2020年07月23日公開
2024年10月29日更新
ブロッコリーとマスタードの人気レシピ!作り置きに便利な和え物やサラダも
ブロッコリーとマスタードを使った人気料理のレシピをまとめました。作り置きに便利な和え物やサラダなど、抑えておきたいレシピが満載です!ブロッコリーとマスタードを上手に活用して、美味しい料理を作りましょう!
目次
ブロッコリーとマスタードのレシピを紹介!
ブロッコリーとアボカドと海老のデリサラダ🥢
— 鈴木咲 (@suzukisakiika) April 12, 2020
卵があんま美味しそうに出来なかったw
2分くらいレンチンしたブロッコリーとアボカドと焼いた海老を、マスタード、マヨネーズ、砂糖、醤油、和がらしを混ぜたドレッシングに和えるだけ🙌🏻
簡単だけどボリュームも出て美味しいよ!#咲ご飯 #雑レシピ pic.twitter.com/Ja6ucWjNaw
本記事ではブロッコリーとマスタードを使った人気料理のレシピを紹介します。作り置きに最適な和え物やサラダなど、今すぐ覚えたい便利なレシピが満載です!ブロッコリーとマスタードを上手に活用して、美味しい料理を作りましょう!
ブロッコリーとマスタードの人気レシピ【和え物】
ゆで卵とブロッコリーのマスタード和え
【材料】
- ゆで卵…2個
- ブロッコリー…1/2株
- 赤パプリカ…1/4個
- 粒マスタード…大さじ1
- マヨネーズ…大さじ2
- 塩こしょう…少々
【作り方】
- ブロッコリーと赤パプリカを食べやすい大きさに切る。
- ゆで卵を縦4等分に切る。
- 1を大さじ1の水と共に容器に入れてラップをし、レンジで2分間加熱する。
- 水気を切って粗熱をとる。
- ボウルにAを入れて混ぜ合わせてから、4を加えて混ぜ合わせる
- 5にゆで卵も加えて手早く混ぜ合わせる。
- 器に盛り付けたら出来上がり。
サッパリとした味わいが人気の、ゆで卵とブロッコリーのマスタード和えのレシピです。粒マスタードとマヨネーズの程良い酸味がたまりません。調理も簡単な上に作り置きも可能で、お弁当のおかずにも最適です。
ブロッコリーの粒マスタード和え
【材料】
- ブロッコリー…200g
- 塩…少々
- 粒マスタード…大さじ1
- マヨネーズ…大さじ2
- 塩…ひとつまみ
- 砂糖…ひとつまみ
- こしょう…少々
【作り方】
- ブロッコリーを小房に切り分ける。
- 鍋にお湯を沸かして塩を入れて、ブロッコリーを1分程度茹でる。
- ザルにあげて水気を切る。
- ボウルでAを混ぜ合わせる。
- ブロッコリーを加えて和えたら、器に盛り付けて出来上がり、
美味しく栄養補給することが可能なブロッコリーの粒マスタード和えのレシピです。少量の食材かつ短時間でスピーディーに仕上げることができます。調理の際にブロッコリーは固めにゆで、予熱で火を通し食感を残しましょう。
ブロッコリーのハニーマスタード和え
【材料】
- ブロッコリー...20g
- オリーブ油...3g
- にんにく...3g
- オリーブ...5g
- 粒マスタード...4g
- はちみつ...2g
- 塩...0.05g
- こしょう...0.01g
- オレンジ...5g
【作り方】
- ブロッコリーは小房に分けてボイルする。
- フライパンにオリーブ油を入れ、スライスしたにんにくをゆっくりと炒める。
- 香りが出たらブロッコリーを炒める。
- オレンジの皮を剥き、果肉を取り出し小さめに切る。
- ボウルでAを混ぜ合わせてソースを作る。
- ブロッコリーとにんにく、オリーブを入れて混ぜ合わせる。
- 器に盛り付けて出来上がり。
