2020年04月21日公開
2024年10月17日更新
たまひものおすすめレシピまとめ!下処理の仕方も詳しく解説!
たまひもを使用したおすすめ人気レシピを紹介します。鶏モツの種類の一つであるたまひもは、半熟卵の黄身のようでおつまみにもピッタリな食材です。たまひもの下処理の仕方の解説すると共に、簡単にできる絶品レシピをピックアップしました。
たまひものレシピを紹介!
ついでにたまひもの煮付けを作ってみたのだけど、これが一番美味しいかも知れない… pic.twitter.com/SOVSW6Wa6g
— 冬なようさん (@YOUthe69) December 22, 2019
たまひもは鶏の内臓の一部で、串焼きや煮物にして食べられることが多い食材です。見た目は玉子の黄味のようですが、まだ見たことも食べたこともない人にとっては、どのように調理して良いのか迷ってしまうでしょう。本記事では、たまひもの下処理の仕方とたまひもを使用した人気のレシピを紹介します。
たまひもの特徴と下処理方法
たまひもとは?
鳥のたまひもとキンカンを買ってきたので、煮ようかと思う。 pic.twitter.com/QkbiHw0PZB
— 村松佳優@写真家 (@kayu0624) September 25, 2016
たまひもとは、鶏の卵になる前の卵管と排卵前の卵黄が繋がった部位のことをいいます。この部分が発達すると、日頃私たちがよく食べている卵になります。
味については、たまひものたま(きんかん)の部分は、卵の黄味と同じような味です。ひと口噛むと半熟卵のように、中から卵黄がトロッと溢れてきます。ひもの部分は、淡白な味ですが、噛み応えのある食感で味付けによって独特の旨みを引き出せます。
たまひもの栄養素
久しぶりにTwitter. 今夜のチカメシ。たまひも煮。うまいな〜 うれしいな〜 嫌なこと忘れた。😃 pic.twitter.com/P3UsweVSqB
— みっちぃ (@MicheeUranamba) March 1, 2017
エネルギー | 387kcal |
タンパク質 | 16.5g |
脂肪分 | 33.5g |
水分 | 48.2g |
炭水化物 | 0.1g |
灰分 | 1.7g |
エネルギー | 94kcal |
タンパク質 | 18.3g |
脂肪分 | 1.8g |
水分 | 79.0g |
炭水化物 | Tr |
灰分 | 0.9g |
ほぼ卵黄なので栄養素も卵黄と同じになります。
栄養素がほぼ同じということはアレルギー源になりえますので卵アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
たまひものきんかんの部分は、豊富なカルシウム・プロテイン・タンパク質などが含まれています。豊富な栄養が含まれているのですが、カロリーとコレステロールが高いので、食べ過ぎには注意が必要です。また、たまひものひもの部分はモツとして煮込むと、ビタミンやタンパク質などが煮汁に出てきます。お腹にも優しく食べやすいです。
たまひもの栄養価は、他の部位に比べて高めだと言えるでしょう。健康志向の方にもおすすめな鶏の部位です。
たまひもの下処理の仕方
たまひもの下処理出来たで〜🙋
— ぺ子ちゃん (@gd_mcm) November 8, 2016
びらびらがびらびら過ぎて。。🙄 pic.twitter.com/UFzVR0IIZQ
【手順】
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、5~10分ほど下茹でします。
- ザルに上げ、アクを洗い流して水に浸け、触れるくらいまで冷まします。
- たまひものきんかんは、表面を親指の腹でやさしくこすります。
- 薄皮がぺろんと剥けるので、全部剥きましょう。
- たまひものひもは食べやすい長さに切ります。
- 5に流水をかけながら1個ずつ指の腹でぐにゅぐにゅと揉みます。
- 中から白いぐにょとしたものが出てくるので、きれいに取ります。
- ヒモの表面にぴろぴろとした薄皮のようなものがついてたら取りましょう。
- もう一度、きれいにたまひもを洗ったら下処理の完了です。
たまひもの下処理は、後の料理の仕上がりや味わいが変わってくる重要な作業です。しっかり下処理をしておくと、たまひも特有の臭みを取り除くことができます。手間はかかりますが、下処理は必ずしておきましょう。
たまひもの簡単人気レシピ【煮物】
たまひもの甘辛煮
【材料】
- 砂糖:大匙2
- 味りん:大匙2
- 醤油:大匙2
- たまひも(鶏キンカン):200g
- 千切り生姜:20g
【作り方】
