めかぶがもたらす効果に注目!ミネラルと食物繊維の効果を詳しく解説
めかぶとは海藻の一種ですが近年ではめかぶの持つ効果に注目が集まっています。めかぶには豊富な食物繊維が含まれていることに加えて何種類ものミネラルが含まれています。さらにその他の栄養には便秘の改善に役立ちデトックス効果が期待されています。そして血糖値の上昇を抑える効果から糖尿病の改善も期待されています。めかぶは様々な効果から美容や健康にも期待されています。こちらではめかぶのカロリーや効果的な食べ方も紹介しています。
めかぶの効果に注目
めかぶは海藻の一種でワカメの根元の部分になります。めかぶに限らず海藻全般に言えることはミネラルが豊富で食物繊維も豊富に含まれていることです。これらの成分は血糖値の上昇を抑える効果もあるので糖尿病患者にも推奨されています。
特徴的なのはめかぶの表面にあるねばねば成分で胃腸の保護にも役立ちます。ねばねば成分は水溶性の食物繊維でフコイダンと呼ばれます。めかぶにはそれ以外にもアルギン酸と呼ばれて便秘の改善にも役立つデトックス効果の高い成分も含まれます。
めかぶはどんな食材?
最近ではめかぶは美容や健康効果に加えてダイエット食材としても注目されています。なぜならめかぶのカロリー100gで11kcalと極めて低いからです。さらにめかぶに含まれるねばねば成分は腹持ちが良く満腹感もあるので食べ過ぎ予防にも効果的です。
日本では昔から海藻を食べる習慣があるのでミネラルが不足しにくかったと言います。ですが現代人の多くはミネラル不足に陥っているので、そんな人にこそおすすめなのがめかぶなどの海藻類なのです。めかぶには豊富な食物繊維とミネラルがたっぷりと詰まっています。
めかぶはヘルシー
めかぶのヘルシー食材としての最大の特徴は低カロリーで低糖質なのに加えて食物繊維とミネラルが豊富だということです。さらに血糖値の上昇を抑える効果などが注目されています。海に囲まれている日本では豊富にとれる海藻をとりこんだヘルシーメニューも多く存在します。
ヘルシー食材と言えば低糖質で栄養価が高いものが注目されており、美容や健康に対する効果に加えて便秘の改善に役立つものがヘルシー食材として人気です。糖質オフを意識している人にはとくにおすすめです。
めかぶの栄養価
めかぶに注目の栄養としてはアルギン酸とフコイダンがあります。アルギン酸は胃腸を整え便秘の改善に効果があります。フコイダンは免疫力をアップさせ免疫細胞の働きを活性化させる働きがあります。そのためアルギン酸はデトックス食材としても注目されており、フコイダンはガンを抑制する効果も注目されています。
二つの食物繊維に共通するのは腸内環境の改善に役立ち便秘の改善にも効果があるということです。食物繊維は腸内細菌の餌となるので善玉菌を増やして悪玉菌の繁殖を抑えるので体臭や口臭の改善にも役立ちます。
めかぶの食物繊維の効果
出典: https://tenki.jp
食物繊維の歴史は古く紀元前のギリシャ時代から注目されていました。食物繊維は消化できないので食べ物の残りかすとも考えられていましたが、実は腸内細菌の餌になり腸内環境を整えるために必須の栄養です。
現在では五大栄養素に続いて第六の栄養素と呼ばれています。特にめかぶに含まれているのは水分を含むとゲル状になる水溶性食物繊維なので腸の中で膨らんで排便を促し便秘を解消します。
ぬめりの正体は食物繊維
めかぶのねばねば成分にはフコイダンと呼ばれる成分が含まれており食物繊維に分類されます。脂質の吸収を抑え排泄を促します。フコイダンもアルギン酸も食物繊維に分類される多糖類です。
食物繊維の中でも水溶性と呼ばれる食物繊維は水分を吸収してぬめりとなります。このぬめり成分が腸内の便をかさ増しして腸の排便機能を高めて便秘を解消します。対して不溶性と呼ばれる食物繊維は水分を吸収せずに腸内の掃除をしてくれます。
便通を良くし便秘解消に効果的
めかぶに含まれる栄養には便秘の改善に効果があります。アルギン酸は胃腸を整える効果がありデトックス効果が高いことでも知られています。アルギン酸もフコイダンと同じく水溶性食物繊維に分類されるので、腸内細菌の餌になり腸内環境を改善し便秘の解消に役立ちます。
そもそも便秘が起こるときには腸内で悪玉菌が増殖し腸が本来の機能を失っている状態です。便秘を解消しようと思えば善玉菌を増やし、大腸に刺激を与えられる水溶性の食物繊維をとることが効果的なのです。
めかぶのミネラルと効果