前菜やおつまみにも最適な、ブロッコリーのハニーマスタード和えの作り方です。可愛らしい見た目と上品な味わいで人気を博しています。白ワインやスパークリングワイン等のお供におすすめです。
ブロッコリーとベーコンの簡単マスタード和え
【材料】
- ブロッコリー…1/2株
- ベーコン…40g
- マヨネーズ…大さじ1
- 粒マスタード…小さじ1/2
- 黒こしょう…少々
- オリーブオイル…適量
- 水…100ml
- 塩…小さじ1/2
【作り方】
- ブロッコリーを小房に切り分けて流水で洗う。
- ボウルに水を張って20分程度浸け、水を2回ほど変えながら振り洗いする。
- 鍋にブロッコリーを入れてAを注ぎ、フタをして中火にかける。
- 沸騰したら火を止め、2分間経ったらザルにあげて水気を切る。
- ベーコンを食べやすい大きさに切り、熱したフライパンで炒める。
- 焼き色がついたら粒マスタードを加えて和え合わせる。
- ボウルでマヨネーズとブロッコリーを合わせる。
- ベーコンと黒こしょうを加えて和え、器に盛り付けたら出来上がり。
手軽さが人気の副菜ですが、ボリューム感が有って充分な満足感を得ることができます。ブロッコリーは蒸し焼きで仕上げているので、よりサッパリとした味わいに。作り置きも可能で、お弁当のスキマを埋めるおかずとしてもおすすめです。
ブロッコリーのアンチョビ和え
【材料】
- ブロッコリー…1株
- アンチョビ缶…1缶
- にんにくすりおろし…お好みで
- ブラックペッパー…お好みで
- マスタード…お好みで
【作り方】
- ブロッコリーを小房に分け、食べやすい大きさに切る。
- ラップを掛けてレンジで3〜4分間加熱する。
- アンチョビを細かく刻み、油ごとフライパンで炒める。
- ニンニクとマスタードを加えて混ぜ合わせたら、ブロッコリーを入れて炒め合わせる。
- 火を止めて器に盛り、ブラックペッパーを振って出来上がり。
濃厚な味わいが特徴の和え物です。アンチョビならではの深いコクと味わいが楽しめますが、反面独特のクセがあるので、好き嫌いは分かれるかも知れません。作り置きも可能ですので、気に入ったら多めに作り置きしておくとよいでしょう。
ブロッコリーとマスタードの人気レシピ【サラダ】
豚肉とブロッコリーの粒マスタードサラダ
【材料】
- 豚こま肉…300g
- ブロッコリー…1株
- マヨネーズ…大さじ4
- 粒マスタード…大さじ2
- 水…大さじ1
- 料理酒…大さじ1
- 塩コショウ…少々
【作り方】
- ブロッコリーを小房に切り分ける。
- 茎の部分は外側を剥いてから薄くスライスする。
- 耐熱容器に移して水を加え、ラップをして4分間加熱する。
- マヨネーズと粒マスタードをボウルで合わせる。
- 熱したフライパンに油をひき、豚肉を炒める。
- 塩こしょうを振り、火が通ったら料理酒を加えて蓋をする。
- 4の入ったボウルに3と6を加えて和え合わせる。
- 塩こしょうで味を整えたら、器に盛り付けて出来上がり。
マヨネーズと粒マスタードのクセに味わいが大人気のサラダです。蒸し焼きすることで素材の持ち味を上手く引き出し、自然な甘さを楽しむことができます。低糖質でヘルシーな一品です。
ブロッコリーのハニーマスタードドレッシングサラダ
【材料】
- ブロッコリー…適量
- 冷蔵庫にある野菜…適当でOK
- ドライクランベリー…適量
- カシューナッツ…適量
- マスタード…大さじ1強
- EVオリーブオイル…大さじ1
- はちみつ…大さじ1
- ガーリックソルト…小さじ1弱
- 液体塩麹…小さじ1
- マヨネーズ…小さじ1
- アップルサイダービネガー…小さじ2
- ペッパー…適量
【作り方】
