ワインの種類は4つ?種類ごとのおすすめワインと赤・白のぶどう品種も紹介

ワインと一言でいっても実は4つの種類があることを知っていますか?一般的には赤、白2種類と思いがちですが、実はスティル、スパークリングフォーティファイド、フレーバードと4つ分類されます。そしてライトボディ、ミディアムボディ、フルボディという言葉で味やコクの深さを表現して分類します。原料となるぶどうの品種も調査しました。今回はいろいろな種類のワインを具体的な名前と特徴を一覧にして紹介します。

ワインの種類は4つ?種類ごとのおすすめワインと赤・白のぶどう品種も紹介のイメージ

目次

  1. 1ワインの種類は4つに分類される
  2. 2ワインの種類と分類一覧
  3. 3種類別おすすめのワイン
  4. 4赤・白ワインのぶどうの品種
  5. 5ワインの種類とそれぞれの特徴を知っておこう!

ワインの種類は4つに分類される

ワインといえば赤と白です。ジューシーに焼きあがったステーキに濃厚な赤を飲みたくなります。またシーフードパスタにはキンキンに冷えた白がよく合います。

赤と白の分類は知られていますが、分類の仕方は他にもありました。具体的にどのような分類なのか?さらに赤、白それぞれの原料となるぶどうの品種も一覧にして紹介します。

ワインの種類と分類一覧

ワインの分類方法は生産地や原料、醸造の仕方で分けられます。その代表例として醸造方法ではスティル、スパークリング、フォーティファイド、フレーバードに分類することができます。それぞれの名前を種類ごと一覧にしました。
 

スティルワイン

スティルワインの「スティル」は静かな動かないという意味ですが、これは発泡していない物を指します。また味を表現する言葉も細かく分かれています。スティルの種類と味の分類を一覧にしてみました。

白ワイン

白の種類は主にシャルドネ、ソーヴィニョンブランという名前のブドウが使われていますが、日本では山梨県産の甲州という名前のブドウが原料となっています。

甲州は皮がうっすら赤紫色ですが、通常はブドウの皮や種を取り除いて果汁だけを使用します。そして発酵させるので透明感ある黄色味がかった色合いになります。

赤ワイン

赤ワインはカルベネ・ソーヴィニョンやメルローという名前のブドウが使われます。国内ではマスカット・ベリーや巨峰なども原料となります。収穫されたブドウはブドウの実についている細い茎を取り除き、軽くつぶして果皮、種も果肉と共に漬け込みます。

フルーティな種類の赤ワインは12℃から14℃が適温です。またミディアムボディは15℃から17℃、フルボディでは18℃から20℃とされています。

ロゼ

ロゼワインのロゼとはフランス語でバラ色という意味があります。いくつかの作り方がありますが、その中で黒ブドウと皮の色が薄いブドウを原料として皮や種などを取り除き、果汁だけを低温で熟成させる方法があります。

また黒ブドウをつぶして果汁だけを発酵させることもあります。さらに黒ブドウと白いブドウを混ぜてつぶし熟成させる方法です。

また野菜や素材を生かした料理にも、もってこいです。肉や魚の料理でもおいしくいただけます。夏場はしっかり冷やしましょう。またグラスに氷を入れてロックにして飲んでもおいしく頂けます。

スパークリングワイン

スパークリングワインは炭酸ガスが加わり発泡した種類のものです。二酸化炭素が抑えられた弱発泡性と、20%から50%の二酸化炭素を含んだ強発泡性があります。スパークリングの種類を一覧にしてみました。

シャンパン

シャンパンはフランスシャンパーニュ地方で作られるスパークリングの一種です。フランスの法律では製造方法、アルコール度数、ぶどうの品種などの条件が満たされたものだけが認定されます。

シャンパンに使用できるぶどうはシャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエと決められています。アルコール度数は11%以上で瓶のラベルには「Champagne」と表記しています。その表記でスパークリングかシャンパンかがわかるのです。

シャンパンは乾杯するとき飲まれるイメージですが、あらゆる料理とも相性が良いので食事と共に頂けます。甘口のシャンパンは4℃ほどに冷やすとその甘さや風味がおいしく感じられます。

クレマン

クレマンはスパークリングワインの中では泡がクリーミーで細やかです。アルザス地方で作られていればクレマン・ダルザスという名前になり、ロワール地方で作られたらクレマン・ド・ロワールという名前になります。

基本的には製造法はシャンパンと同じです。クレマンはシャンパーニュ以外の地域で作られるスパークリングの仲間で、手作業で原料のブドウを収穫します。少量づつパレットで運搬して、瓶の中で二次発酵するため搾汁や製法にも厳しい制限があります。

カバ

スパークリングワインの種類の中には、カバという名前の銘柄があります。カバとは洞窟という意味です。この地域には洞窟があちらこちらに存在し、熟成のために洞窟を利用したワイナリーが数多くあったことでカバという名前になりました。

