ゴーヤとツナの人気レシピ!サラダに和え物・炒めも簡単!無限メニューも

ゴーヤとツナを使った人気レシピを紹介します。苦みが特徴のゴーヤと、旨味抜群のツナを組み合わせて作る絶品料理を、4ジャンルに分けてまとめました。苦手な方でも食べられるレシピや、パパっとできる簡単レシピなどをお届けします。

ゴーヤとツナの人気レシピ!サラダに和え物・炒めも簡単!無限メニューものイメージ

目次

  1. 1ゴーヤとツナの人気レシピを紹介!
  2. 2ゴーヤとツナの人気レシピ【サラダ】
  3. 3ゴーヤとツナの人気レシピ【和え物】
  4. 4ゴーヤとツナの人気レシピ【炒め物】
  5. 5ゴーヤとツナの人気レシピ【ご飯・麺】
  6. 6ゴーヤとツナの人気レシピまとめ

ゴーヤとツナの人気レシピを紹介!

夏が旬の野菜は様々ありますが、ゴーヤはその代表格の1つといえるでしょう。別名にがうりとも言い、その名の通り苦みが強いのが特徴です。苦みが苦手な方も少なくありませんが、上手く調理したり旨味抜群の食材と合わせることで非常に食べやすくなります。

本記事では旨味抜群のツナとゴーヤを組み合わせた、絶品料理レシピを紹介します。苦みが苦手な方でも食べやすいレシピや、パパっと簡単に作れるレシピなど様々な人気レシピを4ジャンルに分けて紹介します。にがうりが苦手な方も、好物だという方も揃って注目すべきレシピが満載です。

ゴーヤとツナの人気レシピ【サラダ】

苦くないゴーヤとツナのサラダ

【材料】

  • ゴーヤ 1本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ツナ缶 1缶
  • 砂糖 小さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • A めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
  • A マヨネーズ 大さじ1

【作り方】
  1. ゴーヤの両端を落として縦半分にし、種・ワタをく除いて2~3mm幅に切ります。
  2. 塩・砂糖をよく揉み込んで10分置き、水に晒してからざるに上げて水気を切ります。
  3. 玉ねぎは薄くスライスし、水に5分間晒して水気を切ります。
  4. 【2】・【3】・ツナ缶・Aを入れてよく混ぜ合わせたら完成です。

生にがうりと玉ねぎのシャキシャキした食感がたまらない、簡単人気サラダレシピです。にがうりを砂糖と塩で揉み込むことで、独特の苦みを抑えています。さらにツナの旨味を加えることで、より苦みを感じずらくなっています。

ゴーヤとツナの青じそサラダ

【材料】

  • ゴーヤ 1/2本
  • ツナ缶 1缶
  • 青じそドレッシング 大さじ2

【作り方】
  1. ゴーヤの種・ワタをくり抜いて薄く切り、レンジ600wで1分加熱します。
  2. 【1】・ツナ缶・青じそドレッシングを混ぜ合わせたら完成です。

たった2ステップで完成する簡単サラダレシピです。夏バテにも効果抜群のにがうりを、青じそドレッシングと和えてさっぱり仕上げました。ツナをオイルごとそのまま和えることで、旨味ばっちりに仕上がります。

白ゴーヤのツナマヨサラダ

【材料】

  • 白ゴーヤ 170g
  • 玉ねぎ 80g
  • ツナ缶 140g
  • 塩胡椒 少々
  • マヨネーズ 適量
  • かにかま 適量
  • 醤油 適量

【作り方】
  1. ゴーヤの種・ワタをくり抜いて薄くスライスし、塩で軽く揉んで放置します。
  2. 玉ねぎはスライスして氷水に晒してしばらくしてから、水気を切って絞ります。
  3. 【1】がしんなりしたら水で洗い、水気を切って絞ります。
  4. 【2】・【3】・ツナを合わせて、かにかまをほぐしながら加えて混ぜます。
  5. マヨネーズ・醤油を加えて混ぜて塩胡椒で味を調えたら完成です。

