2019年03月28日公開
2024年09月09日更新
豊水梨とは?豊水と幸水・二十世紀梨の違いや特徴など
豊水梨という梨の品種を知っていますか?梨には、いくつかの種類が豊富に出回っていますが、その中でも人気の高い豊水について今回は詳しく見ていきましょう。豊水の特徴には、味、見た目などいくつか存在します。豊水の違いを比較する品種として今回は幸水と二十世紀梨も合わせて見ていきましょう。旬の時期や、選び方などおすすめをいくつか紹介していきます。ぜひ豊水の特徴を覚えて、手に取ってみましょう。
目次
豊水の特徴とその他の梨との違いを知ってる?
フルーツの中でも、人気の高い梨のブランドのひとつに豊水梨があります。豊水梨は、メジャーな梨のブランドになっていることもあり、一度は口にした方も多いのではないでしょうか?
梨には、いくつかのブランド銘柄があり、違いを知らずに口にしている方も多いことでしょう。今回は、豊水梨を中心に特徴や他の梨との違いを見ていきたいと思います。
豊水について特徴など
まずは、豊水梨について詳しく見ていきましょう。豊水梨の特徴や味、見た目などの基本的な情報を解明していきます。自身が好んで食べている梨が豊水梨であるのかを特徴を見て判断してみてはいかがでしょうか?
豊水梨とは?
豊水は、日本を代表する梨の一種です。1972年に命名登録がされ、古くから親しまれている梨となります。国内の生産量が多い品種のため、日本ではメジャーな梨として手に取る方も多いといいます。豊水は、主に栃木県と福島県での生産が多くを占めています。
食べ方にも、そのまま食べるのはもちろんのこと、煮込む料理としても使用できるため、さまざまな用途が考えられるのが豊水といえます。
味や種類は?
豊水は、糖度が12度以上になることもあり甘味の強さが特徴の梨です。また、甘味の中に酸味も感じられることもあり、調和のされた味わいがたまらなく美味しいポイントといえるでしょう。また、梨は軸周りよりもお尻側が甘味が強いので、そちらを中心に食べるのがおすすめです。
豊水は、甘味が強いことからジャムなどに加工して食べても風味をしっかり感じることのできる梨として人気です。また、梨はお肉を柔らかくする効果も持っているので、すりおろした豊水にお肉を付けておくことで、お肉が驚くほど柔らかくなり、風味豊かになることでしょう。豊水は、梨の中の種類では赤梨に値しています。
見た目や旬など
赤梨に種類分けのされる豊水は、見た目が茶色褐色になっています。大きさは350~400gくらいが平均になっており、大きめなのも特徴といえるでしょう。
豊水の旬の時期は、8月から10月となっており、特に9月が一番の生産量を誇っています。全体の生産量は、約7500t以上といわれているほど、日本全国で収穫が行われています。
豊水の選び方
美味しい豊水の選び方を知っていますか?豊水は、選び方のポイントをおさえることで、美味しくみずみずしい味わいを堪能することができることでしょう。
色で選ぶ
豊水の選び方のポイントとして、色味で選ぶのがおすすめです。赤梨に分類される豊水は、茶色褐色が基本ですが、その中でも実の中が熟しているのを見極めるポイントが色です。赤梨は、赤茶色になっていく過程があります。そのため、赤茶色になっていればなっているほど、甘味が十分に感じられ美味しく食べることのできる豊水です。
また、選び方として甘味も欲しいけど爽やかな酸味もしっかり感じたい方には、まだ青みの残っている豊水がおすすめです。完璧に熟していない豊水は、歯ごたえもあり酸味も感じやすいので好みに合わせて色を選ぶといいでしょう。
皮のザラザラで選ぶ
豊水の表面が、ザラザラしている印象を受けたことはないでしょうか?このザラザラも選び方のポイントになります。実が若いと、表面のザラザラがしっかりしていて、熟すにつれてツルツルとした滑らかな表面に変わっていきます。ツヤツヤすぎても、少し味が劣るためザラザラとツルツルの中間あたりの手触りを覚えておくのがおすすめです。
大きいものがおすすめ
豊水は、大きいものを選ぶのが選び方のポイントです。果物は大きいと味が劣ると言われていますが、梨に関しては大きいものの方が味が濃いという傾向にあります。また、味以外にもサイズが大きい豊水の方が長持ちするといわれているため、大きいサイズ感、そして重みのあるものを選ぶのがおすすめでしょう。
豊水と幸水梨の違い
ここからは、豊水と他の梨との違いを見ていきましょう。まず紹介していくのは幸水梨と呼ばれる梨です。豊水と幸水は名前が似ていますがどのような違いがあるのでしょうか?
