赤福の賞味期限はいつまで?冷凍がいい?未開封/開封後の最適な保存方法

赤福は三重県伊勢市のお土産として長く愛されている和菓子です。伊勢神宮に旅行しお土産として購入することも多いと思いますが、柔らかさが命でもある赤福の賞味期限は何日くらいなのでしょうか?未開封と開封後の保存方法や保存期間、またいつまでかがわかればまとめ購入することができます。ここでは赤福の賞味期限や冷蔵、冷凍保存、解凍方法に、賞味期限切れの状態など詳しく紹介します。

赤福の賞味期限はいつまで?冷凍がいい?未開封/開封後の最適な保存方法のイメージ

目次

  1. 1赤福の賞味期限や保存方法が知りたい!
  2. 2赤福の賞味期限はいつまで?
  3. 3赤福の未開封・開封後の保存方法と保存期間
  4. 4赤福開封後の冷凍保存方法と解凍方法
  5. 5赤福は賞味期限切れになっても食べられる?
  6. 6賞味期限切れ前に食べ切るためのアレンジレシピ
  7. 7赤福の賞味期限や保存方法を知って美味しく食べよう!

赤福の賞味期限や保存方法が知りたい!

伊勢神宮は三重県伊勢市ある神社で「お伊勢さん」「大神宮さん」などと親しみをこめてよんでいます。神社の「本宗」でもあり、私たちの大御祖神として崇敬を集める「天照大御神」を祀る神社です。

伊勢神宮といえば「赤福」というほど有名なお土産です。赤福本店はおか陰参りで賑わった鳥居前の町並みを再現した観光地で、現在は赤福以外にもお土産や民芸品、お食事処などが並んで賑わいっています。

赤福の賞味期限はいつまで?

宝永四年(1707年)、今から約300年前に赤福は誕生しました。赤福とはお餅の上にこしあんをのせた和菓子で、伊勢神宮の近くを流れるせせらぎをイメージしています。こしあんが波打ったような形になっており、お餅は川底の小石を形っています。箱の中に並んだ赤福を崩さないように、専用のヘラがついていてひとつずつ取れるようになっています。

開封前

赤福は全て箱入りで販売しています。その中でも「折箱」はお土産として一番定番の商品です。ピンク色の和紙で包まれた折り詰めは知っている人も多いのではないでょうか?2種類ある赤福は、8個入り760円と12個入り1,100円です。

同じ赤福でも個別に渡しやすい「銘々箱」は2個入り240円、3個入り720円、6個入り1440円、12個入り2,880円、18個入り4,320円です。すべて2個入りの小さな箱に入って食べやすくなっています。銘々箱は白い箱にえんじ色の上品な帯がついており、この赤福は贈り物にとても喜ばれます。

赤福で使用する小豆やもち米、砂糖は全てこだわりの国産のものを使用して、丁寧に作られています。そんな赤福は安心で安全な工程を経て作られており賞味期限は短めです。赤福の開封前の賞味期限は夏季が製造から2日間、冬季は製造から3日間となっています。未開封や開封後でも賞味期限や保存期間を守り早めに食べることがおすすめです。

開封後

赤福は、優しい甘さと柔らかなお餅との上品甘さで、口当たりのよいなめらかさのこしあんが最後にはとろけてしまいます夏季と冬季の賞味期限がありますが、保存期間伸びるわけではありません。むしろ柔らかさが売りの赤福は、賞味期間も短く時間が経つほど固くなってしまうため、未開封や開封後でも賞味期間内で早めに食べ切ってください。

赤福はピンクのきれいな和紙に包まれていますが、和紙をはがすと赤福が入っている箱に薄い紙が1枚のっているだけなのです。そのため食べ切れなかった赤福にふたを閉めることができないのです。賞味期間が短いのは保存料などか入っていなく自然な製法で作られているのと、開封後は賞味期間内に早めに食べて欲しい!というお店の思いなのです。

