2020年10月10日公開
2024年11月02日更新
離乳食向きの蒸しパンレシピ!あげる時のポイントや余った時の保存方法も!
離乳食に使える蒸しパンの人気レシピを大公開!簡単に作れる蒸しパンの離乳食レシピを野菜と果物のジャンル別にピックアップしました。基本の蒸しパンの作り方や与える時のポイント、冷凍保存の仕方もあわせて解説します。
目次
離乳食向けの蒸しパンレシピを紹介!
#離乳食完了期おやつ
— いこ@息子1y (@ikoiko0722) August 15, 2020
「レンジで甘酒蒸しパン」
砂糖不使用の甘酒を使って蒸しパン作ったよ〜!ほんのり甘くていい感じ!ちぎってあげたらパクパク食べてくれました☺️✨✨
こちらのマルコメのレシピを参考にしました。離乳食後期からOKのようです🙆🙆https://t.co/oUruJDqzm5 pic.twitter.com/kgt6wH9AEa
ふんわりと柔らかい蒸しパンは、離乳食におすすめの食べ物です。手が汚れにくく手づかみしやすいため、赤ちゃんの食べる練習に取り入れる方も多いのではないでしょうか?本記事では、離乳食に使える蒸しパンの人気レシピを集めました。基本の作り方や作る時のポイントも解説しているので、離乳食期の赤ちゃんを持つ方は参考にしてください。
離乳食に蒸しパンを作るときのポイント
まずは、蒸しパンを離乳食に取り入れる際のポイントを紹介します。柔らかくて食べやすい蒸しパンですが、作る時にはいくつかの注意点があります。赤ちゃんに喜んで食べてもらうためにも、ポイントをおさえた上で手作りしてみてください。
離乳食で蒸しパンはいつから?
息子のおやつに蒸しパン作った。プレーンときなこ。離乳食中期のレシピで作ったからふわふわになるのかなと思ったら息子のほっぺよりむちむち弾力のある仕上がり。まだ早い?でも中期のレシピだし‥‥と思いながらちぎりながらあげたら半分以上食べてくれた⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* pic.twitter.com/0cuGm7hnCC
— あぐに (@agghoneil) March 19, 2020
離乳食として蒸しパンを食べても良い時期は、生後7~8ヶ月頃の離乳中期「モグモグ期」からです。
離乳食に蒸しパンが使えるのは、離乳食中期(生後7~8か月)からです。この頃になると離乳食に使える食材が増え、料理の幅も一気に広がります。手で食べ物をつかみたがったりする時期でもあるため、つかむ練習を兼ねて与えるのもよいでしょう。
ただし、ホットケーキミックスは離乳食後期からしか使えません。中期の赤ちゃんに与える蒸しパンには、使用しないように注意してください。
果物や野菜で栄養素をアップ
離乳食の野菜蒸しパンが予想以上に美味くて当の本人よりも私が多く食ってる🤭 pic.twitter.com/BAaAkX22nK
— ミジュキ☆1y♂ (@m1zutkhs) May 24, 2020
蒸しパンの主な材料は小麦粉(米粉)、卵、牛乳の3つです。栄養面では炭水化物とタンパク質は豊富に摂れますが、他の栄養素が足りません。野菜や果物をプラスして、ビタミン、ミネラル、食物繊維などを補うと栄養バランスがよくなるでしょう。蒸しパンの生地に、赤ちゃんが苦手な食材を混ぜ込むのもおすすめです。
ペーストにしたり、すりおろしたりすることで、見た目が変わってぐんと食べやすくなります。離乳食中期、後期の赤ちゃんは甘みを控える必要があるので、甘さを出したい時にも野菜や果物を使ってみてください。かぼちゃやさつまいも、バナナといった赤ちゃんが食べ慣れているものを加えると喜んでくれます。
しっかり加熱する
離乳食で蒸しパンを作ってみた。