- 鍋に砂糖・味りん・醤油を入れて、火にかけます。
- 1が煮立ったらたまひもと千切り生姜を入れます。
- アルミホイルを使用して落し蓋をし、さらに煮詰めます。
- 汁気がなくなったら完成です。
たまひもを砂糖と醤油と味りんで煮詰めるだけのとても簡単なレシピです。初めてたまひもを料理する時は、このレシピからチャレンジすると良いでしょう。シンプルな味付けですが、白ご飯にもおつまみにもバッチリ合うのでおすすめです。
たまひもの生姜煮
【材料】
- たまひも(鶏きんかん)
- レバー
- せせり
- 砂糖:40g
- 醤油:40g
- 味りん:40g
- 酒:40g
- 水:150g
- 生姜:50g
- 蜂蜜:20g
- 輪切り唐辛子:少々
- 和風だしの素:2つまみ
【作り方】
- 生姜は皮付きのまま2mmくらいの厚さに切ります。
- せせりの筋や骨跡を切り取り、適当な大きさに切ります。
- 鶏レバーは筋を取り、適当な大きさに切ります。
- たまひも・レバー・せせりに塩を揉み込み、臭みや血合いを流水で洗います。
- 鍋にAの調味料を入れて煮立たせます。
- 煮立ったら味見をして、たまひも・レバー・せせりを入れます。
- 落し蓋としてキッチンペーパーをのせます。
- 30分弱火で煮込み、火を消して3時間寝かせたら完成です。
たまひも・せせり・レバーを生姜醤油で煮込んだ人気レシピです。せせりは鶏の首肉のことで、小肉とも言われています。煮込んだ後に3時間ほど寝かせることで、さらに味が染みて美味しくなります。食べる直前に再び加熱して温め、刻んだ青ネギを散らして食べてください。
たまひも入り鶏もつ煮
【材料】
- 砂糖:100g
- 醤油:80cc
- たまひも
- 好みのカット野菜
【作り方】
- 鍋に砂糖と醤油を入れて煮立てます。
- 煮立ったらたまひもなどのモツを入れます。
- 強火で煮詰めます。
- お好みのカット野菜を加えて炒め煮します。
- 汁気が少なくなり、全体的に味が馴染んだら完成です。
誰でも簡単に作れて失敗しないたまひもの人気レシピです。たまひもは半熟でも美味しいので、半熟が好みなら煮込み時間を調節してください。野菜は家にあるものを、食べやすい大きさにカットして使用しましょう。火が通りにくい人参や筍などは、あらかじめ茹でておくことをおすすめします。
たまひものすき焼き
親鳥のすき焼き、からの玉ひも。美味しいのこれ pic.twitter.com/Y3f6TiSX56
— もちー (@Sichuanpepper) December 30, 2015
たまひもをはじめ鶏の内臓をふんだんに使用した栄養満点の人気レシピです。たまひもやモツを入れて沸騰したら、アクをしっかり取ってください。たまひもはしっかり煮ても良いし、半熟状態ですき焼きの汁に浸しながら食べても美味しいです。たまにはいつもと違った具材で、すき焼を楽しむのもおすすめです!
たまひもとごぼうの時雨煮
たまひもとごぼうを煮込んだ優しい味わいの人気レシピです。ごぼうを入れると風味が増して、さらに美味しくなります。ごぼうの皮を剥く時は、アルミホイルをぐしゃっとしたものでごぼうを擦ると簡単に取れます。ビールのおつまみにもピッタリで、ついつい飲み過ぎてしまうほど絶品です。
たまひもの味噌煮込み
たまひもを味噌味で煮込んだ白ご飯がどんどん進む人気レシピです。たまひもの卵の薄皮を取りたい場合は、やさしく擦るとスルッと簡単に取れます。手間はかかりますが、薄皮を取った方が食感が良く子供でも食べやすいです。また、半熟程度に煮こむと口の中でとろりと割れて、クセになる味わいです。
たまひもの簡単人気レシピ【焼き・その他】
たまひもの串焼き
【材料】
- たまひも
- 塩
【作り方】
- たまひもをひもの部分を串に刺しやすいようにカットします。
- 筋がある場合は取り除きましょう。
- 串でひもを縫うように刺していきます。
- ひもを刺し終わったら最後にキンカンを刺します。
- 炭火で4を焼いたら完成です。塩をふる加減はお好みでしてください。
たまひもをシンプルに串に刺して焼いた簡単人気レシピです。まさに、お酒のおつまみにピッタリです。たまひものキンカン(卵胞)の部分は、焦げすぎないようにアルミホイルで包んで焼く方法もあります。キンカンは半熟程度に焼いた方が美味しいです。
また、レシピは塩焼きですが、タレ焼きにするのもおすすめです。タレ焼きにする場合、たまひもの串焼きをタレに漬けてから焼きます。少し焼き色がついてきたら、再度たまひもにタレを漬けて焼くという行程を数回繰り返します。でき上がったら最後にもう一度たまひもにタレを塗って完成です!