赤福の未開封・開封後の保存方法と保存期間

赤福の作りたての味をいつまでも楽しみたいものです。賞味期間の短い赤福を、なるべく美味しさを保ちながら保存するにはどのような方法が適切なのでしょうか?賞味期間前の冷蔵や冷凍の保存期間が何日持つのか調べてみました。

常温保存

もち米は冷蔵保存すると白く固くなってしまい賞味期限も短くなります。通常は常温保存なのて早めに食べきるのがおすすめです。一気に食べきることは難しいこともあり、常温保存は20度くらいが一番適している温度といわれています。春や秋などであればちょうどよいですが一定温度を保つことは難しく賞味期限が短くなります。

添加物など一切使用していない赤福は賞味期限が短く、常温で何日も保存期間が過ぎると菌が繁殖してしまいます。賞味期限切れでも砂糖を使用しているあんこは菌が繁殖しずらいようにも思えますが、未開封でも保存期間や保存方法を間違えて何日も放置したものを食べてしまうと様々な症状が出てとても危険です。

冷蔵保存

赤福の賞味期間は短く、お餅が固くなるのを防ぐため常温で保存するのがベストです。しかし季節などにより難しい場合は未開封や開封後にかかわらず、賞味期期間内の赤福は冷蔵庫で保存するとよいでしょう。

冷蔵庫に入れていても未開封でも開封後でも賞味期限は同じです。また冷蔵庫は冷気を出して温度を下げているので、保存期間が何日も過ぎると赤福を乾燥させてしまいます。 未開封や開封後でもいつまでも保管せず賞味期限切れになる前に食べきることがおすすめです。

冷凍保存

冷凍をすれば表示している賞味期限よりも長く保存することができます。しかし冷凍すれば増賞味期限切れのものでも食べることができるのでしょうか?ほとんどの冷蔵庫は18度に設定されており、この温度は食中毒の元気になる細菌や微生物が働くことのない温度のため賞味期限が過ぎても食べることが可能です。

未開封や開封後問わず赤福も冷凍保存ができます。何日もできるわけではなく長くて1ヶ月ほど冷凍保存が可能です。冷凍するときの注意点は、乾燥や酸化による色の変色、いわゆる冷凍焼けや、他の食品の匂いが移ってしまったり、味が変化してしままうため、保存期間や保存方法にも気を付けてください。

赤福開封後の冷凍保存方法と解凍方法

赤福は賞味期間が短く何日も長く食べることができません。そのため冷蔵庫や冷凍庫などでの保存が好ましいです。しかし賞味期限内でも冷凍庫や冷凍庫でそのまま保存するとせっかくの赤福の味が変わってしまったり、解凍方法をを誤ってしまうこともあります。賞味期限が短い赤福もきるだけ美味しく保存する具体的な解凍方法を紹介します。

ラップで包む

賞味期限が短い赤福を何日も美味しく食べるために冷蔵庫に保存するのが良いのですが、乾燥を防ぐ保存方法として、そのひとつがラップに包む保存方法です。赤福をひとつずつ包むか、余った赤福を箱ごとラップをしてしまう保存方法です。個別にラップするときは、大きめのサイズで余裕を持たせフィルム同士をくっつけて包むとのが良いでしょう。

箱ごとラップをする場合も、大きめにカットしふんわり被せるようにしてください。ずれて空気が入ると、そこから乾燥してしまう原因にもなります。しかし箱ごと冷蔵庫で保存すると、冷蔵庫の湿気や匂いを吸収しやすくなります。またどうしても空気が入りやすくなるため個別に包む方がベストです。

箱のまま冷凍する

赤福以外でも、食品を冷凍保存することは多いと思います。様々な方法で冷凍庫に冷凍していると思いますが、賞味期限内の赤福の場合はどんな方法がよいのでしょうか?冷凍保存することで賞味期限が何日も長くなり、冷蔵よりもいつまでも風味も損なうことなくできる保存方法です。

