シナモンスティックの使い方5選!料理や飲み物など用途は様々!

シナモンスティックがどんなものか知っていますか?シナモンスティックはコーヒーや紅茶、飲み物などの横に添えられていることが多いです。ドリンクなどと一緒に使う使い方だけでなく、様々な用途で利用することができる特徴を持っています。料理と一緒に使う食べ方や薬用オイルとして使う使い方などたくさんの使い方があります。シナモンスティックの気になる使用回数や効果効能もまとめました。

シナモンスティックの使い方5選!料理や飲み物など用途は様々!のイメージ

目次

  1. 1シナモンスティックの使い方や用途をいくつ知ってる?
  2. 2シナモンスティックについて
  3. 3シナモンスティックの使い方/食べ方【飲み物編】
  4. 4シナモンスティックの使い方/食べ方【料理編】
  5. 5シナモンスティックの使用回数や再利用について
  6. 6シナモンスティックの効果
  7. 7シナモンスティックの薬用オイルの効果
  8. 8シナモンスティックの注意点
  9. 9シナモンスティックは飲み物からお風呂まで用途が豊富!

シナモンスティックの使い方や用途をいくつ知ってる?

シナモンスティックについて知っていますか?コーヒーなどの飲み物の横に添えられているのを見たことがある人もいるのではないでしょうか。シナモンスティックのことが好きという人でなければ、馴染みがないという人も多いかもしれません。

今回はそんなシナモンスティックについて使い方や用途、効果、使用回数などをまとめました。飲み物だけでなく、料理にも使うことができます。料理に使うときの食べ方なども紹介します。

シナモンスティックについて

シナモンスティックはコーヒーや紅茶など、飲み物と一緒に出されることが多いものですが、一体どのようなものなのでしょうか。シナモンスティックの概要についてみていきましょう。

樹皮を乾燥させたもの

シナモンスティックの正体は、シナモンの樹皮を乾燥させたものです。シナモンスティックは樹皮を乾燥させて丸めてつくられています。よく馴染みのあるシナモンパウダーとは全く違った外見をしており、名前のとおりスティック状に皮が巻かれています。スリランカやインドといった熱帯地域で栽培されている樹皮です。

セイロンシナモン(スリランカシナモン)

セイロンシナモンはシナモンスティックの原料の一種です。主な生産国はスリランカで、インド、インドネシア、ブラジルでも生産されているシナモンです。セイロンシナモンをつかったシナモンスティックは幹の外側の良質な樹皮を丸めてつくられます。上品で繊細な甘い香りが漂うのが特徴のシナモンです。

よく似ているカシア

カシアはセイロンシナモンとよく似ていますが、チャイニーズシナモンと呼ばれるシナモンの一種です。生産国は中国、ベトナム、インドネシア、中央アメリカ、ミャンマー等となっています。堅い樹皮がついたまま丸く成形されており、粉末にしたときの舌触りもセイロンシナモンとは違い粗さがあります。

カシアには肝障害を引き起こす可能性があるクマリンの含有量が高いことがわかっています。過剰摂取しないことや原材料を確認しクマリン含有量の低いセイロンシナモンを選んで購入するのがおすすめです。

シナモンスティックの使い方/食べ方【飲み物編】

それではシナモンスティックの使い方についてみていきましょう。まずはよく使われることが飲み物からです。シナモンスティックを最大限に生かして大人の楽しみを満喫してみてください。

コーヒーを飲む時

まずシナモンスティックといえば定番はコーヒーです。使い方はコーヒーの中にシナモンスティックを入れて数回かき混ぜるだけです。香りが物足りない方はスティックの巻を剥がして小さな破片をカップに沈めておくと香りが持続してくれます。

