2019年11月19日公開
2024年10月03日更新
にんにくダイエットのやり方と効果!おすすめレシピや臭い対策も解説
にんにくダイエットのやり方とおすすめレシピについて解説します。本記事では、ダイエットにいいとされているにんにくの効果やにんにくを使った人気おすすめレシピ、SNSなどで話題のにんにくダイエットについての口コミなどを紹介していきます。
目次
にんにくダイエットのやり方から臭い対策まで解説
料理をする際の風味付けや味のアクセントとしても使われることが多いにんにくですが、実はさまざまなダイエット効果が期待できます。本記事では、そんなにんにくに期待できるダイエット効果やおすすめのレシピについて紹介していきます。
さらに、気になるにんにくの臭い対策についても解説しているので、にんにくダイエットをする際の参考にしてください。
にんにくダイエットの効果
まずは、にんにくに期待できるダイエット効果について見てみましょう。にんにくのダイエット効果を理解し、自分にあった調理方法を見つけましょう。
ダイエット効果①脂肪燃焼を促進
にんにくには、脂肪燃焼の促進を促す、スコルニジンと呼ばれる成分が含まれています。また、糖質をエネルギーに変換することができる、ビタミンB1の働きを促進させる効果もあるため、ビタミンB1を多く含む食材と、にんにくを一緒に摂取することでダイエット効果をさらに高めることが可能です。
そして、スコルニジンをより多く摂取するためには、にんにくを切ったりせずに、そのまま丸焼きにするなどの調理法がおすすめです。
ダイエット効果②便秘の改善
にんにくには、便秘の改善にも役立つ成分が含まれています。にんにくの臭いの元でもあるアリシンは、抗菌作用が強く、血行を促進させる効果があるため、腸の蠕動運動を活発化させることが可能です。
ダイエット効果③ビタミンB6がエネルギーを産生
にんにくには、エネルギーの産生に必要なビタミンB6も豊富に含んでいます。ビタミンB6は、食品中のたんぱく質からエネルギーを産生したり、筋肉や血液などが作られる際に必要です。そのため、たんぱく質を多く含む食品を摂る場合は、ビタミンB6が含まれているにんにくを一緒に摂取することで、エネルギーの変換を手助けしてくれます。
ダイエット効果④脂肪分解を促進
筋トレからの有酸素運動が効果的!
— スポーツトレーナー 平島裕樹 (@yakyu_ym) June 29, 2019
筋トレを行うと成長ホルモンが分泌され、その後に有酸素運動を行うと痩せやすくなります。
・タンパク質合成の促進
・脂肪分解の促進
・腎臓の血流増加
・コラーゲン合成の促進
成長ホルモンを多く分泌させることで痩せやすい身体作りを目指しましょう! pic.twitter.com/8YfopmqNqx
ダイエット中の食事では、摂取する総カロリー量を減らすことばかり注目されがちですが、実はどんな食材を摂るかがダイエット成功の秘訣となっています。食事の質はもちろん、摂取する栄養素にも注目する必要があります。
そして、にんにくにはダイエットでは欠かせない、脂肪分解を促進させる効能も期待できます。脂肪を分解させるために必要な栄養素は、肉類や豆類に多く含まれているたんぱく質とにんにくなどの野菜に含まれているビタミン・ミネラル類です。
ダイエット効果⑤新陳代謝の向上
ヨシローさん
— ゆり@美顔戦士(元むらっち) (@murakawa1515) November 8, 2019
『にんにく』パワー注入✨
疲労回復などの効果が期待できるにんにくですが、スコルジニンという、新陳代謝を盛んにしてお肌の美しさを持続する成分も含んでます。肌のエイジングケアにも☺️
これでお肌ツルツル😆✨ pic.twitter.com/lIPM8uBFxz
身体の基礎代謝が低い場合、食事の量を減らしたとしても生活の中で消費されるエネルギーが少なく、痩せづらい身体になっていることがあります。そのため、ダイエットを成功させ、その後もリバウンドのリスクを減らすためにも、新陳代謝を上げることが必要です。
にんにくに含まれている、アリチアンには血管の細胞の新陳代謝を向上させ、体内から基礎代謝を上げる効能があります。なので、ダイエット中の食事にはにんにくを取り入れて、ダイエット成功後の、太りにくい身体作りも同時に行うようにしましょう。
にんにくダイエットのやり方