程よい苦みがクセになる白ゴーヤのツナマヨサラダです。普通のにがうりに比べて白ゴーヤは苦みが少ないため、生でも美味しく頂けます。薄くスライスすることでツナマヨとの絡みがよくなり、非常に食べやすい味となります。またツナだけでなくかにかまの旨味がいいアクセントとなって、食べ出したら止まらなくなるかもしれません。

和風ゴーヤツナサラダ

【材料】

  • ゴーヤ 1/4本
  • 湯 適量
  • 塩 適量
  • 玉ねぎ 1/4個
  • A ツナ缶(オイル漬け) 1/2缶
  • A マヨネーズ 大さじ2
  • A ほんだし 小さじ1/2
  • A 醤油 小さじ1
  • A 砂糖 ひとつまみ
  • A 塩胡椒 少々

【作り方】
  1. ゴーヤは縦半分に切り、種・ワタを取って薄切りにします。
  2. 沸騰したお湯に塩を加えて、【1】をさっと湯がいて冷水にとり、水気を絞ります。
  3. 玉ねぎは薄切りにして、10分水に晒してからペーパー等で水気を取ります。
  4. Aを混ぜ合わせ、【2】【3】を加えてさっくり混ぜたら完成です。

にがうりの苦みには、和風の味付けもよく合います。一度お湯でさっと湯がくことで苦みを抑えることができるので、面倒でも省かないようにしましょう。副菜の一品としてでなくお酒との相性もいいので、おつまみにさっと作って乾杯しましょう。

5分で作れるゴーヤサラダ

【材料】

  • ゴーヤ 2本
  • ツナ 適量
  • マヨネーズ 大さじ1程
  • 砂糖 小さじ1/2程
  • 塩胡椒 少々

【作り方】
  1. ゴーヤを縦半分にして種・ワタを取り除き、薄くスライスします。
  2. その他材料とよく混ぜ合わせ、器に盛って完成です。

切って混ぜるだけのたった2ステップで作れる簡単サラダレシピです。5分もあれば余裕をもって作れてしまいますので、もう一品ぱぱっと作りたい時におすすめです。にがうりに下処理をしていないので、苦みが好きな方はぜひ作ってみて下さい。また苦みが苦手であるのなら塩で揉んでから調理しましょう。

甘酸っぱいゴーヤサラダ

【材料】

  • ゴーヤ 1/2本
  • カイワレ 1パック
  • ツナ 大さじ2
  • A オリーブオイル 大さじ1
  • A 醤油 大さじ1/2
  • A レモン汁 大さじ1
  • A はちみつ 大さじ1

【作り方】
  1. ゴーヤは種・ワタをくり抜いて薄切りにし、塩少々を加えた水に入れて晒します。
  2. カイワレは値を根を切り落とし、洗って水気を切ります。
  3. 【1】の水気を切って【2】・A・ツナを加えて混ぜ合わせたら完成です。

苦みのないサラダにしたいのなら、このレシピもおすすめです。はちみつとレモン汁を用いた甘酸っぱい味付けで、にがうりの苦みを抑えました。この味付けならば、生のにがうりでも大変美味しくいただけます。

ゴーヤとツナのオイスターマヨサラダ

【材料】

  • ゴーヤ 200g
  • ツナ缶 1缶
  • カイワレ 10g
  • トマト 1個
  • ゆで卵 1個
  • ごま油 小さじ1/2
  • 塩 少々
  • A マヨネーズ 大さじ2
  • A オイスターソース・ごま油 各大さじ1
  • 白ごま 小さじ1

【作り方】
  1. ゴーヤを縦半分にして種・ワタをくり抜き、薄くスライスします。
  2. 沸騰させたお湯で1分程茹で、ざるに上げてごま油と和え、塩を振って冷まします。
  3. 汁気を切ったツナ缶を和えます。
  4. Aを合わせたものを小鉢に入れてさらに乗せ、周りに【3】を盛ります。
  5. 白ごまを散らし、根元を落としたカイワレを飾ります。
  6. くし形にきったトマト・ゆで卵を均等に飾ったら完成です。