シナモンティーとして

シナモンスティックは紅茶にも使用すれば香りが移って優雅な風味が味わえます。紅茶に使う場合の使い方はまずシナモンスティックを沸騰した200ccのお湯の中に入れます。30秒煮立てて香り付けをしてそこに紅茶葉を4~5g入れ蓋をして10秒蒸らします。最後に茶こしで漉してカップに注ぎます。

紅茶だけでなく、チャイにもシナモンスティックを数回かき混ぜていただくという用途もあります。

ホットワインを飲む時

シナモンスティックはホットワインを飲む時にも使われます。使い方はワインにシナモンスティックを2本、グラニュー糖30g、レモンの輪切りを入れて沸騰させたら出来上がりです。一緒に煮出すだけなので簡単に作れます。オレンジを入れたり、ジャムを入れたりするのもおすすめです。お好みに合わせて試してみてください。

シナモンスティックの使い方/食べ方【料理編】

シナモンスティックはコーヒーをはじめとしたドリンクに使われることが多いですが使用用途は多彩で料理にも使うことができます。使い方も簡単で難しいことはありません。さまざまな食べ方、用途でシナモンスティックを楽しんでみてはいかがでしょうか。

お菓子作りに

シナモンスティックの甘い香りはお菓子とも相性がよいです。特にアップルパイなどでよくシナモンパウダーが使われるようにりんごとの相性がとてもよいです。

芯をくりぬいたりんごの真ん中にバターとシナモンスティックを差し込んで焼きリンゴにすると、スパイシーな風味漂う焼きリンゴを楽しめます。

煮込み料理

シナモンスティックは、ビーフシチューやカレーなどの煮込み料理にもよく合い、奥深い味わいになります。使い方はルウを入れる前にシナモンスティックを入れて煮込めばOKです。

シナモンスティックの使用回数や再利用について

飲み物だけでなく、料理にも使えるシナモンスティックですが、使用回数や再利用はできるのでしょうか。使用回数が何回も使えるなら経済的でうれしいところです。使い方や残った時の食べ方など紹介します。

何回つかえる?

虫眼鏡をもって疑問に思う人形

シナモンスティックは使用回数は決められていません。香りが続くようであれば何回でも使いことができます。まだ香りが残っているのに一回で捨ててしまうのはもったいないです。再利用して使えるようであれば使いましょう。

再利用する際のポイント

シナモンスティックは使用回数が決まっていないといっても再利用する場合は注意があります。それは濡れていない箇所を使うということです。コーヒーなどにつけてしまうと濡れてしまうので、濡れた部分からカビが繁殖する場合があります。濡れてしまった部分は折って濡れていない部分を再利用するのがおすすめです。

再利用の仕方

再利用方法として折ったシナモンスティックをそのまま使うこともできますが、食べる方法もあります。シナモンスティックの食べ方としては、使ったシナモンスティックを細く刻んで少量をアイスクリームやりんごジャムなどに刻んで使うというものです。

ただしそのまま一本を食べてしまうとシナモンを取りすぎで害になってしまう場合があるので、少量を使うようにしてください。

シナモンスティックの効果

シナモンスティックは様々な用途で使うことができることがわかりました。ここからはシナモンスティックの効果効能についてみていきましょう。

発汗・発散作用

シナモンスティックには水分代謝を調節してくれる働きがあるといわれています。シナモンは漢方としても使われており、体を温めて発汗をうながし、体のむくみを予防してくれる発汗・発散の効果があります。

胃腸の調子を整える

シナモンスティックには胃腸の調子を整える作用もあり下痢や便秘の予防にも効果があるとされています。胃腸の調子が良くなることで肌荒れを防ぐことにもつながるので、女性にもうれしい効能をもっています。

更年期障害の症状を緩和

シナモンスティックには更年期障害の症状を緩和する働きもあります。シナモンの香りが自立神経をしずめ、リラックス効果を高めてくれるため、女性特有の更年期障害や月経不順などの改善にも効果があるとされています。

