2020年07月26日公開
2024年10月29日更新
人参の胡麻和えの人気レシピ!お弁当に使える冷凍作り置きや離乳食も紹介
人参の胡麻和えレシピを紹介します。鍋で作る人参の胡麻和えの基本の作り方や、レンジで作る簡単な作り方も解説。冷凍保存したりお弁当用に作り置きもできる便利な人気レシピや、離乳食にもなるレシピもまとめました。
人参の胡麻和えの人気レシピを紹介!
いんげんと、人参が安くていっぱい買って消費したかったんだメニュー。
— いせひなた🐻充電中💤 (@ise_hinata139) July 2, 2020
鮭のバジルソテー
キャロットポタージュ
いんげんと人参のごま和え
ナス豆腐揚げ出し
ヽ(・∀・)ノ
今日も健康食ぅ!!!✌️#いせ家のごはん pic.twitter.com/8MaLXqNVGt
人参の胡麻和えは、簡単に短時間でできる人気の副菜です。和えるだけの簡単レシピですが、味もしっかりとついて美味しいおかずになり、味付けによっては大量消費もできます。また、冷蔵庫や冷凍庫で保存もでき、作り置きの常備菜やお弁当のおかずとしても使えて便利です。この記事では、簡単に作れる人参の胡麻和えの人気レシピを紹介します。
人参の胡麻和えの基本レシピ
鍋を使った作り方
【材料】
- 人参…140g
- 醤油…小さじ1
- すりごま…大さじ2
【手順】
- 人参は皮を剥いて千切りにします。
- 鍋に湯を沸かし、人参を茹でてザルに上げ、流水で洗って水気を切ります。
- ボウルに入れて醤油、すりごまを加えて和えます。
- 器に盛り付けて完成です。
鍋で人参を茹でてごまや調味料と和える、基本の胡麻和えの作り方です。鍋で茹でる際は、茹ですぎると食感が悪くなってしまい、また栄養素も逃げてしまうため、茹ですぎないことがコツです。茹で時間は2~3分に留めておくと良いでしょう。細切りや千切りにすれば、長く茹でなくても比較的早く火が通ります。
レンジを使った作り方
【材料】
- 人参…1本
- 砂糖…ひとつまみ
- 醤油…小さじ1
- 味噌…小さじ2
- マヨネーズ…小さじ2
- ごま油…小さじ1
- 白すりごま…大さじ2
【手順】
- 人参は皮をむき、7mm幅の短冊切りにします。
- 耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
- ラップを取り、キッチンペーパーで押さえて水気を取ります。
- ボウルに砂糖、醤油、味噌、マヨネーズ、ごま油、すりごまを入れてよく混ぜ合わせます。
- 3を加えてさっと和えます。
- 清潔な保存容器に移して完成です。
人参をレンジで加熱すると短い時間で柔らかくなり、加熱している間に他の料理も作れるため、おすすめです。レンジで加熱する際は、蒸気で熱を通りやすくし、色合いを綺麗に保つため水を少量加えるという裏技もあります。この動画レシピでは、コクを出すために味噌とマヨネーズを入れていますが、調味料はお好みで調節してみてください。
人参の胡麻和えの人気レシピ
人参とツナの胡麻和え
【材料】
- 人参…1~2本
- ツナ缶…1缶
- すりごま…大さじ1と1/2
- 調味酢…小さじ2
- 醤油…小さじ1
【手順】
- 人参は皮をむき、千切りにします。
- 耐熱容器に入れ、ふわりとラップをして500Wの電子レンジで3分加熱します。
- ボウルにツナ、すりごま、調味酢、醤油を混ぜ合わせます。
- 2をざるにあげて水気を切り、3のボウルに入れてよく和え、完成です。
ほどよく柔らかくなった人参の甘みとツナの旨味、ごまの風味がバランスよくマッチして美味しい胡麻和えです。香ばしさとシャキシャキした食感は人気があり、箸がよく進むことから、無限に人参が食べられるレシピとしてもよく紹介されています。野菜の嫌いな子供にも人気の味ですので、子供のお弁当のおかずにも喜ばれます。
いんげんと人参の簡単胡麻和え
【材料】
- 人参…1本
- いんげん…8~10本
- すりごま…適量
- 砂糖…大さじ1と1/2
- 醤油…大さじ1~2
- めんつゆ…適量
【手順】
- 人参は細切りに、いんげんは筋を取って食べやすい大きさに切ります。
- すりごま、砂糖、醤油をよく混ぜ合わせます。
- 鍋に湯を沸かし、めんつゆを入れて野菜を茹でます。
- 4~5分茹でたら火を止めて冷まし、味を馴染ませます。
- 野菜の水気を切って2に入れ、よく合えて完成です。
