2020年04月24日公開
2025年03月05日更新
じゃがいも・なすの人気レシピ!洋風も和風にもおすすめの組み合わせ!
じゃがいもとなすを使ったレシピについて紹介していきます。じゃがいもやなすを使った和風レシピや洋風レシピを解説!その他にも若い世代に人気のエスニック風料理も紹介しているので、夜ご飯の献立を考える際の参考にしてください。

じゃがいもとなすを使った人気レシピを紹介
今日の晩ごはん🍴は、
— keyちゃん (@kyouka199912) April 18, 2020
・なすの田楽
・しめじ&ベーコンのナポリタン
・ピーマンの塩コショウ焼き
・じゃがいも&麩の味噌汁
・王林&バナナ&トマト&レタス&ペ ッパー入りスモークチーズ
・新麦とホップ🍺
ほどほど量で🍴🈵😆‼️
午前中洗濯と家中の掃除、午後😴
友だちから久し振りの電話に🎵😍🎵 pic.twitter.com/4XpCNZNWYg
家計にも優しく、一人暮らしの人や家族の献立を毎日考える主婦も購入することが多いじゃがいもとなすは、さまざまなレシピに活用できます。本記事では、そんなじゃがいもとなすを使った洋風、和風、エスニック風のレシピを紹介しているので、献立を考える際の参考にしてください。
じゃがいもとなすのレシピ【洋風】
まずは、じゃがいもとなすを使った和風料理について紹介していきます。子供から大人までどの世代にも人気のある料理となっているので、夜ご飯の献立などに参考にしてください。
なすとじゃがいものチーズ焼き
【材料】
- じゃがいも…2個
- なす…1本
- ひき肉…200g
- コンソメ…小さじ1
- ケチャップ…大さじ2
- 塩…適量
- コショウ…適量
- オイスターソース…小さじ1
- ピザ用チーズ…適量
【作り方】
- じゃがいもは皮をむき、一口大に切ります。
- 耐熱容器に1を入れてラップをして600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
- なすはさいころ状に切ります。
- 熱したフライパンに3を入れて塩コショウをし、焼いてたら一旦取り出します。
- フライパンにひき肉を入れて炒め、コンソメ、ケチャップ、コショウ、オイスターソースを加えてさらに炒めます。
- グラタン容器に温めたじゃがいも、なす、炒めたひき肉を入れて上からピザ用チーズをかけます。
- 600Wの電子レンジで温めて、チーズが溶けたら完成です。
仕上げに溶けるチーズを電子レンジで溶かした、子供にも人気の料理です。少し大きめに切ったじゃがいもを使っているため、ボリューム的にも満足する一品です。
じゃがいもとなすのミネストローネ
【材料】
- なす…1本
- 玉ねぎ…1個
- キャベツ…1/4個
- じゃがいも…1個
- にんにく…1片
- ベーコン…1パック
- カットトマト缶…1缶
- 水…100cc
- 塩…ひとつまみ
- コンソメ…大さじ1
- 塩コショウ…適量
【作り方】
- 野菜類は大きめにカットします。
- ベーコンは7~8mm程度の細切りにします。
- 炊飯器に切った野菜、ベーコン、にんにく、カットトマト缶、水、塩、コンソメを入れて、いつも通りに炊飯します。
- 炊き上がったら塩コショウで味を整えて完成です。
ごろっと野菜を楽しむことができるミネストローネです。トマト缶の酸味もあり、パンとの相性もバッチリの一品です。
じゃがいもとなすのラザニエ
【材料】
- ラザニア…6枚
- 牛豚合挽きミンチ…150g
- 塩、粗挽き黒コショウ…適量
- にんにく…1かけ
- オリーブオイル…大さじ1
- 玉ねぎ…1/2玉
- なす…1本
- じゃがいも…1個
- バジルのトマトソース…大さじ6
- ミックスチーズ…100g
【作り方】
- 合挽き肉に塩コショウをして軽くまとめておきます。
- にんにくは包丁を使って潰し、フライパンに潰したにんにくを入れて、オリーブオイルを入れて中火で炒めます。
- にんにくの香りが立ったら玉ねぎを加えて炒め、1を加えて色が変わるまで炒めます。
- じゃがいもとなすを入れて、ひき肉を崩しながらさらに炒めます。
- 水、バジルトマトソースを加えて煮込みます。
- ラザニアを水に軽く浸して下準備をしておきます。
- 耐熱容器にオリーブオイル、水を入れてラザニア、5の具材、チーズと順番に重ねていきます。
- 180℃のオーブンで約30分焼いたら完成です。
なすとじゃがいもを使ったボリューム満点のラザニアです。食べ盛りの子供にも人気の高い料理で、とろっとチーズがたまらない一品となっています。
じゃがいもとなすのパスタ
【材料】
- パスタ…適量
- じゃがいも…適量
- なす…適量
- パスタソース…1袋
- 塩…適量
【作り方】
- 鍋に水を入れて塩を加え、沸騰させます。
- パスタの袋に記載されている茹で時間通りにパスタを茹でます。
- フライパンにじゃがいもとなすを入れて炒めます。
- 茹で終えたパスタをフライパンに加え、市販で売られているパスターソースを絡めたら完成です。
ごろっとしたじゃがいもとなすを使ったパスタです。ボリュームもしっかりとあるので、たっぷりと食べたいランチなどに作ってみてはいかがでしょうか?