オイスターマヨを別添えにすることで、パーティーにもピッタリな一品に仕上げました。ごま油の風味が全体の香りやコクをアップしてくれ、食欲がそそられる一品となります。一人一人別盛りにするのであれば、ゆで卵でなく温泉卵を飾ってもいいでしょう。

子供も食べれるゴーヤサラダ

【材料】

  • ゴーヤ 1本
  • お湯 適量
  • ちくわ 5本
  • ツナ缶 1缶
  • A マヨネーズ 80g
  • A ごま油 大さじ2
  • A 胡椒 小さじ1
  • A 三温糖 小さじ1

【作り方】
  1. ゴーヤは縦半分に切って種・ワタを取り除き、薄く切ります。
  2. ちくわも縦半分に切り、薄切りにします。
  3. 沸騰したお湯に【1】を入れて30秒程鮮やかになるまで茹で、水気をよく絞ります。
  4. 【2】・【3】・ツナ・Aをよく和えて、お皿に盛ったら完成です。

今までにがうりが苦手だった方も、苦いのが苦手な子供もきっとこのレシピなら美味しく食べられるでしょう。ツナの旨味に加えてちくわの旨味も加わるので、苦みがかなり薄まります。苦いのが好きならば厚めに切るのがおすすめです。動画は7分45秒からを参考にしてください。

ゴーヤと笹かまぼこのツナ入りサラダ

爽やかな野菜のシャキシャキ食感がクセになるサラダです。野菜に加えて笹かまぼこと入れることで、味や食感にアクセントを出しました。ツナと大葉の爽やかな香りが食欲をそそり、さっぱりと仕上がっているためどんどん食べられます。醤油やごま油、ドレッシングなど大抵の味付けと相性がいいので、お好みの味付けを試してみて下さい。

簡単☆ゴーヤと笹かまぼこ*ツナ入りサラダ by machi106 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが330万品

ゴーヤとツナのオーブン焼き

サラダにもおかずの一品にもなり得るレシピを、おもてなし料理に作りましょう。にがうりで作った器の中に、ツナマヨサラダを入れて焼き上げた子供にも人気の高い一品です。丸ごと1本のまま作ればおかずとして、一口大サイズに作ればサラダのように食べられます。サラダにコーンを加えて、全体に甘味を加えるのもおすすめです。

ゴーヤとツナのオーブン焼き | レシピ | ハウス食品

ゴーヤとツナの人気レシピ【和え物】

ゴーヤのツナマヨ和え

【材料】

  • ゴーヤ 1/3本
  • ツナ缶 1缶
  • コーン 30g
  • A マヨネーズ 大さじ2
  • A レモン汁 小さじ1
  • 黒胡椒 少々

【作り方】
  1. ゴーヤを縦半分に切り、種ワタをくり抜いて薄くスライスします。
  2. 塩で軽く揉んで10分おき、洗ってからよく水気を切ります。
  3. 【2】・ツナ・コーン・Aをよく混ぜ合わせ、黒胡椒をかけたら完成です。

にがうりとコーンをツナマヨで和えた簡単和え物レシピです。にがうり独特の苦みがツナの旨味やコーンの甘味とよく合います。レモン汁の酸味と胡椒を加えることで、のっぺりしがちなマヨネーズの味にメリハリを付けました

無限ゴーヤ

【材料】

  • ゴーヤ 1本
  • ツナ缶 1缶
  • 温泉卵 1個
  • 塩 小さじ1/3
  • A 胡椒 少々
  • A 鶏がらスープの素 小さじ1
  • A ごま油 小さじ2

