2020年02月13日公開
2024年10月10日更新
野沢菜のレシピ!定番の漬物からパスタにチャーハン・おやきなど!
野沢菜を使った人気レシピを紹介します!シャキシャキとした食感が楽しめる漬物をはじめ、パスタやオムライス、チャーハンなどアレンジレシピも満載です。生の野沢菜を使ったレシピもあるのでぜひチェックしてみてください。
目次
野沢菜レシピはバリエーションが豊富!
野沢菜キーマカレーが美味すぎる…… pic.twitter.com/Xtms67n2ru
— 篠 (@shino_138) February 11, 2020
長野県の名産品として人気の野沢菜は、シャキシャキとした食感が特徴の野菜です。定番の漬物以外にも、チャーハンやパスタの具材としても人気があります。本記事ではこの野沢菜を使ったレシピを紹介します。漬物から生の葉を使った炒め物まで気になるレシピが満載です。この機会に野沢菜レシピのバリエーションを増やしてみませんか?
野沢菜の人気なおすすめレシピ【漬物】
野沢菜の時漬け
浅漬けで味わうシャキッと美味しい時漬けのレシピです。時漬けは、野沢菜発祥の地である長野県野沢温泉村の郷土料理です。醤油やみりん、刻み昆布、唐辛子などに漬け込んだ野沢菜は、旨みが凝縮していてさっぱりと食べられます。漬け汁は一度煮立てることで短時間での中まで味が染み込み、美味しく仕上がります。
野沢菜の即席漬け
- 野沢菜(生)1kg
- 醤油180~200cc
- ザラメ50~80g
- 酢50cc
- 本だし少々(お好みで)
- 鷹の爪少々(お好みで)
- 野沢菜は水洗いして水分をしっかりと切り、好みの大きさにカットします。
- 1をジッパー付き保存袋に入れ、調味料を全て加えて揉み込みます。
- しんなりとしてきたら袋の空気を抜いて閉じ、ボウルに入れます。上から倍量の重石をのせ、1日置いたら完成です。
漬けた翌日から食べられる即席漬けのレシピです。ザラメを使っているので浅漬けでも十分な旨みとコクが感じられます。好みで鷹の爪を加えると、ピリッとした辛さが加わり味に深みが出ます。カサが減って野菜がたくさん食べられるため、生の野沢菜が手に入る方は一度試してみてください。
野沢菜醤油漬け
塩昆布を使った手軽に作れる醤油漬けです。生の野沢菜は水洗いしてカットしてから漬物樽に敷きつめます。塩昆布をまぶしてまんべんなく混ぜ合わせ、醤油ベースの漬けダレをまわしかけましょう。重石をのせて1週間ほど置いたら出来上がりです。
美味しく作るポイントは、酸化しないようにしっかりと空気を抜くことです。そうすることで程よく水分が抜けて醤油が中まで染み込みます。
野沢菜の人気なおすすめレシピ【主食】
野沢菜のうまみ濃厚な絶品オイルパスタ
- にんにく1片
- A鷹の爪適量
- A野沢菜油炒め適量
- フジッリ適量
- オリーブオイル適量
- 黒こしょう適量
- 塩(分量外)を入れた湯でフジッリを茹でます。
- にんにくを好みの大きさにカットします。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、2を入れて炒めます。香りが出たらAの材料を加え、軽く火を入れます。
- 1の茹で汁を加えて汁気がなくなるまで煮詰めます。
- 1の茹で上がり2分前にフジッリを取り出し、茹で汁とともに4に入れて好みの食感になるまで煮詰めます。味をみて薄ければ塩を足します。仕上げにオリーブオイルをまわしかけ、全体を混ぜ合わせて黒こしょうを振ったら完成です。好みで七味を振りかけていただきましょう。
野沢菜油炒めを使ったオイルパスタです。和と洋がコラボした一皿は、旨みたっぷりでにんにくの香りが食欲をそそります。美味しさのポイントは仕上げに加えるオリーブオイルです。量が多く感じるかもしれませんが、よく混ぜて乳化させることでソースにコクが生まれます。好みのショートパスタでアレンジしてもよいでしょう。
野沢菜明太クリームパスタ
- パスタ80g
- バター10g
- オリーブオイル10g
- 本だし3g
- 生クリームと牛乳(1:1で割ったもの)90g
- 明太子1/2腹
- 野沢菜漬け適量
- 海苔適量
- 漬物は水分を軽く絞り、1cm幅に切ります。
- 明太子はトッピングの分を取り置き、皮ごとざっくりと刻みます。
- フライパンにバター半量とオリーブオイルを熱します。バターが溶けてきたら1を入れ、水分を飛ばすように炒めます。
- 火を止めて生クリームと牛乳を加えて混ぜ合わせ、再度火にかけます。沸いてきたら火を止め、2を加えます。
