じゃがいもとブロッコリーのおすすめレシピ!ジャンル別で紹介!

じゃがいも×ブロッコリーの人気レシピを紹介します!じゃがいもとブロッコリーで作れる簡単レシピを4つのジャンルにわけてピックアップしました。サラダをはじめ、キッシュやペペロンチーノ、スープなど気になるレシピが満載です。

じゃがいもとブロッコリーのおすすめレシピ!ジャンル別で紹介!のイメージ

目次

  1. 1じゃがいもとブロッコリーの人気レシピを紹介!
  2. 2じゃがいもとブロッコリーのレシピ【サラダ】
  3. 3じゃがいもとブロッコリーのレシピ【焼き料理】
  4. 4じゃがいもとブロッコリーのレシピ【炒め料理】
  5. 5じゃがいもとブロッコリーのレシピ【その他】
  6. 6じゃがいもとブロッコリーの人気レシピまとめ

じゃがいもとブロッコリーの人気レシピを紹介!

じゃがいもとブロッコリーはサラダや炒め物などに欠かせない定番野菜です。それぞれをメインに使った料理も美味しいですが、2つを組み合わせるとレシピのバリエーションがぐっと広がります。

本記事ではじゃがいも×ブロッコリーの人気レシピをジャンル別に紹介します。簡単サラダやオムレツ、ペペロンチーノなどいろいろな食べ方でじゃがいも&ブロッコリーを味わってみてください。

じゃがいもとブロッコリーのレシピ【サラダ】

じゃがいもとブロッコリーのホットサラダ

【材料】

  • じゃがいも:小2個
  • ブロッコリー:80g
  • オリーブオイル:大さじ1
  • ノンオイルフレンチ風玉ねぎドレッシング:大さじ3

【作り方】
  1. ブロッコリーは食べやすい大きさに分けます。
  2. じゃがいもは皮つきのままラップに包み、600Wのレンジで3分ほど加熱します。
  3. 火が通ったらひと口大に切ります。
  4. フライパンにオリーブオイルを熱し、じゃがいもを焼きます。
  5. こんがりと焼き色がついたらブロッコリーを入れ、炒め合わせます。
  6. ブロッコリーに火が通ったらドレッシングを入れて焼き絡めます。
  7. 器に盛ったら完成です。

じゃがいもとブロッコリーを市販のドレッシングで和えた簡単サラダです。じゃがいもはあらかじめレンジで加熱しておくと調理時間が短くて済みます。和風やシーザーサラダなどお好きなドレッシングをかけても美味しいです。

ブロッコリーのポテサラ

【材料】

  • ブロッコリー:1個
  • じゃがいも:大2個
  • ハム:3枚
  • マヨネーズ:大さじ4
  • 塩:少々
  • こしょう:少々

【作り方】
  1. ブロッコリーは小房に分け、芯の部分は皮をむいて塩茹でします。
  2. ザルにあげて水気を切り、細かく刻みます。
  3. じゃがいもは皮をむき、茹でるか蒸してフォークでつぶします。
  4. ボウルにブロッコリー、じゃがいも、刻んだハム、マヨネーズを混ぜ合わせます。
  5. 塩、こしょうで味を調えたら完成です。

人気のポテトサラダにブロッコリーを加え、彩りよく仕上げました。ブロッコリーが苦手なお子様も、細かく刻んで見た目を変えると食べやすくなります。少ない材料で簡単に作れるため、親子で手作りしてもよいでしょう。子供の野菜嫌い克服レシピとしても役立ててみてください。

ブロッコリーとじゃがいものめんたいマヨネーズサラダ

【材料】

  • ブロッコリー:中1本
  • じゃがいも:中1/2個
  • 辛子明太子:1/2腹
  • マヨネーズ:大さじ2
  • 酢:小さじ1/2

【作り方】
  1. ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて3cm長さに切ります。
  2. じゃがいもは1cm角に切り、形が崩れない程度に茹でて取り出します。
  3. 同じ湯でブロッコリーを2~3分茹でます。
  4. 明太子は中身を取り出し、マヨネーズ、酢と混ぜ合わせます。
  5. 皿にブロッコリー、じゃがいもを盛り、4のソースをかけたら完成です。

茹でたじゃがいもとブロッコリーに明太マヨネーズをかけた、大人に人気のサラダです。ブロッコリーの緑色と明太子のピンク色が鮮やかで、味はもちろん見た目も楽しめます。子供のいる家庭では明太子の代わりにたらこを使って作りましょう。