【作り方】
  1. ゴーヤは半分に切って種・ワタをくり抜き、薄切りにして塩を揉み込みます。
  2. 5分置いてから水気を絞ります。ツナ缶は汁気を絞ります。
  3. 耐熱容器に【2】・Aを入れて混ぜ、ふんわりラップしレンジ600wで3分加熱します。
  4. 器に盛り、温泉卵を乗せたら完成です。

大人気無限シリーズを夏にぴったりのにがうりで作りました。にがうりの苦みとツナの旨味が合わさって、進める手が止まらない無限の美味しさが生まれます。途中で卵を割って、まろやかな味わいも楽しみましょう。

ゴーヤとツナのラー油和え

【材料】

  • ゴーヤ 1/2本
  • ツナ缶 1缶
  • 塩 ひとつまみ
  • 中華だし(顆粒) 小さじ1
  • ラー油 適量

【作り方】
  1. ゴーヤの塩・ワタをくり抜いて薄切りにし、塩で揉み軽く洗って水気を切ります。
  2. 【1】・ツナ缶・中華だしを和え、ふんわりラップしてレンジ500wで3分加熱します。
  3. 器に盛り、ラー油を垂らしたら完成です。

中華の献立で何かもう一品が欲しい時、このラー油和えを作ってみましょう。中華だしとラー油で和えるだけの簡単な味付けですが、中華の副菜にぴったりの味わいです。副菜としても優秀なレシピですが、お酒のおつまみとしてもいけるでしょう。

たことゴーヤのツナマヨ和え

【材料】

  • 茹でたこ 50g
  • ゴーヤ 80g
  • 熱湯 適量
  • 塩 少々
  • A ツナ缶(ノンオイル) 40g
  • A マヨネーズ 20g
  • A 醤油 小さじ1/2

【作り方】
  1. 茹でダコはめん棒でたたき、熱湯を回しかけ、5mm幅に切ります。
  2. ゴーヤは縦半分にして種・ワタをくり抜き、薄切りにします。
  3. 塩を加えた熱湯でさっと茹で、粗熱をとっておきます。
  4. ツナ缶の汁気を切ってからその他Aと混ぜ合わせます。
  5. 【1】・【3】・【4】を和えて器に盛ったら完成です。

茹でだこを加えてボリュームのあるサラダに仕上げました。ほんの少し醤油を加えることで、具材との馴染みがよくなります。お好みで玉ねぎやきゅうりなどのさっぱりした野菜を和えてもいいでしょう。

ゴーヤのツナ味噌マヨ和え

おかずにもおつまみにもぴったりのレシピです。にがうりと味噌マヨだけでも十分美味しいのですが、そこにツナを加えることで抜群に美味しくなります。味噌の風味でにがうりの苦みを抑えることができて、とても食べやすいと人気の一品です。

レンジで簡単!ゴーヤのツナマヨ味噌和え by ちゃん嫁 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが330万品

ゴーヤの梅ツナ和え

梅干しと和えて全体をさっぱり仕上げました。梅干しのさっぱり爽やかな風味が全体に行き渡り、口直しにもピッタリの一品となっています。ノンオイルの副菜ですので、どのようなメイン料理とも合わせることができます。食事全体の脂質を抑えることができるので、油っぽいおかずと組み合わせてみましょう。

ゴーヤの梅ツナ和え♪ by 平野信子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

ゴーヤとツナの人気レシピ【炒め物】

ゴーヤのツナ缶チャンプルー

【材料】

  • ゴーヤ 1本
  • A 溶き卵 1個分
  • A ツナ缶 1缶
  • A 濃口醤油 小さじ2
  • A カレー粉 小さじ2
  • マヨネーズ 40g
  • 鰹節 適量

【作り方】
  1. ゴーヤは縦半分に切り、種・ワタを除いてスライサーでスライスします。
  2. フライパンにマヨネーズを入れて熱し、ゴーヤを炒めます。
  3. Aを加えて炒めて器に盛り、鰹節を散らしたら完成です。

ツナ缶で簡単にゴーヤチャンプルーを作りましょう。マヨネーズで炒めることで、にがうりの苦みを抑えてコクをアップさせています。カレー粉で風味をアップし、ツナが合いやすいように味付けしました。

