白菜の漬物の人気レシピ!簡単な作り方やアレンジ法もチェック!
白菜の漬物の人気レシピをまとめました。簡単な白菜の漬物の作り方や、人気のおすすめアレンジレシピを紹介します。白菜の漬物を美味しく作るポイントもまとめてあるので、まだ家で白菜の漬物を作ったことがない人はぜひ参考にしてください。
白菜の漬物の人気レシピを紹介
昨日漬けた白菜と大根の漬物が想像以上に美味いぞ。漬物だけでラウンジ開業できるんじゃないかと勘違いするくらい美味い。 pic.twitter.com/nir6vg6Sef
— ほれみろ丸_1321番地 (@hor1321) November 6, 2020
白菜は漬物としてもよく使われる食材で、旬の時期になるといろいろな白菜の漬物が店先に並ぶようになります。白菜の漬物を自分で作るとなるとかなり手間がかかりそうですが、実は家でも簡単に白菜の漬物を作ることができます。
本記事では、簡単な白菜の漬物の作り方や人気のアレンジレシピを紹介します。白菜の漬物を上手く作れない人は、美味しく作るポイントもぜひチェックしてみてください。
白菜の漬物を美味しく作るポイント
塩の分量を意識する
白菜を漬けました。
— 国立handmade☆Arles(あるる) (@Arles9210) November 26, 2018
面倒なので二度漬けはしません。 pic.twitter.com/uZQpIP7cOo
漬物だけでなく、料理をする時に塩の分量はとても大事なポイントとなってきます。白菜の漬物のちょうど良い塩分量は、白菜に対して塩が3~4%だといわれています。塩分量に少し幅がありますが、美味しいと感じる味は人によって個人差があるため、そのあたりは味を見ながら微調整してください。
だしの量や調味料の種類によっても味は変わるため、その都度塩の分量もまた変わってきます。何回か作っていくうちに自分の好みの塩分量がわかるので、毎回しっかりと量をメモしながら作ってみましょう。
風味を付ける
雨降りの火曜日、お疲れ様でしたー
— 土屋幸太郎@漢方養生 土屋薬局 山形県東根市 (@tutiyak) January 28, 2020
さて柚子と白菜の漬物です。
白菜は胃腸を整えて消化を促進し便通をよくします。ビタミンCや食物繊維が豊富で風邪予防や肌荒れの改善に。のどの乾燥やむくみにも。
柚子は食欲のない時や咳や痰のきれをよくするので風邪にも。精神のリラックス効果もあります。 pic.twitter.com/iTC4GbLN7W
白菜は塩だけでも美味しい漬物を作ることができますが、いろいろな食材で風味付けをすることでさらに美味しい漬物になります。風味付けに良く使われる食材は昆布やゆず、にんにくなどです。ゆずの代わりにレモンやかぼすを使った漬物もおすすめです。他にも赤唐辛子を入れて辛みを付けたり、ごま油で韓国風の漬物にしたりすることもできます。
白菜を干す
天気良いので漬物にする白菜干します pic.twitter.com/LfjNOoou2J
— 魔剣伝説をやれ (@maken_x) November 13, 2020
白菜はほとんどが水分でできている野菜ですので、天日干しにすることで水分が抜けて旨みと甘みが凝縮されます。また、乾燥することで調味料を吸いやすくなるため、そのまま漬けるよりも味がしっかりと染み込んだ漬物を作ることができます。
一度干すことで歯ごたえもザクザクとした楽しい食感に変わるので、時間がある時はぜひ天日干ししてから白菜の漬物を作ってみてください。
二度漬けする
白菜塩漬け、二度漬けの図。半日日干しにした白菜を、一度塩漬けし、二度目には赤唐辛子を加え、自然石をのせて発酵させる。白菜一個半だが、小さかったので漬物にするといくらでもない。塩はケチらず海塩を使う。好みで昆布や柚子を入れても良い。 pic.twitter.com/V3EvvieyHR
— Shu ENKZN (@silverfaxx) November 22, 2016