にんにくには、ダイエットにいいとされている効果がさまざまあります。次は、そんなにんにくを使ったダイエット方法のやり方について見てみましょう。
にんにくを積極的にを食べる
ダイエットににんにくを取り入れる際は、毎日積極的に食べるようにしましょう。にんにくに含まれているビタミンB6などのビタミン類は、たんぱく質と一緒に摂取することで体内でエネルギーに変換してくれます。そのため、普段の料理に、にんにくをプラスするだけでダイエット効果が期待できます。
また、にんにくは調理法によって期待できる効果が異なります。にんにくを切ったり、擦ったりして傷を付けることで臭いの元でもあるアリシンが生成されます。このアリシンには、ビタミンB1の吸収率上昇やコレステロール値上昇を抑制するなどの効果があります。
そして、にんにくをそのまま丸焼きにすることで血行促進や、脂肪燃焼の促進が期待できるスコルニジン成分を生成することができるので、摂取したい栄養素に合わせてにんにくの調理方法を変えていきましょう。
一日に食べるにんにくの目安量
にんにくを毎日のように摂取する場合でも、1日の摂取量はしっかりと把握しておくことが必要です。にんにくを食べ過ぎることで貧血の原因になるともいわれており、1日の摂取量は生の場合、1日1片、加熱処理をしたものなら1日3片程度が適量とされています。
にんにくダイエットの注意点
ストレスはにんにくとラーメンで撃退!
— 山田哲子 (@TetsukoYamada) November 10, 2019
固め濃いめ多め
日曜日限定にんにくみじん切り。 pic.twitter.com/zaK99sRcV6
にんにくダイエットは日常的に摂取していくため、強烈な臭いには注意が必要です。ただし、臭いの元でもあるアリシンにはダイエット効果があるため、効果を減らさないように臭い対策をする必要があります。
にんにくダイエットでの臭い対策
にんにくを食べた際に気になるのは、やはり強烈な臭いではないでしょうか?次はにんにくダイエットには欠かせない臭い対策について詳しく解説していきます。
夜に食べる
もっとも簡単な臭い対策は、夜に食べることです。にんにくなどのキツイ臭いが残る食品でも、何日も残ることはありません。そのため、次の日に予定がある場合は、夜の早い時間に食べるようにして、しっかりと歯を磨いてから寝ると、翌朝の臭いを抑えることが可能です。
サプリで摂取する
いつも頭がボーっとしてる・・・そんな方にhttps://t.co/fFZUjnCYvi pic.twitter.com/ZzYaKe5BwR
— やずやの雪待にんにく卵黄プレミアム (@yazuya_info) November 9, 2019
どうしてもにんにくの臭いが気になる場合は、サプリで栄養分を摂取してみましょう。テレビなどでも取り上げられており、話題のにんにく卵黄は、カプセルタイプのサプリとなっており、そのまま水で飲みこむことができるため、食べた後でも臭いを気にする必要がありません。
緑茶や青汁を飲む
緑茶や青汁には、にんにくの臭いを抑えてくれるカテキンと呼ばれる成分が含まれています。そのため、にんにく料理を食べる時は、臭いをかき消してくれるカテキンを含む飲み物を飲むようにしましょう。また、青汁は緑茶の約5倍以上のカテキンが含まれているので、味が苦手ではない場合は青汁が非常に効果的です。
りんごを食べる
にんにくの臭い消すためにりんご丸かじりしてやったぜ〜。
— High!Morning! (@highmorning_zip) August 19, 2019
ワイルドだろ〜。#ハイモニ #しげまてぃー pic.twitter.com/IcHkFcozf5
果物のリンゴをにんにくを使った料理の後に食べることで、臭いを抑えることが可能です。リンゴには、臭いを抑えるポリフェノールとリンゴ酸が含まれており、特に皮の部分に多く含まれています。そのため、食後にリンゴを食べる際は、皮ごと食べるのがもっとも効果的です。
また、リンゴをそのまま食べるのが嫌な場合は、リンゴジュースでも同様の効果が期待できるので、にんにくを食べた後はリンゴジュースを飲んで臭いを抑えましょう。
牛乳を飲む
TLでにんにくのクンクン( ̄∞ ̄)
— 招き猫 (@DGWnjLwJ6Edapg2) May 23, 2019
臭いが消える、耳より情報を
見かけたのでコラーゲン+牛乳で本日のテーマは「美容」と「健康」です
身体に気を使ったメニューです😽#美容と健康 pic.twitter.com/lV1aLpdU3Z