- ブロッコリーと野菜を食べやすい大きさにカットする。
- ボウルでAを混ぜ合わせる。
- 野菜を2に加えて混ぜ合わせる。
- ナッツ類を加え、器に盛り付けたら出来上がり。
ブロッコリーのハニーマスタードドレッシングサラダの作り方です。冷蔵庫にある余り物野菜を使うので、お好きな野菜を使用して構いません。冷蔵庫の中身を処理するのに最適な一品となっています。
ブロッコリーとゆで卵の粒マスタードマヨサラダ
【材料】
- ブロッコリー…大1株
- 卵…2個
- マヨネーズ…大さじ3~4
- マスタード…小さじ1~2
- 塩…適量
- ブラックペッパー…適量
【作り方】
- 塩を入れた熱湯でブロッコリーをゆでる。
- お好みの固さのゆで卵を作る。
- ボウルに卵を入れて、荒めに潰す。
- マヨネーズとマスタードを加えて混ぜる。
- 塩とブラックペッパーで味を整える。
- ブロッコリーを加えて和え合わせる。
- 器に盛り付けたら出来上がり。
子供でも問題なく食べることができる、粒マスタードを使ったマヨネーズサラダです。シンプルイズベストな一品で、ブロッコリーを使った料理の中でも王道的人気を誇ります。簡単な上に作り置きも可能ですので、常備菜としてキープしておくとよいでしょう。
ブロッコリーの酢みそドレッシングサラダ
【材料】
- ブロッコリー…100g
- 白味噌…小さじ2
- 酢…小さじ1強
- 粒マスタード…小さじ1/2
- みりん…小さじ1
- 白ねぎ…小さじ2/3(みじん切り)
【作り方】
- ブロッコリーを小房に分けて熱湯で固めに茹でる。
- 茹で上げたらザルに広げて冷ます。
- ボウルでAを混ぜ合わせ、酢味噌ドレッシングを作る。
- 器に盛り付けて酢味噌ドレッシングをかけたら出来上がり。
ゆでたブロッコリーに白味噌とマスタードベースのドレッシングを添えた一品です。玉ねぎの代わりに白ねぎのみじん切りを加えるのが、この料理の注目ポイントとなっています。寒さや疲労などストレスへの抵抗力をつけるビタミンCも豊富で、この一品で成人が1日に摂りたいビタミンCの半分以上を摂取することができます。
ブロッコリーと豚肉のフルーツ入りサラダ
キウイやグレープフルーツとブロッコリーを組み合わせたフルーツサラダです。豚肉とこれらのフルーツの相性は抜群で、サッパリとした味わいを楽しむことができます。粒マスタードで作ったフレンチドレッシングの味わいもたまりません。
ブロッコリーとマスタードの人気レシピ【炒め物・その他】
ブロッコリーとベーコンの粒マスタード炒め
【材料】
- ブロッコリー…1株
- ハーフベーコン…2枚
- にんにく…1片
- オリーブオイル…大さじ2
- 白ワイン…大さじ1と1/2
- 粒マスタード…小さじ2
- しょうゆ…小さじ1
- ブロッコリーを塩水につけて振り洗いし、小房に切り分ける。
- 茎を根元を切り落とし、皮を剥いて適当な大きさに切る。
- にんにくは皮を剥いてみじん切りに、ベーコンは1cm幅で切る。
- 中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを炒める。
- 香りが立ったらベーコンを入れて炒め合わせる。
- ブロッコリーを入れて白ワインをまわし入れる。
- 蓋を閉じて3分ほど蒸し焼きにする。
- 蓋を取ってAを入れ、弱火で炒め合わせて火を止める。
- 器に盛り付けたら出来上がり。
香ばしい風味が人気のブロッコリーとベーコンの粒マスタード炒めのレシピです。調理も驚くほど簡単で、作り置きも可能となっています。粒マスタードに火を加えると飛び跳ねるので、炒め合わせる際は弱火に落としましょう。
ブロッコリーと豚肉のマスタード炒め
