梨の栄養に美容・健康の効能あり!和梨/洋梨にはどんな栄養があるの?

梨を食べたことありますか?食後のデザートとしても食べることも多い梨ですが、皆さんは梨に含まれている栄養成分を知っていますか?今回の記事では、梨に含まれている栄養成分の効果効能について紹介していきます。健康面、美容面ともに有効な効果効能を持つ梨にはどんな栄養が含まれているのでしょうか?また、和梨と洋梨の違いや梨の種類についても紹介しているので、梨を食べる時に参考にしてください。

梨の栄養に美容・健康の効能あり!和梨/洋梨にはどんな栄養があるの?のイメージ

目次

  1. 1梨の栄養には様々な効果効能がある!
  2. 2梨は栄養豊富で種類も多い
  3. 3梨の栄養と効能
  4. 4梨の栄養がもたらす美容効果
  5. 5梨の栄養がもたらす健康効果
  6. 6梨は栄養が詰まった果物!

梨の栄養には様々な効果効能がある!

食後のフルーツにも食べられることが多い梨ですが、皆さんは梨にどんな栄養が含まれているのか知っていますか?

今回の記事では、梨に含まれている栄養成分の様々な効果効能について紹介していきます。また、和梨や洋梨など梨の種類についても紹介しているので、梨を購入する際に参考にしてください。

梨は栄養豊富で種類も多い

スーパーなどで見かけることが多い梨は種類が多くてどれを選んでよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?今回紹介するのは日本国内産の種類の和梨と、西洋品種の洋梨について紹介していきます。スーパーなどで梨を購入する際の参考にしてください。

和梨の「青梨」と「赤梨」の2種類の特徴

最初に紹介するのは和梨についてです。日本国内産の和梨には青梨と赤梨の2つのグループが存在します。青梨は皮の部分が緑色になっており、皮がツルっとしていて全体的に丸い整った形をしています。

青梨の梨の代表的な種類は20世紀梨で、鳥取県で多く栽培されています。8月から10月くらいに出荷され、最も美味しいのは9月となっています。

柔らかい果肉に程よい酸味と甘みが特徴で果汁がたっぷりと含まれている梨となっています。以前は多く出荷されていましたが、最近では和梨の全体の生産量の1割とかなり減ってきています。

続いては赤梨についてみていきましょう。赤梨は皮の部分が赤色をしており、皮がザラザラとしています。赤梨の代表的な種類は幸水梨で、スーパーなどで売られている梨はほとんどが幸水梨となっています。

幸水梨は梨の中でも比較的早い収穫が始まり、ハウス栽培の物は7月初めのころから出回っており、自然で育てられている梨の物と合わせると9月初めのころまで出荷されます。

梨全体の栽培量の約4割を占めており、幸水梨の後に出荷される和梨の豊水梨と合わせると日本全体の梨の収穫量の約6割になります。赤梨は甘みが強く果肉が比較的柔らかくて酸味が少ないので人気の種類の梨となっています。

洋梨の特徴

続いては洋梨の特徴をみていきましょう。ラフランスとは19世紀半ばにフランスで生まれた梨の種類の1つです。フランスが日本に渡ってきたのは1903年といわれています。

その後山形県に伝わったのか不明であるものの、山形県には樹齢が100年ほどの樹があることから、100年以上経過しているので、1903年に山形県に入ってきたといわれています。

洋梨は和梨とは違い、木で完熟したものを収穫して食べるのではなく、ある程度熟したものを収穫し、一定の温度の中で保存して成熟させてから食べます。

洋梨の形は上が細く下の方が大きい瓶のような形をしています。梨の味は和梨とは違い、洋梨はねっとりと甘く、香りがとても芳醇となっています。

梨の栄養と効能

上記では和梨と洋梨などの梨の種類について紹介してきました。続いては梨に含まれている栄養と効能について紹介していきます。梨には様々な栄養が含まれているので、梨を食べる際の参考にしてください。

ソルビトール

最初に紹介する栄養はソルビトールについてです。ソルビトールは果糖の1種で整腸作用があります。通常の糖類と比較して低カロリーでかつ虫歯になりにくいといった特徴があります。

しかし、ソルビトールを1度にたくさんの量を摂取すると下痢を起こすといったデメリットがあるので注意しましょう。ソルビトールを最も多く含む果物が梨となっています。

食物繊維

続いて紹介する栄養は食物繊維についてです。梨には多くの食物繊維が含まれています。食物繊維には体内の脂肪の吸収を制御してくれ、デトックス効果が期待できます。

カリウム

続いて紹介する栄養はカリウムについてです。梨に含まれているカリウムには血圧を抑制する働きがあります。さらに体内の余分な塩分を排出してくれる効果があります。またカリウムには解熱作用も期待できるので、夏バテや夏風邪になったら梨を積極的に摂取しましょう。

アスパラギン酸

続いて紹介する栄養はアスパラギン酸についてです。梨に含まれているアスパラギン酸は体内にあるタンパク質を合成してくれる働きがあります。さらにエネルギーの代謝などの効果が期待できるので、ダイエットに役立ちます。