幸水梨とは?
幸水梨は、今回の主役でもある豊水と、もう一種類の新水と共に日本を代表する梨の三水と呼ばれています。豊水と同様に、日本の梨の代名詞になっていることから幸水梨を好んで食べる方も多いといいます。幸水は、豊水よりも早く1959年に命名登録がされています。
味や種類は?
幸水は、豊水に比べると甘さは少なくさっぱりと食べることのできる梨となります。甘さは豊水には劣るものの、質の良い味わいが人気を博し長きに渡り日本で好まれています。幸水は豊水と同様に、赤梨の種類に分類されます。
見た目や旬など
幸水の見た目は、豊水に比べると少々小さくなり250g~300gの大きさが平均的となります。選び方は、豊水と同じように選ぶのが好ましいとされているため、大きいもの、そして重量感のあるものを選ぶようにしましょう。
幸水の旬の時期は、豊水の旬の時期と少しズレが生じており、7~9月が旬の時期になり最も多く出荷のされるのが8月といわれています。
豊水と二十世紀梨の違い
次に違いを比較していくのは、二十世紀梨です。名前にインパクトのある、二十世紀梨はどのような特徴があり豊水との違いはどこなのでしょうか?二十世紀梨について詳しく見ていきましょう。
二十世紀梨とは?
二十世紀梨(にじっせいきなし)は、豊水や幸水と比べると最も古くから出回っている梨になっており1888年に発見のされた梨となります。
以降、新太白という名で親しまれてきた梨ですが1904年に現在の名である、二十世紀梨に改名がされました。名前には、20世紀を代表する梨になってほしいという願いが込められているといい、現在では人気品種として市場に出回っています。
味や種類は?
二十世紀梨の味わいは、甘味と酸味が融合した爽やかな味わいが特徴になっています。果汁を多く含んでいるため、ジューシーな味わいも魅力のひとつでしょう。
二十世紀梨は、青梨の種類に分類されます。品種には、ゴールド二十世紀やおさ二十世紀といった品種が誕生をしています。
見た目や旬など
二十世紀梨は青梨になるため、その名の通り青味のある緑色の色合いが特徴的です。熟すにつれてキレイな黄色になるため、熟している二十世紀梨を求める方は黄色褐色のものを手に取るのをおすすめします。
旬の時期は、8月から10月になり最も出荷量の多いのが9月になります。そのため、旬の時期は豊水と同様であるといえるでしょう。
豊水・幸水・二十世紀梨の特徴別のおすすめ
種類別に甘み、食感、そのどちらもに区分しておすすめの梨の種類を見ていきましょう。豊水、幸水、二十世紀梨の3種類は特徴によっておすすめできるポイントが異なってきます。ぜひ参考にしてみましょう。
甘味が好きなら
甘味を求めている方におすすめは、やはり濃度が12度以上あるといわれる豊水がおすすめでしょう。甘さは格別で、酸味も少ないため甘味のみを堪能して食べ進めることができることでしょう。また、豊水と同様に幸水も、甘味が感じられるためおすすめです。
食感が欲しいなら
食感を求める場合には、豊水、幸水、二十世紀梨共に熟す前の段階で食べ進めるのがおすすめです。歯ごたえを感じることができるため、食感を楽しむことが可能といえます。また、その中でも二十世紀梨は、果汁が多い特徴を持っているため、果汁を楽しみたい方には二十世紀梨がおすすめです。
甘味も食感も欲しいなら
甘味、食感共にもとめるのであれば豊水や幸水がおすすめといえます。甘みと酸味がバランスの良い幸水に対し、甘味が強くサイズ感のある豊水、このようにどちらにも魅力的なポイントが存在しているように、食べ比べて好みの梨を見つけるのもいいでしょう。
豊水は梨の良い特徴を兼ね備えたおすすめの梨!
今回は、豊水の特徴を中心に特徴を紹介してきました。豊水以外の、幸水、二十世紀梨にもたくさんの魅力があることが分かったことでしょう。
また、今回紹介をした3種類以外にも梨にはたくさんの種類が市場に出回っています。その中から、お気に入りを見つけて美味しく食べることのできる旬の時期には、ぜひさまざまな梨を手にとってみてはいかがでしょうか?