のり弁のアイデアレシピまとめ!おかずを変えれば毎日飽きない!

のり弁の人気アイデアレシピをまとめました!基本ののり弁の作り方や、食べやすく作るポイントも詳しく紹介します。子どもにも人気のデコ弁が簡単に作れるのり弁レシピや、大人向けののり弁レシピ、のり弁に合うおかずレシピまで盛り沢山です!

 のり弁のアイデアレシピまとめ!おかずを変えれば毎日飽きない!のイメージ

目次

  1. 1のり弁の簡単人気アイデアレシピを紹介!
  2. 2のり弁の基本レシピ
  3. 3のり弁の人気デコレーションアイデアレシピ
  4. 4のり弁に合う簡単人気おかずレシピ
  5. 5のり弁のアイデアレシピまとめ

のり弁の簡単人気アイデアレシピを紹介!

のり弁は、言わずと知れた弁当の定番です。ほっともっとなどの弁当チェーン店やコンビニ弁当にも必ずあるメニューで、価格も安くて人気です。醤油で味付けしたおかかや昆布の佃煮のトッピングは、白ご飯との相性が良く、箸が止まりません。おかずが少なくてもペロッと食べられるのり弁は、家庭で作る弁当にもおすすめです。

本記事では、美味しくて食べやすいのり弁づくりのコツを紹介します。さらに、簡単なデコレーションアイデアを利用すれば、毎日のり弁でも飽きません。のり弁に合う人気のおかずレシピもたくさん紹介しますので、のり弁のバリエーションにぜひ活かしてください。

のり弁の基本レシピ

用意するもの

【材料】

  • 焼きのり
  • ごはん
  • かつお節
  • 醤油

【調理器具など】
  • キッチンバサミ
  • 弁当箱
  • 小さめのボウルまたは器

基本的なのり弁作りに必要なものは、どの家庭にもほぼ常備されているでしょう。かつお節と醤油は、昆布の佃煮で代用もできます。また、鮭フレークや鶏そぼろ、炒り卵とのコンビネーションを楽しむのも良いです。

作り方

【作り方】

  1. 焼き海苔をキッチンバサミで一口サイズにカットします。
  2. ボウルにかつお節を入れ、醤油を回しかけて、混ぜて馴染ませます。
  3. 弁当箱にご飯を詰めます。
  4. ご飯の上に、2を薄く広げて乗せます。
  5. 4の上から、1の海苔をタイルのように敷き詰めます。
  6. 海苔の上からラップをかけて、軽く押さえて海苔を定着させます。
  7. 弁当に詰めるおかずを用意している間は、ラップをしたままにします。
  8. ラップを外し、おかずを詰めたら完成です。

食べやすくなるように、キッチンバサミで海苔を小さくカットしています。キッチンバサミを使うのが面倒なら、手でちぎっても良いです。海苔の上からラップをすることで、ご飯の湿度を利用して海苔を定着させています。海苔を定着させると、フタに海苔がくっつきにくくなります。おかずを乗せるときも海苔が定着していた方が乗せやすいです。

のり弁作りのポイント

のり弁のフタを開けた時に海苔がフタにくっつくのを防ぐには、ご飯の高さを低くして、海苔の上におかずを乗せると良いです。また、ご飯の上にかつお節を広げてから海苔を乗せると、かつお節が接着剤の働きをして、フタにくっつきにくくなります。

のり弁を食べるときに箸で海苔が切りにくい時は、作る時に海苔パンチを使うのがおすすめです。海苔に複数の穴を空けるための道具で、海苔が切れやすくなります。道具がない時は、ちぎり海苔にしたり、爪楊枝で代用してもよいです。

のりパンチがない方は、食べやすいように、6切れくらいに切り分けるといいでしょう。パンチではなく、爪楊枝で穴をあけてもOKですよ。

のり弁に合わせるおかずは、基本的には好みで良いです。海苔やおかかでご飯に味が付いているので、おかずは薄味に仕上げると良いでしょう。また、梅干など酸味のあるものや、ゴボウや蓮根など食感の良いものを組み合わせても良いです。

