わさびの栄養と効能がすごい!女性に嬉しい美容効果!チューブに効果はある?

わさびには豊富な栄養成分が含まれています。ほんの少量でも健康や美容に効果や効能があります。わさびには辛み成分と独特の香り成分があります。この成分には豊富な栄養素が含まれており、心筋梗塞や脳梗塞、がん抑制などの効果や効能があります。また、血流促進やむくみやデトックス効果、そしてアンチエイジング効果など女性に嬉しい美容効果も満載です。わさびの健康や美容への効果や効能について紹介します。また一般的なチューブわさびと本わさびの違いや、わさびの適切な食べ方についても紹介します。

わさびの栄養と効能がすごい!女性に嬉しい美容効果!チューブに効果はある?のイメージ

目次

  1. 1わさびにはどんな栄養がある?
  2. 2わさびの栄養と健康の効果効能
  3. 3わさびの栄養と美容の効果効能
  4. 4わさびのその他の効果効能
  5. 5わさびの栄養効果は市販のチューブタイプでもある?
  6. 6わさびの効果的な食べ方
  7. 7わさびは少量でも栄養豊富

わさびにはどんな栄養がある?

寿司や蕎麦などには欠かせない和食のアクセントとなる食べ物がわさびです。子供の頃は辛さが苦手でわさびを食べられな人も多いのですが、年齢を重ねるとわさびなしでは味気なく感じてしまうほどです。鼻にツーンとくる刺激は癖になります。ついついわさびを多めにしてしまう人も少なくありません。

そんなわさびは健康や美容に優れた栄養成分が豊富で優れた効果を持っていることを知っていますか?わさびに秘められた美容と健康のパワーは想像以上のものです。わさびの栄養と効能について紹介します。美容への効果が素晴らしいため女性必見です。

わさびの栄養と健康の効果効能

わさびには豊富な栄養素が含まれています。あのツーンとするわさび特有の香りも健康には最適な栄養成分の一つです。わさびにふくまれる栄養成分は命に関わる心筋梗塞や脳梗塞の防止への効能や、がん抑制や抗がん作用など健康上欠かせない効能がたくさんあります。

辛み成分AITCで血栓の予防

わさびの栄養成分には血栓の予防効果があります。血栓とは血管の中にできた血液の塊です。血液がサラサラの状態であれば血栓はできにくいのですが、血液がドロドロの状態であるほど血栓ができやすくなります。血栓ができる場所によって心筋梗塞や脳梗塞など命に関わる病気を引き起こします

本わさびにはイソチオシアネートという栄養素が含まれています。イソチオシアネートは辛み成分の栄養素です。イソチオシアネートは血液を固める働きのある血小板のバランスをコントロールしてくれ血栓を予防する働きがある栄養素です。

香り成分6-MSITCでがん予防

わさびの独特の香り成分は6-MSITCという栄養素でもたらされています。独特の香りは食欲をそそるだけでなく健康上にも好影響を及ぼします。6-MSITCは強い抗酸化力と解毒機能がある栄養成分です。がん細胞を早期に体外に排除することに効果的です。抗がん作用だけでなく、がん予防の作用もある栄養成分で健康上の心強い味方です。

花粉症や鼻炎を緩和

本わさびのツーンとした香りを出す栄養成分は、ワサビチオヘキシルです。花粉症や鼻炎などで生じるくしゃみはヒスタミンが引き起こしています。体内に侵入した花粉などを除去するためにくしゃみが生じます。ワサビチオヘキシルはヒスタミンに対して抑制効果を持っているため、花粉症でつらいくしゃみを抑制してくれます。

鉄分や葉酸で冷えを改善

わさびに含まれる栄養素の鉄分や葉酸は血流改善に効果をもたらします。血流は全身に血液を運び、酸素の供給を行います。血流が改善されると体に栄養素や酸素がまんべんなく運ばれ冷えを防止することができます。血流を守だけでなく、血管の保護もしてくれるため、丈夫な血管で健康的な生活ができます。

ビタミンKで骨の健康維持

わさびにはビタミンKも豊富に含まれています。ビタミンKはカルシウムと結合して体内でのカルシウムの定着率を高めてくれます。せっかくカルシウムを摂取しても、体外にそのまま排出してしまえば、効果は薄れます。このカルシウムの定着率を高め、丈夫な骨を維持してくれる栄養素ががビタミンKです。

わさびの栄養と美容の効果効能

わさびに含まれる栄養成分は健康に良いだけでなく、美容にも高い効果を得ることができます。美肌効果やむくみや冷えの改善、そして体外に有害物質を排出するデトックス効果もあります。毎日わさびを食べ続けることできれいな肌を維持しつつ、アンチエイジングもしてくれます。

美肌効果

わさびに含まれる栄養成分には美肌効果もあります。ビタミンCをはじめとしてビタミンEなど美容には欠かせない栄養成分が豊富です。肌の活性化を促すビタミンCは人間が体内で作ることができない栄養成分の一つです。美肌効果には欠かせない栄養素です。

