きゅうりが茶色に変色していたら食べても平気?傷みの見分け方を解説!

きゅうりが茶色に変色した場合に食べても大丈夫か、詳しくまとめました。きゅうりの切り口が茶色くなったり、中が赤くなる理由を解説し、食べても人体に影響がないか掘り下げます。新鮮なきゅうりの見分け方や保存法も解説するので、ぜひ参考にしてください!

きゅうりが茶色に変色していたら食べても平気?傷みの見分け方を解説!のイメージ

目次

  1. 1きゅうりが茶色に変色していても食べられる?
  2. 2きゅうりが茶色に変色していたら食べてはいけない
  3. 3きゅうりが茶色になる以外の傷みの見分け方
  4. 4新鮮なきゅうりの選び方と保存方法
  5. 5きゅうりが茶色に変色していたら注意しよう

きゅうりが茶色に変色していても食べられる?

きゅうりは、どの家庭でも生野菜の定番として人気のある食材です。サラダやもろきゅう、スティックにして丸かじりする人も少なくないでしょう。しかし、きゅうりは傷みやすいため注意も必要です。そこで本記事では、きゅうりが茶色に変色していても食べられるか、について詳しく解説します。

ぶよぶよに柔らかくなったり白い液が出たり、茶色に変色する以外の傷み方についても具体的に紹介するので、参考にして食卓のリスク管理に役立ててください。

きゅうりが茶色に変色していたら食べてはいけない

新鮮なきゅうりは鮮やかな緑色をしています。ところが長らく保存したり使い忘れたりすると、変色していまうことも珍しくありません。きゅうりが茶色に変色した場合は、食べないように注意する必要があります。その理由について詳しく解説しましょう。

また茶色いばかりでなく、切り口が黄色や赤色に変色することもあります。その原因や食べて良いかについても掘り下げます。

茶色は劣化のサイン

きゅうりの切り口が茶色に変色している場合は、劣化しているサインと考えましょう。茶色になる主な原因として、買ってから長らく放置していたり、収穫してから時間が経過した新鮮でないきゅうりを購入した場合が考えられます。切り口全体ではなく、種やその周りが変色します。

新鮮なきゅうりはきれいな緑色をしているため、茶色く変色した場合はすぐに判別できるでしょう。購入したら出来るだけ早く使いきるのが理想ですが、こまめに買い揃えるわけにいかないケースも少なくありません。その際には、後述するきゅうりの正し保存法を参考にして、切り口が変色する前に使いきる工夫を心掛けてください。

食中毒の危険がある

きゅうりの切り口が茶色く変色した場合は、劣化しているうえに腐ってる可能性もあるため、食べると食中毒を起こす恐れがあります。茶色といってもほんのり薄く変色している場合は、食べられなくもありません。しかし、細菌や微生物が繁殖してる恐れもあるため、小さな子供や高齢者などは特に注意が必要です。

きゅうりはサラダやもろきゅうなど生で食べることが多いため、食中毒の危険性がより高いともいえるでしょう。茶色い部分を取り除けば大丈夫と考えるかもしれませんが、全体が劣化しているためおすすめはしません。きゅうりを切った時に茶色い変色が見られたら、もったいなくてもためらわずに廃棄しましょう。

切り口が黄色や赤色の場合は?

輪切りされたきゅうり

きゅうりの語源は「黄瓜」といわれ、完熟すると外側が黄色くなります。内側も熟していくにつれて黄色くなり、やがて茶色く変色します。中が黄色の段階では食べられなくはありまんが、皮が固かったり苦みを帯びていることもあるため、生食はおすすめしません。

また、冷蔵庫で保存することにより低温障害を起こして切り口が赤く変色することもあります。きゅうりは一年中いつでも手に入りますが、基本的に夏野菜のため18~23℃の高温を好みます。

設定温度が低い状態で保存すると、人でいう凍傷のような病気になり、苦みや渋みがでるので生食は避けた方が良いでしょう。他の食材と共に加熱して食べるのがおすすめです。

きゅうりが茶色になる以外の傷みの見分け方

きゅうりは茶色に変色するだけでなく、柔らかくなったりカビが発生するなど、他の傷み方もあります。味が劣化するのはもちろん、腐っている可能性も非常に高いため注意が必要です。それぞれの特徴をよく覚えておいて、確実に見分けられるようにしましょう。

ぶよぶよする・異臭

きゅうりが傷み始めるとヘタの部分から柔らかくなってきます。きゅうりは95%が水分でできているため、新鮮なうちは固いのですが、劣化が進むとあっという間にぶよぶよになってしまいます。そうなるときゅうり独特のシャキシャキ感が失われ、食べてもあまり美味しくありません。