ゴーヤとツナのガーリック炒め

【材料】

  • ゴーヤ 1本
  • パプリカ 1/2個
  • ツナ缶 70g
  • にんにく 1片
  • 塩 大さじ1
  • A 水 600cc
  • A 塩 一つまみ
  • A 油 大さじ1程
  • ごま油 大さじ1
  • 唐辛子 1本
  • 山椒の実(花椒) 5粒ほど
  • 砂糖 小さじ2
  • 醤油 少々

【作り方】
  1. ゴーヤを縦半分にして種・ワタを除き、さらに縦半分にして薄いそぎ切りにします。
  2. 塩と軽く和えたら3分程置いておきます。
  3. パプリカは縦3等分にしたら薄いそぎ切り、にんにくは粗みじん切りにします。
  4. 鍋にAを加えて沸かし、【2】・パプリカを入れて1分茹でたらざるに上げます。
  5. すぐに流水で冷やし、その後氷水で冷やしたら水気を切ります。
  6. フライパンにごま油を熱し、にんにく・唐辛子・山椒の実を加えて弱火で炒めます。
  7. 香りが立ったらツナ缶を加えて炒め、汁気が飛んだら【5】を加えて炒めます。
  8. 砂糖を加えてさっと炒めたら醤油を加えて混ぜ、器に盛ったら完成です。

にんにくや山椒の香りで、作ってる最中から食欲をそそる炒め物レシピです。調味料の風味で苦みを抑えているので、苦みが苦手な方でもチャレンジしやすくなっています。またにがうり自体の塩気が強い為、味付けも砂糖と醤油の実で簡単に済みます。冷やしても美味しく冷蔵保存も効くので、お弁当や常備菜としてもおすすめです。

ツナとゴーヤの甘辛醤油炒め煮

【材料】

  • ゴーヤ 1本
  • 人参 1本
  • ツナ缶 1缶
  • 砂糖 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • ごま油 大さじ2

【作り方】
  1. ゴーヤは縦半分に切って種・ワタをくり抜き、スライスします。
  2. 人参は千切りにし、ツナ缶は油を切っておきます。
  3. 砂糖・醤油・みりんは予め合わせておきます。
  4. フライパンにごま油を熱し、【1】・人参を加えてしんなりするまで炒めます。
  5. ツナを加え、【3】を炒め合わせたら完成です。

絶妙な甘辛味で、ご飯を進める手が止まらなくなる簡単な副菜レシピです。醤油と砂糖の甘味に、にがうりの苦みがこの上なく合います。人参を加えて彩りよく仕上がるので、お弁当や食卓を華やかに飾るのにもぴったりでしょう。

味付け簡単ツナゴーヤチャンプルー

【材料】

  • ゴーヤ 2本
  • ツナ缶 1缶
  • 木綿豆腐 1丁
  • 卵 2個
  • ゴーヤチャンプルーの素 1個
  • かつお節(パック) 1パック
  • サラダ油 適量

【作り方】
  1. ゴーヤを縦半分にして種・ワタを取り除き、薄くスライスして水に10分浸します。
  2. 木綿豆腐は適当な大きさに切り、卵は溶いておきます。ツナは油を切りましょう。
  3. 鍋に油をひいて木綿豆腐を加えて、火が通ったら1度取り出します。
  4. 水気を切った【1】・ツナを加えて炒め、木綿豆腐を戻し入れます。
  5. チャンプルーの素を加えてよくかき混ぜながら炒めます。
  6. 卵を加えて火が通るまでよく炒めます。
  7. お皿に盛り、かつお節を散らして完成です。

料理が苦手でも、市販の素を使えば味付け失敗の心配はありません。至ってシンプルなゴーヤチャンプルーですので、まずはこういった基本の作り方を抑えておきましょう。木綿豆腐を一度炒めることで、崩れてしまうことが防げます。豆腐入りでふわふわに仕上がった卵が、全体によく絡む人気ゴーヤチャンプルーレシピです。

