2020年07月06日公開
2024年10月26日更新
白菜を使ったコールスローレシピ!キャベツより美味しい?簡単な作り方も
白菜を使ったコールスローのレシピを紹介します。キャベツより美味しいと評判の白菜のコールスローのアレンジレシピを厳選、作り置きをはじめ、簡単に出来るものを厳選しました。キャベツとは味わいが違う白菜のコールスローを楽しんでください。
白菜のコールスローレシピを紹介!
本日の車庫飯。お取り寄せしたパン使ってサンドイッチおいしい…。
— 3日後に廃車になる車 (@kaisyuu_2606) June 13, 2020
・ロールパンサンド(卵サラダ・チーズ生ハム・ソーセージ)
・白菜コールスロー
・ベリーヨーグルト
・コーンスープ pic.twitter.com/I9HF5MWpER
コールスローはキャベツで作るのが一般的ですが、白菜で作っても美味しく出来上がるのを知っていますか?キャベツとは違う味わいや歯ごたえがあるだけでなく、栄養も豊富なのが白菜のコールスローです。作り方はとても簡単、基本のレシピをはじめ、作り置きできるアレンジレシピまでを紹介します。
白菜のコールスローがキャベツより美味しい理由
何年も前からリュウジさんレシピ重宝させてもらってますが「レモン蒸し鶏」「天使のクリーム煮」「白菜のコールスロー」はほんと神。
— Jun (@k0cat74) August 9, 2019
そして殿堂入りは「手羽先」何回作ったかわからない、、、、美味 https://t.co/n7gAj1ejzw pic.twitter.com/Dd8SIYEpW7
コールスローはキャベツを細かく切ったサラダの総称ですが、最近人気が高いのが白菜を使ったコールスローです。白菜のコールスローがなぜ人気なのか、その美味しさについて説明していきます。
旨味の違い
おひさひま弁!!🍱😋
— ひま@踊ってみた (@himarin_0416) September 20, 2018
🍇ひままちゃーはん
🍇大葉卵焼き
🍇赤ウインナー
🍇なすと豚バラの味噌炒め
🍇白菜のコールスロー
🍇枝豆
🍇ばプリカいんげんの豚巻き
バイト4連勤中頑張っていまする!◎
みんなも仕事や学校頑張れ~!👍🏻👍🏻
明日から土曜日!!!😊 pic.twitter.com/AKn3SL0CE0
白菜とキャベツの一番の違いがグルタミン酸の豊富さです。グルタミン酸とはうまみ成分でもあるアミノ酸の一種で、白菜は100gあたり40~90mg含まれているのに対し、キャベツは30~50mgとおよそ2倍近く含まれています。そのため、食べたときに深い味わいを感じることができます。
またキャベツよりシャキシャキとした食感があるので、噛むほどグルタミン酸によるうま味を感じることができます。そのほかビタミンCや利尿効果が高いとされるカリウムも豊富です。
栄養素の違い
適当に作った割に最近ハマっている「白菜のコールスロー」
— ウソテック⚡️StaffWeek3日目 (@seak8823) December 17, 2018
①白菜を葉っぱも根元もみじん切り
②塩を振ってよく揉んで水を絞る
③絞った白菜&ツナ缶、マヨネーズ、味ぽん、ゴマ油をボールに入れて混ぜ混ぜ
④食べる!!
白菜が驚異的な速度で消えてゆく… pic.twitter.com/JwjgnVqTXN
白菜に含まれる栄養はグルタミン酸やビタミンC,カリウムの豊富さだけではありません。中国では養生の特効薬としても愛用されるほど豊富な栄養が含まれている野菜です。水分が多のですが、ビタミン類はビタミンCだけでなく、ビタミンB群、Eなどをバランスよく含んでいます。
βカロテンも含まれていて、アンチエイジング効果があるだけでなく、皮膚や粘膜を丈夫にしたりガン予防にも役立つとされています。
白菜のコールスローの簡単レシピ
さっそくコールスローのレシピを紹介していきましょう。ここで紹介するレシピは基本的な白菜のコールスローのレシピや、アレンジレシピまでありますが、どれも簡単に作れるものばかりです。作り置きのメニューとしても活躍します。
白菜とごまの和風コールスロー
【材料】
- 白菜 1/4個
- 塩 ふたつまみ
- ハム 3-4枚
- Aすりごま 大さじ2
- Aマヨネーズ 大さじ1
- Aポン酢 大さじ1
- A砂糖 ふたつまみ
- すりごま 適量
【作り方】
- 白菜は2cmほどのざく切りにして、ハムは千切りにする
- 大きめのボウルに切った白菜と塩を入れてもみこみ、しんなりするまで放置する
- 白菜がしんなりしたら水気を絞る
- 白菜が入ったボウルにハムとAの材料を入れてさっと和える
- 皿に盛り付けてすりごまを好みの量振りかけたら出来上がり
白菜を塩もみする場合、あまり長い時間置くとしなしなになってしまい、せっかくの歯ごたえが無くなってしまいます。5~6分程度を目安にしましょう。コールスローはマヨネーズと酢、砂糖でソースを作りますが、ポン酢が加わることでグッと和風な味付けになります。ごまを振りかけることで香ばしさも加わり、味わいに奥行きが出ます。
白菜のコールスロー
【材料】
- 白菜 2~3枚
- にんじん 1/4本
- A塩 少々
- A酢 大さじ1/2