牛乳は食前の摂取でも、食後の摂取でも臭いを抑える効果が期待できます。牛乳にはたんぱく質が多く含まれており、臭いの元となるアリシンと結合する性質があります。そのため、食前に牛乳を飲むことで、アリシンの化学反応を予防し、臭いを抑制することが可能です。
また、食後に牛乳を飲むことで、腸の周りに膜を作ることができ、にんにくの吸収を抑えてくれます。特に翌朝の臭いが気になる人は、寝る直前に牛乳を飲むのがもっとも効果的だといわれています。
水含み入浴法
【入浴しながら美BODYになる入浴法】
— WOMAGAZINE (@ayu_for_diet) December 24, 2015
・口に水を含みながら
発汗作用があり、全身から汗が噴き出します
・お腹マッサージ
浴槽の中でマッサージすることで便秘解消効果
・高温反復浴
全身の血行の流れよくなり浮腫改善にも効果的 pic.twitter.com/OwWnUZS35j
にんにくの臭いを消すためには、汗をしっかりとかくことも効果的です。そして、家でも手軽にでき、一気に汗をかくことができる方法が、水含み入浴法です。
やり方は非常に簡単で大さじ1杯分の水を口に含んで湯船に浸かります。その後、湯船に浸かりながら、口の中の水を片頬ずつ水を移動させるイメージでうがいします。3分経ったら吐き出し、これを3セット繰り返します。口に水を含むことで身体は、水分を補給していると勘違いを起こし、発汗作用を促進することが可能です。
そのため、普段から汗をかきにくい人にもおすすめの発汗方法になります。さらに、にんにくの臭いが排出されると同時に口の中の不要な唾液も一掃できるため、口の中もスッキリできます。
にんにくダイエットの口コミ
にんにくダイエットはSNSなどでも話題となっており、多くの口コミが存在します。次にネット上でダイエットに成功した口コミと、失敗してしまった口コミについて見てみましょう。
痩せた人の口コミ
わしが作ったにんにくどっぷりの豚汁食べさせたらお通じがアレで5キロ痩せた人がいます
— もゆ🥩🧀日常垢 (@moyubox) October 28, 2019
わしは2キロ減った(ヒド pic.twitter.com/VmZ2LVKe2I
にんにくを使ったレシピでダイエットに成功した口コミは、数多く存在します。特にダイエットレシピとともに載せている口コミが多く、カロリーの低い食材と組み合わせて満足感のあるレシピが非常に人気です。
美味しくできました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
— にに (@antiawakeness) June 24, 2019
にんにく3個、キャベツ半玉をお湯1リットルで煮て、豆板醤大さじ2、味覇とお醤油で味整えて一気にいただきました!さいきょうの痩せ飯美味しい上に低カロリーなのでこれで痩せる!にんにくがガツンと来るので食欲も暴走せずいい塩梅、あとかなりからくて満足感 pic.twitter.com/qfehiV2g7q
朝飯!
— 不純物 (@sutenekotanisi) October 15, 2019
味噌汁(いわし水煮汁)
いわし缶(レモン汁)
納豆とにんにく#ダイエット#ダイエット垢さんと繋がりたい#朝飯 pic.twitter.com/cglKXwLhsG
痩せなかった人の口コミ
朝からがっつり食べます(笑)
— 福の神 (@Cheek_Shrine) December 7, 2017
ローソンのもつ鍋に野菜と豆腐とウドンとにんにくを追加。これじゃ痩せないね… pic.twitter.com/CMt8id9N9p
にんにくを使ったダイエットでも痩せなかった口コミもあります。にんにくを使ったレシピも一緒に載せていますが、ダイエットに成功した口コミと比較すると、カロリーが高めの食材や調味料を使用したレシピが多いです。
最近のマイブーム笑
— (v´∀`*) ぴーす。 (@piecepiece_22) September 16, 2019
ちくわの
マヨネーズとチューブにんにくあえ
🍺は貰い物笑
痩せないね(*´∀`*)笑ʬʬʬ pic.twitter.com/hnZhbrMgMk
お昼はにんにくダイエット pic.twitter.com/nXCVaZr6Kl
— おり (@_Anton_Kotetsu) August 23, 2018
