2020年10月09日公開
2024年11月02日更新
ミキサーの代用は何でできる?お菓子作りや離乳食作りに活用しよう!
ミキサーの代用品として使えるアイテムについてまとめました。すり鉢や泡だて器など、身近で便利な代用アイテムを紹介します。ミキサーの特徴についてもまとめてあるので、これからミキサーの購入を検討している人も要チェックです。
ミキサーの代用になるアイテムを紹介!
急に思い立って𝑏𝑟𝑢𝑛𝑜のブレンダー購入 👼🏻🤍 これでお料理の幅が増える 𓈒𓏸 今度かぼちゃスープ作ってあげたい 🎃🥛 pic.twitter.com/YpZt1Mqg8h
— 𝓐 ♡ (@_07tm_) September 27, 2020
ミキサーはとても便利な調理器具ですが、家に置いていないという人も少なくないでしょう。本記事では、ミキサーがない場合に代用できる便利なアイテムを紹介します。ミキサーの代用品を使って作る簡単レシピも紹介しているので、家にミキサーがない人はぜひ参考にしてください。
ミキサーの特徴
食材を粉砕して液体にすることが可能
朝食やおやつにスムージーを再開しました!
— まい@整理収納アドバイザー (@maicleanlife) May 16, 2020
詳しくはブログで~。 https://t.co/3KkXsOQaQV#ダイエット #ミキサー #ブレンダー #スムージー pic.twitter.com/rPgqWIuHIC
ミキサーは固い野菜や果物を粉砕して、ドロドロの液状にすることができる調理器具です。ガラス製の容器の下部分に大きな刃がついており、その刃で素材を粉砕して混ぜる造りになっています。そのパワーはすさまじく、機種によっては氷までも粉々にしてしまうものもあります。
また、素材を粉砕するだけでなく、単純に素材を混ぜ合わせるために使うことも可能です。例えば卵料理やケーキの材料などをミキサーに入れて混ぜるような使い方もでき、手で混ぜるよりも早く均一に具材を混ぜることができます。
ミキサーのデメリット
①🍉あまりに美味しいので毎年ご紹介してすみません❗スイカジュース🍉です。
— オーガニックマートよこい (@OGM4513) August 12, 2019
種取りだけちょっと面倒ですが、氷とスイカだけミキサーへ。回転が空回りするときは上から押し付けてください。水はいれない方が美味しいです。
汗をたくさんかいた暑い日はビールよりおすすめです!ナトカリバランス。 pic.twitter.com/bdCZX7DFqa
ミキサーは刃が下のほうにしかついていないため、どうしても容器全体の食材をまんべんなく粉砕するということができません。そのため、いちごなどの容器にくっつきやすい素材は、混ぜている間に上のほうにくっついてしまってキレイに混ざらなくなってしまうことがあります。
また、水分の少ない素材を下のほうへ入れてしまうと空回りしてしまうため、素材によっては水や牛乳などを追加しなければなりません。他にも、食材を粉砕する時に酸化しやすいため、変色しやすいというデメリットもあります。
ミキサーは食材の栄養を丸ごと摂ることができますが、その分野菜の繊維などもそのまま残ります。そのためジュースのようなサラサラした液体を作ることができず、食感があまり良くないのもデメリットのひとつです。
向いている料理
【宣伝】スムージーやスープ作りに!ミキサーの選び方&おすすめアイテム【レシピあり】 を公開しました
— howsie [ ハウジー ] (@howsiejp) August 18, 2020
おすすめのミキサーやミキサーを使ったレシピをご紹介。ミキサーとブレンダー、フードプロセッサーとの違いも解説!洗いにくい印象のあるミキサーの洗い方も!https://t.co/LyQu3kmQ5r pic.twitter.com/7KhCDJDI4G
ミキサーに向いている料理は、ソースやペースト、ディップなどのドロドロしたものです。スープもさらっとしたスープは作れませんが、とろりとしたポタージュを作る場合には最適です。固い素材を一瞬で粉砕して混ぜてくれるので、離乳食や介護食などにも活躍してくれます。
他にもカレーのルーやドレッシング、お菓子作りにも向いています。機種によっては氷を粉砕できるものもあり、そういったミキサーではスムージーやかき氷を作るのもおすすめです。
ミキサーの代用になるアイテム
すり鉢
中田廉友の会が遅れた理由は、大量のバジルを、フードプロセッサーのような文明の利器を持ち合わせていないため山姥のようにすり鉢ですり潰していたからでした。山姥がバジルペースト作るかどうかは知りませんが pic.twitter.com/fWgyrzxV1x