— さつまいも子(娘2y) (@sachiyomi_betsu) April 26, 2019
中まで火が通ってるか確認のためつまようじを刺したらつまようじがエクスカリバーになった。
モッチモチで抜けない… pic.twitter.com/uvPAzNOq6X
蒸しパンはレンジや蒸し器、フライパンなどで簡単に作れます。忙しい時にもおすすめですが、手作りする際は中まで火が通っていることを確認してから与えてください。
蒸しパンの生地は、基本的にどろっとして粘り気があります。しっかり加熱しないと大人でも体調を崩すことがあるので、生焼けにならないように注意しましょう。蒸し上がりに竹串や爪楊枝を刺し、生地がついてこなければOKです。
アレルギーに注意
おやつのたまご蒸しパン
— まどか (@smky1214) July 10, 2017
卵白アレルギーの息子🐣
10ヶ月になった事もあり、かかりつけ医と相談したまご料理を取り入れる事に🍴
たまごは半量、その他は倍量で♡#Twitter家庭料理部 #離乳食 #おやつ #10ヶ月 #手作りお菓子 #手作りパン #アレルギー pic.twitter.com/wpoSnORF0O
蒸しパンのメイン材料である小麦粉、牛乳、卵は、アレルギーを起こしやすい「特定原材料7品目」に該当します。食物アレルギーの中でも特に重篤な症状に陥りやすいため、アレルギーがないことを必ず確認してから作ってください。
万が一アレルギーがあったとしても、美味しい蒸しパン作りは可能です。小麦粉アレルギーの赤ちゃんは、代わりに米粉を使った蒸しパンを作ってみましょう。牛乳、卵に関しても使用せずに作れるレシピが多数あるので、ぜひそちらを試してみてください。
冷凍保存も可能?
食事をしっかり三食食べるからミルクを9時13時21時に変更して、合間をおやつタイムに。毎回お菓子をあげるのもなぁっと思ったので、離乳食の小分けに使ってるシリコンカップで娘サイズのきな粉蒸しパン作成。冷凍が効くから一週間分量産完了。 pic.twitter.com/ji8Sg9nHZB
— こてつ (@KJyako) August 20, 2020
生地のまま冷凍すると次に使う時が大変ですが、加熱したあとの蒸しパンは冷凍できます。
加熱済みの蒸しパンは冷凍保存が可能です。冷凍する際は、冷ました蒸しパンを1つずつラップで包み、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫へ移します。食べる時は自然解凍し、その後レンジでしっかり温めてください。表面に霧吹きで水をかけると、しっとりとした作り立ての美味しさが再現できます。
離乳食向けの蒸しパン基本レシピ(卵・牛乳なし)
材料
牛乳、卵なし離乳食の蒸しパン作りました!きなこ、人参、しらす、焼き芋、バナナ、プレーン味 pic.twitter.com/La85nlkil9
— aya (@ACrossfaith) March 28, 2016
卵なし、牛乳なしで作る蒸しパンの材料は、薄力粉80g、ベーキングパウダー小さじ1弱、水80cc、砂糖20~30gです。こちらの材料で、直径7cmのシリコンカップ6個分の蒸しパンが作れます。
下準備として、薄力粉とベーキングパウダーはふるっておきましょう。次にボウルに水と砂糖を入れて混ぜ、ふるった粉類を加えます。粉っぽさがなくなるまで泡立て器で混ぜたら、蒸しパン生地の完成です。
レンジで加熱する場合
卵不使用。レンジで作るほうれん草入りチーズ蒸しパンです。材料はホットケーキミックス牛乳ほうれん草、粉チーズだけで10分で作れます。チンして柔らかくしたほうれん草を切って耐熱容器に入れ全て混ぜ合わせて4分チンして完成です。子供が喜んで食べます。離乳食にも◎ですhttps://t.co/CFPSybwNNx pic.twitter.com/BqXbhn2WVi
— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) March 19, 2018
レンジを使用する場合は、耐熱性のシリコンカップやマグカップに生地を流し入れ、レンチンしたらできあがりです。加熱時間の目安は、600Wのレンジで2~2分半ほどです。取り出したら竹串や爪楊枝を刺し、中まで火が通っているか確認しましょう。レンジで作ると、もっちりとした食感になるのがポイントです。
蒸し器やフライパンで加熱する場合
次男が寝ている間に😃バナナ🍌蒸しパン🎵#離乳食
— 星空散歩🎑 (@kagennotuki0809) July 8, 2020
蒸し器だと花咲きます✨ pic.twitter.com/lGMAhPbAlA
蒸し器を使う場合は、8~10分ほど加熱すればできあがりです。レンジと同じく、蒸し上がりは竹串や爪楊枝を刺して、どろっとした生地がついてこないのを確認してください。
蒸し器がない場合はフライパンでも作れます。はじめに容器の3分の1が浸るくらいまで水を入れ、沸騰させましょう。そこに容器を入れて蓋をし、火が通るまで蒸したらできあがりです。蒸し器やフライパンを使うと、ふんわりとした食感に仕上がります。
離乳食向けの蒸しパン人気レシピ【野菜系】
【離乳食後期】さつまいも蒸しパン
【材料】
- 小麦粉:50g
- ベーキングパウダー:小さじ1/2
- 砂糖:10g
- 牛乳:50ml
- さつまいも:中1本
【作り方】
- さつまいもは皮をむき、1cm角に切ります。
- 鍋にさつまいもとかぶるくらいの水(分量外)を入れ、柔らかくなるまで茹でます。
- 小麦粉、ベーキングパウダーはふるっておきます。
- ボウルに砂糖、2の3/4量を入れ、混ぜます。
- 3を入れて軽く混ぜ、牛乳を加えてよく混ぜ合わせます。
- シリコンカップの7分目まで生地を入れ、残りの2をのせます。
- 湯を沸かしたフライパンに6を並べ、蓋をして10分ほど蒸したら完成です。
柔らかく茹でたさつまいもを使った食べ応えのある一品です。粉類を加えた後は、ダマがなくなるまでしっかり混ぜ合わせましょう。フライパンで蒸すので、ふわふわの柔らかい口あたりが楽しめます。
【離乳食後期】人参蒸しパン
【材料】
- 小麦粉:50g
- ベーキングパウダー:小さじ1/2
- 人参:1/2本
- 砂糖:10g
- 牛乳:50ml
【作り方】
- 小麦粉、ベーキングパウダーは2~3回ふるいます。
- 人参は皮をむいて小さくカットし、柔らかく茹でます。
- 2を少量取り置き、残りは粗くつぶします。
- つぶした人参に砂糖、牛乳を順に加え、その都度よく混ぜます。
- 1を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
- シリコンカップに5を入れ、飾り用の人参をのせます。
- 湯を沸かしたフライパンに6を並べ、蓋をして10分ほど蒸したら完成です。
卵なしで作れる人参蒸しパンの簡単レシピです。蒸す時は、蓋に布巾をかぶせて水滴が落ちないようにしましょう。生地の膨らみが良くなって、見た目も美味しそうに仕上がります。手づかみ食べをする赤ちゃんには、食べやすいようにカットしてから与えてください。
【離乳食後期】レンジでコーン蒸しパン
【材料】
- ホットケーキミックス:大さじ3
- コーン:大さじ1
- 牛乳:大さじ1と1/2
【作り方】
- シリコンスチーマーにホットケーキミックスと牛乳を入れ、よく混ぜます。
- コーンを加え、さらに混ぜ合わせます。
- 500Wのレンジで1分30秒加熱し、楊枝を刺して生地がついてこなければ完成です。