白菜を二度漬けする方法は昔ながらの漬け方で、天日干しをしていない白菜でも使える調理法です。白菜は調味料に漬けると大量の水分が出てくるため、一度漬けただけでは味が薄まってしまいます。そこで、出てきた水分を捨ててからもう一度漬けることで、味が凝縮されたさらに美味しい漬物を作ることができるのです。
また、二度漬けすることで酸味が出るのを遅らせることができるので、一度漬けただけのものよりも長持ちさせることができます。作るのに手間はかかりますが、冷蔵庫に入れておけば1か月くらい保存しておくことができます。時間がある時に多めに作り置きしておくと良いでしょう。
おすすめの相性の良い食材
ダイコン、ニンジン、キュウリなどの残り物を漬物にする。細かく刻んで塩をまぶしてポリ袋に入れて冷蔵庫で1時間も置けばOK。スーパーの惣菜コーナーで白菜の漬物1品250円として、月4回節約すれば1,000円に。 pic.twitter.com/yGppVvxoGg
— 知っておいて損はなし‼︎生活費削減術‼︎ (@setuyakuzyutu1) November 12, 2020
白菜の漬物は食材をプラスすることで、彩りもボリュームもアップすることができます。おすすめの食材は、にんじんやきゅうり、大根、などのポリポリとした食感の野菜です。カブの葉や大根の葉など、余りがちな青菜を使っても美味しく作ることができます。
白菜の漬物の簡単な作り方
用意する材料
針生姜の入った白菜漬けを試したくて今日も漬物作り。見てのとおり巻きが弱いので、昨年より1.5倍くらいの玉数が必要です。この調子だと1月末くらいには白菜が無くなるかも。 pic.twitter.com/unKulTTKQ0
— tamasan (@tamasan9) December 17, 2017
白菜の漬物はたった3つの材料だけで簡単に作ることができます。用意する材料は2人分で白菜300g、昆布3g、塩小さじ1/2杯です。袋に入れて揉みこむため、ジッパーがついたジップロックのような保存袋も用意しましょう。
塩と昆布だけのシンプルな味付けですが、さっぱりとした美味しい漬物ができあがります。塩の量は目安ですので、お好みで加減してください。少ない白菜で手軽に作れるので、白菜が少しだけ余ってしまった時にも活用できます。
作り方
常備菜に白菜の漬物 pic.twitter.com/d98W303l7i
— chi (@chi0421chi) November 9, 2020
まず、白菜は芯を切り落として3cm幅に切り、昆布はキッチンバサミで千切りにします。これらをジッパー付きの保存袋に入れて塩を加え、軽く揉みこんだら冷蔵庫へ入れます。そのまま1時間ほど漬けておけば、簡単な白菜の漬物の完成です。
作り方が簡単な上に漬け込む時間もそれほどかからないので、食事の前にぱぱっと手軽に仕込んでおくことができます。ただ漬け込む時間が少ない分、作り置きには向かないので、作ったらその日のうちに食べてしまうようにしましょう。
白菜の漬物のアレンジレシピ
白菜の即席漬け
【材料】
- 白菜 1株(2kg)
- A 塩 60g
- A みりん 50cc
- A 酢 50cc
- A ザラメ 60g
- 昆布 3cmを3~4枚
- 鷹の爪 3~4本
【作り方】
- 白菜に包丁で少し切れ目を入れたら、手で裂くようにして4分割します。
- 60~70℃のお湯に大さじ1杯の塩を入れて、1を30~40分浸します。
- 2を流水で洗い、しっかりと水分を絞ります。
- 芯を取り除き、白い部分に切り込みを入れたら3cm幅くらいに刻みます。
- 鷹の爪と昆布は適当な大きさに刻みます。
- ボウルに4、5、Aを加えてよく混ぜます。
- 6をジップロックに入れて、空気を抜きながら封をして輪ゴムで縛ります。
- 冷蔵庫でひと晩漬けたら完成です。
白菜を1株丸ごと使える、白菜の即席漬けのレシピです。あらかじめ白菜を塩水に漬けて水分を抜いているので、調味料の染み込みが良くなります。塩分を控えている人は塩の量を減らし、代わりに酢を多めにして作ってみてください。
