オリーブオイルの健康効果まとめ!体にいい成分・効能を徹底調査

健康に良いと言われているオリーブオイルですが、どの様な健康効果があるか、含まれている成分や具体的な効能はご存じでしょうか?今回はオリーブオイルの持つ健康効果についてをまとめてご紹介していきます。ダイエット効果や意外な使い道に驚くかもしれません。

オリーブオイルの健康効果まとめ!体にいい成分・効能を徹底調査のイメージ

目次

  1. 1油なのに健康に良い?オリーブオイルの効果や効能
  2. 2健康効果抜群でも高カロリーのオリーブオイル
  3. 3オリーブオイルは意外な使い方もできる
  4. 4便秘解消に役立つオリーブオイル
  5. 5オリーブオイルで健康なサラサラ血液に
  6. 6アンチエイジング効果もあるオリーブオイル
  7. 7オリーブオイルで健康的にダイエット?
  8. 8健康の為に摂取するオリーブオイルの量は?
  9. 9健康に良いオリーブオイルの選び方
  10. 10オリーブオイルを上手に活用して健康に

油なのに健康に良い?オリーブオイルの効果や効能

料理にはオリーブオイルが欠かせないという人も多いですが、健康面を考えると油はあまり摂り過ぎるのも良くないと、意識的に摂取を控えている人もいるのではないでしょうか?特に年齢を重ねていくと若い頃以上に健康には気遣わなくてはならなくなります。

ガラスの器に入ったオリーブとオリーブオイル

しかしオリーブオイルに関しては、他の油と比較しても健康効果が高く、摂り方さえ間違えなければむしろ積極的に口にしていきたいものでもあるのです。「飲む黄金」とも言われているオリーブオイルの、具体的な健康効果や効能をご存じでしょうか?

今回はそんなオリーブオイルについて、どういった健康効果を得られるのか、含まれている成分や効能についてをまとめてご紹介します。オリーブオイルについて正しい知識を身につけられれば、普段の食事が更に健康的なものへと早変わりするかもしれません。

Thumbコストコのオリーブオイルは小分けで便利!ムダなしで人気・おすすめ油! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

健康効果抜群でも高カロリーのオリーブオイル

油といえばカロリーが高くて当然のイメージがありますが、オリーブオイルに関してもやはりカロリーは高めであり、数字だけを見れば健康を気にする人にとっては可能な限り避けたいものと印象付けられてしまうかもしれません。

オリーブオイルのカロリーは920kcal

オリーブオイル100gあたりのカロリーは、およそ920kcalとの事でした。もちろんオリーブオイルを一度に100gも摂取する様な機会は無いものですが、数字にも表れている通りオリーブオイルのカロリーは高いという認識は間違っていないものの様です。

オリーブオイルをスプーンですくっている様子

ちなみにオリーブオイル以外に使用される機会の多いサラダ油についても、オリーブオイルとほぼ同等のカロリーとなっている様です。カロリーのみで考えればオリーブオイルもサラダ油も、どちらを使用しても変わらないのではないかと感じられてしまいそうです。

オリーブオイルは意外な使い方もできる

オリーブオイルには食べる以外にも思わぬ使い方があるという事をご存じでしょうか?案外掃除した事が無いという人も多いおへそですが、触るとお腹が痛くなるからと自分では触れた事が無いという人もいるものです。しかしおへそはかなり汚い部分なんです。

そうかといって指などでおへその中をゴシゴシと洗うのは厳禁で、デリケートな部分なのでできる限り刺激を与えない様に掃除をしなければなりません。そんな特に役立ってくれるのが、まさかのオリーブオイルなのです。使い方を紹介していきます。

お腹を押さえている女性

掃除の仕方はとても簡単で、まずおへそにオリーブオイルを直に垂らします。溢れてしまわない程度の所で止め、数分間そのままの状態で放置します。暫くするとオリーブオイルで汚れが浮き上がってくるので、綿棒を使ってそっと汚れを落としていくだけです。

せっかちな人はついおへそをグリグリと刺激したくなるかもしれませんが、あくまでも優しくゆっくりと掃除をし、取りづらい汚れも無理に引っ張って剥がす様な事はしない様にしてください。オリーブオイルがベタつくので、お風呂の前の掃除がおすすめです。

便秘解消に役立つオリーブオイル

意外な使い方もあるとわかったオリーブオイルですが、体の外だけではなく内側の汚れも落として健康的な体づくりに役立ってくれる効果もある様です。特に女性は便秘のお悩みを抱えている人も多いですが、オリーブオイルが便秘解消に一役買ってくれるのです。

オリーブオイルに含まれる不溶性の食物繊維の効能により、便を軟らかくしてくれる効果を期待する事ができるのだそうです。便秘は健康面だけではなく美容面においても大敵であり、解消しないまま放置していても良い事は無いものです。

トイレの便座に座っている女性の人形

便秘ではない場合でも便が硬い状態のままでは必要以上に踏ん張らなければならない場合や、痔になってしまう恐れもあるものです。健康面に気遣うのであればやはり便秘解消は必須となりますし、オリーブオイルを上手に活用していけると良さそうです。

オリーブオイルで健康なサラサラ血液に

オリーブオイルに含まれるオレイン酸の効能には、悪玉コレステロールを減らして中性脂肪を減らしてくれるという健康効果を期待する事もできる様です。様々な効能がある中でも、自分ではコントロールしにくい血液への効果が得られるというのは大きいものです。