ナスの豆乳ホワイトミートソースグラタン
豆乳を使ってまろやかに仕上げたグラタンです。茹でたパスタも入れているのでボリューム的にも満足できる一品です。
じゃがいもと茄子のオープンオムレツ
じゃがいもとなす、トマトやベビーリーフなど色とりどりの野菜を使ったオープンオムレツです。そして、じゃがいもに含まれているカリウムには、高血圧予防も期待できるので朝食に作ってみてはいかがでしょうか?
じゃがいもとなすのレシピ【和風】
次はじゃがいもとなすを使った和風レシピについて紹介していきます。日本人に昔から愛され続けている味噌汁や煮物料理も掲載しているので、夜ご飯のおかずを作る際に参考にしてください。
なすとじゃがいもの味噌汁
【材料】
- じゃがいも…適量
- なす…適量
- 味噌…適量
【作り方】
- 鍋に水を入れて沸騰させます。
- じゃがいも、なすを加え、火が通るまで茹でていきます。
- 完全に火が通ったら一旦火を止めて、味噌を溶かしたら完成です。
じゃがいもとなすを使った日本の伝統料理の味噌汁です。ごろっとした食材を使っているため、味噌汁だけでも満足できるボリュームとなっています。
じゃがいもとなすの炒め物
【材料】
- じゃがいも…2個
- なす…1個
- ピーマン…2個
- にんにく…1片
- 生姜…1片
- ごま油…適量
- A.醤油…大さじ1.5
- A.オイスターソース…小さじ1
- A.砂糖…大さじ1/2
- A.コショウ…少々
- A.お湯…大さじ2
- A.鶏がら顆粒…小さじ0.5
- A.酒…小さじ2
- A.片栗粉…小さじ1
- A.水…小さじ1
【作り方】
- じゃがいも、なす、ピーマンは一口大に乱切りにします。にんにくと生姜はみじん切りにします。
- じゃがいもはさっと水にくぐらせて、600Wで3分加熱して軽く水分を拭き取ります。
- Aの材料は事前に合わせておきます。
- フライパンに油を引いて、中火で野菜に火が通るまで炒めます。
- 合わせ調味料を加えて混ぜ炒め、水分が飛んだら完成です。
じゃがいもとなすは炒め物にもおすすめの食材です。オイスターソースを使って味付けしているため、中華風の味付けに仕上がっています。
じゃがいもとなすの中華あん炒め
【材料】
- 鶏もも肉…1枚
- じゃがいも…2個
- れんこん…3~4cm
- にんじん…1/2本
- なす…1本
- 玉ねぎ…1/4個
- さやいんげん…2本
- 酒…小さじ1
- 醤油…小さじ2
- 生姜汁…小さじ1/4
- おろしにんにく…1/4かけ
- 片栗粉…適量
- サラダ油…適量
- 酒…大さじ1
- みりん…小さじ2
- 砂糖…大さじ3と1/2
- 醤油…大さじ1と1/2
- りんご酢…大さじ2
- 黒酢…小さじ2
- 片栗粉…小さじ1
- 水…大さじ1
【作り方】
- 鶏肉は一口大に8切れに切ってボウルに入れ、下味用の調味料も加えて揉み込み、10分ほど置いておきます。その後、片栗粉をまぶしておきます。
- 別のボウルに黒酢だれの調味料を混ぜ合わせておきます。
- じゃがいもは4等分にして水にさらして水気を拭きます。れんこんは7~8mm厚さの輪切にして水にさらし、水気を拭きとっておきます。にんじんは3~4cmの乱切りにし、なすはピーラーで縞目にむいて縦半分に切り、乱切りにして5分ほど水にさらして水気を拭きます。玉ねぎは2cmほどの乱切りにしておきます。筋をとり、ゆでたさやいんげんは5cmに切ります。
- フライパンに油を底から2cmほど入れてじゃがいも、にんじんを入れて中火にかけます。3分ほど揚げ、泡が出てきたら上下に返してくっつかないようにときどき返すようにしましょう。にんじんは4分、じゃがいもは6~7分、竹串がすっと通るまで揚げて油をきります。
- 油の温度を180℃にして、れんこん、なすを入れて1分揚げて油を切り、玉ねぎは30秒程度揚げて油を切ります。
- 油の温度を170℃にして、鶏肉を入れてときどき返しながら4分強火にして1分揚げて取り出し、油を切ります。
- フライパンを中火で熱し、さやいんげん、じゃがいも、にんじん、れんこん、なす、玉ねぎ、鶏肉を入れ、黒酢だれを加えて手早く混ぜたら完成です。
じゃがいもやなすなどの野菜と鶏肉を黒酢だれで絡めた中華炒めです。どの世代にも人気のある料理となっているので、夜ご飯のおかずやお弁当に作ってみてはいかがでしょうか?
