2020年03月12日公開
2024年10月13日更新
赤ピーマン人気レシピ!彩り簡単お弁当にも!他のピーマンとの違いも解説
赤ピーマンを使用した人気レシピを紹介します。お弁当にピッタリの簡単レシピから、食卓を明るくするおすすめレシピまで盛り沢山です。これに併せて赤ピーマンの味わいや特徴をはじめ、パプリカや他のピーマンとの違いもまとめました。
赤ピーマンのレシピを紹介!
ヤバイって〰大好きなの赤ピーマン😗 pic.twitter.com/oABYAwt84r
— malcocokazoku (@kyoko_malpica) March 6, 2020
赤ピーマンは緑のピーマンより甘みがあり、食べやすいことで人気です。しかし、よく見るとパプリカと少し形が違い、どのように調理したら良いのか迷う方がいるかもしれません。
本記事では赤ピーマンを使用した人気レシピを紹介します。簡単にできて美味しく仕上がるレシピをピックアップしました。併せて、赤ピーマンの栄養や特徴なども解説していきましょう!
赤ピーマンとは?
赤ピーマンは栄養が豊富
♡野菜のビタミンCの保有数ランキング♡
— 無理なくダイエット (@CowieBone) March 3, 2020
1,赤ピーマン
2,黄ピーマン
3,パセリ
4,芽きゃべつ
5,レモン(全果)
6,ケール
7,緑ピーマン
8,にがうり(ゴーヤ)
9,レッドキャベツ
10,モロヘイヤ pic.twitter.com/0yooX4SelC
赤ピーマンは緑や黄色のピーマンに比べて、ビタミンCが豊富に含まれています。また、緑色のピーマンと比較するとビタミンAは3倍、ビタミンCは2.5倍、カロテンは2.5倍、ビタミンEは何と5倍もの含有量となります。
また、ピーマンの赤い色はカプサンチンという色素によるものです。このカプサイシンは唐辛子の成分として有名なもので、抗酸化作用を有しています。
赤ピーマンと他のピーマンとの違い
赤ピーマン緑ピーマン#健康ダイアリー#LG21アンバサダー pic.twitter.com/iXiHvRViZB
— たっきー (@niku_gyu_en) March 7, 2020
赤ピーマンは緑のピーマンが完熟したものです。緑のピーマンは独特の青臭さや苦味がありますが、赤ピーマンには苦味がなく甘みがあります。また、赤ピーマンの食感は他のピーマンと比較すると、シャキシャキ感はが少なめです。
ピーマンとパプリカの違い
赤ピーマンとパプリカ
— 猫師【nekoikusa】 (@TURuKWZjKlraoKd) July 18, 2019
稀に赤いピーマンが売られて
いることがあります
(写真は赤ピーマン)
パプリカとは違う品種で
普通の緑のピーマンが
熟して赤くなったものです
栄養価が高いです
ではどう使い分けるか…
ピーマン好きかどうか
で判断するのがいいです
苦手な人はパプリカ
好きな人は赤ピー pic.twitter.com/MZdLJ5GLBj
ピーマンとパプリカはどちらもナス科トウガラシ属に分類されます。同じ品種のため明確な定義はないのですが、分かりやすい違いは実の厚みや大きさや味です。見た目はピーマンの方がパプリカより細長い形をしており、実が薄いです。
ピーマンは加熱してもビタミンCが壊れにくいので、炒め物などに適しています。一方、パプリカは肉厚で甘みがあり、生でサラダにして食べても美味しいです。
赤ピーマンの簡単人気レシピ
カラフルピーマンの肉詰め
【材料】
- ピーマン1個
- 赤ピーマン 1個
- 黄ピーマン 1個
- 薄力粉 適量