— オギリマ サホ (@ogirim) October 1, 2020
すり鉢は食材を潰してペースト状にする時に使える代用品です。特に、離乳食など少量だけペーストにしたいという時に活躍してくれます。パスタに使うようなソースを作る場合は、初めに食材を潰してから水分を加えるとより滑らかになります。
フードプロセッサー
初フードプロセッサー。とてもコンパクトでいい✨玉ねぎみじん切りが10秒程で出来て、泣かなくてすむからホント助かる〜♪洗うのも楽チンだし大活躍しそう pic.twitter.com/RMJ0k5SBCg
— 🌈りぃ🦉 (@waoWRsOOg6EgF9m) September 26, 2020
フードプロセッサーはミキサーに似ていますが、ミキサーよりも食材の刻み方が粗くなるため料理の下ごしらえに重用されます。ただ、材料を混ぜたりひき肉をこねたりする場合には、ミキサーの代用として不便なく使うことができます。また、あらかじめ食材を柔らかく茹でておけば、ポタージュやペーストなどを作ることも可能です。
ハンドブレンダー
たかぼん食堂
— たかぼん®︎ (@pogidaddy) September 27, 2020
メンバー紹介😆👏
『ハンドブレンダー』くん🤭
白湯の魔術師😆✌️
ダイエットドリンク作りでも活躍中🥤 pic.twitter.com/SpnUgTLxP3
ハンドブレンダーはハンドサイズのミキサーで、小さくて手軽に使えることからも人気を集めています。用途はミキサーと同じですので、ミキサーの代用品としては最も適したアイテムです。特にスープ作りやメレンゲ作りに活躍してくれます。ただ、大量の食材向きではないので、少量の食材を撹拌したい時に使うようにしましょう。
泡だて器
泡立て器かってきたぜ! pic.twitter.com/CFMd1CpbkN
— ていくさん (@take1pad) September 30, 2020
どこの家庭にも大抵は置いてある泡だて器ですが、材料を混ぜる時にはミキサーの代用品として使えます。時間はかかりますが、手で混ぜる分きめ細かい仕上がりになります。混ぜすぎないほうが良い料理や、少量の材料を混ぜる時などに利用しましょう。
すりろし器
うちのすりおろし器。 pic.twitter.com/wBG8tIwH5x
— ˢʰⁱᶰᵒ (@shino12057) August 12, 2017
すりおろし器は食材を粉砕するための代用品として使えます。ミキサーがないと難しそうなスムージーも、果物をすりおろし器ですりおろすだけで簡単に作れます。あまりに大量だと大変ですが、2~3種類程度の食材を使う時には簡単にすりおろせて便利です。
フォーク
ネタで見てたら単純に食べたくなったのでw、うちのポテサラ(旦那様の好みが具なし)を少々。
— 黒い生物 (@kuroinamamono) July 19, 2020
茹でて、水に晒して、皮を剥いて、フォークで潰しして、今回の味はマヨネーズ・醤油・生姜パウダー・砂糖…をぐじゃ混ぜして完成。
柔らか新ジャガで、具もなしで40分くらいかな。はふ、休憩しるー。 pic.twitter.com/fQIqKrv0Tr
野菜や果物のペーストやマッシュを作る時は、フォークを代用品として使うと便利です。柔らかく茹でた食材をフォークで潰せば、簡単にマッシュやペーストを作ることができます。ただ、フォークだど潰し方が少し粗くなってしまうこともあるので、気になる場合は裏ごしをすると良いでしょう。
包丁
そうなんです。売ってるひき肉じゃなくかたまり肉を包丁で刻んで手作りミンチ肉にすると食感に変化がでてすごくおいしい https://t.co/nyUHNiAipT pic.twitter.com/rwoiJ0YFr8
— ぴょんぬりら 温田庭子 (@pyonnurila) April 7, 2020
肉のミンチを作る時は、包丁がミキサーの代用品として活躍してくれます。包丁でミンチを作る場合は縦横にざっくりと切り、その後叩くようにして肉全体を刻んでいくだけでOKです。叩いているうちにだんだんと粘り気が出て柔らかくなってきます。
ビニール袋
塩と麹をよく混ぜるために、二重にした大きなビニール袋に入れて揉むようにして混ぜます。ビニール袋一枚だと破れる可能性大です。 pic.twitter.com/ayY2TLwrTg
— サイビット (@Pcybit) November 9, 2013