めかぶには様々な栄養が含まれていますが、その中でも他の健康食材よりも豊富なミネラルがナトリウムにカリウム、カルシウム、ヨウ素などになります。めかぶに含まれるミネラルは海に含まれている豊富なミネラルを吸収して育つので人体にも良い効果がたくさんあります。
ミネラルのバランスが体液に近いので身体の水分代謝も良くなります。基本的に海産物はミネラルのバランスが理想的なので冷えやむくみが気になる人にもめかぶはおすすめです。めかぶに含まれるミネラルを普段から摂取しておくと様々な不調を予防する効果があります。
ナトリウム
ナトリウムは最も重要なミネラルの一つです。塩に含まれる有名なミネラルで人間の体液バランスを保つために必須の成分です。筋肉の収縮や神経の伝達、栄養の吸収と運搬にも関与しており身体の消化液の基本成分でもあるので塩分が不足すると消化不良を起こします。
胃もたれや過敏性腸症候群の人も実はナトリウムを含む塩分が不足していることも多いのです。ナトリウムの不足は水分や血液量、消化液を減らして対応するので吐き気や筋肉の痙攣も起こします。特に汗をかき出す春から夏にかけて不足しやすいのがナトリウムの特徴です。
カリウム
カリウムもナトリウムと並んで重要なミネラルの一つです。身体の水分代謝を調節しナトリウムの再吸収を調節します。心臓機能の調節や酵素反応などの調節も行うので身体の代謝を左右します。むくみが強い人は改善には必須のミネラルです。
めかぶなどの海草類以外では夏野菜に多く含まれます。カリウムの効果には血流の調節もあるので心疾患がある人は普段から意識しておきたいミネラルの一つです。ですが、とり過ぎも身体には悪いので心疾患の人は石の指示に従うのが鉄則です。
カルシウム
カルシウムは日本人に不足しがちな栄養素であり、神経の緊張や興奮を緩和する働きがあります。イライラしやすい人はカルシウムが不足しているというのは、カルシウムの不足により神経の興奮が鎮められないからです。
カルシウムは有名なミネラルの一つで骨や歯の中に99%は存在し残りの量が血液中に存在します。そのため不足すると骨粗しょう症の原因にもなります。さらにカルシウムの効果には酵素活動を高めるものもあるので不足すると成長を阻害します。
ヨウ素
ヨウ素は海草類に含まれるミネラルなので日本人には不足しにくいミネラルの一つです。ヨウ素は甲状腺ホルモンという代謝を促進するホルモンの原料となります。慢性的な疲労が続くときや肌荒れなどの改善にもヨウ素は力を発揮します。
ヨウ素は不足しても過剰になっても甲状腺を肥大させる原因となるので一度に多くとるよりも毎日、少しずつとるのが理想的と言われるミネラルです。量としては海藻類の小鉢が一食に一つつくのが理想です。ヨウ素の不足は成長が阻害され疲れやすくなったり寒がりになったりします。
めかぶのその他の効果
めかぶはワカメの根元部分ですが、ワカメの生殖能力が最も高まっている部分で様々な効果が期待できます。めかぶには豊富なミネラルと水溶性食物繊維が含まれているので、他の野菜にはない嬉しい効果も期待できます。
有名なところでは腸内環境の改善による便秘の解消などの効果ですが、それ以外にも免疫力アップや美肌効果、生活習慣病の予防などの嬉しい効果などもあります。普段からめかぶを一定量食べるだけで身体に嬉しい効果をたくさん取り入れられるのです。
免疫力アップ
めかぶで有名なのは免疫力アップの効果です。免疫力とは免疫細胞の働きを指した言葉になり、めかぶは免疫細胞の働きを高める効果があります。免疫細胞は腸内環境の状態に左右され善玉菌の量によります。めかぶの効果の一つが善玉菌を増やす効果で悪玉菌の増殖を抑えます。
また腸内環境の改善に伴って免疫細胞と呼ばれる白血球の数が増えやすく、白血球の働きがよくなります。特に白血球の一種であるリンパ球の働きがよくなるのでインフルエンザなどの感染症の予防にも効果的です。
血糖値の上昇を防ぐ
めかぶが健康食材と呼ばれる理由の一つに血糖値の上昇を抑える効果があります。めかぶに限らずですが水溶性の食物繊維などの多糖類は他の糖質の吸収を穏やかにする効果があります。さらにめかぶは脂質やコレステロールの吸収も穏やかにします。
そのため糖尿病の患者さんには医師からも推奨されているのが海藻類です。海藻類以外ではキノコ類などにも同様の血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。糖質制限などをしたい人には必須の効果です。
