明太子とれんこんの人気レシピ!お弁当のおかずやおつまみにもおすすめ!
明太子とれんこんの人気レシピをまとめました。お弁当のおかずからおつまみまで、幅広いメニューが満載です。明太子とれんこんの相性の良さを活かした、おすすめの簡単レシピを調理方法別に解説します。ぜひ参考にしてみてください。
目次
明太子とれんこんのレシピを紹介!
大好きな母メニュー
— にゃんとろ星人 (@nyantoro_sei) November 9, 2017
れんこんの明太子和え
隠し味はオリーブオイル
うまぁー pic.twitter.com/908LoenN8s
お弁当のおかずからおつまみにおすすめな、明太子とれんこんの人気レシピを集めました。和え物、焼き物、揚げ物など、調理方法別に解説しています。
シャキシャキ食感がアクセントになるれんこんと、ピリ辛の明太子を使ってさまざまな料理を作ってみましょう。調理次第で主菜にも副菜にもなり、がらりと雰囲気も美味しさも変わります。ぜひ、お気に入りの作り方を見つけてください。
明太子とれんこんの簡単人気レシピ【和え物】
手軽に作れて、和えるだけの簡単時短レシピを集めました。調味料を変えるだけで、和風にも洋風にも応用ができます。いろいろな味のレシピがあるので、主食によって取り入れる献立を変えてみましょう。
れんこんの明太和え
【材料】2人分
- れんこん:150g
- 水:適量
- 酢:大さじ1
- 冷凍枝豆:100g
- 辛子明太子:1本(20g)
- マヨネーズ:大さじ3
【作り方】
- れんこんを薄切りにする
- 薄切りにしたれんこんを耐熱容器に移し、水、酢を入れる
- ラップをして、600wのレンジで4分加熱する
- 加熱したら、水気を切り粗熱をとる
- 冷凍枝豆を耐熱容器に入れて、ラップをして600wのレンジで1分30秒加熱する
- 加熱したら、さやから実を取り出す
- 辛子明太子に切り込みを入れて、中身を取り出す
- ボウルにれんこん、枝豆、辛子明太子を入れてマヨネーズで和える
電子レンジで簡単に作ることができ、忙しい朝にぴったりの一品です。和えるだけで簡単にできるので、お弁当のおかずにあと一品欲しいときにおすすめです。明太マヨネーズのクリーミーな味わいがヤミツキです。
枝豆を使用することで見た目もカラフルになり、お弁当を色鮮やかにしてくれます。火を使わないので、レンジで加熱している間に他の作業ができるのも、嬉しいポイントです。
れんこんの明太バター和え
こちらも電子レンジを使用した簡単時短レシピです。バターの香りが食欲を誘い、おつまみにもぴったりな一品です。明太子は電子レンジで加熱すると、すぐに火が通ります。明太子は爆ぜやすいので、必ずラップをしてから加熱するようにしましょう。
生の明太子が好きな人は、バターだけ温めてから和えてください。電子レンジで温める時間を調節して、好みの一品を作りましょう。
れんこんの明太大葉和え
白だしを使用して、さっぱり仕上げた和風の一品です。ピリ辛の明太子と大葉の香りが引き立ち、食欲を誘います。調理のポイントは、大葉をみじん切りにすることです。大葉がれんこんの穴に絡まず、全体に混ざりやすくなります。冷やして味が落ち着いてから食べるのがおすすめです。
明太子とれんこんの簡単人気レシピ【焼き物】
定番のはさみ焼きをはじめ、さまざまな種類の焼き物を集めました。冷凍保存ができるので、多めに作って冷凍庫に常備しておくのがおすすめです。日々の献立にあと一品欲しいというときに便利です。そのまま食べても美味しいですが、ポン酢や醤油、タレなどさまざまな味付けで楽しむこともできます。
明太子とれんこん入りの焼きつくね
【材料】2人分
- 鶏ひき肉:200g
- 明太子:1本(60g)
- れんこん:100g
- 大葉:6枚
- サラダ油:大さじ1
- 酒:大さじ1
- おろししょうが:小さじ1/2
- 片栗粉:大さじ1/2
【作り方】
- れんこんを粗みじん切りに切る
- 明太子に切り込みを入れて、中身を取り出す
- 鶏ひき肉に酒、おろししょうが、片栗粉を入れて、粘りが出るまでよく混ぜる
- 明太子、れんこんを入れてよく混ぜる
- 肉ダネを6等分にして、楕円形にととのえ、大葉を巻く