【材料】
- ブロッコリー…1株
- 豚肉…100g
- 人参…1/4
- ごま油…少々
- 塩…ひとつまみ
- こしょう…少々
- しょうゆ…小さじ2
- みりん…小さじ2
- すりごま…小さじ1
- マスタード…小さじ1/2
【作り方】
- 豚肉にごま油を揉み込む。
- ブロッコリーを小房に切り分ける。
- 人参を短冊切りにする。
- フライパンに少量の水を加え、沸騰したらブロッコリーを入れる。
- 3分間ほど蒸し茹でにして取り出す。
- 人参を蒸し茹でして取り出す。
- Aを容器で混ぜ合わせる。
- 熱したフライパンで豚肉を炒める。
- ブロッコリーと人参、Aを加えて炒め合わせる。
- 汁気がなくなったら塩こしょうを振る。
- 器に盛り付けたら出来上がり。
ご飯がすすむ炒めものの作り方です。細かくカットした野菜を一度蒸し茹でにすることで、素材本来が持つ自然な甘味を引き出しています。炒め合わせる際は火力を強めに、できるだけ手早く仕上げましょう。
牛肉とブロッコリーのマスタードクリーム煮
【材料】
- 牛こま切れ肉…150g
- 塩こしょう…少々
- ブロッコリー…1/4株
- 玉ねぎ…1/2個
- しいたけ…3個
- 薄力粉…大さじ1
- 白ワイン…大さじ2
- 有塩バター…10g
- 牛乳…100ml
- コンソメ顆粒…小さじ1
- 粒マスタード…小さじ2
【作り方】
- ブロッコリーを小房に分け、茎を一口大に切る。
- 玉ねぎを薄切りにする。
- しいたけの軸を小口切りに、笠は薄切りにする。
- 牛こま切れ肉を一口大に切り、塩こしょうをまぶす。
- フライパンに有塩バターを入れて中火で溶かし、2を入れて炒める。
- しんなりしたら3と4を加えて中火で炒める。
- 火が通ったら薄力粉をふるい入れて全体にまぶす。
- 粉っぽさがなくなったら白ワインを加えて中火で加熱する。
- とろみがついたらAを加えて強火で加熱し、煮立ったら1を加える。
- 中火で柔らかくなるまで煮たら火から下ろし、器に盛り付けて出来上がり。
牛肉とブロッコリーを、マスタードクリームで柔らかく煮込んだ一品です。一見手の込んだ料理に見えますが、ポイントさえ抑えておけば料理初心者でも作ることが可能です。スッキリとした上品な味わいが楽しめます。
鶏むね肉とブロッコリーの粒マスタード炒め
ヘルシーで高タンパク質な鶏むね肉を使用した炒めものです。鶏肉のサッパリとした味わいがマスタードソースとよく合います。胸肉の代わりにささみを使用してもよいでしょう。
じゃがいもとブロッコリーベーコンの粒マスタード炒め
相性の良いじゃがいもとブロッコリーを。粒マスタードで炒め合わせた一品です。ほんのりと漂う粒マスタードの酸味が特徴で、作り置きにも最適です。大人向けの味わいが好みの場合は、黒こしょうでアクセントを付けるとよいでしょう。
ブロッコリーとマスタードのレシピまとめ
この味付けの組み合わせって今までやったことなかった。いいかも!/バターに白ワイン、粒マスタード。家パスタの「必勝パターン」で「豚肉とブロッコリーのショートパスタ」【ツジメシの付箋レシピ】 https://t.co/sAA8lyUlSB pic.twitter.com/2w7LfqyGIC
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) April 23, 2020
ブロッコリーとマスタードを使った人気料理のレシピを紹介しました。相性の良い両食材は上手に組み合わせることで、絶品の料理に仕上げることができます。作り置き可能な料理も多く使い勝手も良いので、この機会にマスターしておきましょう!