のり弁のご飯は卵やふりかけで少し甘めに仕上がるので、酸味があったり、食感がよかったりするものを組み合わせるとよいと思います

のり弁の人気デコレーションアイデアレシピ

モグラ叩きのり弁

【材料】

  • 焼き海苔
  • 鮭フレーク
  • 梅干
  • ソーセージ
  • 黒ゴマ
  • 魚肉ソーセージ

【作り方】
  1. 焼き海苔を弁当箱のサイズにカットします。
  2. ペットボトルのキャップを型にして、1の海苔に穴を空けます。
  3. 弁当箱にご飯を1/3の深さまで詰め、鮭フレークと梅干を乗せます。
  4. 3の上からご飯を薄く被せます。
  5. ソーセージを長さがバラバラになるように、2つに切ります。
  6. ソーセージに黒ゴマで目を付けます。爪楊枝で穴を空け、ゴマを埋めるようにします。
  7. フライパンでソーセージを炒めます。
  8. 4の上に2の海苔を乗せ、穴が開いている部分のご飯にくぼみを作ります。
  9. 8のくぼみに、7のソーセージを高さを変えて埋めます。
  10. モグラの鼻を作ります。焼き海苔を小さな丸い形にカットするか、パンチで型抜きします。
  11. 10の海苔をソーセージに付けて鼻にします。
  12. ハンマーを作ります。魚肉ソーセージをカットし、ナイフで穴を作ります。
  13. 12の穴にウインナーを差し込み持ち手にします。
  14. 13を弁当箱に添えて完成です。

モグラ叩きゲームそっくりのユニークなのり弁です。ウインナーをモグラに見立てています。小さな子供が見れば大喜びするのり弁です。苦手な食べ物をご飯に挟んでおくと、気付かずに食べてくれるかもしれません。

ウインナーの長さを変えて、モグラに動きをつけることがポイントです。レシピでは、モグラ叩きを弁当箱全体に作っていますが、少し減らしておかずのスペースを作っても良いでしょう。

ミニオンのり弁

怪盗グルーシリーズの大人気キャラクター、ミニオンのキュートなのり弁です。ミニオンのキャラ弁レシピはいくつかありますが、こちらは比較的簡単で忙しい朝でも作ることができます。余裕があれば、海苔で口のパーツを作っても良いでしょう。

おかずは別の弁当箱か、のり弁の中に仕込みます。目の位置を調整すると表情が変わるので、好きな位置に調整してください。

キャラ弁☆ミニオンのり弁 レシピ・作り方 by まるこもどき|楽天レシピ

簡単キャラ弁☆ミッキーの可愛い体のり弁★

ディズニーの人気キャラクター、ミッキーのデコレーションのり弁です。ミッキーの顔を作るのは難しくても、体なら簡単です。手のパーツ作成が不安な方は、前の日の夜に準備しておくと良いでしょう。準備したパーツは、お皿にのせるとくっついてしまうので、ラップにのせると良いです。子ども用だけでなく、自分用にもおすすめののり弁です。

簡単キャラ弁☆ミッキーの可愛い体のり弁★ by まなげ★ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

☆バットマン キャラ弁 のり弁☆

のり弁でかっこいいデコレーションを探しているなら、バットマンがおすすめです。クッキングペーパーで作る型紙は前日に用意しておくと良いです。パーツ作りも慣れるまでは前日に準備しておくと、朝は乗せるだけで完成します。子どもだけでなく、大人の男性にも人気ののり弁です。

☆バットマン キャラ弁 のり弁☆ by clear3797 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

簡単!トトロ☆キャラ弁

ジブリの人気キャラクター、トトロのデコレーションのり弁です。大人にも人気のトトロがのり弁の中にいたら、職場でのランチタイムもほっこり和みます。材料は海苔とチーズだけです。サラダ菜で作る葉っぱは好みでアレンジしてください。

目の大きさや、目と鼻のバランスをとることが上手に作るポイントです。のり弁のデコレーションに慣れてきた方は、ぜひトライしてみてください。

簡単!トトロ☆キャラ弁・のり弁・遠足 by *HanaKiChi 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

キャラ弁☆バイキンマン のり弁簡単♪

今にもばいきんまんの笑い声が聞こえてきそうなのり弁です。口の部分は顔の半分を使ってワイルドに仕上げましょう。歯の部分の細く切った海苔は、最後に長さを合わせてカットしてください。最初にカットしてしまうと、短かった場合に修正に時間がかかってしまいます。アニメでは主役にかないませんが、のり弁の中では主役にしてあげましょう。