冷凍方法は、赤福が入っていた箱のまま冷凍する方法があります。そのまま冷凍庫に入れてしまえば一番楽で簡単です。しかし赤福にはふたがついていないので、ラップをし密閉させてから冷凍保存してください。冷凍保存であれ賞味期限切れで何日経っても赤福も解凍すれば食べられます。

ジップロックを使う

人気のジップロックは、食品を整理できる保存容器で様々な大きさがあります。100℃から-70℃まで耐久性があり、解凍方法も冷凍した赤福を電子レンに入れればすぐに解凍できる優れものです。そしてなんといっても密閉力の強さが一番の魅力です。スープなどの汁ものをいれてもこぼれることがありません。

ということは、冷凍庫の冷気から乾燥や湿気を防いでくれます。赤福などの和菓子は劣化が早いため、ジップロックコンテナよりも、1つずつ個別にサランラップに包みジップロックフリーザーバックに入れて冷凍保存する方が賞味期限を長くいつまでも風味が失われずに長期保存ができます。手軽に保存管理できれば賞味期限切れを防ぐことができます。

解凍方法

賞味期限切れでも美味しく食べる方法として冷凍保存があります。氷った赤福のベストな解凍方法は自然解凍です食べる前日に常温にしておくか、賞味期限内の赤福でも季節により常温が難しい場合は冷蔵庫に入れる解凍方法もあります。

少し面倒くさいですが、冷凍するときに個別にラップに包めば、食べたい分だけ解凍することかできて便利です。解凍方法として早く食べたい場合はレンジで20~30秒程度温めると早く解凍することができます。このよう解凍方法で賞味期限も長くなりいつまでも美味しく食べることができます。
 

赤福は賞味期限切れになっても食べられる?

赤福は未開封のものでも賞味期限が短く生ものと同じ取り扱いが必要す。冷蔵や冷凍保存せずに賞味期限切れになってしまうと食べることはできないのでしょうか?賞味期限が短くても生鮮食品ように必ず冷蔵庫に入れなくてはいけない食品でもありません。いつまでも赤福を美味しく食べるための賞味期限や保存期間や注意するべき点を伝えます。

高温の場所に置いていたなら止めておく

赤福などの食品は腐敗菌が増殖することにより腐ってしまいます。赤福のように砂糖が含まれていいる食品は傷みにくいといわれています。食品に砂糖を加えると浸透圧により水が出ます。食品の細胞内の細菌は脱水症状の状態になり菌が繁殖できなくなります。そのため赤福のように砂糖が含まれる食品は腐りにくいのです。

直射日光があたる場所に賞味期限の短い赤福を放置すれば赤福は腐ってしまいます。日光に含まれる紫外線は金を死滅することができますが、そこに食品に必ず含まれる水分があると、菌がどんどん繁殖して腐敗してしまうのです

赤福を長時間食べないときは冷蔵庫にしまうようにし、賞味期限切れや保存期間が過ぎたものはいつまでも保管せず処分してください

匂いを確認する/少し食べてみる

賞味期限が切れたり、解凍方法を誤ってしまった場合赤福はどのようになるのでしょうか?赤福のまわりにるいているこしあんが腐るイメージがあまりありませが、実は間違った保管方法では身体に害を及ぼすほど危ないのです。長時間直射日光にあたると、白や黄色いいつぶつぶのがでてきたり、舐めると酸っぱい味がします

こしあんだけではなく同じくお餅にも菌が繁殖します。もったいないからとか知らずに食べてしまうと食中毒やノロウイルスに感染し、嘔吐や発熱などが続く症状がでます未開封のものや賞味期限が過ぎていたり、冷蔵や冷凍庫でいつまでも保管しても賞味期限切れや保存期間、解凍方法を誤って放置したものは処分するようにしてください

賞味期限切れ前に食べ切るためのアレンジレシピ

赤福はそのまま食べてももちろん美味しい和菓子です。ですがオリジナルのアレンジレシピで赤福を食べてみるのも新鮮で美味しいです。こしあんをお餅のシンプルな和菓子なだけに、アレンジも豊富にあります。ここでは赤福をより美味しく食べるおすすめのアレンジレシピを紹介します。アレンジすることで賞味期限内に食べることができます。