たまひも入り鶏もつソース焼きの半熟卵のせ
【材料】
- 鶏もも肉
- たまひも
- しんぞう
- レバー
- 玉ねぎ
- 長ネギ
- お好みソース
- にんにく:多め
- こしょう:多め
- 玉子
【作り方】
- 長ネギは小口切りにして、にんにくはおろし器で摩りおろしておきます。
- 玉ねぎはスライスします。
- 鉄板に油をひいて、鶏もも肉やたまひもなどのモツ類をのせます。
- 3の上にたっぷりのおろしにんにくと玉ねぎをのせ、蓋をして蒸し焼きにします。
- 蓋をあけて全体を混ぜ合わせながら炒め、再び蓋をして蒸し焼きにします。
- 全体に火が通ったら、お好みソースをまわしかけコショウをふります。
- 混ぜながら炒めて、全体に味を馴染ませます。
- 仕上げに刻みネギと卵を上から割り入れ、卵が半熟状態になったら完成です。
鉄板で豪快に焼いたおつまみにピッタリのプロもおすすめの人気レシピです。鉄板がない場合はホットプレートを活用しても良いでしょう。最後に玉子を落として、半熟状態の玉子を崩しながら食べてください。
たまひもの醤油漬け
【材料】
- きんかん
- 酒:450g
- 味りん:150g
- 醤油:150g
【作り方】
- きんかんは洗ってザルに上げ、水気を切っておきます。
- 鍋にお湯を沸かします。
- 2の中にザルに入れたままきんかんを入れて、10秒ほど霜降りにします。
- 10秒たったらすぐにお湯から引き上げ、氷水に浸し急冷します。
- パットの上にクッキングシートを敷いてきんかんを置き、水分を拭き取ります。
- 使用する鍋は空焚きをして、水分をしっかり飛ばします。
- 5に酒・味りん・醤油を加えてひと煮立ちさせます。
- ビニール袋に5を入れて7の煮汁を加え、空気を抜いて袋の口をしっかり縛ります。
- 低温調理器で67℃で35分茹でます。
- 氷水で急冷し、冷蔵庫で2日間寝かせたら完成です。
鶏のきんかん(たまひも)を低温調理で醤油漬けにした人気レシピです。食べる直前にきんかんの薄皮を剥いて食べてください。まるで半熟卵のようなやわらかくてとろりとした食感がたまりません。わさびをつけて食べると美味しいです。お酒のおつまみにもアツアツの白ご飯の上に乗せて食べても絶妙にマッチします。
たまひもの餡かけ
【材料】
- きんかん(たまひも)
- 水:100cc
- 砂糖:大匙2
- 醤油:大匙2
- 片栗粉:大匙1
【作り方】
- 鍋にお湯を沸騰させ、たまひも(きんかん)を入れます。
- ボウルに水・砂糖・醤油・片栗粉を入れて混ぜておきます。
- 鍋に2を入れて、弱火でゆっくりかき混ぜながらとろみをつけます。
- 茹で上げたたまひもに3をかけて絡めたら完成です。
たまひもにみたらし餡をかけて食べるという、新感覚のレシピです。たまひもの茹で上がりの目安は、箸でギュッと挟んでも跳ね返すような弾力があれば良いでしょう。お酒のおつまみに最適で、特に日本酒とは相性バッチリです。
たまひも丼
完成。
— きろろ (@22kiroro) August 12, 2018
たまひも丼。#お昼ごはん pic.twitter.com/583RQbLyiw
たまひものやわらかい食感とせせりのコリッとした食感を楽しめる人気料理です。たまひもを茹でる時に、かなりアクが出ます。そのアクをきれいに取り生姜や塩を加えると、スープにも活用できておすすめです。お好みでキムチを添えたり、一味唐辛子をふったりして楽しんでください。
鶏もつ(たまひも)鍋
昨日の夕食。
— 雅羅波Tac (@gala_tac) March 14, 2020
鶏もつ鍋。
鶏の卵をキンカン言うの知ってる人いるんかな?
最近は中々売ってない。。。ぶっちゃけ。 pic.twitter.com/ei0IHIXUu1
たまひもやレバーなどの鶏もつがたっぷり入った鍋の人気レシピです。キャベツやニラなどの野菜もふんだんに使用するので栄養バランスが良く、スタミナばっちりです。たまひもやレバーは、血合いを流水でしっかり洗ってから使用しましょう。そうすると、レバー特有の臭みが気になりません。。鍋の〆にはスープに中華麵を入れると良く合います。
鶏キンカンの半熟漬け焼き
たまひものキンカンを1日調味料に漬けて焼くだけの簡単レシピです。ポイントは焼き具合は半熟くらいにすると美味しいのでおすすめです!どんなお酒にも合う万能つまみになります。
たまひものレシピまとめ
たまひも串焼きがたべたい。 pic.twitter.com/YJZX6FfUm6
— そら (@soratarou11) November 1, 2016
たまひもの下処理の仕方やたまひものレシピを徹底紹介しました。たまひもは下処理さえしっかりしておけば、意外と簡単に活用できる食材であることが分かりました。
たまひもは、スーパーで販売されていることもありますが、地域によってはあまり見かけないようです。鶏肉専門店の方が、確実にたまひもを手に入れられるでしょう。また、最近ではネット通販でも購入することができるようになっています。機会があれば、ぜひたまひも料理を自宅でも作ってみてください。