ビタミンC

化粧品にも配合されている栄養成分がビタミンCです。体内で作ることができない栄養成分であるビタミンCは貴重な栄養成分です。ビタミンCにはメラニンの沈着を防止する効果があります。メラニンは肌のシミやくすみ、しみやそばかすの原因になります。この色素沈着を防止することで美肌効果を得ることができます。

またビタミンCは肌の張りを維持するコラーゲンの生成を助長する働きがあります。コラーゲンが少なくなるとシワが発生しやすくなります。ビタミンCでハリのある肌を維持することができるようになります。抗酸化作用の働きも持っており、ニキビなどの発生も防止してくれます。

ビタミンE

ビタミンE紫外線予防に効果がある栄養成分です。紫外線は肌の劣化を導きます。紫外線の害を最大限抑止してくれるため肌へのダメージを減らすことができます。

ビタミンEは毛細血管を広げてくれる効果もあります。夏のオフィスや冬場など冷えを感じる女性は少なくありません。冷えは血液や栄養素の巡りが悪くなるため肌へのダメージも多くなります。血管を広げることで体を温めると同時に、肌へ栄養素を運び、全身の美肌への効果ももたらします。

香り成分6-MSITC

わさびのツーンとする香り成分である栄養成分6-MSITCには美肌効果もあります。肌のくすみの防止やシミ、そばかすなど肌のトラブルを未然に防止してくれます。また抗酸化作用も持っています。活性酸素による老化やシミなどのトラブルも防止する効能がある栄養成分です。

むくみの改善

わさびには体のなかの余分な老廃物を体外に排出する働きがあります。老廃物には余分な水分も含まれてます。むくみの要因は血流の悪さと余分な老廃物が蓄積して生じます。わさびを食べると老廃物の排出が促進されむくみが改善されるようになります。また同時に冷えの改善や内臓の働きの活性化にも効果があります。

アンチエイジング効果

わさびの様々な栄養成分による抗酸化作用は、健康だけでなく美容にも大きな効果をもたらします。体や肌の老化現象は活性酸素が要因となり生じます。活性酸素は体内をさび付かせ、体内の機能を低下させます。栄養成分による抗酸化作用で余分な活性酸素を除去することでアンチエイジング効果も期待できます。

デトックス効果

わさびにはデトックス効果があります。デトックス効果の働きをする栄養成分は食物繊維と6-MSITCです。体の中の悪いものを排出するデトックス効果は、健康や美容に良いだけでなくダイエット効果ももたらします。

食物繊維

わさびには豊富な食物繊維が含まれています。食物繊維は腸内の環境を整える効果があります。便秘だったりお腹が張るのは食物繊維不足により体内の老廃物が排出できていないためです。わさびに含まれる栄養素である食物繊維を摂取することで腸内を最適な環境に整えてくれます。

香り成分6-MSITC

様々な効果のあるわさびの香り成分である6-MSITCには、体内の有害物質を分解して体外に排出する効果があります。わさびの6-MSITCにはむくみの改善もありますが、デトックス効果もあります。腸内だけにとどまらず、体中の有害物質に対して効果があるため、高いデトックス効果を得ることができます。

わさびのその他の効果効能

わさびには殺菌効果があります。生ものの刺身や寿司にわさびをつけるのは食感だけでなく、殺菌作用があるためでもあります。わさびの殺菌作用は口臭の予防や食中毒の防止にも効果があります。

口臭予防

口臭の原因は口の中に繁殖した雑菌が原因です。寝る前に歯磨きをきちんとしても寝ている間に口の中で雑菌が繁殖するため、朝口臭が気になることが多いのです。そんな口臭にはわさびの殺菌効果が効果的です。

わさびと緑茶を組み合わせたわさび茶はダブル効果が期待できます。わさびの殺菌効果とともに、緑茶の消臭効果のダブルで口臭をシャットアウトできます。寝る前にわさびを溶かした緑茶を飲むと翌朝の口臭が気にならない程度になることもあります。

食中毒を防止

わさびの細胞内にはシニグリンという成分があります。わさびの辛み成分の要因ともなる成分ですが、このシニグリンは生臭さを消去する効果があります。生の魚介類にわさびをつけることで生臭さを消し去るということを先人は知恵として持っていたのです。

またシニグリンには、細菌類の発育、増殖を抑制する抗菌作用があります。食中毒を防止するのに効果的です。冷蔵庫が発達していない時代からわさびは貴重な食中毒防止の調味料として重宝されてきました。今でもその効果は弁当に利用するなど使用されています。

食欲増進効果

わさびの辛み成分であるシニグリンは食欲増進の効果もあります。シニグリンは辛いことから胃を刺激します。胃酸を分泌し食欲を促します。また同時にわさびの香りは脳を刺激します。辛みと香りのダブルの刺激により食欲増進効果が期待できます。

わさびの栄養効果は市販のチューブタイプでもある?

