、賞味期限は2週間から4週間ほどです。

寒天は加工されると日持ち期間が短い

製造から2年は日持ちする寒天ですが、加工すると日持ちしません。砂糖が多く含まれている加工品は比較的日持ちしますが、水分が多く含まれているゼリーなどは賞味期限が短くなります。特に家庭で手作りした加工品は、出来るだけ早めに食べた方が良いでしょう。

寒天の賞味期限が切れて腐るとどうなる?

乾物の寒天はあまり目に見える変化はない

寒天は乾物ですので、腐ることはありません。品質の劣化が少なく、目で見て大きな変化は感じられないでしょう。しかし、年月が経つと色が黄色く変色したり、粘度や強度が低くなることがあります。そのような状態でも食べられますが、出来るだけ期限内に食べた方が良いでしょう。

戻した寒天の腐っているポイント

寒天は腐ることなく保存性に優れた食品ですが、水に浸けると日持ちしません。腐ると緑色のカビが生えたり、ドロドロの状態になります。このような状態になると食べられませんので、捨てるしかなくなってしまいます。

水で戻した場合は出来るだけ当日中に使用するか、冷蔵庫に入れて少なくても2〜3日中に使いきるようにしましょう。

戻した寒天が腐りやすいのはなぜ?

戻した寒天が腐りやすいのは、やはり水分と関係があります。水に浸けることで雑菌が繁殖し、腐りやすくなってしまうのです。常温に置いておくと腐りやすくなるため、冷蔵庫に保管して早めに使い切りましょう。

寒天の正しい保存方法

寒天の保存方法:乾物

未開封の場合は高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所で常温保存できます。寒天は品質の劣化が少ない乾物ですので、未開封であれば保管場所はそれほど気にしなくても大丈夫でしょう。ただし、開封後は湿気の影響を受けやすくなってしまいます。

水分を含むとカビたり傷んでしまうので、きちんと封をして湿気らないようにしましょう。冷蔵庫に入れると匂いが移ったり湿気ってしまうので、保存袋などに入れて常温で保管してください。

寒天の保存方法:加工品

加工したお菓子や料理は出来るだけ早めに食べ、残った分は冷蔵保存しましょう。芋ようかんも冷蔵保存が基本ですが、ようかんは常温で保存が可能です。店舗によって保存方法に違いがありますので、購入する際は確認すると安心です。

寒天の賞味期限まとめ

寒天は昔から日本にある、保存性の高い優れた食品です。食材を固めるだけでなく麺の代わりにしたり、サラダやスープに入れて楽しむことができます。形状によって使い方はさまざまですが、賞味期限や保存方法に違いはありません。

高温多湿を避け、直射日光に当たらない場所で保存しましょう。ようかん以外の加工品は賞味期限が短いので、冷蔵庫で保存して出来るだけ早く食べきるようにしてください。

Thumb寒天は低カロリーでダイエット効果も!腹持ちがいい食べ方や口コミ情報など | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb寒天の栄養効果がすごい!ほとんど食物繊維?ダイエット方法も解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb秋田の寒天料理がすごい!パンやサラダも寒天に!理由やレシピを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