ベーコンガーリックとじゃがいものコンソメホットサラダ

【材料】

  • じゃがいも:4個
  • にんじん:1本
  • 半熟ゆで卵:4個
  • バター:大さじ2
  • マヨネーズ:大さじ2
  • にんにく(みじん切り):2片分
  • ベーコン(ハーフ):8枚
  • 玉ねぎ(スライス):1/2個
  • コンソメ:小さじ1
  • 塩こしょう:少々
  • ブラックペッパー:お好みで

【作り方】
  1. じゃがいも、にんじんは皮をむいてひと口大に切ります。
  2. 形が崩れない程度に茹で、ザルにあげて水気を切ります。
  3. 2が熱いうちにコンソメを混ぜます。
  4. フライパンにバター、マヨネーズ、にんにく、ベーコンを入れて弱火で熱します。
  5. ベーコンがこんがりするまで炒めます。
  6. 玉ねぎを加えてサッと炒めます。
  7. 3に6、半熟ゆで卵1/2量を加え、卵を軽くつぶしながらざっくりと混ぜます。
  8. 味をみて足りないようなら塩こしょうで味を調えます。
  9. 器に盛り、残りの半熟ゆで卵、お好みでブラックペッパーを振ったら完成です。

時間に余裕のある時は、ひと手間かけてホットサラダを作ってみませんか?じゃがいもやブロッコリー、ゆで卵などをマヨネーズで和えた、おしゃれで食べ応えのある一品です。にんにくとカリカリベーコンがアクセントになっていてコクのある旨みにお箸が止まらなくなります。じゃがいもが熱いうちにコンソメを混ぜるのが美味しく作るポイントです。

コロコロ野菜でリースサラダ

面倒なじゃがいもやブロッコリーの下茹でも、炊飯器を利用すればあっという間です。コンソメを入れるので味付けする手間が省ける上、加熱中に他の野菜が準備できるのも嬉しいところです。リースのように可愛らしく盛り付けてクリスマスやパーティーなどに振る舞いましょう。

炊飯器活用!コロコロ野菜でリースサラダ by タイガー魔法瓶 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

じゃがいもとブロッコリーのレシピ【焼き料理】

ポテトとブロッコリーのグラタン風

【材料】

  • じゃがいも:120g
  • ブロッコリー:60g
  • 玉ねぎ:40g
  • 油:小さじ1/4
  • A低脂肪牛乳:1カップ
  • A水:1/2カップ
  • Aコンソメ:2g
  • 塩:0.4g
  • こしょう:少々
  • ピザ用チーズ:16g
  • パセリ(みじん切り):小さじ1

【作り方】
  1. じゃがいもは少し厚めの色紙切りにします。
  2. ブロッコリーは小房に分け、色よく茹でます。
  3. 玉ねぎは粗みじん切りにします。
  4. フライパンに油を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒めます。
  5. じゃがいもを加え、炒め合わせます。
  6. Aの材料を加えてとろみが出るまで煮込み、塩、こしょうで味を調えます。
  7. グラタン皿に薄く油(分量外)を塗り、6とブロッコリーを入れてチーズをのせます。
  8. 200℃のオーブンで表面が薄く色づくまで焼き、パセリを振ったら完成です。

じゃがいもとブロッコリーをグラタン風に仕立てた人気レシピです。バターを使わず、じゃがいものとろみを利用してヘルシーに仕上げています。焼き立てはチーズがとろりと絡まって絶品です。

豚ヒレ肉と野菜のオーブンロースト焼き

【材料】

  • 豚ヒレ肉:1本(500g)
  • ウインナー:1袋
  • じゃがいも:3個
  • にんじん:1本
  • さつまいも:中1本
  • エリンギ:1パック
  • 芽キャベツ:12個
  • ブロッコリー(芯も):1/2房
  • ミニトマト:8個
  • にんにく:2片
  • ローズマリー:2本
  • 塩:適量
  • こしょう:適量
  • オリーブオイル:適量

【作り方】
  1. じゃがいもとさつまいもは大きめの乱切りにし、それぞれ水にさらします。
  2. エリンギは適当な大きさにさきます。
  3. にんじんは大きめの乱切りにします。
  4. ブロッコリーは大きめの小房に分け、軸の部分は大きめの乱切りにします。
  5. 豚ヒレ肉は3cm幅の厚切りにします。
  6. 塩、こしょう、にんにくスライス1片分、ローズマリー1本分をまぶします。
  7. 6を10分ほど置きます。
  8. クッキングシートを敷いた天板に1、2、3、4をランダムにのせます。
  9. 芽キャベツ、ミニトマト、ウインナー、7も同じように並べます。
  10. 塩、こしょう、オリーブオイルをまんべんなく振り、残りのローズマリーをのせます。
  11. 180℃に予熱したオーブンで40分ほど焼いたら完成です。