赤福アイス

  • 抹茶アイス、お好み
  • 赤福、1個
 
  1. アイスをお皿に盛り、赤福をのせれば完成です。

アイスが抹茶以外にもバニラアイスやストロベリーアイスなどもおすすめです。また黒みつやきなこをかけてもとてもよくあいます。

赤福トースト

  • 赤福、2個
  • 食パン、2枚
  • バター、お好み
 
  1. 食パンにバターをぬりトーストでキツネ色になるまでやきます。
  2. 片面に赤福をのせてもう1枚の食パンを重ねてサンドイッチにすれば完成です。

お好みで生クリームをホイップしたり、クリームチーズを一緒に焼くと濃厚なチーズと、とろけたお餅、上品なこしあんとよく合うアレンジレシピになります。食パン以外にクロワッサンを半分にしカットし赤福をサンドしたりベーグルなどでも美味しく食べることができます。

赤福ぜんざい

  • 赤福、食べたい分だけ
  • お湯、適量
 
  1. おわんに食べたい分の赤福を入れます。
  2. 上からお湯を注ぎ入れるだけで完成です

そのまま食べても美味しい赤福なので、味付けもいらずお湯を注ぐだけの簡単レシピです。作り方は違いますが、三重県伊勢市の赤福本店でも冬季限定で食べられるレシピです。

赤福豆乳ココア

  • 赤福、お好み
  • ココア、ティースプーン1杯
  • 豆乳、100ml
  • きなこ、お好み
  • シナモン、お好み
  • 黒糖シロップ、お好み

  1. ココアときなこ、シナモンを混ぜておきます。
  2. お湯で練り溶かします
  3. 赤福と黒糖シロップを入れます。
  4. 55℃程度に温めた豆乳を注ぎ、混ぜ合わせれば完成です。お好みで上からシナモンをかけると、香りも楽しめる赤福ココアになります。

赤福どら焼き

  • ホットケーキミックス、200g
  • 牛乳、250cc
  • たまご、1個
  • はちみつ、大さじ1
  • オリーブオイル、大さじ3
  • バター、25g
  • 赤福、お好み
 
  1. ボウルにホットケーキミックスと牛乳、たまごを入れてよく混ぜ合わせます。ある程度混ざったところではちみつを加えてください。
  2. フライパンにオリーブオイルをひき、どら焼きの大きさに焼きます。
  3. 間に赤福をサンドすれば完成です。生クリームなど挟んむのもおすすめです。

赤福パフェ

  • 赤福、お好み
  • 抹茶パウダー、小さじ1
  • 玄米フレーク、ひとつかみ
  • 生クリームホイップ、適量
  • 抹茶アイス、適量
  • バニラアイス、適量
 
  1. パフェの容器に玄米フレーク、抹茶アイスと交互に重ねます。
  2. お好みの量の赤福とバニラアイス、生クリームをホイップします。
  3. 抹茶パウダーを上からかければ完成です。黒みつをかけるのもおすすめです。

赤福の賞味期限や保存方法を知って美味しく食べよう!

赤福には古い歴史とお店の思いがたくさんあります。展開を一切使用しないため賞味期限が何日もありません。その代わりにお餅の柔らかさと、きめ細かいこしあんの上品な甘さが人気で、長年お土産として親しまれてきました。賞味期限を過ぎてしまった場合は、冷蔵庫や冷凍庫できちんと保管し、できるだけ何日も食べれるよう気を付けてください。

Thumbもみじ饅頭の賞味期限はメーカーごとに違う?正しい保存方法も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb半熟卵の賞味期限や日持ちはどれくらい?生卵やゆで卵は?保存方法も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbジャムの賞味期限は?切れるといつまで大丈夫?おすすめ保存方法も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