人気のコーンを蒸しパンにプラスしました。材料3つで作れる簡単レシピです。シリコンスチーマーの中で生地を作れば、後片付けの手間も減らせます。コーンの優しい甘みに、赤ちゃんも喜んで食べてくれるでしょう。
【離乳食後期】かぼちゃ蒸しパン
【材料】
- 小麦粉:50g
- ベーキングパウダー:小さじ1/2
- かぼちゃ:30g
- 砂糖:10g
- 牛乳:50ml
【作り方】
- ボウルに小麦粉、ベーキングパウダーを入れ、泡立て器で混ぜます。
- 耐熱皿にカットしたかぼちゃ、かぶるくらいの水(分量外)を入れます。
- ラップをかけ、柔らかくなるまで500Wのレンジで5分ほど加熱します。
- 水分を切り、かぼちゃをヘラなどでつぶします。
- ボウルに4、砂糖を入れ、混ぜます。
- 1、牛乳を加え、ダマがなくなるまで混ぜ合わせます。
- 容器に6を流し入れ、湯を沸かしたフライパンに並べます。
- 蓋をして10~15分ほど蒸し、中まで火が通ったら完成です。
オレンジ色が綺麗なかぼちゃの簡単蒸しパンはいかがでしょうか?蒸すと生地が膨らむため、容器の6~7分目まで生地を入れるのがポイントです。レシピでは生のかぼちゃを使用していますが、冷凍かぼちゃで作ってもよいでしょう。
【離乳食完了期】ほうれん草蒸しパン
【材料】
- ホットケーキミックス:200g
- 絹ごし豆腐:150g
- 卵:1個
- ほうれん草:100g
【作り方】
- ほうれん草は軽く茹で、アクを取ります。
- フードプロセッサーに1、豆腐、卵を入れ、ペースト状に攪拌します。
- ボウルにホットケーキミックス、2を入れ、さっくりと混ぜ合わせます。
- 炊飯釜に3を流し込み、炊飯モードで炊いたら完成です。
ほうれん草と卵、豆腐をペースト状にし、ホットケーキミックスを混ぜて炊飯器で炊き上げたら蒸しパンのできあがりです。クセがないため、ほうれん草が苦手な赤ちゃんにもおすすめです。冷めたらラップに包み、レンジで加熱するとふんわりとした食感が戻ります。
【離乳食中期】卵・牛乳なし人参ヨーグルト蒸しパン
離乳中期から使える人参ヨーグルト蒸しパンのレシピです。卵なしで簡単に作れるため、卵が食べられない赤ちゃんにもうってつけです。人参は生のまま使うと青臭くなるので、あらかじめ加熱したものを用いてください。ベーキングパウダーを最後に加えることがポイントです。
離乳食向けの蒸しパン人気レシピ【果物・スイーツ系】
【離乳食後期】バナナきなこ蒸しパン
【材料】
- 小麦粉:50g
- ベーキングパウダー:2g
- バナナ:1/2本
- きなこ:小さじ1
- 牛乳:50ml
【作り方】
- 小麦粉、ベーキングパウダーはふるっておきます。
- ボウルにバナナを入れ、フォークでつぶします。
- きなこを加えて混ぜ、牛乳、1を加えてさらに混ぜ合わせます。
- シリコンカップに3の生地を均等に流し入れます。
- カップの半分が浸かるくらいの湯を沸かし、4を並べます。
- 蓋をして10分ほど蒸したら完成です。
バナナときなこを使った簡単おやつの作り方を紹介しました。バナナは時間を置くと変色するため、つぶしたら早めに生地を作りましょう。美味しく作るコツは、生地を混ぜすぎないことです。ヘラを使い、さっくりと切るようにすると綺麗に合わさります。
【離乳食後期】米粉りんご蒸しパン
【材料】
- 米粉:50g
- 重曹:1g
- りんご角切り:1/8個分
- りんごすりおろし:1/8個分
- ヨーグルト:大さじ1
- 豆乳:20cc
【作り方】
- ボウルに全ての材料を入れ、よく混ぜ合わせます(りんご角切りを少量取り置く)。
- 耐熱性のカップに1を流し入れ、飾り用のりんごを上にのせます。