キャラ弁☆バイキンマン のり弁簡単♪ by ちびまる☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

子ども喜ぶ♪簡単かわいいハロウィンのり弁

年に一度のハロウィンには、のり弁のデコレーションでランチタイムも盛り上げていきましょう。海苔とハムを切って乗せるだけで、雰囲気たっぷりののり弁の完成です。おかずに、ゆで卵やソーセージを使ったユニークなキャラクターを作っても良いでしょう。子どものお弁当に持たせれば、クラスの友達とも楽しく過ごせそうなのり弁です。

子ども喜ぶ♪簡単かわいいハロウィンのり弁 by イオン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

キャラ弁☆ドラえもん

いつの時代でも子どもから愛される人気キャラクター、ドラえもんのデコレーションのり弁レシピです。顔のそれぞれのパーツが小さく、細かい作業になるので、のり弁のデコレーション中級者向けです。ステップアップしたい方はチャレンジしてみましょう。頑張った分だけ、食べる人も喜んでくれるのり弁です。

キャラ弁 簡単にドラえもん レシピ・作り方 by nohohon kitchen|楽天レシピ

味付け海苔でお弁当★ 簡単しましま海苔弁

海苔を縦にするという斬新なアイデアで、地味になりがちなのり弁が一気にオシャレなのり弁に早変わりです。海苔を挟むときに角度が付くように、ご飯を斜めに詰めるのがポイントです。また、見た目がオシャレというだけでなく、フタに海苔がくっつかないという意外なメリットもあります。

ケチャップライスやそぼろなどを使って、さらにアレンジしても良いでしょう。大人にもおすすめの、人気のり弁レシピです。

味付け海苔でお弁当★ 簡単しましま海苔弁 by しじみ24 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

韓国風☆のり弁

韓国海苔を使ったのり弁なら、ごま油のいい香りが食欲を増してくれます。さらに、ご飯にもごま油と焼肉のたれで味付けがされているので、食欲倍増は間違いありません。韓国海苔をそのまま乗せるだけでも良いですが、小さく切って格子状に乗せるだけでオシャレなのり弁が完成します。韓国海苔が無い時は、普通の焼き海苔で代用しても良いです。

韓国風☆のり弁 レシピ・作り方 by tooumaki|楽天レシピ

*キュートな?水玉のり弁*【キャラ弁】

簡単で可愛いのり弁を作るなら、ドット柄も人気です。通常ののり弁を作り、丸く型抜きしたはんぺんの薄切りを飾るだけで完成です。はんぺんが無くても、スライスチーズやハムで代用できます。

さらに、ハムで作ったリボンを添えることでミニーマウス風ののり弁になります。ドットの大きさに変化をつけたり、花やハートで型抜きしてアレンジしてもOKです。

*キュートな?水玉のり弁*【キャラ弁】 by あむあむあむ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

レース海苔でおにぎり

【材料】

  • おにぎり
  • 海苔
  • クラフトパンチ

【作り方】
  1. おにぎりに巻くサイズに海苔をカットします。
  2. 海苔の両サイドにクラフトパンチで模様をつけていきます。
  3. おにぎりに2を巻いて完成です。

超簡単なのに手が込んでいるように見えるのり弁です。のり弁だけでなくおもてなし料理などにも活用できます。クラフトパンチの柄には様々な種類が販売されていますので、数種類揃えておくとバリエーションが広がるでしょう。時間のある時に作り置きしておけば、朝は海苔を巻くだけで可愛いのり弁が完成します。

のり弁に合う簡単人気おかずレシピ

ちくわの磯辺揚げ

【材料】

  • ちくわ 3本
  • サラダ油 大さじ2
  • 薄力粉 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • 青のり 小さじ1
  • 塩 少々

【作り方】
  1. ちくわを斜めに半分に切ります。
  2. ボウルに薄力粉、片栗粉、青のり、塩、水を入れて混ぜて衣にします。
  3. 2に1のちくわを加えて、混ぜて衣を絡めます。
  4. フライパンにサラダ油を入れて熱し、3のちくわを入れます。
  5. ちくわを返しながら全面を揚げ焼にして完成です。