タンニン、ポリフェノール

続いて紹介する栄養はタンニン、ポリフェノールについてです。梨に含まれているタンニンやポリフェノールは体内の抗酸化作用が強く、活性化酸素などの有害な物質を無害な物質に変える作用があります。

クエン酸

最後に紹介する栄養はクエン酸についてです。梨に含まれているクエン酸は酢やレモン等にも多く含まれている栄養成分で、エネルギー作りをサポートしてくれる働きがあります。

梨の栄養がもたらす美容効果

上記では梨に含まれている栄養成分について紹介してきました。続いては梨に含まれている美容効果について紹介してきます。梨には美容に嬉しい美白効果や保湿効果が含まれているので、梨を食べる際の参考にしてください。

美白

鏡を見る女性

梨には美白効果があります。梨にはアルブチンという美白効果があります。薬局などで販売されている化粧品にも配合されている美容成分で1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

梨に含まれているアルブチンはシミの原因とされるメラニン色素の生成を制御する働きがあるので、美白効果が期待できるといわれています。

保湿

梨には美白効果の他にも美容に欠かせない保湿効果があります。梨に含まれているアスパラギン酸は肌の新陳代謝を促してくれる効果があるので、ダメージを被った肌を回復する働きがあります。肌が回復して潤いのある肌にしてくれるので、保湿効果が期待できます。

むくみ解消

梨に含まれているアスパラギン酸とカリウムはむくみを解消してくれる効能があります。アスパラギン酸は体外にアンモニアを排出してくれる効能があり、肝機能を高めてくれます。

さらにカリウムは体内の余分な塩分を排出してくれるので体に含まれている水分のバランスを整えてくれます。飲み過ぎて二日酔いになって顔がむくんでしまった、という時は梨がおすすめです。

梨はさっぱりとしていてほのかに甘いので、二日酔いの次の日でも食べやすい果物なので、ぜひ食べてみては動脈でしょうか?

ダイエット

甘くて果汁が多い梨は糖分が多くダイエットに不向きではないかといわれています。しかし梨は100gあたり約43kcalとなっています。同じ果物のりんごは100gあたり約54kcalとなっているので、りんごより少ないカロリーとなります。

ダイエットをする際の果物はりんごより梨をたべましょう。もちろん梨をたくさん食べるだけだと栄養が偏ってしまうので、注意しましょう。

梨の栄養がもたらす健康効果

上記では梨に含まれる美容効果について紹介してきました。最後に梨に含まれる健康効果について紹介していきます。様々な栄養成分が含まれている梨はどのような健康効果があるのでしょうか?梨を食べる際の参考にしてください。

夏バテ防止

梨には夏バテを防止してくれる健康効果があります。夏バテとは夏の暑さに対応しようとして身体が頑張り過ぎて不快な症状が起きてしまうことです。夏バテになるとカリウムをはじめナトリウムやカルシウムなどの体に必要なミネラルが排出されてしまいます。

梨にはカリウムが含まれているので梨でカリウムを摂取することができ、夏バテ防止の効能があります。

疲労回復

さらに梨には疲労回復をしてくれる効能があります。梨に含まれているクエン酸は慢性疲労や精神疲労などの手助けをしてくれる効能があります。

疲労が蓄積されると免疫力の低下や活性酸素の増加を招きます。クエン酸は抗酸化作用を持っているので、疲れがたまった時は積極的に摂取して健康的な体を手に入れましょう。

高血圧予防

梨には高血圧を予防してくれる効能があります。塩分やアルコール、たばこなどを過剰摂取しすぎると高血圧になって血液がドロドロになってしまいます。

血液がドロドロになると動脈硬化や脳梗塞など健康に害をもたらしてしまう可能性があります。梨に含まれているカリウムは高血圧を予防してくれる効能があります。

便秘解消

梨には食物繊維が多く含まれています。食物繊維は消化器系の調子を整えたり利尿作用を促してくれる効能があります。梨を食べて便秘解消をして体内からキレイになりましょう。

生活習慣病の予防

梨は生活習慣病の予防になります。梨にはタンニンやポリフェノールが含まれています。抗酸化作用が強いタンニンやポリフェノールは動脈硬化などの生活習慣病の予防に役立つ栄養成分で健康に役立つ効能が備わっています。

梨は栄養が詰まった果物!

梨に含まれている栄養の効果効能について紹介してきましたが、どうだったでしょうか?水分が多く、みずみずしいフルーツとして食後に食べられることが多い梨には、様々な栄養が含まれています。

梨は健康面や美容面においても有効な栄養を含んでいるので、旬の季節はスーパーなどで梨を購入してみてはどうでしょうか?

Thumb梨の糖質量・カロリーは?糖質制限中の食べ方からGI値まで徹底調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb豊水梨とは?豊水と幸水・二十世紀梨の違いや特徴など | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb梨の保存方法を冷蔵/冷凍/常温ごとに解説!大量消費のアレンジレシピも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