健康や美容に高い効果や効能が期待できるわさびですが、市販されているすべてのわさびが持ち合わせている効果や効能ではありません。健康や美容の効果が高いのは本わさびのみです。市販されている一般的なチューブ入りのわさびでは効果が期待できません。チューブわさびでも本わさびであれば、効果を得られます。

チューブわさび

本わさびと比べて価格が安く一年中店頭で購入できる便利なわさびがチューブわさびです。チューブわさび野中にも本わさびを使用した本格的なものもありますが、一般的には、西洋わさびなどを原材料としています。西洋わさびも西洋料理のアクセントで使用されています。

本わさびと同じようなツーンとする香りがありますが、健康や美容の効果は本わさびとは全く異なります。健康や美容の効果を得るのであれば、本わさびを利用するか本わさびを原料としたチューブわさびにするのがおすすめです。

本わさびのチューブ

一般的なチューブわさびよりは値段は高くなりますが、本わさびを原材料にしたチューブタイプのわさびも市販されています。本わさびには健康や美容の効果や効能がしっかりと含まれています。本わさびよりも本わさびのチューブタイプの方が使い勝手が良く価格も手頃なのでおすすめです。

西洋わさび

西洋わさびは、一般的にホースラディッシュやレフォール、山わさびと呼ばれているものです。西洋わさびでも日本では北海道などで山わさびとして生産されています。辛さは本わさびの1.5倍あり、ローストビーフやソースの材料として利用されています。

価格が手ごろであることから輸入品はチューブわさびの原材料として用いられています。しかし健康や美容への高い効果や効能は期待できません

わさびの効果的な食べ方

わさびが健康や美容に効果的であるからと言って無制限に食べるのは良くありません。わさびは刺激物でもあるため、効果的な食べ方や一日に摂取すべき適量があります。わさびは料理へアクセントを加えます。薬味など脇役としての食べ方がおすすめです。また加熱する食べ方はわさびの辛み成分が苦手な人におすすめです。

一日の適切な摂取量

わさびは辛さと独特の香りが強く、刺激的な食べ物です。そのため食べ方や摂取量に注意が必要です。いくら健康や美容への効果や効能が高いからと言って食べ過ぎは毒になります。味覚障害や腹痛などの要因になるケースがあるため摂取量には注意が必要です。

一日のわさびの適切な食べ方は3~5g程度にとどめておくことです。小さじ1杯程度の量が適量です。これ以上のわさびの摂取は控えるようにしましょう。

本わさびを選ぶ

わさびの健康や美容への効果を求めるのであれば本わさびをセレクトします。多少価格は高いのですが、美味しさも本格的です。本わさびを選ぶ際のポイントは全体的に太くしっかりしている個体をセレクトします。また、鮮やかな緑色をしており、表面の凹凸が詰まっているものが良い本わさびです。

薬味

わさびは料理の脇役です。薬味としての位置づけでのわさびの食べ方は、料理の味を損なわず、そして一日の摂取量も守ることができます。薬味としてのわさびの食べ方はすりおろすのがベストです。

わさびのすりおろし方は、周りの茎の後を1本ずつ丁寧に取り除き、水洗いを行い泥をきれいに取り除きます。「の」の字を書くようにゆっくりと皮付きのまま上からすりおろすのがポイントです。目の細かいおろし板を利用するのがおすすめです。
 

アイスクリームやドレッシング

わさびは薬味としての食べ方以外にもアイスクリームやドレッシングとしての食べ方もあります。わさびアイスはご当地アイスとしてわさびの名産地では販売されています。本わさびを使用したツーンとした香りと甘いアイスのコラボレーションは最高です。

また、ドレッシングとしての食べ方は市販されているわさびドレッシングをかけるだけです。サラダをわさび風味に仕立てる食べ方は味にアクセントを加えることができます。

辛みが苦手なら加熱する

わさびの辛みは揮発性です。そのため熱に弱く、熱を加えることで辛みを飛ばして香りだけを残すことができます。わさびの辛みが苦手な人におすすめな食べ方は加熱するのがおすすめです。加熱しても栄養成分は大きく変わりませんすりおろしたわさびをラップにくるんで電子レンジで加熱するだけです。

わさびは少量でも栄養豊富

わさびはツーンとした香りと独特の辛みが特徴的な食べ物です。料理へアクセントを加えてくれます。そんなわさびは豊富な栄養成分を含んでいます。これらの栄養成分は健康や美容への効果や効能をたくさんもっています。市販されているわさびでは本わさびだけがこの効果や効能を持っています。西洋わさびではこの効果は得られません。

わさびは少量でも栄養豊富です。刺激物でもあるため一日の摂取量は守るようにするのがおすすめです。毎日わさびを食べて健康的な毎日を過ごしてみませんか?

Thumb山わさび(西洋わさび)とは?本わさびとの違いやオススメの食べ方を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbわさびの効果効能10選!美容・健康効果を高める食べ方を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb西洋わさび・本わさび・ホースラディッシュの違いとレシピを解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