ちくわの磯辺揚げは、のり弁のおかずの定番です。毎日作る弁当となれば費用もなるべく抑えたいところです。ちくわは、安いものだと3~5本入りで100円前後で購入できるので、弁当のおかずに欠かせないアイテムとなります。揚げ物を作るのは敬遠されがちですが、このレシピだと少ない油で揚げ焼にするので後片付けも簡単です。

白身魚カレイのフライ

のり弁の定番おかずには、白身魚のフライもあります。お弁当のおかずが気づいたら毎日肉料理だった、ということが無いように魚料理も取り入れましょう。お弁当に使いやすいよう、小さいサイズに作って冷凍保存でストックできます。

朝はレンジで温めるだけです。ウスターソースやタルタルソースを添えると良いでしょう。カレイだけでなく、タラや鮭も同じレシピで作ることができます。

お弁当用に冷凍保存!白身魚カレイのフライ by ほっこり~の 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

お弁当に重宝☆焼き鮭の冷凍保存

焼き鮭は、のり弁のおかずにもぴったりです。朝に焼いて作っても良いですが、一度にたくさん作ってストックしておくのも時短ワザの一つです。焼いた後に軽く酒を振っておくことで、解凍後もふっくらと美味しくなります。スーパーで特売している時には、作り置きしておきましょう。

お弁当に重宝☆焼き鮭の冷凍保存 by zouusa 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

3色パプリカの塩きんぴら

【材料】

  • パプリカ(3色) 各1個
  • みりん 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • 粉唐辛子(好みで) 小さじ1/5

【作り方】
  1. パプリカの種を除き、細切りにします。
  2. フライパンでパプリカを炒めます。
  3. みりん、酒、塩を加えてさらに炒めます。
  4. 最後にゴマ油を加え、パプリカが柔らかくなるまで炒めたら完成です。
  5. 最後に好みで唐辛子を加えてください。

彩りが不足しがちなのり弁の救世主、パプリカのきんぴらレシピです。彩りを良くするために、醤油を使わずに塩を使用しています。冷凍保存でストックできるので、彩りに困った時にすぐに使えます。美味しいだけでなく、見た目も明るく華やかなのり弁ができるでしょう。塩加減は、他のおかずとのバランスを考えて好みで調節して下さい。

レンジで簡単!ささみの梅しそ巻き

くるくる模様が可愛い、鶏ささみの梅しそ巻きのレシピです。甘辛くなりがちなのり弁には、梅の酸味が良く合います。また、梅干には疲労回復効果のあるクエン酸が含まれており、鶏ささみは高たんぱく低カロリーな食材です。そのため力仕事の多い男性ののり弁にも、おすすめのおかずとなっています。

レンジで簡単!ささみの梅しそ巻き 作り方・レシピ | クラシル

鶏ひき肉の蓮根はさみ焼き

シャキシャキの歯ごたえが美味しい、蓮根はさみ焼きの人気レシピです。蓮根には皮膚粘膜を強くして免疫力をアップさせる効果があります。さらに、ビタミンCや食物繊維が多く含まれており、女性ののり弁に嬉しい食材です。蓮根が手に入らなければ、椎茸やピーマンでも代用できます。

お弁当に1品!鶏ひき肉の蓮根はさみ焼き レシピ・作り方 by cln_akiko|楽天レシピ

基本のきんぴらごぼう

【材料】

  • ゴボウ 1本
  • 人参 1/2本
  • 砂糖 大さじ2
  • 醤油 大さじ1~2
  • みりん 大さじ1/2
  • 酒 大さじ1/2
  • 白だし 大さじ1/2

【作り方】
  1. ゴボウをささがきにして水にさらし、人参は千切りにします。
  2. フライパンでサラダ油を熱し、1のゴボウと人参を炒めます。
  3. 砂糖を加えてさらに炒めます。
  4. 醤油、みりん、酒を加えて、水分が無くなるまで炒めたら完成です。

のり弁には歯ごたえの良いおかずが合います。そこで、きんぴらごぼうを作り置きしておくのもおすすめです。日持ちするように、汁気もしっかりと飛ばしておきましょう。大人ののり弁には、好みで鷹の爪を加えてピリ辛にしても良いです。