ゴーヤとツナのそばだし炒め

【材料】

  • ゴーヤ 2本
  • ツナ缶 2缶
  • そばだし 150cc
  • 醤油 大さじ3
  • サラダ油 適量

【作り方】
  1. ゴーヤの種・ワタをくり抜き、0.5~1.5mm幅にスライサーでスライスします。
  2. フライパンに油を熱し、【1】をしんなりするまで炒めます。
  3. ツナ缶を油ごと加えてさらに炒め、そばだし・醤油を加えたら完成です。

にがうりを薄くスライスすることで苦みを緩和し、調理時間を短くしました。さらに薄くスライスすることで調味料の味が染み込みやすくもなり、苦みが苦手な方でも食べやすいと人気のレシピとなっています。このままご飯に乗せて丼にしても、お酒のおつまみにもばっちりな一品です。

ゴーヤとツナコーンの炒め物

【材料】

  • ゴーヤ 1本
  • ツナコーン缶 1缶
  • 人参 1/2本
  • しめじ 100g
  • ごま油 大さじ1
  • 顆粒ガラスープの素 小さじ1/2
  • 酒 大さじ1
  • 塩胡椒 少々

【作り方】
  1. ゴーヤを縦半分に切って種・ワタをくり抜き、薄くスライスします。
  2. しめじは石づきを落とし、小房に分けます。長ければ半分に切りましょう。
  3. 人参は縦半分に切り、斜めに薄く切ります。
  4. フライパンを熱してごま油をひき、ツナコーン缶を加えます。
  5. 【1】【2】【3】を加えて中火で炒め、酒を加えて具材に火を通します。
  6. 塩胡椒を加えて、ガラスープの素も加えてさらに炒め、調味料が馴染んだら完成です。

簡単に作れるけれど、にがうりの苦みが気にならない夏にぴったりの炒め物レシピです。にがうりの白いワタをきっちりくり抜くことで、苦みを軽減することができます。それに加えてコーンの甘味がさらに苦みを抑えてくれ、子供にも人気の味わいです。

まん丸ゴーヤチャンプルー

【材料】

  • ゴーヤ 1/2本
  • もやし 1/2袋
  • ツナ缶 1/2缶
  • 卵 1個
  • 豆腐 1丁
  • 白だし 10cc
  • 鰹節・ごま油・塩胡椒 各適量
  • わさび お好みの量
 
【作り方】
  1. ゴーヤは種・ワタをくり抜き、薄くスライスします。
  2. 苦みが苦手な場合は塩もみしてしばらく置き、流水で塩を流して水気を切って下さい。
  3. フライパンにごま油を強火で熱し、【1】・もやしを加えて炒め、塩胡椒をします。
  4. ツナと豆腐を手で大きめに崩しながら加え、豆腐に火を通します。
  5. 白だしにわさびを溶かして【4】に加えて炒め合わせます。
  6. ボウルにラップをしたところに【5】を入れ、溶いた卵を加えて茶巾に絞ります。
  7. 蒸し器で8分蒸して器に盛り、鰹節をかけたら完成です。

ゴーヤチャンプルーを少しアレンジして、茶巾型に仕上げました。炒めるときに卵を加えるのではなく、具材と合わせて蒸すことでふわふわな食感に仕上がります。材料は普通のゴーヤチャンプルーと同じですが、少しアレンジするだけでまるで別料理のような見た目や食感になります。

ゴーヤとツナのマヨ炒め

【材料】

  • ゴーヤ 1本
  • ツナ缶 1缶
  • マヨネーズ 大さじ1.5~
  • 醤油 ふたまわし程
  • 白ごま 適量
  • 塩・砂糖 適量
  • 塩胡椒 少々
  • ごま油 適量
  • 七味唐辛子 適量