シナモンスティックの薬用オイルの効果

さまざまな効果が期待できるシナモンスティックですが、薬用オイルとして家庭で簡単に作って置いておくことができます。シナモンスティックを使った薬用オイルの作り方を紹介します。

オイルに漬け込むだけで薬用オイルに

シナモンスティックは、オイルに漬け込んでおくだけで簡単に薬用オイルを作ることができます。

作り方はシナモンスティック12本、エクストラバージンオイル1カップをガラス製の密閉容器に入れて2~3週間おいたら完成です。シナモンスティックがオイルでしっかり隠れるようにして毎日容器を振るようにしてください。

肩こりや腰痛の緩和

シナモンスティックを使った薬用オイルは肩こりや腰痛の緩和に効果があるとされています。患部に作った薬用オイルを塗るだけです。シナモンスティックの薬用オイルは簡単にできて常備できるのがうれしいです。

水虫への効果

シナモンスティックのシナモンには抗菌物質と抗酸化物質が豊富に含まれており、水虫への効果もあります。継続的に使うことで感染症を軽減してくれます。皮膚の疾患に使いましょう。

禁煙中に咥えてサポート

禁煙中にシナモンスティックをくわえて禁煙をサポートさせるのも一つの方法です。本格的に禁煙をするには難しいかもしれませんが、口がさみしい時などにくわえて気を紛らわすにはいいかもしれません。

お風呂に入れてリラックス効果

シナモンスティックの薬用オイルをスプーン1~2杯お風呂のバスタブに入れてリラックス効果を高める使い方もあります。シナモンの香りが心身ともにリラックスさせてくれるのでシナモンの香りが好きな方にはおすすめです。

お風呂に入れて身体を温める効果

シナモンスティックの薬用オイルはバスオイルとして香りでリラックスを与えてくれるだけでなく、体を温めてくれる効果も期待できます。冷え性の人や冬場の寒い時期などぜひ取り入れていきたいオイルです。

シナモンスティックの注意点

様々な効果が期待できるシナモンスティックですが、摂取には注意点もあるので紹介します。

敏感肌の人は要注意

シナモンスティックの原料であるシナモンには皮膚や粘膜を刺激する作用が含まれているため、敏感肌の人は注意が必要です。皮膚などに少しだけ塗って反応を確かめてから使うようにしてください。

また、シナモンは肝障害を起こす危険性のあるクマリンが含まれています。セイロンシナモンなら普段使いの分量には問題ありませんが、カシアの場合は多量にクマリンが含まれているので注意が必要です。セイロンシナモンを原料にした製品を選ぶようにしましょう。

妊娠中や乳幼児は使用を控えよう

シナモンスティックに含まれているシンナムアルデヒド子宮に刺激を送り子宮収縮を促してしまう効果があるため、妊娠中や授乳中の女性は使用を控えるようにしてください。また、一歳未満の乳幼児もシナモンスティックの摂取は避けましょう。

生理中も使用を控えよう

生理中にもシナモンスティックを使用すると子宮に影響を与えてしまうことから避けたほうがよいでしょう。シナモンスティックには生理痛に効く効果もあるので、試してみたい方は生理が落ち着いてから少量から試してみてはいかがでしょうか。

シナモンスティックは飲み物からお風呂まで用途が豊富!

シナモンスティックについて紹介してきました。シナモンスティックを使ったコーヒーやドリンクの飲み方、料理の食べ方など意外にたくさんあったのではないでしょうか。再利用もでき使用回数も決まっていないので上手に使えば経済的に楽しめます。

お風呂や患部に塗って使うこともできるので用途が豊富なのも魅力です。ぜひシナモンスティックを日常使いしてみてください。

Thumbシナモンの効果と効能がスゴイ!正しい使い方から副作用・摂取量まで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
ThumbシナモンパウダーのおすすめランキングTOP11!使い方と賞味期限も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbニッキとシナモンは香り/使い方が違う?それぞれの特徴と使い分け! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