食材をすり潰すだけでしたら、ビニール袋でも十分に代用がききます。ビニール袋の中に柔らかい果物や茹でた野菜などを入れて、袋の上から手で揉むだけでOKです。潰した後に牛乳やヨーグルトなどを加えて振り合わせれば、簡単にスムージーが出来上がります。コップにうつす時は袋の端を切って注ぐと、失敗もなく上手に注ぐことができます。
ミキサーの代用品を使用した絶品レシピ
バターナッツかぼちゃのスープ
【材料】
- バターナッツかぼちゃ 正味400g
- チキンスープ 400cc
- 動物性クリーム 150cc
- 塩 小さじ1/4
【作り方】
- かぼちゃの種とワタを取り除き、適当な大きさにカットしたら皮をむきます。
- 鍋に1とチキンスープを入れて、蓋をして火にかけます。
- 沸いたら弱火で10分ほど煮込みます。
- 蓋を取り、マッシャーでかぼちゃを潰します。
- 潰しきれなかったものをお玉で潰しながら、さらに煮込みます。
- 塩と生クリームを加えて温め、器に盛ったら完成です。
ミキサーの代用品としてマッシャーを使って作るかぼちゃスープのレシピです。鍋で煮込んだかぼちゃをマッシャーで潰すだけですので、手間もなく簡単に出来上がります。もちろんミキサーのように完全にドロドロにはならないので、粒が気になる場合は裏ごしすると良いでしょう。
スタバ風抹茶フラペチーノ
【材料】
- 牛乳 250cc
- 抹茶パウダー 大さじ1弱
- 砂糖 大さじ2
- ホイップクリーム 適量
- 抹茶パウダー(トッピング用) 適量
【作り方】
- ポリ袋に抹茶と牛乳を大さじ1杯分だけ入れます。
- 1をダマがなくなるように、袋の上から潰すようにすり混ぜます。
- 袋に砂糖と残りの牛乳を加え、全体が均一になるように揉みながら混ぜます。
- 袋を結んで平らにし、冷凍庫で1時間から1時間半ほど冷やします。
- 好みの固さになるように揉んで、袋の端を切って器に絞りだします。
- ホイップクリームと抹茶をトッピングしたら完成です。
ミキサーを使わずにポリ袋だけで作る、簡単な抹茶フラペチーノのレシピです。袋の中で材料を混ぜて冷凍庫で凍らせるだけですので、子供でも失敗なく作ることができます。牛乳を生クリームに代えるのもおすすめで、さらにコクのある味に仕上がります。
ジェノベーゼパスタ
【材料】
- リングイネ 160g
- じゃがいも 中1個
- さやいんげん 6本
- バジル 1パック
- にんにく 少々
- 松の実 小さじ1
- EXVオリーブオイル 1/2カップ
- 塩 少々
- パルメザンチーズ(すりおろし) 適量
【作り方】
- じゃがいもは半分に切り、7~8mm幅にスライスします。
- いんげんは両端を取って、2cm長さに切ります。
- 塩分1%濃度のお湯に1と2を入れて、1分ほどしたリングイネも入れて茹でます。
- すり鉢に松の実とにんにくを入れて潰します。
- すり鉢にバジルの葉をちぎって入れてすります。
- バジルがすれたらオリーブオイルを入れて混ぜ合わせ、塩を加えます。
- リングイネと野菜が茹であがったら、水気を切ってすり鉢に入れます。
- よく混ぜたらチーズ、オリーブオイル少々(分量外)、ゆで汁少々を足して混ぜます。
- 器に盛りつけ、バジルの葉を飾ったら完成です。
すり鉢でバジルソースを作る、ジェノベーゼパスタのレシピです。面倒なイメージのあるジェノベーゼパスタも、すり鉢をミキサーの代用品として使うことで簡単に作ることができます。ミキサーを使わないことで変色を防ぐことができ、バジルの香りも良くなります。
完熟バナナミルク
泡だて器をミキサーの代用品として使って作る、完熟バナナミルクです。泡だて器で潰して混ぜるだけで、まるでミキサーを使ったかのような滑らかなバナナペーストが出来上がります。まだ若いバナナだと簡単につぶせないので、完熟のものを使うようにしましょう。
すりおろしガスパチョ
ミキサーの代用品にすりおろし器を使ったガスパチョのレシピです。トマトはあらかじめ湯むきしておくことで、すりおろすのが楽になり食感も良くなります。夏にぴったりの冷製スープで、夏バテの時期でも栄養をしっかりと摂ることができます。
ミキサーの代用品を使って料理を作ろう!
そういえばレシピ通りに作ったのに、汚いって言われた
— 李梨衣名(リーナ) (@leena31415926) April 3, 2020
ミキサーなくて手動で頑張って切り刻んだ☺︎#料理下手くそ選手権 pic.twitter.com/ywOJgAvjGz
ミキサーは身近にあるさまざまなアイテムで代用することができるため、ミキサーがないと作れないと思っていたメニューも工夫次第で簡単に作ることができます。これらのレシピを参考に、身近な代用アイテムを使ってミキサーなしのレシピに挑戦してみてください。