白菜のピリ辛甘酢漬け
【材料】
- 白菜 1/4個(550g~600g)
- しょうが 1片
- にんにく 2片
- 塩 小さじ2
- 米酢 150ml
- 砂糖 60g
- はちみつ 大さじ1
- 花椒入りラー油 大さじ3
- ごま油 小さじ1
【作り方】
- 白菜をよく洗って水を切ります。
- 固い部分と葉の部分に分け、固い部分は5mm幅、葉の部分は1cm幅に縦に切ります。
- ボウルに2と塩を入れて、軽く揉むようにして全体的に塩をまぶします。
- 3を30分~1時間置いておきます。
- にんにくとしょうがをすりおろします。
- 米酢と砂糖を合わせて、砂糖が溶けるまでよく混ぜます。
- はちみつを加えて混ぜ、5も加えてさらに混ぜます。
- 4をザルにあけて水気を絞ります。
- 8を7に入れて全体的に混ぜ合わせたら完成です。
にんにくの風味とラー油の辛みでお酒も進む、人気の白菜のピリ辛甘酢漬けを紹介します。普通のラー油でも作れますが、花椒入りラー油を使ったほうが香りが良く本格的な味に仕上がります。
辛い味が苦手な場合はラー油を大さじ2杯に減らし、代わりにごま油を大さじ1杯に増やしてください。密封できる保存容器に入れれば、冷蔵庫で1週間は保管することができます。
電子レンジで白菜漬け
【材料】
- 白菜 1/4個
- にんじん 1/4個
- 柚子 適量
- 大葉 5~6枚
- 塩昆布 ふたつまみ程度
- 塩 適量
- 鷹の爪 2本
【作り方】
- 白菜は適当な大きさに切り、耐熱容器に入れて600wのレンジで5分加熱します。
- にんじんは皮をむいて千切りにします。
- 柚子は皮を千切りにします。
- ボウルに1、2、3と塩昆布、塩を入れてよく混ぜます。
- 4を食品用のポリ袋に入れます。
- 5に種を取った鷹の爪と大葉を加えます。
- 空気を抜いて袋の口を縛り、冷蔵庫でしばらく漬けたら完成です。
天日干しの代わりに電子レンジを使って作った白菜漬けのレシピです。電子レンジを使うことで簡単に白菜の水を抜くことができ、時間がない時の漬物作りに活躍します。塩昆布を使っているため、塩は味を見ながら量を調節しましょう。柚子と大葉のさっぱりとした風味で、いくら食べても飽きない美味しさです。
ゆずと白菜の漬物
ゆずと白菜の漬物は、お店で売られている漬物の味を簡単に再現できる一品です。爽やかなゆずの酸味と香りで、誰でも失敗なく白菜の漬物を作ることができます。昆布茶はなくても大丈夫ですが、入れたほうが味に深みが出てさらに美味しく仕上がります。
ゆずは皮だけを使っても良いですが、果汁を入れるとさらにさっぱりとした味になりおすすめです。
きゅうりと白菜と塩昆布のナムル風浅漬け
ごま油を使ったナムル風の味付けが人気の、きゅうりと白菜と塩昆布の漬物を紹介します。冷蔵庫で10分ほど置いておくだけでできあがるので、前もって作っておかなくても食事の支度と同時進行で作ることができて便利です。
和風の漬物とはまた違った中華だしを使った味が人気で、白いご飯に合わせるだけでなくお酒のおつまみとしてもおすすめです。
白菜の漬物は簡単に作れる!アレンジを楽しもう
白菜の漬物美味しい。
— camelot#3 (@CAMELOT_0_3) November 12, 2020
あと別な人が頼んだチャーハン美味しそう… pic.twitter.com/PzDyOsd2zW
簡単な白菜の漬物の作り方や、人気のアレンジレシピをまとめました。白菜の漬物は本格的に作ろうとするとかなり時間と手間がかかりますが、手軽に作れるレシピも数多くあります。基本的な作り方をマスターしておけば、お好みの食材を足して自分好みの漬物を作ることも可能です。
白菜は冬になれば低価格で手に入れることができ、家で作った漬物は店で買うよりコスパも良くなります。これらのレシピを参考に、白菜を使った漬物作りを楽しんでみてください。