カバは辛口ですが、原料のブドウは酸味がきつくない種類ですからシャンパンに比べると飲みやすいです。アルコール度数は10%から12%ほどですが、3℃から7℃くらいに冷やすと口当たりが良くなります。

フォーティファイドワイン

フォーティファイドワインはブランデーを加えてアルコール度数を高くします。その工程により酵母菌の生存を阻止、発酵が止まることでコクが出て長く保存できるようになります。フォーティファイドの種類を一覧にしてみました。

シェリー

フォーティファイドワインのひとつシェリーはイベリア半島南部やスペインのアンダルシア地方で生産されています。原料となるブドウの種類はバロミノ、ベドロ・ヒメナスと、ちょっと聞きなれない名前の白いブドウを使います。

ポートワイン

ポートワインはポルトガルのドウロ川上流の地域で作られています。その中でルビーポートは2年から3年熟成してから店頭に並びます。またホワイトポートは白ブドウの種類から作られます。

トウニーポートは樽の中で長く熟成されたものです。アルコール度数は19度から22度、中でもホワイトポートは食前酒としてよく用いられますが、デザートと共にいただくこともできます。

マディラワイン

マディラワインはポルトガル領のマディラ島で作られています。本来の味にアルコールを混ぜることで、さらにアルコール度数を高めています。

以前は一般的な製法で作られていましたが、当時道路事情が悪く運搬途中で劣化してしまうのです。そこで度数が高いアルコールを混ぜることで、劣化しにくい工夫をしました。

フレーバードワイン

フレーバードワインとはワインをベースにしてスパイスやハーブなど香りのあるものを加えて、香りが強く味に特徴をもたせています。食前酒にも用いられますが、カクテルに用いられることもあります。

フレーバードの種類はヴェルモット、キール、サングリアが知られています。種類を一覧にしてみました。

ヴェルモット

ヴェルモットはイタリアが原産のアルコールを強化して味をつけています。アルコール飲料というより健康飲料のように扱われていました。通常のワインにアルコールを加え香料であるスパイスなどを混ぜます。

ちなみにヴェルモット入りのカクテルで有名なものはマーティーニです。トニックウォーターやソーダ水で割り、レモンを絞ってみるとさっぱりした味になります。また氷を入れたグラスに注いで飲むのもおすすめです。

キール

キールはカクテルグラスで短時間に飲むカクテルの種類です。これは白ワインにカシスのリキュールを加えていますが、アルコール度数は高めで14度ほどあります。キールという名前はフランスブルゴーニュ地方にある町の市長さんがこのカクテルを広めたことで彼の苗字が付いたとされています。

家庭では市販のカシスリキュールを入れたグラスに冷やされた辛口白を加えて混ぜます。この時のポイントはグラスも良く冷やしておくことです。

サングリア

サングリアはオレンジやライムといった、柑橘系をはじめとする果物にシナモンなどとワインを混ぜ合わせた飲み物です。他にも桃、パイナップル、イチゴやりんごを混ぜ合わせても美味しく味わえます。

サングリアの名前はスペイン語で「血」を表す言葉で、サングリアの見た目の赤があでやかであるためこの名前になりました。ちなみに自分で作るときは、市販のジュースなどを加えてみるのもおすすめです。

Thumbワインカクテル「キール」の作り方!赤ワイン/白ワインで自宅カクテル! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

種類別おすすめのワイン

気軽にワインを飲みたいこともあります。どのような種類が発売されているのか、一覧にしました。大まかに4つに分類されています。特徴を知って、今夜の献立に合う種類を選びましょう。

スティルワイン

スティルワインは泡立たないごく普通の赤、白、ロゼに分類されます。赤の種類はコクの深みをライトボディ、ミディアムボディ、フルボディという言葉で表します。好みの種類を見つけてみましょう。

キュヴェ・ボリー・ルージュ

アルコール度数は11%のライトボディなので軽い飲み口です。赤ワイン特有の渋みはそんなに強くない辛口です。

シャブリウィリアムフェーブル

シャブリ地方ではブドウの収穫はほとんど機械で行います。ウイリアムフェーブルは手作業でブドウの収穫をしています。しかも畑と選果台2か所で品質を管理して良質なブドウだけを仕込みます。それなのに1万円前後で購入ができます。

スパークリングワイン

ワインは飲めないという方でもスパークリングワインはしゅわっとした口当たりだから飲みやすいと感じる方は多いようです。馴染みやすいスパークリングの種類を一覧にして紹介します。

サンテロ天使のアスティ

サンテロ天使のアスティはアルコール度数は8%のスパークリングの種類になります。味はミディアムボディの甘口なのでほどよい飲み口はパーティなどにおあつらえ向きのワインです。