豚ヒレ肉とウインナーをさまざまな野菜とともにオーブンで香ばしくローストしています。じっくり火を通したじゃがいもはホクホクで、旨みがギュッと詰まったブロッコリーもクセになります。味付けは塩こしょうのみですが、ローズマリーとにんにくの香りで飽きのこない一皿に仕上がります。

スパニッシュオムレツ

【材料】

  • 卵:5個
  • 牛乳:50cc
  • A粉チーズ:大さじ5
  • Aバジル:小さじ1/2
  • Aオレガノ:小さじ1/2
  • A塩こしょう:少々
  • じゃがいも:中2個
  • パプリカ:1/2個
  • ブロッコリー:1/2個
  • 玉ねぎ:1/2個
  • ウインナー:5本
  • オリーブオイル:大さじ2

【作り方】
  1. 卵を割り混ぜ、Aの材料を入れて混ぜ合わせます。
  2. じゃがいも、パプリカ、ブロッコリー、玉ねぎ、ウインナーはひと口大に切ります。
  3. じゃがいも、ブロッコリーを茹でます。
  4. フライパンにオリーブオイルを熱し、ウインナー、玉ねぎ、パプリカを炒めます。
  5. しんなりと色づいたらじゃがいも、ブロッコリーを入れ、軽く炒めます。
  6. 1をフライパンに入れて手早く混ぜます。
  7. ある程度卵が固まったら粉チーズをかけます。
  8. 180℃に予熱したオーブンで15~20分焼いたら完成です。

じゃがいもやパプリカ、ブロッコリーなどが入った具だくさんのスパニッシュオムレツです。じゃがいもとブロッコリーはあらかじめ茹でておくと火の通りが均一になります。バジルとオレガノが爽やかに香り、野菜の甘みでいくらでも食べられそうです。いろいろな野菜が一度に食べられるので栄養バランスもばっちりです。

ポテトとブロッコリーのタルタルチーズ焼き

お弁当のおかずにじゃがいもとブロッコリーのタルタル焼きはいかがでしょうか?焼き目のついたチーズが香ばしい、子供にも人気の一品です。簡単に作れて色味が綺麗なのでお弁当に彩りを添えたい時にも重宝します。

お弁当に ポテトとブロッコリーのタルタルチーズ焼き 作り方・レシピ | クラシル

ポテトキッシュ

パイ生地の代わりにじゃがいもを使ったキッシュのアレンジレシピです。細切りにしたじゃがいもを型に敷き、空焼きしてからアパレイユやブロッコリーなどを入れましょう。チーズをのせてオーブンで焼き上げればおしゃれな一品の出来上がりです。見た目以上に簡単で具材のアレンジが楽しめるのも人気のポイントです。

ポテトキッシュ by スプーンおくさん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

じゃがいもとブロッコリーのレシピ【炒め料理】

ジャーマンポテトのラクレット風

【材料】

  • じゃがいも:400g
  • 玉ねぎ:100g
  • アボカド:1/2個
  • アスパラ:4本
  • ブロッコリー:8房
  • ブロックベーコン:90g
  • ミニトマト:4個
  • サラダ油:大さじ1
  • 塩こしょう:少々
  • ラクレットチーズ:70g
  • パセリ(みじん切り):適量

【作り方】
  1. じゃがいもはくし切りにして茹でます。
  2. 玉ねぎは薄切り、アスパラは半分、アボカドはひと口大に切ります。
  3. ベーコンは1cmの拍子切りにします。
  4. ブロッコリー、アスパラはサッと下茹でします。
  5. フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒めます。
  6. ベーコン、アスパラを加えて炒め、じゃがいもを入れます。
  7. ブロッコリーを入れて塩こしょうで味を付けます。
  8. 最後にアボカド、ミニトマトを入れます。
  9. ラクレットチーズは薄く切り、チーズフォンデュメーカーに入れます。
  10. レンジで加熱して溶かします。
  11. 8を器に盛り付け、10をかけてパセリを振ったら完成です。

ジャーマンポテトにラクレットチーズをかけた、魅惑的なハーモニーが楽しめる一皿です。ご飯に合うのはもちろん、パンやお酒に合わせても美味しくいただけます。

ラクレットチーズがない場合はミックスチーズ70gと片栗粉小さじ2を混ぜ合わせたものでも代用可能です。甘みのあるじゃがいもやブロッコリーとチーズのマリアージュをぜひ堪能してみてください。