【作り方】
  1. ゴーヤを縦半分にして種・ワタをくり抜いて薄くスライスします。
  2. 塩・砂糖と軽く和えてしばらく置き、水で洗って水けを切ります。
  3. フライパンにごま油を熱し、【2】を炒めて塩胡椒を振ります。
  4. 火が通ったらツナ缶を加えてさらに炒め、マヨネーズ・醤油・白ごまを加えます。
  5. さっと炒めてお皿に盛り、七味をかけたら完成です。

マヨネーズと一緒に和えるのではなく、炒め物にしました。マヨネーズのコクとゴマの香ばしさが、にがうりの苦みと絶妙にマッチします。また最後にかける七味が、とてもいいアクセントとなっています。この動画ではにがうりの冷凍保存方法も紹介されているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ゴーヤとツナと卵の炒め物

「ゴーヤの季節になると食べたくなる!」と大変人気の炒め物レシピです。卵とツナの効果で全体がまろやかに仕上がり、苦みを包み込んでくれます。家に常備されている食材で作れる一品ですので、献立に悩んだ時にいかがでしょう?

【農家のレシピ】ゴーヤとツナと卵の炒め物 by FarmersK 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが330万品

ゴーヤと人参のツナ炒め

ゴーヤチャンプルーがマンネリ化してしまったら、甘めの醤油味で味付けしてみましょう。初めに砂糖と合わせて炒めることで、水分が出て苦みが緩和されます。さらにツナの旨味が合わることでより苦みが抑えられ、ご飯が止まらなくなる絶品料理の完成です。汁気を吸ってくれるすりごまを多めに入れて、お弁当のおかずにしてもいいでしょう。

簡単!ゴーヤのツナ炒め。お弁当にも♪ by matubokori 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが330万品

ゴーヤとツナの人気レシピ【ご飯・麺】

ゴーヤとツナのドライカレー

【材料】

  • ゴーヤ 2/3本
  • サラダ油 大さじ1
  • ツナ缶 1缶
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 生姜 1/2片
  • にんにく 2/3片
  • 塩胡椒 少々
  • 酒 大さじ1
  • カレー粉 大さじ1・1/3
  • A 水 100ml
  • A コンソメ 1/2個
  • A トマトケチャップ 大さじ2
  • A 醤油 少々
  • ソース 大さじ1/2
  • 塩胡椒 少々

【作り方】
  1. ゴーヤはまず1/3量を切って種・ワタを除いて輪切りにします。
  2. 残りは縦半分にして種・ワタを除いて薄切りにします。
  3. 生姜・にんにく・玉ねぎはそれぞれみじん切りにします。
  4. フライパンに油を熱し、【1】を焼いてから油を残して取り出します。
  5. そのままにんにく・生姜を入れて弱火にかけて香りが出るまで炒めます。
  6. 玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、【2】・ツナ缶をオイルごと加えます。
  7. 炒め合わせたら塩胡椒し、酒・カレー粉を加えてさらに炒めます。
  8. Aを加えて蓋をし、弱火~中火で10分ほど煮ます。
  9. ソースを加えて塩胡椒で味を調え、皿に盛ったご飯にかけて【4】を乗せて完成です。

子供にも大人にも人気が高いカレーにすれば、ゴーヤが苦手でもとても食べやすい一品になります。夏バテ防止にもぴったりなにがうりは、スパイスとの相性抜群です。短時間で仕上げられるので、暑いキッチンに長時間立つことなく簡単に作れます。

ゴーヤとツナの和風パスタ

【材料】

  • ゴーヤ 1/2本
  • パスタ 1人前
  • ツナ缶(オイル漬け) 1缶
  • 醤油やめんつゆ 適量

【作り方】
  1. ゴーヤの種・ワタをくり抜いてスライスし、塩で軽く揉んで10分放置します。
  2. たっぷりのお湯でパスタを指定時間通り茹で、ざるに上げて水気を切ります。
  3. 同時に【1】もさっと茹でて水気を切ります。
  4. 【3】・ツナを和えてパスタを加えて混ぜ合わせます。
  5. 醤油や麺つゆを加えて味付けをし、お皿に盛ったら完成です。