- 長ねぎ 15g
- 筍 15g
- 豚ひき肉 40g
- 塩コショウ 少々
- ナツメグ 少々
- 絹ごし豆腐 25g
- オリーブオイル 適量
- 酒 大匙1
- みりん 小匙1
- 醤油 小匙1
- 粉チーズ 小匙1
【作り方】
- ピーマンはそれぞれ2~3cm幅くらいにカットします。
- ポリ袋の中に1と薄力粉を入れて、ピーマンに粉がつくように外から混ぜ合わせます。
- 長ねぎと筍はみじん切りにします。
- ボウルに豚挽き肉と塩コショウ・ナツメグを入れて、手で捏ねます。
- さらに3と絹ごし豆腐を加えて手で捏ね、1の中に詰めていきます。
- 熱したフライパンにオリーブオイルを入れて、5を焼きます。
- 6に酒・みりん・醤油を入れて、粉チーズをかけ、火が通ったら完成です。
赤ピーマン・黄色ピーマン・ピーマンを使用した食卓を鮮やかに彩ってくれる人気のレシピです。お弁当のおかずにもピッタリで、美味しい上に目でも楽しませてくれます。
バルサミコ酢豚のレシピ
【材料】
- 豚ロース肉
- ピーマン 40g
- 赤ピーマン 40g
- 玉ねぎ 40g
- 油
- 片栗粉 適量
- 醤油 大匙1と1/2
- 酒 大匙2
- 砂糖 大匙2
- トマトケチャップ 大匙2
- バルサミコ酢 大匙2
- 中華スープの素 小匙1/4
【作り方】
- ピーマン・赤ピーマン・玉ねぎをくし切りにします。
- ボウルにAを混ぜ合わせておきます。
- 豚肉を一口サイズに切り、塩コショウで下味をつけ片栗粉をまぶします。
- フライパンに油を入れ熱し、1の野菜を入れて炒めます。
- 4のフライパンに3を加え表面がカリカリになったら、弱火にして肉に火を通します。
- 2の調味料を加えて、全体に味を馴染ませたら完成です。
定番人気の酢豚をひとひねりしたアレンジレシピです。黒酢酢豚のような本格的な味を、家で簡単に作れます。 とろみが足りないと感じたら、水溶き片栗粉(1:1)を足してください。
豚肉と赤ピーマン エリンギ炒めのせごはん パイナップルのマリネとハーブ添え
【材料】
- 赤ピーマン
- 豚挽き肉
- エリンギ
- パイナップル
- 枝豆
- 長ねぎ
- 生姜
- にんにく
- ナンプラー
- 醤油
- 酢
- 黒コショウ
- ごま油
- 鷹の爪
- 卵
- 好みのハーブ
【作り方】
- 長ねぎは粗みじん切り、生姜・にんにくはみじん切りにします。
- 赤ピーマンは種を取り7mm角に切り、エリンギも7mm角に切ります。
- パイナップルは1cm角に切り、茹でた枝豆は皮から取り出しておきます。
- パイナップルに酢と塩コショウを混ぜて、マリネを作ります。
- ボウルに醤油とナンプラーを入れて混ぜます。
- フライパンにごま油とにんにくを入れて火にかけ、豚挽き肉を炒めます。
- ねぎと生姜を加えて、塩と白コショウを2つまみずつ入れます。
- 7にエリンギ・赤ピーマン・5の調味料・鷹の爪をちぎって入れ炒めます。
- 別のフライパンにごま油を入れて目玉焼きを作ります。
- 白ご飯を盛った皿の上に8入れて、目玉焼き・パイナップルを添えます。
- 上から枝豆を散らし、好みのハーブを飾ったら完成です。
豚肉と旬の夏野菜を使用したスタミナ満点の人気レシピです。代謝を助け、疲労回復に効果的なビタミンB1を多く含む豚ひき肉は、ねぎと一緒に食べると吸収力がアップします。
材料をザクザクと切って炒めるだけと手順も簡単で、アスパラやナスを加えるなどのアレンジを楽しむこともできます。生姜やにんにくの香りと程良い酸味が食欲をそそる一品です!