- 4に茹でたパスタ、残りのバター、本だしを加えます。全体をよく合わせて皿に盛り付け、明太子、海苔をトッピングしたら完成です。
定番の明太クリームパスタに野沢菜漬けを合わせたアレンジレシピです。明太子の辛さと漬物の旨みが合わさり、手が止まらない美味しさに仕上がります。生クリームと牛乳を使っているので、それほどしつこさは感じません。コクがありながら後味がさっぱりとしていてクセになる一皿です。
野沢菜ちりめんチャーハン
- 白飯適量
- 野沢菜漬け適量
- ちりめんじゃこ適量
- 卵2個
- 塩適量
- 粉末中華ダシ適量
- 油適量
- 野沢菜漬けはよく洗い、細かいみじん切りにします。
- フライパンに油を熱し、卵を割り入れます。パラパラになるまで炒め、水気を絞った1を加えます。
- 水分を飛ばすようにして炒め、白飯を加えます。木べらで切るようにして炒めたら、塩、ちりめんじゃこを加えて混ぜ合わせます。粉末中華ダシを入れて全体をよく炒め合わせたら完成です。
ランチに炒め合わせるだけの野沢菜ちりめんチャーハンはいかがでしょうか?具材は卵、漬物、ちりめんじゃことシンプルですが、それぞれの旨みが合わさって絶品のチャーハンが作れます。レシピのポイントは、材料を入れるたびに水分を飛ばしながら炒めることです。ご飯がパラパラになってお店のような仕上がりになるでしょう。
ツナ缶と野沢菜のパスタ
- パスタ150g
- にんにく(みじん切り)大さじ1/2
- 野沢菜漬け(みじん切りにして汁気を絞る)1/2カップ
- ツナ缶1/2カップ
- 白ワイン大さじ3
- 水1.5リットル
- 塩大さじ2
- パスタの茹で汁1/2カップ
- ナンプラー小さじ1~2
- 白こしょう少々
- パルメザンチーズお好みで
- 大きめの深鍋に水、塩を入れて沸騰させ、パスタを茹でます。
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて熱し、香りが立ったら野沢菜とツナを加えます。白ワインを入れて煮立て、塩気を確認してパスタの茹で汁を加えます。
- 弱めの中火でフツフツと煮込み、ナンプラーと白こしょうで味を調えます。
- アルデンテに茹で上がったパスタを湯切りせずに3に加え、30秒~1分ほど混ぜ合わせます。
- スープごと器に盛り付け、好みでパルメザンチーズを振ったら完成です。
酸味が出た野沢菜漬けの消費に最適なパスタです。炒めた具材をパスタの茹で汁で煮込み、味に旨みと深みを出しましょう。白ワインとナンプラーが風味づけになり、全体が上手くまとまります。スープはパンにひたして食べるのもおすすめ。漬物の酸味がアクセントになって意外なほどパスタとよく合います。
野沢菜おにぎり
- ご飯茶碗1杯分
- 野沢菜漬け(葉/茎)適量
- 海塩少々
- 漬物の茎は小さく刻み、葉は皿の上に広げます。
- 手に水を含ませ、ご飯をとって中央にくぼみを作ります。1の茎を入れて包んでから俵型に握ります。
- 1の葉の上に2をのせ、くるくる包んで折りたたんだら完成です。
海苔の代わりに野沢菜漬けを使ったおにぎりです。中に漬物の茎を入れているのでシャキシャキとした食感が楽しめます。色鮮やかなおにぎりは、お弁当に入れても喜ばれること間違いなしです。
野沢菜の和風オムライス
トロトロのあんかけをかけた和風オムライスです。ご飯に漬物、白いりごま、ごま油を混ぜ合わせてお皿に盛り付けます。薄焼き卵をのせてラップで形を整え、あんをまわしかけたら完成です。くるくる巻かないオムライスなのでコツやスキルは必要ありません。生姜のきいたトロトロあんをたっぷり絡めていただきましょう。
野沢菜の人気なおすすめレシピ【おかず】
野沢菜のひき肉炒め
- 野沢菜適量
- ひき肉適量
- ごま油適量
- 塩こしょう少々
- 酒小さじ1
- 醤油小さじ1
- 野沢菜をみじん切りにします。
- フライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れて炒めます。
- 軽く塩こしょうをして野沢菜を加え、酒、醤油で味を調えたら完成です。
ごま油が香る野沢菜のひき肉炒めです。茹でたうどんにのせ、温泉卵を添えていただきましょう。材料を順番に炒め合わせるだけなので作り方は簡単です。細かく刻んだ野沢菜とひき肉がうどんに絡み、お箸が止まらない美味しさに仕上がります。
野沢菜漬けと薄揚げの煮浸し
- 油揚げ2枚
- 野沢菜漬け1束
- ごま油大さじ1/2
- 七味唐辛子少々
- Aめんつゆ(2倍濃縮)1/4カップ
- A水1/4カップ