アンリ・ジロー コード・ノワール

アンリ・ジローコード・ノワールはフランスシャンパーニュ地方のアイ村で、手塩にかけて醸造されたシャンパンです。金色がかった色とクリーミーな泡立ちが特徴で、洋ナシのような甘い香りと果実の酸味を感じられます。

フォーティワイドワイン

フォーティワイドワインは一般的にスティルワインを醸造する途中や、醸造後にブランディなどアルコールの強い酒を混ぜて、度数が高くなります。フォーティワイドは赤と白の種類があります。

サンデマン・ルビー・ポート

サンデマン・ルビー・ポートはひとつの畑で独自の製法で作られています。アルコール度数は19.8度、ブラックベリーやプラムの熟成酒のような風味です。ブラックベリーの種類にみられる味が甘さとコクを引き出しています。

フレーバードワイン

フレーバードワインは通常のワインにスパイスやハーブ風味の酒を加え、甘味をつけてあります。ベルモットやサングリアと種類も豊富です。

ソル・デ・ベラーノ

ソルデベラーノは早熟で繊細な香りを持つ、スペイン産のブドウを使ったフルーツの香りが豊かなサングリアです。このまま冷やして飲んでもおいしいですが、ソーダ水で割っても楽しめます。
 

Thumbフランスワインおすすめ人気銘柄13選!ブルゴーニュとボルドーの違いとは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

赤・白ワインのぶどうの品種

ワイン用のぶどうは通常フルーツとして食べているブドウと同じでしょうか?世界中のブドウのうち、約8割が醸造加工されます。ブドウの種類は数多くありますが、そのほとんどが、私たちが飲むワインになっていることがわかります。

赤ワインに使われるぶどう

ワイン用のブドウの種類は、世界中に300種類もあると言われています。数多い種類の中で赤ワイン用のブドウを3種類紹介します。赤ワインに使われるブドウを種類ごとに一覧にまとめてみました。

カベルネ・ソーヴィニヨン

カベルネ・ソーヴィニョンという名前のブドウは、フランスボルドー地方が有名です。渋みがたっぷりあり、濃厚な深みのあるワインを飲みたいという人に好まれます。

ブドウが成熟する前はタンニンパワーがあります。そこから熟成させることで、ボルドー特有の複雑な味を醸し出しています。

メルロー

メルローはフランス南西部のボルドー地方が原産といわれるブドウの種類です。これは黒ブドウに分類され、ボルドースタイルのワインにはよく使われています。やや朱がかった色で香りは、ブラックチェリーのようなイメージの香りです。

またコーヒーのような苦味を感じられることもあるようです。この種類のワインは煮込み料理に合いますが、スパイスがきいたり独特な料理には向いていません。

ピノ・ノワール

ピノ・ノワールはフランス東部のブルゴーニュ地方で主流になっているブドウの種類です。有名なロマネ・コンティは、コート・デュ・ニュイ地区ロマネ村で収穫されています。

房には小粒の実がぎっしりついてまるで松ぼっくりをイメージするほどです。ピノとはフランス語の松を表しています。実は皮が薄いため傷みやすく、気象状況にも左右されてしまいます。

この色合いは宝石のルビーのような赤と言い表されるほどです。成熟前はサクランボやイチゴなどさわやかな香りですが、実が熟していくと森の中の下草のような香りになります。

白ワインに使われるぶどう

白ワインといえばやはり白いブドウを使用します。酸味が特徴なので黄緑色や薄いピンク色のブドウが主流になっています。

シャルドネ

シャルドネは皮が緑色のブドウです。この種類は、フランス東部ブルゴーニュ地方でシャルドネ村で誕生したという説があります。シャルドネはフランス、カリフォルニアとチリなどで生産されています。

このブドウはブルゴーニュやシャンパーニュなどのワインになります。たとえばアメリカでは、シャルドネ種類は酸味を抑えるため充分発酵をさせ、ナラの木で作られた樽に仕込みます。

ソーヴィニヨン・ブラン

ソーヴィニョンはフランスボルドー地方やロワール地方で作られているブドウの種類で、白ワインの醸造に使われています。どんな環境にも生育しやすい種類のブドウなので、世界各国で栽培されています。

さわやかでグレープフルーツの酸味と、少し苦味やピーマンに似た青い風味を感じることもあります。柑橘特有のさわやかな香りを醸し出しています。
 

ワインの種類とそれぞれの特徴を知っておこう!

ワインの種類と名前を一覧にして紹介しましたが、赤、白の分類だけではなく分け方はボディという言葉でも分類されます。スティルやスパークリングなどいろいろな種類を知ることができました。

いろいろなシチュエーションに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。ちなみにグラスは赤、白、スパークリングと各種類のグラスを準備するのもワインを楽しむきっかけになるようです。

Thumbワインのアルコール度数は?赤/白や産地で違う?他のお酒とも度数比較 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