体の不調を表すイメージイラスト

見た目の変化はわかりやすくとも体の内側の変化は気付きにくいものです。しかしオリーブオイルなら動脈硬化や脳卒中といったものを予防してくれる働きもある為、健康に気遣うのであればオリーブオイルを積極的に摂取していく方が良いという事がわかります。

アンチエイジング効果もあるオリーブオイル

更にオリーブオイルには、健康面以外にもアンチエイジング効果を期待する事ができる効能も含まれているそうです。便秘が解消されるだけでも美容面には嬉しい効果がありますが、オリーブオイルには老化防止に役立つ抗酸化作用の成分も含まれているのです。

お肌のコンディションを気にする女性

オリーブオイルに含まれるポリフェノールやビタミンEといった成分が、若々しさを保たせてくれる効能を持っている為、お肌に直接高価な美容液を塗りたくるよりも役立ってくれるかもしれません。まさに飲む美容液とも言えそうです。

Thumbオリーブオイルは顔のスキンケアに使える?その効果と使用の注意点 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

オリーブオイルで健康的にダイエット?

健康や美容に嬉しいオリーブオイルの成分はこれだけではありません。高カロリーで不向きと思われがちなオリーブオイルですが、実はダイエットにも効果的な成分が含まれているんです。健康効果もあり美容にも良い上に、まだまだ効能がプラスされていきます。

ガラスの器に入ったオリーブオイルと黒オリーブ

オリーブオイルに含まれているオレイン酸という成分は、実は満腹中枢を刺激してダイエット中の大敵でもある空腹感を満たしてくれるという効果もある様です。食べ過ぎは健康にも良くないものですし、カロリーの過剰摂取防止にも繋がってくれそうです。

更にこのオレイン酸は中性脂肪をつきにくい体にしてくれるという効果もあり、インスリンの働きを手助けしてくれるという効果もある為、食欲を抑えて脂肪も溜め込まないというまさにダイエット向きの効果を大いに発揮してくれるお助けアイテムなのです。

Thumbエクストラバージンオリーブオイルの本物とは?効能や使い方も解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

健康の為に摂取するオリーブオイルの量は?

様々な嬉しい効果や効能を持つオリーブオイルですが、いくら健康に良いとは言っても摂取しすぎは逆効果です。正しい摂取量を覚えて健康的な体を手に入れたいものですが、1日にどのくらいの量のオリーブオイルを摂取すれば良いのかも知っておきたいものです。
 

オリーブオイルは1日大さじ2杯が健康的

健康に良いと言われればつい大量に口にしてしまいたくなりますが、オリーブオイルは1日に大さじ1~2杯が適量とされています。あまりに大量だと億劫にも感じられてしまいそうですが、このくらいなら毎日無理なく摂取しやすいのではないでしょうか?

鉄製のスプーンですくったオリーブオイル

ダイエット効果を得たいのであれば、オリーブオイルを摂取するタイミングは朝と晩に大さじ1杯ずつが良い様です。朝は朝食と一緒に、夜は夕食の30分ほど前にオリーブオイルを摂取しておけば夕食の食べ過ぎも防げて、お通じにも効果的である様です。

オリーブオイルはそのまま口にしても良いそうですが、オリーブオイルだけを飲むのには抵抗があるという場合にはサラダにかけたり、食事と一緒に摂るという形でも良い様です。納豆や味噌汁といったものと混ぜるのも良い食べ方なのだそうです。

健康に良いオリーブオイルの選び方

そんなオリーブオイルですが、今日から早速実践してみようと考える前に覚えておきたいポイントがあります。オリーブオイルであれば何でも良いという訳ではなく、健康面を考えるのであればオリーブオイルもきちんと選ばなければならない様です。

エキストラバージンオイルを選ぶ

スーパーに行けば様々な種類のオリーブオイルが売られていますが、精製されたオリーブオイルでは健康に気遣ったつもりが逆効果な場合もあるのだそうです。オリーブオイルは必ず「エキストラバージンオイル」という物を選ぶ様にしてください。

白いお皿に注がれるオリーブオイル

しかし日本国内に流通しているエキストラバージンオイルは、多くの物が基準を満たしていない場合が多いという情報もあります。わかりやすい表記があれば良いですが、自分の手で調べて質の良い物を選んでいくしかないのかもしれません。

素人目にはなかなか難しいかもしれませんが、「オリーブジャパン国際エキストラバージンオリーブオイルコンテスト」で受賞されたオリーブオイルを選んでおけば良いのではないかとの事でした。オリーブオイルを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか?

オリーブオイルを上手に活用して健康に

ライ麦パンとオリーブオイル

オリーブオイルの持つ成分の効果や効能、更に質の良いオリーブオイルの選び方などについてをご紹介してきましたが、これまでオリーブオイルにはあまり関心を持っていなかったという人も、今後は健康の為に取り入れたくなるのではないでしょうか?

健康の事を考えるのであればオリーブオイルに限らず、口に入れる物には気遣いつつバランスの良い食事を心がけていきたいものです。日頃ジャンクな食事ばかりをしているという人は、この機会に食生活の見直しをしてみるというのも良いかもしれません。

Thumb【厳選】オリーブオイルのおすすめランキング!市販品から高級品まで! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbオリーブオイルを飲むとどんな効果・効能がある?おすすめのタイミングとは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbオリーブオイルのダイエット効果はある?正しい方法と口コミを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