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉ダネを入れて焼き色がつくまで中火で焼く
- 裏返し、ふたをして弱火で4分焼いて完成
れんこんの食感と、ピリ辛な明太子が楽しめるつくねの紹介です。れんこんを細かくしすぎず粗みじん切りにすることで、ひき肉に包まれても食感を楽しむことができます。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりです。全ての材料を混ぜるだけででき、料理が苦手な人にもおすすめの献立です。
明太れんこん餅
【材料】6個分
- れんこん:300g
- 片栗粉:大さじ1
- 明太子:1本
- 片栗粉:大さじ3
- 塩こしょう:少々
- サラダ油:大さじ1/2
【作り方】
- れんこんを6枚の薄切りにする
- 残りのれんこんをすり下ろす
- 薄切りにしたれんこんの両面に、片栗粉をまぶす
- 明太子に切り込みを入れて、中身を取り出す
- すりおろしたれんこんに明太子、片栗粉、塩こしょうを加えてよく混ぜる
- 6等分に分けて、丸めて厚さ1cm程度につぶす
- 薄切りにしたれんこんをのせて、上からおさえる
- フライパンにサラダ油を熱する
- れんこんをのせた面を下にして、両面に焼き色がつくまで中火で焼く
- 皿に盛り付けて完成
れんこんのシャキシャキ感とモチモチ感の両方が楽しめる一品です。明太子の塩気がヤミツキになり、おつまみにもぴったりです。明太子にプラスして、チーズや大葉などを入れるのもおすすめです。お好みで中の具をアレンジしてみましょう。多めに作って冷凍にしておけば、お弁当のおかずにもなり便利です。
明太子とれんこんのはさみ焼き
ピリ辛の明太子と、食感の良いれんこんの相性が抜群のはさみ焼きです。大葉も使用しているので、後味がさっぱりとしています。食べるときに醤油を回しかけると、香ばしさが増して風味が良くなります。
調理のポイントは、切ったれんこんをすぐに酢水に浸けておくことです。変色を防ぎ、きれいに仕上げることができます。また、焼いたときにれんこんが剥がれないように、肉ダネはれんこんの穴にも詰めるようにしましょう。
明太子とれんこんの簡単人気レシピ【揚げ物・その他】
少し変わった揚げ物の作り方を紹介しています。おかず以外にも子供のおやつや、おつまみにおすすめです。
れんこんの明太マヨ揚げ
明太子とマヨネーズをふんだんに使った、おつまみにぴったりな一品です。片栗粉をまぶすときには、手を汚さないようにビニール袋を使いましょう。れんこんの他にも、ちくわを使用しても相性が良くおすすめです。
れんこんと明太子のカリカリチーズ揚げ
ワンタンの皮を使用した、手軽につまめるチーズ揚げの紹介です。揚げたてはカリカリとした食感が楽しめます。明太子マヨネーズやチーズがれんこんとの相性が良く、食欲を誘います。おつまみはもちろん、子供のおやつにもおすすめです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもなります。
油で揚げる際、油がはねないように皮の包み口をしっかり閉じるようにしてください。また、明太子とれんこんの水分はできるだけ拭いておきましょう。多量の油を使わなくても、揚げ焼きで作ることもできます。
れんこんと明太子の天ぷら
酒の肴にぴったりの、海苔が入ったれんこんと明太子の天ぷらです。調理の際は、明太子をれんこんの穴に詰めるように入れましょう。そうすることで、衣をくぐらせるときに流れ落ちずにすみます。衣に青のりを入れたり、大葉を挟んで揚げるのもおすすめです。
明太子とれんこんのレシピまとめ
れんこんの明太子はさみ揚げ。大葉も入っててめっちゃ美味い!つくねも美味しかったし、この店はどれも美味しいな。 pic.twitter.com/UkTYA0zxn5
— みーこ (@mi__ko_busters) December 26, 2015
明太子とれんこんの人気レシピを調理方法別に紹介しました。焼き物や揚げ物は冷凍保存が可能です。多めに作って冷凍庫にストックしておくと、日々の献立に便利です。子供のお弁当やおやつにも活用できます。明太子とれんこんの組み合わせは調理方法が豊富で、主菜にも副菜にもなります。ぜひアレンジを楽しみながら、好みの一品を見つけてください。