ブロッコリーとじゃがいもとタコのガリシア風炒め

【材料】

  • じゃがいも(男爵):250g
  • ブロッコリー:2/3房
  • ゆでだこ:1本
  • にんにく:1片
  • アンチョビペースト:80g
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 鷹の爪:適量
  • パプリカパウダー:適量
  • パセリ:適量

【作り方】
  1. じゃがいもは皮つきのまま串が通るまで茹でます。
  2. 皮をむいてひと口大に切ります。
  3. ブロッコリーは小房に分けて4分ほど蒸し、ひと口大に切ります。
  4. たこは食べやすい大きさに切ります。
  5. フライパンにオリーブオイルを熱し、鷹の爪、つぶしたにんにくを入れます。
  6. 香りが出たらアンチョビを入れ、なじませます。
  7. じゃがいも、ブロッコリーを加えて炒め、たこを入れてサッと混ぜます。
  8. 器に盛り、パセリ、パプリカパウダーを振ったら完成です。

ゆでだこ、じゃがいも、ブロッコリーを使い、オリーブオイルで簡単に炒め合わせました。仕上げにパプリカパウダーを振るのがスペインのガリシア風に仕立てるコツです。たこは加熱し過ぎると固くなるため、サッと温める程度で仕上げましょう。本場らしく、アンチョビを入れずに粗塩で調味しても美味しくいただけます。

じゃがいもとブロッコリーのペペロンチーノ

【材料】

  • ブロッコリー:1株
  • ブロックベーコン:130g
  • じゃがいも:2個
  • オリーブオイル:大さじ2
  • にんにく:2片
  • 輪切り唐辛子:少々
  • 塩:小さじ1/2
  • 水:大さじ2
  • 塩こしょう:少々

【作り方】
  1. ブロッコリーは小房に分け、にんにくはみじん切り、ベーコンは1cm幅に切ります。
  2. じゃがいもは8等分し、600Wのレンジで4分加熱します。
  3. 耐熱容器にブロッコリー、塩、水を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけます。
  4. 600Wのレンジで5分加熱し、粗熱を取ってみじん切りにします。
  5. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて火にかけます。
  6. 香りが立つまで弱火で炒め、ベーコンを加えます。
  7. 両面に焼き色がついたらじゃがいもを加え、炒め合わせます。
  8. ブロッコリー、塩こしょうを加えて混ぜます。
  9. 器に盛り、お好みで黒こしょうを振ったら完成です。

ベーコンとじゃがいも、ブロッコリーを炒めたペペロンチーノの人気レシピです。細かく刻んだブロッコリーがソースのようにじゃがいもに絡み、ベーコンの旨みやにんにくの香りで野菜がパクパク食べられます。ブロッコリーはレンジで柔らかくなるまで加熱してホロホロとした口あたりに仕上げましょう。

ブロッコリーとじゃがいもの生クリーム炒め

フライパンひとつで簡単に作れるこってり濃厚な生クリーム炒めです。オリーブオイルでベーコン、じゃがいも、ブロッコリーを炒め、白ワインで蒸し焼きにして生クリームを入れたら出来上がりです。仕上げに黒こしょうを多めに振りかければワインのおつまみにもぴったりな一品になります。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも人気です。

ブロッコリーベーコンポテト生クリーム炒め by かあさんのしごと 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

じゃがいもとブロッコリーのバター醤油炒め

じゃがいもとブロッコリーをバター醤油で炒めたこっくり美味しい一皿です。かつお節を加えることでちょっぴり和風テイストになり、にんにくの香りも合わさってご飯がどんどん進みます。ホクホクのじゃがいもとタレの絡まったブロッコリーがやみつきになること間違いなしです。

❀ジャガ&ブロッコリーのバター醤油炒め❀ by ミッフーママ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

じゃがいもとブロッコリーのレシピ【その他】

ブロッコリーとじゃがいものポタージュ

【材料】

  • ブロッコリーの茎:200g
  • じゃがいも:中2個
  • 玉ねぎ:1/2個
  • バター:大さじ1
  • 塩:適量
  • 黒こしょう:適量
  • A水:400ml
  • Aコンソメスープの素:小さじ1
  • B牛乳:300ml
  • Bピザ用チーズ:30g