簡単にできるこの和風パスタは、シンプルに素材の旨味が感じられます。醤油や麺つゆなどお好みの和風調味料で味付けしましょう。中でも特に醤油麹で味付けすると、コクが出て大変美味しくできるのでおすすめです。

ゴーヤのうどんチャンプル

【材料】

  • 冷凍うどん(茹でうどん) 1玉
  • ゴーヤ 1/2本
  • 卵 1個
  • ツナ缶 1/2缶
  • 麺つゆ 大さじ2
  • ごま油 大さじ1

【作り方】
  1. ゴーヤの種・ワタをくり抜いて2~3mm幅の半月切りにします。
  2. 冷凍うどんはお湯をかけて麺をほぐして水気を切ります。
  3. フライパンにツナ缶の油大さじ1を入れて溶いた卵加えます。
  4. 荒めのスクランブルエッグを作り、一旦取り出してます。
  5. フライパンにごま油を入れて熱し、【1】が軽くしんなりするまで中火で炒めます。
  6. ツナ・うどんを加えてさっと炒めたら麺つゆを加えて水分が飛ぶまで炒めます。
  7. 火を消す直前に卵を戻してさっと炒めたら完成です。

チャンプルーとうどんを組み合わせて、一食完結の一皿にしました。味つけは簡単にめんつゆだけで済ませますが、それが驚くほどいい味わいを生み出します。卵を先に炒めてから戻し入れることで、ふわふわの食感が楽しめます。

ゴーヤのぶっかけトマトそうめん

【材料】

  • そうめん 1束
  • ゴーヤ 1/2本
  • ツナ缶 1缶
  • トマト 1個
  • レタス 適量
  • 麺つゆ 100cc

【作り方】
  1. ゴーヤは種・ワタをくり抜き、薄切りにして軽く塩をまぶします。
  2. トマトは半分をすりおろし、半分はトッピング用にカットします。
  3. 麺つゆとすり下ろしたトマトを混ぜ合わせ、冷やしておきます。
  4. たっぷりの湯を沸かし、【1】をさっと茹でて冷水にとります。
  5. そのままそうめんを時間通りに茹で、冷水にとってよく洗い、水気を切ります。
  6. 器に【5】を盛り、【3】をかけてトマト・【4】・ツナ・レタスを乗せて完成です。

夏が旬の野菜は、さっぱりしたぶっかけそうめんで食べましょう。すりおろしトマトと麺つゆを混ぜたトマトつゆがそうめんとよく絡みます。麺つゆだけのそうめんに飽きてしまった時にぴったりのレシピです。

ツナとゴーヤの冷製パスタ

夏にも食べやすいようにあっさりめの冷たいパスタに仕上げました。にがうりはビタミンCが豊富で血糖値を上げすぎない効果もある為、主食と合わせるのもおすすめです。玉ねぎとゴーヤをしっかり水に晒すことで、辛味や苦みを抑えることができます。

メインとして食べるのもいいですし、きゅうりやコーンを足してサラダスパゲッティのように食べてもいでしょう。

ツナとゴーヤの冷製パスタのレシピ | ダイエットプラス

ゴーヤとツナの人気レシピまとめ

ゴーヤの苦みは塩で揉んだり、ワタをしっかりくり抜いたりすることで抑えることができます。そうした下処理を行えば苦みが苦手な方でも、グンと食べやすくなります。さらに紹介したレシピはツナの旨味が効いてより苦みが感じずらくなってるものばかりです。

ですので本記事のレシピを参考に、にがうりの克服やより好きになるような料理を作ってみて下さい。

Thumbチャンプルーの人気レシピを紹介!豆腐やゴーヤ・そうめんなど | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbゴーヤの苦味取りの方法は?簡単な下処理の仕方を具体的に紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbツナ缶の人気レシピ!色々なバリエーションでメインやおかずを簡単調理! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