なすとじゃがいもの煮物
なすはトロトロ、じゃがいもはホクホクの煮物料理です。また、味付けも日本人好みとなっているので、ご飯のお供に作ってみてはいかがでしょうか?
なすとじゃが芋のそぼろ煮
とろーりとした餡が具材と絡まり、ご飯がどんどん進む一品です。野菜を多めに使っているので、ダイエット中にもおすすめです。ただし、カリウム制限が必要な場合はじゃがいもを春雨で代用しましょう。
じゃがいもとなすのレシピ【エスニック】
次はじゃがいもとなすを使ったエスニック風レシピについて紹介していきます。いつもの定番メニューと違った少し変わった料理を作ってみてはいかがでしょうか?
なすとじゃがいものキーマカレー
【材料】
- じゃがいも…1個
- 玉ねぎ…1個
- なす…2本
【作り方】
- じゃがいもは皮を剥き、なすと一緒に角切りにします。玉ねぎはみじん切りにします。
- フライパンに油を引いて、玉ねぎを炒めます。
- しんなりしてきたらなすを加えて火が通るまで炒めます。
- ひき肉と水、じゃがいもを入れ、少し煮詰めたら市販のカレールーを溶かし入れてます。
- ウスターソースとケチャップで味を整えたら完成です。
なすとじゃがいもを使った野菜ごろっとカレーです。子供にも人気の高いメニューとなっているので、夜ご飯などに作ってみてはいかがでしょうか?
なすとじゃがいものムサカ
【材料】
- なす…3本
- じゃがいも…1個
- 牛ひき肉…250g
- にんにく…1片
- 玉ねぎ…1個
- トマト缶…1缶
- 赤ワイン…大さじ2
- オリーブオイル…大さじ3
- シナモンパウダー…少々
- オレガノ…小さじ1/3
- ローリエ…1枚
- 塩…小さじ1/4
- バター…30g
- 小麦粉…30g
- 牛乳…300cc
- ナツメグ…少々
- 卵…1個
- 粉チーズ…40g程度
- 塩コショウ…適量
- オリーブオイル…適量
【作り方】
- 玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。
- フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくと玉ねぎ、ひき肉を炒めます。
- 火が通ったら赤ワイン、トマト缶を加えて煮込みます。
- フツフツとしてきたらオレガノ、シナモンパウダー、ローリエを加えて水分が少なるまで煮込んでミートソースを作ります。
- 卵は事前に溶いておきます。
- フライパンを熱し、バターを溶かし、小麦粉を加えてまとめます。
- ダマにならないように牛乳を加え、ナツメグとローリエ、塩コショウをして固まるまで煮ていきます。
- 固まってきたらチーズを加えて混ぜ、溶かしておいた卵を加えてペシャメルソースを作ります。
- じゃがいもとなすは輪切りにします。なすは塩を振りかけ余分な分をキッチンペーパーで拭き取ります。
- フライパンにオリーブオイルを引き、なすの両面がこんがりするまで焼いて取り出します。じゃがいもも同様に焼いていきます。
- 耐熱容器にキッチンペーパーなどを敷き、じゃがいも、ミートソース、チーズ、なす、ミートソース、チーズ、なす、ペシャメルソースのように順番に重ねます。
- 220℃のオーブンで30分焼いたら完成です。
ギリシャの伝統料理のムサカレシピです。なすとじゃがいもがあれば、家でも簡単に作ることができるので、お酒のおつまみなどに作ってみてはいかがでしょうか?
さば水煮缶のエスニックカレー炒め
サバ缶とエスニック食材を使ったカレー炒めです。季節の野菜やエスニック食材を使うことでサバ缶の生臭さを消せるので、夜ご飯のおかずなどに作ってみてはいかがでしょうか?
メジナ、ポテト、ナスのミルフィユグラタン
なすとじゃがいも、白魚のメジナを重ねて作られるミルフィーユグラタンです。調味料のガラムマサラで一気にエスニック風料理に仕上げることができます。
なすとじゃがいものトムヤムクン
海老や鶏肉、野菜類をしっかりと煮込んだエスニックスープです。とろとろに煮込まれた鶏肉や野菜類はご飯との相性もバッチリです。
じゃがいもとなすの人気レシピまとめ
本日の食事です🍚💕
— 🍯🍊chan (@honey_xoxo_2004) April 18, 2020
・鶏肉、茄子、椎茸、南瓜の揚げ煮浸し😍
・小松菜とジャコ黒酢😍
・新じゃがいも、新玉葱、胡瓜、カリカリベーコンのポテサラダ😍
・豆腐、ネギ、ワカメの赤だし😍
どれも大満足ご馳走様でした💗
お返事はお休みをさせてもらいます🙏 pic.twitter.com/xj0K6Uuuzp
じゃがいもとなすはスーパーでも安く購入することができ、家計にも優しい食材です。さらに、チーズやトマト、豚肉など多くの食材との相性もいいため、さまざまな人気レシピに使うことができます。料理のジャンルも多く和食から洋食、中華までいろんなジャンルの料理に活用できるので、夜ご飯などに作ってみてはいかがでしょうか?