挽き肉と赤ピーマンの麻婆豆腐
【材料】
- 豚挽き肉 250g
- 赤ピーマン 2個
- ねぎ 1/2本
- 木綿豆腐 1/2丁
- 胡椒 少々
- 醤油 大匙2
- 砂糖 大匙1
- 水 200ml
- 料理酒 大匙1
- ケチャップ 大匙2
- 水 大匙4
- 片栗粉 大匙2
- 豆板醤 小匙2
- サラダ油 大匙1
- 生姜 1片
【作り方】
- 豆腐はペーパータオルで包んで耐熱皿にのせます。
- ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱して水切りをします。
- 粗熱が取れたら2.5cm角に切ります。
- 赤ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、乱切りにします。
- ボウルにAを入れ、混ぜ合わせます。
- 小さめの容器にBを入れ、混ぜ合わせます。
- フライパンにCを入れて弱火に3分かけ、香りが立ったら中火にします。
- 挽き肉を加え、木べらで4~5つに大きく分けます。
- フライパンに押し付けるようにして、かたまりを大まかにほぐしてください。
- 木べらを立て、細かくかたまりを潰すように白っぽくなるまで中火で4分炒めます。
- 4を加えてさっと炒め、油が回ったら5を注いで中火で2~3分煮ます。
- 豆腐、葱を加えて大きく混ぜ、再び煮立ったら火を止めます。
- 6をもう一度混ぜてから煮汁のところどころに加えます。
- 豆腐を崩さないように気をつけながら手早く混ぜます。
- フライパンを中火にかけて2分混ぜ、とろみがついたら胡椒を振って完成です。
コショウをふんだんに使用することで、ピリッとした辛味が魅力の人気レシピです。辛さの中に感じる赤ピーマンの甘みがアクセントになっています。白ご飯がどんどん進む大人の麻婆豆腐です。
赤ピーマンのエスニック風きんぴら
赤ピーマンにナンプラーを効かせたエスニック風の人気レシピです。簡単にきんぴらができて、ご飯のおかずやビールのおつまみにもバッチリ合います。
赤ピーマンのシフォンケーキ
【材料】18cmシフォン型
- 卵黄 3個分
- 砂糖または素焚糖(すだきとう) 35g
- オリーブオイル 40g
- 卵白 5個分
- グラニュー糖 30g
- 塩 少々
- 赤ピーマンのピュレ 100g
- バニラオイル 数滴
- 薄力粉 90~100g
- ベーキングパウダー 小さじ1半
- 水 必要に応じて
【作り方】
- ボウルAに卵黄3個分を入れ、砂糖または素焚糖(すだきとう)を加えます。
- 1をマヨネーズ状になるまでかくはんします。
- ボウルBに卵白5個分を入れ、グラニュー糖・塩少々を加えます。
- 3をメレンゲの硬さを確認しながら、しっかりツヤが出るまでかくはんします。
- ボウルAにオリーブオイルを加えて大きく混ぜます。
- 5に赤ピーマンのピュレとバニラオイルを加えて混ぜ合わせます。
- ボウルAに薄力粉・ベーキングパウダーをふるい入れてざっくり混ぜます。
- 必要に応じて水を調整しながら入れてください。
- 生地を上から落とした時に、少し留まる粘りになるように水を加えて調整します。
- ボウルAにボウルBのメレンゲを3回に分けて入れます。
- シフォン型に生地を流し入れます。
- 余熱した170℃のオーブンで50~55分焼きます。
- オーブンから取り出し、逆さまにして冷まし型から取り出したら完成です。
赤ピーマンの色鮮やかなシフォンケーキが楽しめる人気レシピです。焼き上がったら1時間ほど冷ましてから、縦に竹串を入れて型から抜くと簡単です。お好みで生クリームを添えると、より一層美味しく食べることができます!
赤ピーマンのムース
見た目が可愛くおもてなしにピッタリな人気レシピです。赤ピーマンの味はしっかりしつつ、クリーミーで食べやすいムースになっています。ゼラチンは沸騰すると凝固力が落ちるので、沸騰させないように注意が必要です。意外と簡単に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてください。
赤ピーマンのレシピまとめ
ツイッターアイコンを夏仕様に変えました。ピーマンです!緑と赤が鮮やかなコントラスト✨赤くなったピーマンも少しフルーティな味わいで美味しいですよ。赤ピーマンは栄養価が高くて身体にいいのよ…と沢山購入されるお客様もいます。今日は藤沢方面、鵠沼などで。明日は玉縄で開催です!#赤ピーマン pic.twitter.com/MmJtFeDMuF
— 神奈川野菜市@鎌倉玉縄・毎週木曜夕方より (@kanagawanoyasai) August 7, 2019
赤ピーマンの人気レシピを厳選して紹介しました。赤ピーマンは彩りも良く、料理を華やかにしてくれます。紹介したレシピをお弁当のおかずとして活用するのもおすすめです。
赤ピーマンは収穫してからあまり日持ちがしないので、なるべく早く使い切りましょう。栄養価が高くクセの少ない赤ピーマンを、お気に入りのレシピで楽しんでください。