- 野沢菜は3cm幅に切り、水に浸けます。わずかに塩気が残る程度に塩抜きしたら、水気を絞ります。
- 油揚げはお湯をかけて油抜きします。
- 熱したフライパンに油揚げを入れて中火で焼きます。両面に焼き目が付いたら取り出し、食べやすい大きさに切ります。
- 熱したフライパンにごま油をひき、1を中火で炒めます。全体に油がまわったら火を少し弱め、Aの材料を入れて汁気が1/3になるまで煮詰めます。
- 3を加えて更に煮詰め、七味唐辛子を混ぜ合わせたら完成です。
もう1品おかずが欲しい時に、人気の野沢菜漬けを使った煮浸しはいかがでしょうか?表面を焼いた油揚げを入れることで煮汁にコクと風味が加わり、漬物が絶品おかずに仕上がります。ごま油で炒めるため、香ばしい香りが楽しめるのも魅力的です。いつもとはひと味違った煮浸しが食べたい時にもおすすめです。
野沢菜天ぷら
- 野沢菜漬け適量
- 天ぷら粉適量
- 水適量
- 揚げ油適量
- 野沢菜漬けは食べやすい大きさに切り、水気を絞ります。
- 天ぷら粉と水を合わせて衣を作ります。
- 2に1を入れてしっかりと衣をつけます。
- 170℃に熱した揚げ油に3を1本ずつ入れ、カラッとするまで揚げたら完成です。
信州地方の郷土料理、野沢菜の天ぷらです。揚げたては衣がカリッとしていてご飯もお酒も進みます。もともと漬物に塩味があるので、そのまま食べられる手軽さも人気の秘訣です。天ぷらにすると子供も喜んで食べてくれるでしょう。
漬物じゃあない、野沢菜炒め
生の野沢菜が手に入ったらぜひ試してほしいレシピです。オリーブオイル、にんにく、粉唐辛子を熱したフライパンに野沢菜を入れ、オイスターソースとごま油で炒め合わせます。しんなりするまで火を通すと、甘みが増して驚くほど柔らかくなります。漬物とは違う生の美味しさを味わってみてください。
野沢菜の人気なおすすめレシピ【その他】
野沢菜のおやき
- A中力粉250g
- Aベーキングパウダー大さじ1/2
- A重曹小さじ1/2
- A砂糖50g
- A塩少々
- 水90cc
- 卵1個
- 野沢菜漬け(塩抜きして細かく刻む)適量
- B酒適量
- B砂糖適量
- Bみりん適量
- B醤油適量
- B本だし適量
- ごま油適量
- 野沢菜は水を3~4回かえ、1日かけて塩抜きしたものを使います。
- 卵を割り入れて混ぜ、水を加えて更に混ぜ合わせます。
- ボウルにAの材料を入れて木べらでかき混ぜ、2を少しずつ加えてその都度混ぜ合わせます。ある程度生地がまとまったら袋に入れるかラップに包むかして30~40分寝かせます。
- フライパンにごま油を熱し、1とBの材料を入れて水分がなくなるまで煮詰めます。
- 3の生地を8等分にわけ、4のあんを包みます。
- 蒸し器に並べ、中火で火が通るまで蒸します。
- 薄く油を塗ったフライパンに6を並べ、両面に焼き色がつくまで焼いたら完成です。
漬物のリメイクに最適なおやきのレシピです。作る手間はかかりますが、自家製のおやきは香ばしくてやみつきになる美味しさです。手作りならではの優しい味わいをぜひ楽しんでみてください。
野沢菜納豆
- 納豆1パック
- 納豆のタレ1パック分
- 野沢菜の漬物50g
- 卵黄1個分
- 漬物は細かく刻みます。
- 器に納豆、1を盛り付けて卵黄をのせ、タレをかけたら完成です。
おつまみにも人気の納豆を使ったアレンジレシピです。味付けは付属のタレを使うのでサッと作れるのが嬉しいところです。卵黄を崩しながら全体をかき混ぜていただきましょう。
野沢菜と長芋の塩こんぶ和え
箸休めにぴったりな塩こんぶ和えです。混ぜ合わせるだけの簡単レシピですが、昆布と漬物の旨みでご飯がパクパク食べられます。長芋のサクッとした歯ごたえもアクセントになって食感も楽しい一品です。おかずにおつまみにぜひ試してみてください。
野沢菜の美味しいレシピを試してみよう!
#今日の自炊
— satoru (@usoart1984) February 9, 2020
野沢菜とベーコンのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ pic.twitter.com/EOmCR7RBB0
本記事では野沢菜を使った人気レシピを紹介しました。漬物にすることの多い野沢菜ですが、生のものは炒め物にしても美味しくいただけます。
おやきやチャーハン、パスタなどいろいろな食べ方を楽しむのもおすすめです。紹介したレシピを参考に、自分好みのアレンジを加えてみてもよいでしょう。この機会に簡単で美味しい野沢菜レシピをレパートリーに加えましょう!