さらにそのまま放置するとツンと鼻に突く異臭を放ち始めます。鼻を近づければすぐに分かるので、臭いを嗅ぐ習慣つけておくと良いかもしれません。

カビが生えている

きゅうりは傷みだすと外側に白いカビが発生することもあります。見てすぐ分かる白さです。この場合は、中身も腐敗している可能性があるので食べないようにしましょう。ヘタの辺りがほんの少し白くなっているだけならそこだけ切り落とせば食べられなくもありません。

その場合は、他の部分が固くて傷んでいないことをよく確かめてください。少しでもぶよぶよしていたら食中毒のリスクがあるので、思い切って廃棄しましょう。

白い液体が出る

きゅうりから白い液体が出ている場合は、かなりひどく傷んでいる証拠です。劣化が進むと中が茶色く変色してぶよぶよと柔らかくなり、やがて白い液がにじむように出てきます。これはひどく腐敗が進行していることを意味し、食べると嘔吐や下痢などの食中毒を起こす危険性が極めて高いといえます。絶対に食べないように注意しましょう。

中が空洞化している場合

きゅうりは、まれに中が空洞化していることがあります。これは空洞果と呼ばれ、日照不足や高温、乾燥など劣悪な環境で育てられた証拠です。きゅうり以外にもスイカやトマトなどで同じ現象がみられることがあります。腐っているわけではないので食べることは可能です。

しかし、シャキシャキした新鮮なきゅうりとは違い、あまり美味しくありません。生で食べるより加熱して他の食材と共に食べることをおすすめします。

新鮮なきゅうりの選び方と保存方法

きゅうりは大変傷みやすいため、常に新鮮なものを選ぶように心掛けましょう。良いきゅうりかどうかを簡単に見分ける方法があるので解説します。買った後の保存方法にもとっておきのコツがあります。ぜひ参考にしてください。

新鮮なきゅうりの選び方

美味しいきゅうりの特徴は、時期や見た目、持った時の感覚などに分かりやすく現れます。きゅうりは基本的に一年中手に入りますが、夏野菜のため、大体6月頃から9月頃が特に美味しくなります。夏野菜をふんだんに使ったサラダや冷やし中華のトッピングにもおすすめです。新鮮なきゅうりの特徴は、濃い緑色をしていてツヤがあります。

鮮度が薄れると黄色くなって照りがなくなります。また、ヘタの切り口がみずみずしいものを選んでください。茶色くなったりカラカラに乾燥しているものは避けましょう。表面のいぼが、しっかりしているきゅうりも新鮮でおすすめです。触ると痛いほどに鋭利でチクチクしているものが良いでしょう。

鮮度が落ちてみずみずしさが失われると、いぼも低く小さくなってしまいます。表面がしわしわになっているきゅうりも気を付けましょう。新鮮なほど固くて張りがあります。さらに手に持った時にずっしりと重量感があるものも水分が豊富に詰まっている証のためおすすめです。形状としては全体の太さが均一なものを選びましょう。

特にヘタとは逆の花が咲くお尻部分が膨らんでいると、水分と種が下に集まりみずみずしさが乏しくなります。

きゅうりの保存方法

ガラスの容器に保存されたきゅうり

きゅうりは買ってからそのまま冷蔵庫に入れるだけでは、3~4日ほどしか持ちません。長く新鮮なまま持たせるには、水気を取って汚れも落してから新聞紙やキッチンペーパーで1本ずつ包みます。保存袋やビニール袋に入れて立てて置いておくと1週間は持ちます。

ちなみに冬ならば、冷蔵庫より常温保存の方が長持ちすることがあります。きゅうりは縦方向に育つので、長めのコップや牛乳パックを利用して立たせておきましょう。さらに長期間保存したい場合は、冷凍庫を使用します。きゅうりを斜め切りや輪切りにして軽く塩をふります。

数分放置して水気をよく切り保存容器に入れて冷凍庫に入れれば、3週間~1ヶ月は持つでしょう。

きゅうりが茶色に変色していたら注意しよう

茶色になりかけのきゅうり

きゅうりが茶色に変色した場合の注意点について詳しくまとめました。新鮮なきゅうりは、色が濃くてしわがなく艶やかです。劣化が進むと茶色くなったり、ぶよぶよになりカビが発生します。きゅうりは、サラダやサンドイッチ、もろきゅうなどにシャキシャキの状態で使うととても美味しく食べられるでしょう。

まとめて購入しても保存法を工夫すれば、切り口が茶色くなることもなく1週間は持ちます。新鮮で美味しいきゅうりを使って、ぜひ彩り豊かな食卓を演出してください。

Thumbきゅうりは腐るとどう変化する?見分け方は?賞味期限や保存方法も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbきゅうりの効果とは?気になる栄養成分や痩せる効果など調査 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbきゅうりダイエットの効果やレシピ!実際にやってみた感想は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