【作り方】
  1. ブロッコリーの茎は皮をそぎ、じゃがいもは皮をむいてそれぞれ1cm角に切ります。
  2. 玉ねぎは薄切りにします。
  3. 鍋にバターを中火で熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
  4. ブロッコリー、じゃがいもを加えて炒め合わせ、Aの材料を加えて煮立たせます。
  5. 蓋をして弱火で10分煮ます。
  6. ミキサーまたはブレンダーでペースト状にします。
  7. Bの材料を加え、かき混ぜながら弱火で温めます。
  8. 塩、黒こしょうで味を調えたら完成です。

じゃがいもと玉ねぎ、ブロッコリーを口あたりのよいポタージュスープにしています。牛乳を使うのであっさりと食べやすく、揚げ物やこってり味のメインディッシュに合わせても美味しくいただけます。ほんの少し加えるチーズがコク&旨みアップのポイントです。

ブロッコリーポテトチーズ和え

【材料】

  • じゃがいも:1個
  • ブロッコリー:1/2株
  • マヨネーズ:大さじ1
  • コンソメ:小さじ1
  • とろけるチーズ:適量
  • 塩こしょう:少々

【作り方】
  1. じゃがいもは皮をむいて小さめのひと口大に切ります。
  2. 耐熱容器に入れてラップをかけ、レンジで5分温めて塩こしょうを振ります。
  3. ブロッコリーは小さく切って耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで2分加熱します。
  4. ボウルに2、3、コンソメ、マヨネーズを加え、混ぜます。
  5. チーズをのせ、レンジで約2分温めます。
  6. 全体を混ぜ合わせたら完成です。

もう一品副菜が欲しいという時にじゃがいもとブロッコリーのチーズ和えはいかがでしょうか?レンチンだけで簡単に作れる常備菜にも便利な一品です。とろけるチーズの代わりに粉チーズで和えても美味しいです。

ブロッコリーとはんぺんのコロッケ

【材料】

  • じゃがいも:2個
  • はんぺん:1/2枚
  • ブロッコリー:50g
  • 鶏がらスープの素:小さじ1
  • 塩こしょう:少々
  • 片栗粉:適量
  • 揚げ油:適量

【作り方】
  1. じゃがいもは茹でてつぶします。
  2. はんぺんは5mmの角切りにします。
  3. ブロッコリーは小房に分け、サッと茹でて粗みじん切りにします。
  4. ボウルに1、2、3を入れて混ぜ、鶏がらスープの素、塩こしょうで味を調えます。
  5. お好みの大きさに丸め、片栗粉をまぶします。
  6. 揚げ油で5を揚げたら完成です。

じゃがいもとブロッコリーにはんぺんを合わせて人気のコロッケに仕立てました。はんぺんのフワフワ食感が楽しく、通常のコロッケよりもヘルシーなのが嬉しいところです。ひと口サイズに成形すれば子供も喜んで食べてくれるでしょう。刻んだブロッコリーのつぶつぶが彩りになってお弁当のおかずにもぴったりです。

まんまる野菜のころころスープ

にんじんやじゃがいもをまん丸にくり抜き、ブロッコリーやベーコンをと一緒にコンソメスープにしました。じゃがいもやペコロス、ブロッコリーなどの旨みが凝縮していて、シンプルですが野菜の美味しさが堪能できる一皿です。ブロッコリーは下茹でして最後に加えると色よく仕上がります。

まんまる野菜のころころスープ♪ by 有田焼老舗の香蘭社 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

ブロッコリーとじゃがいものバターあえ

ブロッコリーとじゃがいもを茹で、バターと塩こしょうで味付けした副菜に人気のメニューです。鍋ひとつで簡単に作れるのでメインの付け合わせにも重宝します。甘みのあるじゃがいもとホロリと柔らかいブロッコリー、風味豊かなバターがベストマッチの一皿です。

ブロッコリーとじゃがいものバターあえ by脇雅世さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブ

じゃがいもとブロッコリーの人気レシピまとめ

じゃがいもとブロッコリーを使った人気レシピを紹介しました。じゃがいも×ブロッコリーは定番でありながらアレンジも自在に楽しめる、まさに名コンビといえる組み合わせです。

いつものじゃがいも料理にブロッコリーを加えれば、彩りが綺麗になるだけでなく旨みもプラスすることができます。ぜひじゃがいもとブロッコリーをいろいろな料理に使いこなし、華やかで美味しい一皿を作ってみてください。

Thumbじゃがいも・なすの人気レシピ!洋風も和風にもおすすめの組み合わせ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbじゃがいもと人参のとっておきレシピまとめ!王道素材を美味しく食べる! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbブロッコリーのお弁当のおかず人気レシピ!簡単で作り置きにも最適 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