ハムでお花

【材料】

  • ハム

【作り方】
  1. ハムを半分に折り、ハサミで花びらになる部分をカットします。
  2. くるくると丸めて完成です。

のり弁の隙間埋めに、ハムで作った花はいかがでしょうか?少しの手間で、簡単に華やかなのり弁にすることができます。地味になりがちなのり弁にはもちろん、可愛くデコレーションしたのり弁なら、おかずもこだわりたいものです。花びらになる部分は、均等な幅に切るのが上手に作るコツです。薄焼き卵でも作ることができます。

初心者向け人参の飾り切り

【材料】

  • 人参

【作り方】
  1. 人参の皮を剥き、長さ4cmくらいに切ります。
  2. 4方向から、中心に向かって切り込みを入れます。
  3. 2の切れ込みを目安にして、V字なるように切り落とします。
  4. 丸い花びらになるように、角を切り落とします。
  5. 人参を横にして、3等分に切ります。
  6. 花びらと花びらの間から、中心に向かって斜めに切り込みを入れます。
  7. 花びらの角を、6の切れ込みに向かって包丁を入れて切り落として完成です。

花びらが4枚の飾り切りは初心者におすすめです。動画ではカットのみの紹介ですが、カットした後は茹でるか電子レンジで加熱しましょう。細かい作業で慣れるまでは時間がかかります。冷凍保存でストックできるので、時間がある時にまとめて作っておきましょう。シンプルなのり弁に、ちょこんと添えるだけでも可愛くなります。

ハート卵焼き

【材料】

  • 卵 3個
  • ケチャップ 適量
  • 砂糖 少々
  • 塩 少々

【作り方】
  1. 卵をボウルに割り入れてよく溶きほぐします。
  2. 1の卵を別のボウルに半分に分けます。
  3. 片方の卵にケチャップを混ぜて色付けします。
  4. もう一方の卵は砂糖と塩で味付けします。
  5. 卵焼きフライパンに油を引いて熱します。
  6. フライパンが温まったら、3の色付けした卵から焼いていきます。
  7. 3の卵が全て巻けたら、4の卵を焼いて巻いていきます。
  8. 焼き上がったら、冷まします。
  9. 冷めたら、卵焼きの両端を切り落とし、さらに4等分に切ります。
  10. 切った卵焼きの断面を上に向けて、斜めにカットします。
  11. 10の卵焼きの片側をひっくり返して真ん中を合わせたら完成です。

ハートの卵焼きに、色を付けてさらにアレンジしています。ケチャップを混ぜすぎると、巻きづらくなるので気をつけましょう。砂糖と塩の味加減は、それぞれの家庭の味に合わせて調整してください。卵焼きはのり弁以外にもよく使われるおかずです。食べる人に喜んでもらえるひと工夫を、ぜひ試してみてください。

ハート型のミニトマトとウインナー

【材料】

  • ミニトマト
  • ウインナー

【作り方】
  1. ウインナーを茹でます。
  2. 1のウインナーと、ミニトマトを斜めに半分に切ります。
  3. 2をハートの形にしてピックで刺して完成です。

のり弁のおかずに、ハート型が可愛いミニトマトやウインナーはいかがですか?ウインナーは加熱済みの製品であれば茹でなくても大丈夫です。ミニトマトは、「アイコトマト」という品種が縦長の形をしているので、きれいなハート形を作りやすくておすすめです。

のり弁のアイデアレシピまとめ

のり弁の基本の作り方や、デコレーションアイデア、さらにのり弁に合うおかずレシピをたくさん紹介しました。シンプルなのり弁にするなら、おかずはご飯の上にのせるだけで豪華に見えます。のり弁をデコレーションするなら、本記事を参考にして簡単なものからチャレンジしてみましょう。

おかずも作り置きしてローテーションさせれば、毎日のり弁だって飽きません。隙間埋めのアイデアも、ぜひのり弁作りに活用してください。美味しくて楽しいのり弁を、明日のランチから始めましょう。

Thumb【100均】ダイソー・セリアのキャラ弁グッズ!デコ弁アイデアまとめ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbほっともっとののり弁が300円に値下げ!中身とボリュームはそのまま! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb銀座シックスの海苔弁専門店ののり弁は高級!整理券が必要? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