体臭や口臭の改善
めかぶの効果には体臭の原因となるアンモニアや硫化水素を排泄します。体臭や口臭の原因となるのは主にアンモニアや硫化水素になります。アンモニアや硫化水素はたんぱく質に多く、腸内に悪玉菌が増えるとたんぱく質の腐敗が促進されアンモニアや硫化水素が大量に生産されます。
めかぶの嬉しい効果の一つが体臭や口臭の原因となるアンモニアや硫化水素の排泄を促すという効果です。さらに腸内に善玉菌が増えることでアンモニアや硫化水素は増えにくくなるので結果として体臭や口臭の改善に効果的です。
美肌効果
めかぶには美肌効果もあります。めかぶに含まれるヨウ素が肌のターンオーバーを促進するので美肌効果が期待できるのです。また、その他のミネラルも酵素の原料となるので様々な代謝を促進する効果があります。
酵素とは代謝の際になくてはならない物質で、その中心にはミネラルが存在します。めかぶなどの海藻類に含まれるミネラルは酵素の原料となるヨウ素やカルシウムなどがあるので肌の再生を促し弾力があってきれいな肌を作るのに効果があります。
生活習慣病の予防効果
めかぶには血糖値の上昇を抑制する効果があるので、生活習慣病の予防効果も期待できます。生活習慣病の予防に大切なのは急激な血糖値の上昇を抑えることなので、めかぶの血糖値の上昇を抑える効果は重要です。
その他にも生活習慣病の原因には中性脂肪やコレステロールの上昇があります。めかぶに含まれるアルギン酸やフコイダンなどの水溶性の食物繊維は血糖値だけでなく中性脂肪やコレステロールの上昇も抑える効果があるので生活習慣病に悩んでいる人には一押しの食材になるのです。
めかぶの効果をアップさせる食べ方
様々な効果のあるめかぶですが、めかぶの効果を最大限に高めるためには工夫が必要です。めかぶの人気の効果と言えば腸内環境の改善による免疫力アップや血糖値の上昇を抑える効果、便秘の改善などがあります。
普通にめかぶを食べても様々な効果を得られますが、食べるタイミングや一緒に食べるものの相性などにも気を付けることでさらに大きなめかぶの効果を得られます。
食前に食べる
めかぶには血糖値の上昇を抑える効果がありますが、血糖値の上昇を抑える効果は食後にめかぶを食べるよりも食前のほうが効果的なのです。血糖値は食後すぐに上がるので、食前にめかぶを食べておくことで糖質の吸収を抑えて血糖値の上昇を緩やかにします。
糖尿病の患者は急激に上がった血糖値を下げるホルモンがうまく分泌されないので、急激な血糖値の上昇で欠陥が傷ついたり詰まったりします。そこで食前にめかぶを食べておけばそういった血管のリスクから身体を守る効果を発揮するのです。
肉や魚料理と一緒に摂る
めかぶには中性脂肪やコレステロールの吸収を抑えて排泄を促す効果があるので、気になる肉や魚の中性脂肪やコレステロールを排泄してくれます。肉や魚には身体に嬉しいビタミンやたんぱく質を多く含んでいますが、中性脂肪やコレステロールは気になるところです。
フコイダンなどの水溶性食物繊維を肉や魚と一緒にとることで気になる中性脂肪やコレステロールの吸収を穏やかにするので、血糖値だけでなく高脂血症や高コレステロール症が気になっている人は一緒に食べる癖をつけると血液の改善に効果的です。
他のネバネバ食材との相性バッチリ
めかぶの効果は腸内環境を整えることですが、納豆と食べることでアップします。その他にも山芋なども人気です。ねばねば成分を含む食材はムチンと呼ばれる胃腸を保護する成分も含んでおり、めかぶに含まれるフコイダンなどのねばねば成分と協力して働きます。
めかぶとねばねば食材をあわせることで腸内環境の改善をさらに効果的に行えるので便秘で悩んでいる人にはおすすめの食べ方です。納豆以外にもオクラやとろろをかけてめかぶを食べれば普段から食生活の乱れが気になる人でも健康的な腸にすることが可能です。
めかぶは健康に良い効果が豊富
めかぶの効果はたくさんあります。美容にも健康にも役立つ成分が豊富で生活習慣病を防ぐなどの効果も期待できるので近年になって注目が高まっている食材です。
めかぶの特徴は血糖値に加えて中性脂肪やコレステロールの上昇も抑える効果があることなので生活習慣病が気になる人には必須の食材です。
さらに納豆や山芋などのねばねば食材と合わせることで、毎日でも飽きずに美味しく食べ続けることが可能なので自分の好きな食べ方で日々の食事に取り入れるのがおすすめです。