香ばしいごまの風味と人参の甘み、いんげんの食感が美味しい胡麻和えレシピです。麺つゆで下味をつけているので、歯触りの良い野菜によく味が染みています。汁気も少なく緑とオレンジの色が映えるため、作り置きしておき、お弁当のおかずとしても使えて人気です。
ほうれん草と人参の胡麻和え
【材料】
- 人参…1/2本
- ほうれん草…1株
- 醤油…大さじ1
- ごま油…大さじ1
- すりごま…多め
- 砂糖…大さじ1
【手順】
- 人参は皮を剥いて細切りにします。
- 鍋に湯を沸かして食感が残る程度にサッと茹で、ざるに上げて水気を切ります。
- 残り湯でほうれん草もサッとゆで、水を切ります。
- 4等分に切り、人参と混ぜ合わせます。
- 4に醤油、ごま油、すりごま、砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。
- 器や保存容器に入れて完成です。
ほうれん草のみや人参のみの煮物やおひたしなどは苦手な子供も多いですが、ごまで合わせて香ばしい胡麻和えにすると子供にも人気の副菜になります。人参を茹でた湯を使ってほうれん草も茹で、湯を沸かす時間を短縮しているのがポイントです。作り置きしてタッパーなどに入れて冷蔵庫で保存もでき、常備菜やお弁当のおかずとしても使えます。
わかめと人参の胡麻和え
【材料】
- わかめ…適量
- 人参…適量
- だし汁…適量
- すりごま…適量
- 醤油…適量
- 砂糖…適量
【手順】
- わかめは水気を切って食べやすく切ります。
- 人参は細切りにして耐熱容器に入れラップをし、レンジで約30秒加熱します。
- だし汁、すりごま、醤油、砂糖を混ぜ合わせ、1と2を加えてよく混ぜ合わせます。
- 器に盛り付けて完成です。
わかめと人参の2種類の食感が美味しく、海藻サラダのような感覚で食べられる胡麻和えです。わかめは乾燥しているものや生のものどちらでも使えるので、余っているものの消費にもなります。塩気と甘味とごまの香ばしい風味が絶妙にマッチして、良い箸休めになっています。水分をしっかり絞れば、お弁当の彩りとしてのおかずにも使えます。
もやしと人参の胡麻和え
もう一品作りたい時に簡単にでき、安い食材で作れて節約にもなる人気の胡麻和えレシピです。程よい歯ごたえの人参とシャキシャキしたもやしの歯触りが良く、甘辛くごまの風味がよくきいた味でご飯やお酒が進みます。油を全く使わないので、カロリーも低くヘルシーです。
キャベツと人参の胡麻和え
程よく柔らかくなり、甘味の出たキャベツと人参の胡麻和えです。ごまの香ばしさと野菜の歯ごたえ、甘辛い味付けのバランスが良く、野菜を大量消費できます。ポイントは加熱した野菜の半分は水気を切り、もう半分はそのまま和えていることです。野菜から出た甘みを含んだ水分でしっとりした仕上がりになります。
保存もでき、冷ますと味が更に染みて美味しくなるので、作り置きして常備菜やお弁当のおかずとしても活用できます。
小松菜とかぼちゃと人参の胡麻和え
細かく刻んだ小松菜と、茹でて柔らかくした人参、かぼちゃで作る離乳食の胡麻和えです。かぼちゃや人参の本来の味でしっとりした甘みがあるので、調味料もいらずごまで和えるだけで簡単に作れます。野菜の栄養もたっぷり摂ることができる離乳食です。
レンジで作る人参の胡麻和え
レンジで蒸してごまと顆粒だしを和えるだけで簡単にできる人参の胡麻和えです。顆粒だしとすりごまだけの優しい味わいですが、程よい柔らかさの人参の歯ごたえと甘味で美味しく食べられます。おかずにサッと作れるほか、作り置きしておいてお弁当のおかずに使ったり、肉に巻いて焼くといった活用方法もあります。
また、離乳食後期の子供のおかずとしてもピッタリな柔らかさです。大人から子供まで食べられて人気のあるレシピです。
人参の胡麻和えのレシピを作ってみよう!
茹でたりレンジで加熱した人参を、ごまやほかの野菜と和えるだけで簡単にできる人気の胡麻和えレシピを紹介しました。サッと作れてさまざまな味付けに合うので、付け合わせの副菜やおつまみとしても便利です。ポイントは、人参は柔らかくしすぎず食感が残る程度に加熱することです。
程よい歯ごたえと甘味が、香ばしいごまと合わさって箸が進むおかずになります。鍋で茹でてもレンジで蒸しても、どちらでも美味しく作れますので、献立や作る時間によって上手く使い分けると良いでしょう。また、茹で時間を短くする工夫もレシピによってさまざまありますので、参考にしてみてください。