- 皿にのせてふんわりとラップをかけ、700Wのレンジで1分10秒加熱したら完成です。
卵、小麦粉不使用の蒸しパンを作ってみませんか?レンチンで簡単に作れる人気レシピです。りんごは角切りとすりおろしの2種類を使い、贅沢に仕上げましょう。甘酸っぱさと米粉のモチモチ食感がやみつきになります。
【離乳後期】いちごヨーグルト蒸しパン
【材料】
- 薄力粉:50g
- ベーキングパウダー(アルミフリー):小さじ1/2
- プレーンヨーグルト:30g
- 豆乳:30cc
- いちご:2個
【作り方】
- いちごをフォークで粗くつぶします。
- ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、ヨーグルト、1、豆乳を入れます。
- ヘラで素早く混ぜ、シリコンカップの8分目まで入れます。
- 500Wのレンジで1分加熱し、竹串を刺して生地がついてこなければ完成です。
いちご×ヨーグルトの組み合わせを蒸しパンに取り入れました。甘酸っぱさがたまらない人気メニューです。全ての材料を入れたら、ヘラでさっくりと混ぜ合わせましょう。ヨーグルトの酸味は感じないので、とても食べやすいです。
【離乳食完了期】メロンとポテトの蒸しパン
【材料】
- メロン(ピューレ):大さじ1と1/2
- じゃがいも(マッシュ):小さじ1
- 薄力粉:60g
- ベーキングパウダー(アルミフリー):小さじ1
- 砂糖:大さじ1/2
- 牛乳:大さじ1と1/2
- 卵液:大さじ1と1/2
【作り方】
- ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを入れ、泡立て器でよく混ぜます。
- 耐熱容器にじゃがいもを入れ、ラップをかけて600Wのレンジで10秒加熱します。
- 1のボウルに2、メロン、砂糖、牛乳、卵液を入れ、ゴムベラで切るように混ぜます。
- シリコンカップの8分目まで3を入れます。
- フライパンに1cm弱の水を入れ、キッチンペーパーを敷いて4を並べます。
- 蓋をして中火で5~7分加熱し、中まで火が通ったら完成です。
メロン×ポテトで作る人気レシピの紹介です。メロンは皮をむいてすりおろしたもの、ポテトは柔らかく茹でてつぶしたものを使用しています。どちらも冷凍できるため、多めに作ってストックしておくとよいでしょう。もちろん蒸しパンも冷凍が可能です。冷凍保存したものは、1週間を目安に食べ切ってください。
【離乳食後期】卵・牛乳なしりんごとさつまいもの蒸しパン
卵なし、牛乳なしで簡単に作れる人気の手作りおやつです。りんごの酸味とさつまいもの甘みが絶妙にマッチして、食べる手が止まりません。さつまいもは柔らかく茹で、粗熱を取ってから生地に加えましょう。フライパンのほか、蒸し器で蒸しても美味しく作れます。
離乳食向けの蒸しパンレシピを作ってみよう!
シリコンカップでつくった「簡単蒸しパン」のレシピは、混ぜて蒸すだけ!離乳食にも最適です。https://t.co/DYrgW4zI41#こどものヒトサラ #離乳食 #レシピ #簡単 #ママ #おうちごはん #食育 pic.twitter.com/oNWG5ijgQJ
— こどものヒトサラ (@kodomo_hitosara) February 12, 2016
離乳食に使える人気の蒸しパンレシピを紹介しました。離乳食中期になると、味や食感に慣れて食事を嫌がる赤ちゃんが出てきます。そんな時は、野菜や果物でアレンジを加えた蒸しパンを与えてみましょう。手づかみしやすいので、食べる意欲も沸いてきます。
レンジと蒸し器、フライパンでは食感も異なるため、赤ちゃんも飽きずに食べてくれるはずです。蒸しパンを上手く取り入れて、メリハリをつけた離乳食作りを心がけてみてください。