にんにくダイエットにおすすめのレシピ
最後に、にんにくを使ったおすすめのダイエットレシピについて紹介していきます。にんにくを使ったメニューを増やして、楽しく美味しくダイエットしましょう。
バーニャカウダ
- にんにく(横半分)2個
- A.サツマイモ1/4本
- A.じゃがいも1個
- A.れんこん1/2本
- A.かぶ(葉付き)2個
- A.かぼちゃ(幅1.5cmの薄切り)80g
- A.エリンギ2本
- A.なす1本
- A.パプリカ(赤)1/2個
- A.パプリカ(黄)1/2個
- オリーブオイル適量
- 塩小さじ1/2
- B.アンチョビペースト8g
- B.生クリーム大さじ2
- B.オリーブオイル大さじ2
- オーブンレンジの天板ににんにくを載せます。
- A.の野菜はポリ袋に入れてオリーブオイル大さじ1と塩小さじ1/2を入れて混ぜ合わせます。
- 野菜を重ならないように天板に乗せ、オーブンで35分加熱します。
- B.の材料を混ぜてソースを作っていきます。
- オーブンで焼きあがった野菜とにんにくを皿に盛付けたら完成です。
野菜を混ぜてオーブンレンジで焼き上げる非常に簡単なレシピです。季節に合わせて、野菜を変えたりソースを自分好みにアレンジしたりと、応用できるため、野菜を多く摂りたい時におすすめのダイエットレシピです。
にんにくまるごと粥
- にんにく4個
- パクチー大さじ3
- 豚肩ロース肉200g
- 米(洗ったもの)1カップ
- 水10カップ
- だしパック(和風)1袋8g
- 醤油大さじ3
- めん棒などを利用してにんにくを叩いていきます。
- 叩いたにんにくの皮を剥いて、お湯で茹でていきます。
- パクチーはみじん切りにしていきます。
- にんにくの入っているお湯に洗った米と豚肉、だしパックを加えていきます。
- アクを取り、弱火にして40~50分程度コトコト煮込みます。
- 刻んだパクチーに醤油を加えておきます。パクチーが苦手な場合はにらで代用しましょう。
- 煮込み終わったお粥を器に移し、上にパクチー醤油を乗せたら完成です。
にんにくを丸ごと使った豪快なお粥レシピです。にんにくとお肉、洗ったお米を鍋に入れて煮込むだけと非常に簡単なので、料理が苦手な人でも作ることができます。また、お粥の上に乗せるタレを変えることで味も変わるため、自分好みの味付けにしてみましょう。
にんにくの丸揚げ
- にんにく1個
- サラダ油適量(底から2cm程度)
- 塩少々
- にんにくを1片ずつ剥がしていきます。
- フライパンなどに油を引き、皮つきのまま弱火で揚げていきます。
- きつね色になったら、キッチンペーパーにあげ、油をきっていきます。
- 器に盛付けて塩を振りかけたら完成です。
にんにくを皮ごと揚げるだけと、非常に簡単なレシピです。にんにくは揚げることでアホエンと呼ばれる成分が生成されます。アホエンは近年注目されている成分で、抗がん作用や動脈硬化の予防、疲労回復と健康的な効果も期待される成分です。
にんにくえのき
- えのき1袋
- ベーコン2枚
- にんにく2片
- 油適量
- バター適量
- 醤油1回し
- 青ネギ適量
- かつおぶし適量
- えのきは石づきを切り落としておきます。
- にんにくはみじん切りにして、ベーコンは1cm幅に切ります。
- フライパンに油を引き、えのきを小さな束にちぎり、焼いていきます。
- 焼き色がついたら一旦フライパンから取り出します。
- 空いたフライパンにベーコン、にんにく、バターを入れて炒めます。
- 焼き色がついたら、醤油をひと回しかけて、さらに炒めたらえのきの上にかけていきます。
- その上から青ネギとかつおぶしを振りかけたら完成です。
えのきとベーコン、にんにくだけで作ることができる、お財布にも優しい簡単レシピです。ご飯のお供やお酒のおつまみにもピッタリの1皿となっているので、ぜひ余った食材で作ってみてはいかがでしょうか?
にんにくダイエットは簡単で効果的!
出典: http://2298.jp
にんにくには、さまざまなダイエット効果があり、ダイエットに成功した口コミも多いです。また、にんにくを使った簡単レシピも数多く存在するので、日常の食生活ににんにくを取り入れてみてはいかがでしょうか?
さらに、にんにくの中でも黒にんにくは、健康を維持するための栄養素が多く含まれているため、黒にんにくを使った料理にもチャレンジしてみましょう。