- Aオリーブ油 大さじ1/2
- A砂糖 小さじ1/4
- A塩 少々
- ブラックペッパー 少々
【作り方】
- 洗って水気をきった白菜を千切りにする
- にんじんは皮をむいて千切りにする
- 白菜とにんじんをボウルに入れて塩少々を加えてもみこみ、しばらく置く
- Aの材料を混ぜ合わせてドレッシングを作る
- 白菜とにんじんの水気を切ってドレッシングと混ぜ合わせる
- ブラックペッパーを加えて器に盛り付けたら出来上がり
白菜を切るとき、繊維に沿って縦に切ることでレタスのような食感を楽しめます。また縦に切ったほうが塩もみをしたときのカサの減り具合も多くなるので、多めに用意しましょう。ブラックペッパーは最後に混ぜても、振りかけても好みでかまいません。作り置きする場合は、ブラックペッパーは後から振りかけたほうがいいでしょう。
このレシピではにんじんを使っていますが、大根を千切りしたもものを使ってもおいしくできあがります。
やみつき白菜のコールスロー
【材料】
- 白菜 400g
- ベーコン 40g
- 塩 小さじ2/3
- Aにんにく 1/2片(すりおろし)
- Aマヨネーズ 大さじ3強
- A白だし 小さじ1強
- Aすりごま 小さじ2
- A塩こしょう 適量
【作り方】
- 白菜は洗って千切りにして塩を加え、もみこみながら水分を押し出す
- ベーコンはフライパンで炒る
- ボウルに白菜とベーコンを入れAの材料を加えてよく混ぜたら出来上がり
料理研究家として人気上昇中のリュウジさんが考案した白菜のコールスローのレシピです。リュウジさんが提案するレシピは料理初心者でも作れる簡単なものばかりで、お酒のおつまみとしても活躍します。白菜はしっかり水気をもみ出したほうが美味しく出来上がります。
白菜とセルリーのベーコンコールスロー
【材料】
- 白菜 約500g
- セルリー(葉つき) 1本
- ベーコン 3枚
- オリーブ油 大さじ2
- 酢 大さじ1
- 塩 小さじ1
- 粗びきこしょう 少々
【作り方】
- 白菜は洗って細かく切る
- セルリーは芯と葉に分け、芯は筋を取って細かく切る
- 葉はみじん切りにする
- ベーコンは幅0.5cmに切類
- ボウルに白菜とセルリーの芯を入れて塩をふり混ぜたら5分ほどおく
- しんなりしてきたら、もんで水気をしぼる
- フライパンにベーコンとオリーブ油を入れてベーコンがカリカリになるまで炒める
- ベーコンがカリカリになってきたらセルリーの葉を入れてさっと炒める
- 炒めたオリーブ油とベーコン、白菜、セルリーの茎を加える
- 酢と粗びきこしょうを加えて混ぜる
- 器に盛り付けたら出来上がり
セルリーとはセロリのことです。苦手な人が多いセルリーも、火を通すことで匂いが気にならなくなります。ベーコンは焦がさないように注意し、カリカリになるまで炒めましょう。カリカリの方が野菜との食感の違いが楽しめます。
このレシピではベーコンの旨味をしっかり含んだオリーブ油も調味料のひとつなので、捨てないように気を付けてください。
白菜とコーンのコールスロー
【材料】
- 白菜 350g
- 冷凍コーン 50g(生のコーンの場合は火を通しておく)
- Aマヨネーズ 大さじ2
- A酢もしくはレモン汁 小さじ1
- A塩コショウ 適量
【作り方】
- 白菜は洗って水気をきり千切りにした後、塩もみして水気をきる
- 冷凍コーンはレンジで解凍する(生の場合は湯通しする)
- Aの材料を混ぜ合わせてドレッシングを作る
- ドレッシングに白菜とコーンを混ぜ合わせたら出来上がり
白菜と冷凍コーンだけのシンプルなコールスローです。生のトウモロコシを使う場合は、食べられる硬さまで茹でて冷ましましょう。小さく切ったりんごやみかんを加えても美味しくできあがります。簡単にできて、作り置きにもおすすめのレシピです。
ふわふわ卵の白菜コールスロー
白菜のシャキシャキ感とスクランブルエッグのふわふわとした違う食感を楽しめるコールスローです。スクランブルエッグの食感がポイントなので、作り置きにはあまり向いていません。ゴマドレッシングとマヨネーズを混ぜ合わせることで、よりクリーミーな味わいとなっています。
作り置きしたい場合は、スクランブルエッグはしっかり火を通してください。半熟状態だと卵液が浸み出てしまい、味が濁ってしまいます。
いぶりがっことクリームチーズ白菜のコールスロー
漬物のいぶりがっこを使った珍しいコールスローです。いぶりがっこの塩気があるので、塩コこしょうは不要です。もし味が物足りないと感じた場合は、塩こしょうを少々足してください。あまり足しすぎると塩分が高くなるので注意が必要です。
白菜のコールスローレシピまとめ
じゅねずきっちん
— Junes★Dai (@dai2dx) June 11, 2020
白菜コールスローうま pic.twitter.com/Pu0Vt47NWR
白菜のコールスローは合わせる食材や調味料で味わいは変わります。まずは基本レシピのコールスローを作り、アレンジレシピを活用するのがいいでしょう。キャベツとは違う味わいがある白菜のコールスローは、食卓だけでなく、お弁当のおかずとしても活躍します。作り置きもできるので、レシピを活用してください。